セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは設立1年目でも持てる凄いカード!
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
キャッシュレスの時代にどのクレジットカードを選ぶかは、とても大切なことです。
特に個人事業主や企業経営者にとって、クレジットカードは頼りになる相棒になります。
今回ご紹介するセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは新しく誕生したばかりですが、個人事業主や企業経営者にとって保有しておいて損のない、メリットの多い法人カードです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにはどのようなメリットがあるのか、また付帯サービスや特徴など、具体的にご紹介します。
セゾンカードはすでにいくつかの種類がありますが、それらとの違いなども解説いたしますので、新しくクレジットカードを作る方やカードの変更を考えている方は参考にしてみてください。

岩田昭男 / 消費生活ジャーナリスト
クレディセゾンも2種類のビジネスカードを出しています。
一つはセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードで、もう一つがセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードです。
一昨年に出たセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、クレディセゾンが10年ぶりに取り組んだ本格的なビジネスカードです。
それはこのカードをビジネス利用の一枚として気軽に持てるように、旅行傷害保険、プライオリティパス、コンシェルジュサービスなどの、いわゆる「T&E」機能(トラベル&エンターテイメント)をあえて付けず、厳選したビジネスニーズに応えるサービスを付帯することで、時代にマッチした新しいカードにしたことです。
そのために個人口座または法人口座(代表名併記)を選んで設定ができるようにしてビジネス用の一枚としてこのカードを持ち、これまで使っていたクレジットカードは個人口座で使うようにするなど、使い分けることができます。
またWEB入会のみですが、審査が通れば、カードは最短3日で手元に届きます。
年会費は税込み1,100円。これもありがたいです。
法人カードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
消費生活ジャーナリスト / 株式会社岩田昭男事務所
監修者岩田昭男さん
1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。
主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。
主な著書としては、
「Suica一人勝ちの秘密」(中経出版・現カドカワ)
「「信用力」格差社会」(東洋経済新報社)
「信用偏差値」(文春新書)
「クレジットカード・サバイバル戦争」(ダイヤモンド社)
「ドコモが銀行になる日」(PHP)
「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)
また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
ウエブは、「岩田昭男の上級カード道場」、まぐまぐでメルマガを毎月二回発行。
2021年からYouTubeチャンネル「岩田昭男のキャッシュレス道場」オープン。
趣味は「猫」と「キートン」
気になる内容をタップ
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはこのような人におすすめ
自分にはどのようなカードが向いているのか、悩んでいる方もいることでしょう。
はじめに、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはどのような方におすすめなのかを、わかりやすくお伝えします。
今のカードに不満を持っている人
ほとんどの方がすでにクレジットカードを保有していると思いますが、何かしら不満を持っている方が多いのも現実です。
不満を我慢して保有し続けるよりも、ほかのカードと比較してよりメリットのあるカードに変更した方が満足度は高くなります。
実際にどのような不満があるのか、具体的に見ていきましょう。
もし該当すると思ったら、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードと比較し、保有を検討してみてください。
年会費が高すぎる
多くの方が不満に思っているのが、年会費の高さです。
毎年これだけ年会費を払っているのに、それに見合うだけの恩恵を受けていないと感じると、不満度が高くなります。
必ずしも年会費が安いからサービスが悪いとはいえません。
ほかのカードと比較すればわかりますが、年会費が安くてもメリットの多いカードはあります。
無駄な付帯サービスが多い
クレジットカードを保有するメリットの1つに、付帯サービスがあります。
旅行傷害保険がついていたり、割引料金でホテルやレンタカーを利用できたりなど。いろいろなサービスが受けられます。
でも旅行しない方にとって旅行傷害保険は意味がありませんし、出張しない方にとってホテルやレンタカーの割引も関係ありません。
付帯サービスが充実していても、自分には縁のない無駄なサービスが多いと、不満度が高くなります。
業務上のメリットが少ない
個人事業主や企業経営者の方の中には、とにかく法人カードを持っていれば業務上のメリットがあるだろうと思っている方が非常に多いです。
