Operated by Ateam Inc.

イーデス

クレジットカードとキャッシュカードの違いをわかりやすく徹底解説!

最終更新日:

クレジットカードとキャッシュカードの違いをわかりやすく徹底解説!
クレジットカードの基礎知識
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

財布に入っていて、形がよく似ているのがクレジットカードとキャッシュカード。その違いをしっかりと把握できていますか?

クレジット機能付きのキャッシュカードや、デビットカード、キャッシング機能のあるクレジットカードなど便利になる一方で、少し複雑になっているカード事情。違いを混同している人が多いのも事実です。

しかしカードの機能を混同して使ってしまうと、「意図しないキャッシング」などの思わぬトラブルを招いてしまうこともあるのです。

クレジットカードとキャッシュカードのスグにわかる違いや、メリットとデメリットをこちらの記事で解説します。

安心してクレジットカードとキャッシュカードを持てる知識を身につければ、自分がどのカードを持てばいいかを判断できますよ。

  • 株式会社ポイ探 代表取締役

    監修者菊地崇仁

    1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。

    2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。

    約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
    一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

    三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。

    【主な著書】
    新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)

    • SNS
    • X
    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

キャッシュカードとクレジットカードの違い

クレジットカードを持つ男性

まずはキャッシュカードとクレジットカードの、根本的な目的を確認しましょう。最も大きな違いは、「現金を引き出すときに使うかどうか」、「会計を支払うときに使うかどうか」ということです。

キャッシュカードは銀行口座からお金を引き出すカード

キャッシュカードは、銀行口座にある自分の預金から現金を引き出すカードで、銀行ATMで主に使用します。審査は必要なく、銀行口座を持っていれば必ず持てます。現金を自分の口座から引き出すことは「キャッシング」とはいいません。この後出てくる「キャッシング」とは分けて考えましょう。

クレジットカードは信用を担保に後払いで買い物ができるカード

クレジットカードは、買い物をするときに「クレジット=信用」で実際に支払いを先延ばしにできるカードです。信用で購入できるものなので、審査が必要で18歳以上でないと持てません。

使用するのは、買い物や飲食店での会計時、オンラインショッピングの決済時です。

お買い物時に口座にある現金を使えるデビットカード

キャッシュカードやクレジットカードと混同しがちなのが、デビットカードです。デビットカードは銀行口座にある現金を実際にATMで物理的に引き出す必要なく、その買い物で瞬時に会計ができるカードです。

クレジットカードのように支払いを先延ばしにしているわけではなく、未払いが発生しません。使用するのはクレジットカードと同じ、買い物や飲食店での会計時、オンラインショッピングの決済時です。

年会費がかかるわけでなく、銀行のキャッシュカードに同時に機能が付与されていることが多いです。カードの裏面に「J-Debit」と書かれていればそれはデビットカードです。お金を引き出すときの暗証番号を打ち込めば、利用できます。

このように、よく似た3つのカードがあるため、その目的と用途は整理して考えましょう。

菊地崇仁

菊地崇仁 / クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
【専門家の解説】

ATMではクレジットカードとキャッシュカードの方向を確認しましょう。銀行口座から引き出そうと思っていたらキャッシングになっていたと言う事も実際にあり、筆者の知り合いでも同じような失敗をしている方がいます。

ICキャッシュカード対応ATMの場合は、クレジットカード利用と同じ方向で差し込む場合もあり、よくわからない場合は、キャッシュカードとクレジットカードを別々に保有した方が良いでしょう。

また、銀行系のクレジットカード一体型キャッシュカード還元が基本的に0.5%と低く、一部、楽天銀行カードみずほマイレージクラブカード/THE POINT程度1%還元です。一体型カード保有の場合、銀行ATM手数料が無料になる事もありますが、それなりに条件もあり、キャッシュカードはキャッシュカードとして、還元率が高いクレジットカードを別途保有する方がわかりやすいでしょう。

ネット銀行を活用して、ATM手数料をセーブし、還元率の高いカードでポイントを獲得するのがおすすめです。

混同していることで起こる思わぬトラブル

クレジットカードの利用を忘れる女性

それでも、クレジットカードとキャッシュカードを混同して認識している人も中にはいます。どちらの機能も持つ、「クレジット機能付きキャッシュカード」という一体型カードを持っていたり、これから作ろうとしている人はよく注意する必要があります。

銀行ATMでキャッシングをしてしまうと金利18%の借金に!

