クレジットカードの作り方をゼロから易しく解説!選び方も紹介するのでクレカ初心者でも安心!
2022-06-14
『ナビナビ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
クレジットカードの作り方はかんたん!
もっともおすすめなオンライン申込の場合、たった4ステップで作ることができます。
- 作りたいクレジットカードを選ぶ
- 専用フォームに必要項目を入力して申し込む
- カード会社がおこなう審査の結果を待つ
- 審査通過後、クレジットカードを受け取る
この記事では、クレジットカードの作り方だけでなく選び方やおすすめカードも紹介します。
また、クレジットカードを作るのに必要なものが揃っていれば、当サイトからでもすぐに申し込んでいただけるようにしています。
ぜひこの記事を参考に、あなたにとってベストな方法でカードを作ってみてくださいね!
【要点】クレジットカードの作り方
- 限定キャンペーンが豊富なオンライン申込がいちばんおすすめ
- 基本的に「銀行口座」と「本人確認書類」があれば申込可能
- 申込後の審査に通ればカードを発行してもらえる
2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。
約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払われている、まさにクレジットカードの専門家。
一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行われています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究されているそうです。
1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。
主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。
主な著書としては、
「Suica一人勝ちの秘密」(中経出版・現カドカワ)
「信用格差社会」(東洋経済新報社)
「信用偏差値」(文春新書)
「クレジットカード・サバイバル戦争」(ダイヤモンド社)
「ドコモが銀行になる日」(PHP)
「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)
また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
ウエブは、「岩田昭男の上級カード道場」、まぐまぐでメルマガを毎月二回発行。
2021年からYouTubeチャンネル「岩田昭男のキャッシュレス道場」オープン。
趣味は「猫」と「キートン」
目次
クレジットカードの作り方【3つの申込み方法】

クレジットカードの申込み方法は、クレジットカード会社によりますが、基本的には以下の3つがあります。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、中でも時間や手間がかからないオンライン(インターネット)での申込みがおすすめです。
オンライン(インターネット)の入会申し込みフォームで個人情報の入力や、銀行口座との連携が完了するカード会社もあります。また、ETCカードや家族カード、リボ払いの設定も申し込み時に細かく設定することができます。
ここでは、クレジットカードの申し込み方法について、主にその流れを方法別に説明します。少し特殊なケースも合わせてご紹介しますので、クレジットカードを申し込む際の参考にして下さい。
クレジットカードを作る基本的な流れ
まず、一般的なクレジットカードを作る際の基本的な流れをご紹介します。
クレジットカードの3つの申し込み方法ごとに、具体的な手続きの流れをひと通り把握しておきましょう。
おすすめ!オンライン申込み
オンライン申込みをする場合の基本的