例えば利用限度額。しかし、急に商品の仕入れが必要になったとき、限度額が低いと仕入れができません。
自分の業務内容に活用できない法人クレジットカードを保有していると、不満やストレスが溜まってほかのカードに替えたくなります。
Yahoo!広告を利用している人
ネット広告の活用は事業拡大にとって重要なポイントです。
もしYahoo!のリスティング広告などを利用しているなら、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。
広告運用費にはポイントがつきますが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードなら通常のカードより獲得できるポイントが4倍になるからです。
通常は1,000円で1永久不滅ポイントですが、Yahoo!広告では4永久不滅ポイント貯まります。
独立したばかりで法人カードを持ちたい人
個人事業主の方で独立したばかりの方は、まだ事業実績がありません。
一般的に法人クレジットカードは事業実績を審査しますので、独立したばかりの方が申し込んでもダメな場合が多いのです。
そのような方でも保有できる可能性が高いのが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードです。
資金繰りが不安な人
個人事業主や企業経営者はいろいろな不安を抱えていますが、特に心配なのが資金繰りです。
例えば売掛金の回収が遅れて、商品購入代金の支払ができなくなるといったケースも考えられます。
法人クレジットカードには利用限度額があるので、それを利用すれば急な資金繰りの悪化に対処可能です。
ステータスのあるカードに切り替えたい人
クレジットカードの付加価値として、ステータスがあります。企業経営者にとってステータスというのはとても重要で、取引先や顧客の信頼感につながるのです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードなら、世界に通用するアメックスというステータスを手にすることができます。
セゾンの法人カードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
では、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにはどのような特徴があるのか、具体的に触れていきましょう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴
まだ誕生したばかりのセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードですので、どのようなカードなのかわからない方もいることでしょう。
主な特徴について具体的にお伝えします。
国際ブランドである
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを発行しているのは株式会社クレディセゾンですが、国際ブランドはアメックス(AMEX)です。
アメックスは世界的に知られているステータスの高いブランドなので、国内外で安心して利用できます。
JCB加盟店でも利用できる
アメックスは国際的なブランドですが、加盟店が少ないので経費決済に使いにくいといわれることがあります。
しかし、アメックスが国内で提携しているのはJCBです。
JCBは国内でNo.1の加盟店シェアを誇っており、アメックス加盟店だけでなくJCB加盟店でも使えるのでどこででも利用できます。
新しい法人カードである
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは2020年の1月から発行されています。
株式会社クレディセゾンが約10年ぶりに発行した新しい法人カードなので、機能とサービスがビジネス利用に特化されており、ファーストカードとして活用できる商品です。
デザインが斬新である
株式会社クレディセゾンが約10年ぶりに新規発行したカードなので,、デザインも斬新なものになっています。
アメックスの象徴でもある百人隊長のデザインが採用されており、高いステータス性を感じさせる秀逸なデザインです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴はおわかりいただけたと思います。
次は具体的なメリットをご紹介しましょう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット7つ
新規にクレジットカードを申し込むとき、一番気になるのはメリットでしょう。
メリットが得られなければ、持つ必要はないからです。
ここではセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードが、個人事業主や企業経営者にとってどんなメリットがをもたらすか、具体的に7つお伝えします。
年会費は永年無料
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は永年無料です。
法人カードで年会費0円なら、持っておいて損はありません。
特に個人事業主の方や中小企業の経営者にとって、年会費がかからない点はメリットそのものといえます。
設立1年目の法人やフリーランスでも作れる
一般的に法人カードは、個人用のクレジットカードよりも厳しい審査基準があります。
例えば、登記してから3年以上の法人や黒字決算であることが条件など。そのため、設立1年目の法人でも作れるカードはとても少ないのです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは設立1年目の法人でも気軽に申し込めます。