クレジットカード機能付きキャッシュカードの場合、銀行ATMで自分の口座から引き出したいのに、「クレジットカード」の項目から「キャッシング機能」を間違えて選択してしまうことが危険なのです。

キャッシングとは、お金を借りること。自分の口座から引き落とすには金利は何もかかりませんが、このキャッシングによって現金を引き出してしまうと、金利18%がかかる借金をしてしまうことがあります。

例えば10万円をキャッシングした場合、年利で1万8,000円の利息を払う必要が発生してしまうのです。ATMの誤作動でキャッシングをしてしまうのを防ぐためには、ATM画面からキャッシングしてしまわないようにしましょう。

キャッシングを利用しない人はキャッシングの設定をあらかじめ0円にしておけば安心

当面、お金を借りる予定のない人は、カードの入会時に必ず記入する「キャッシング利用設定」をあらかじめ0円にしておけば安心です。自分のカードにキャッシング機能がついているかどうかは、「オンライン上の会員サイトにログイン」⇒「利用限度額照会」⇒「キャッシング枠照会」で確認できます。

クレジットカードとキャッシュカードの違いを理解し、ATMでの現金引き落とし時には「キャッシング」を利用してしまわないようにしましょう。

ATMの操作を間違えてしまうのが不安であれば、一体型カードではなくクレジットカードとキャッシュカードを別のカードとして持つことをおすすめします。

クレジット機能付きキャッシュカードのメリットとデメリット

それでは、クレジットカードとキャッシュカードが一体となっているカードのメリットには、どんなことがあげられるでしょうか。大きく3つにまとめてみました。

クレジット機能付きキャッシュカードのメリット

財布がカード類で分厚くなるのをできるだけ防ぎたい場合は、一体型のカードはとても便利です。

メリット

  • 1枚でまとめられるので財布がかさばらない
  • 預金金利優遇、引き落とし手数無料などの特典がある
  • 将来住宅ローンを考えているならば、良いクレジットヒストリーを作っておくことで信用が積まれ、住宅ローン金利が優遇されたり審査が通りやすくなる可能性がある

三菱UFJ、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行など、どのメインバンクもクレジットカードを発行しています。将来的に住宅ローンなど、その銀行からの融資を検討しているならば、その銀行のクレジットカードを作って利用しておけば良いクレジットヒストリーで信用を積んでおくことができ、審査が通りやすくなるほか、低い金利で借り入れることができる可能性があります。

ただし必ずしも優遇されるわけではないので、これは補足的なメリットとしてとらえておきましょう。

これらの3つのメリットにあまりピンとこず、「ポイントをたくさんためたい!」と思ってクレジットカードを使っている人には、一体型カードは特におすすめはしません。

クレジットとキャッシュカード一体型のカードには、イオンカードセレクトを除いてポイント還元率が特出して高いものはありません。ポイントやマイルなどのクレジットカード特典を期待している人は、他のカードがおすすめです。

クレジットカードの特典についてまとめた記事はこちら。

クレジット機能付きキャッシュカードのデメリット

一体型カードのデメリットをまとめると、以下の3つのことがあげられます。

デメリット

  • 銀行ATMで間違えてキャッシングを利用してしまう可能性 前述した通り、ATM操作を理解しキャッシング設定を0円にすれば安心です。
  • カード紛失時に、クレジットと現金引き出しのどちらも使えなくなってしまう 盗難・紛失補償はどのカードにも付与されています。
  • ポイント還元率の基本は0.5%還元。決して高還元率ではない。

銀行ATMでキャッシングをしてしまうと金利18%の借金に!」の章で紹介した通り、思わぬキャッシングをしてしまう恐れがあります。しかし、あらかじめキャッシング枠を0円に設定しておけば防げます。

またカードが一体型になっているため、カード1枚を紛失してしまっただけで、キャッシュカードもクレジットカードも使うことができなくなってしまいます。

どのカードにも盗難・紛失補償は付与されていますが、カードを停止して再発行をするには時間も手間もかかります。カードは大切な貴重品なので、こればかりは気をつけて保管してくださいとしかいえません。

まとめ

クレジットカードとキャッシュカードは、目的によって大きな違いがあります。キャッシュカードだからといって、「キャッシング」を誤って選択してしまわないように注意してください。

クレジット機能付きキャッシュカードには便利であるほかに、「金利優遇や信用を積めるメリットがある」一方で、「ポイントやマイルをお得にためる」という点では劣ります。

「なんとなく一体型カードを使っている」という人は、他にも自分に合った特典満載のクレジットカードがないか検討することをおすすめします。

クレジットカードの基礎知識の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.