個人事業主やフリーランスでも作れる法人カードです。
審査について
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの審査は代表者個人の与信情報で行われるので、個人用クレジットカードが作れる方なら問題ありません。
Web完結について
法人カードの申請にはいろいろな書類の提出が必要ですが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでは決算書や登記簿謄本は不要です。
またネットで申込みができ、WEB完結で作ることができます。
ETCカードを無料で発行
個人事業主や企業経営者は社用で車を利用することが多いです。あると便利なのがETCカード。
年会費は無料でも発行手数料が有料になっているカードもありますが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでは、ETCカードの発行が年会費も手数料も無料です。
追加カードの年会費が永年無料
法人カードは社員用に追加カードを発行しています。
追加カードの年会費も必要なカードがありますが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは追加カードが9枚まで年会費無料です。
セゾンの永久不滅ポイントが貯まる
セゾンカードには永久不滅ポイントがありますが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでも貯めることができます。
永久不滅ポイントは有効期限が無期限なので、ポイントが消失する心配はありません。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、1ポイントが5円です。
ビジネス経費の支払いでも貯まる
1ポイントが4.5円でキャッシュバックできるので、いろいろな支払に利用可能です。
例えばビジネス経費となる消耗品などの購入にも使え、ポイントもゲットできるのでお得感があります。
さらにお得なのは、法人税などの支払でもポイントが貯まることです。
ポイントが4倍になる特典
- ヤフービジネスサービス
- 株式会社クラウドワークス
- AMAZON WEB SERVICES
- サイボウズドットコム
- さくらインターネット
- MonotaRO
- マネーフォワード
- エックスサーバー
ビジネスシーンで利用の多い上記のサイトでカードをご利用されると、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円ごとに4ポイント)貯まります。
参考:公式サイト
ビジネスニーズの多い加盟店ばかりなので、永久不滅ポイントをより多く貯めることが可能です。
ポイントを便利に使える
貯まったポイントは、いろいろな用途に使えるので便利です。
例えばAmazonやTポイント、dポイントなどにも交換できますし、スターバックスカードやJAL、ANAのマイルに交換もできます。
個人口座か法人口座かを選べる
申し込むときには、カード会員個人の口座か法人名義の口座のどちらかを選べるので、経費をまとめて管理するのに役立ちます。
限度額が最高500万円
法人カードを選ぶときは、利用限度額がとても重要です。限度額が低いと、いざというときに役立てることができません。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでは基本的に顧客のニーズに合わせて限度額を設定しますが、30万円~500万円となっています。
審査によって限度額は決まりますが、最高500万円まで利用できればビジネスシーンで充分に活用できるでしょう。
メリットを紹介しましたので、次はデメリットにも触れておきましょう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリット2つ
すべてにおいて完全無欠というクレジットカードはありません。
ここではセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの2つのデメリットについてお伝えします。
旅行傷害保険がない
多くの法人カードには付帯サービスの中に海外・国内の旅行傷害保険が付いていますが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにはありません。
海外出張の多いオーナーにはデメリットでしょうが、そうでないなら特にデメリットとは感じないかもしれません。
ポイント還元率が0.5パーセント
ポイント還元率が0.5パーセントなので、ほかのカードと比較すると低めに感じられます。
ただし永久不滅ポイントが貯まることや、特定の加盟店で利用すると2パーセントの還元率になるので、それほどのデメリットではないでしょう。
では次は、具体的な付帯サービスの中身を見ていきましょう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの付帯サービス
どのカードでも法人カードの付帯サービスは充実しており、それが法人カード導入時の楽しみでもあります。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにもうれしいサービスがたくさん用意されています。
ビジネスアドバンテージ
ビジネスアドバンテージはセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスだけが受けられるサービスで、ビジネスに関係する様々な優待が受けられます。
このプラチナ級のサービスが、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにも付いています。
配送サービス
カンガルー宅急便の優待契約でお得なサービスが受けられます。
レンタカー割引
ハーツレンタカーの事前予約料金から10パーセント割引されます。
レンタルサーバー
レンタルサーバーのエックスサーバーが5,000円オフで利用できます。
コワーキングスペース
ニューヨークに本社がある起業家用のレンタルスペース、We Workの利用料金が最大10パーセントオフになります。
セゾンtabiデスク
セゾンtabiデスクは、パッケージツアーの割引サービスです。
このサービスがセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードに付いてきます。
最大8パーセントオフの会員料金
大手旅行代理店が主催する国内外のパッケージツアーを、最大8パーセントオフで利用できます。
永久不滅ポイントで支払い
セゾンtabiデスクで予約した料金を永久不滅ポイントで支払えるので、貯まったポイントを有効活用できます。
アメリカン・エキスプレス・コネクト
アメックスのカードに付帯された様々なサービスをまとめたサイトが、アメリカン・エキスプレス・コネクトです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでも利用可能です。
幅広いカテゴリーでワンランク上の優待
アメリカン・エキスプレス・コネクトはアメックスのみ利用できる優待サービスで、幅広いカテゴリーでサービスを受けることができます。
レストラン
アメックスが厳選した世界の400以上のレストランでの優待が受けられます。
飲食代金の20パーセントオフやボトルワインのサービスなどです。
ホテル
国内ホテル利用で、5,000円と3,000円の2つのキャッシュバック・サービスが受けられます。
ネット通販
ネット通販のアメリカン・エキスプレス・オンラインモールを利用でき、ネットショップでお得になるクーポンを使えます。
女性にうれしい優待
女性カード会員のために用意されたクラブエッセンシアの特典を利用できます。
ショッピング、トラベル、エンターテイメント、ダイニングなど女性のライフスタイルを応援する特典ばかりです。
以上でセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのすぐれた点がわかったと思います。
最後に株式会社クレディセゾンが発行している人気カードと簡単に比較してみましょう。
セゾンパール、セゾンプラチナカードとの簡単な比較
株式会社クレディセゾンにはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードと、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードという人気カードがあります。
参考までに、この2つのカードと何が違うのかを簡単に比較してみましたので、チェックしてみてください。
項目 | コバルト・アメックス | パール・アメックス | プラチナ・アメックス |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 1,000円 | 20,000円 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
追加カード年会費 | 無料 | 無料 | 3,000円 |
ETCカード年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
旅行傷害保険 | なし | なし | 海外:1億円 国内:5千万円 |
まとめ
株式会社クレディセゾンが新しく発行したセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードについてご紹介してきました。
10年ぶりに新規発行された法人カードなので、付帯サービスなどはプラチナ級となっており、将来への期待と意欲が感じられます。
このように充実した法人カードでありながら、設立1年目でも持つことができるというのは非常に喜ばしいことです。
個人事業主のみならず、これから起業しようというパワーあふれる方々にとっても良き相棒となります。
新規に法人カードを申し込む方、今保有しているカードに不満を持っている方は、将来性のあるセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを検討してみてはいかがでしょうか。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの評判
「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」の評判としては、ビジネスに関係する様々な優待が受けられるカードだけに、仕事で利用しやすいサービスが提供されていることや、有効期限がない永久不滅ポイントが貯まることなどが好評です。
一方でユーザーが気になることとして、ポイント還元率に関することや、ビジネスサービスの利用料金のことについての意見が挙がっています。
ユーザーから好評な点
- 仕事で利用しやすいサービスが提供されているため(47歳男性/法人)
- カンガルーミニ便運賃得点がある(39歳男性/個人事業主)
- うっかり忘れてもポイントが消えない永久不滅ポイントが貯まる(33歳男性/法人)
ユーザーが気になっている点
- ポイント還元率がもっと高いと良い(47歳男性/法人)
- 電話代行サービスが良いのでもっと安くなるとよい(39歳男性/個人事業主)
このセゾンコバルトは海外出張の必要がない事業者に向いています。彼らには旅行保険はいりません。カードの年会費も廉価なほどいい。こう考えるのはやはり「無駄なものはいらない」という合理的な考えのできる経営者でしょう。そういう人におすすめです。
専門家のアドバイス