Operated by Ateam Inc.

キャラクタークレジットカード22選!それぞれの特典やメリットも紹介

最終更新日:

クレジットカードの基礎知識

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

世の中はまさにキャッシュレス時代、ビジネスシーンで欠かせないのがクレジットカードです。

たくさんあるクレジットカードの中でも、特に人気なのがキャラクターがデザインされたもの。

昨今、日本発のアニメが世界中で話題になっています。

可愛いキャラ、かっこいいキャラ、ほのぼのキャラなど、人々のハートを掴み、心を癒やしてくれる存在がアニメのキャラクターです。

クレジットカードを持つなら、お気に入りのキャラクターのものが欲しいと思うのは当然だと思います。

そこでどのようなキャラクタークレジットカードがあるのか、お目当てのキャラクターはどのクレジットカードを選べばいいのかについて、具体的にご紹介していきましょう。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

キャッシュレスの推進に伴い、クレジットカードの需要も増えつつあるなか、キャラクターデザインのクレジットカードが話題を集めています。

JCBは東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーでもあることから、ディズニーキャラクターデザインのクレジットカードを多く発行しています。

また、イオンカードではミニオンズのクレジットカードが発行されており、こちらも人気があります。

キャラクターのデザインが豊富なことで有名なのはエポスカードでしょう。
アニメキャラクターをはじめ、さまざまなデザインのカードが発行されています。

キャラクターデザインのクレジットカードは年会費が無料のものと、年会費が必要なものがあります。
年会費が必要なキャラクターデザインを選ぶ際には、年会費に見合った使い方ができるかどうかを考えて選ぶようにしましょう。

また、デザインを変更する際にはカード発行手数料がかかる場合がありますので、事前に調べておくことをおすすめします。

キャラクターデザインのクレジットカードでは、カードを継続して利用することでオリジナルグッズがもらえるなどの特典が用意されているものもあります。

もちろん通常のクレジットカードと同様に付帯サービスもありますので、特典や付帯サービス、さらに年会費など、総合的に判断して最終的に持つデザインを選ぶようにしましょう。

  • トータルマネーコンサルタント

    監修者新井 智美

    福岡大学法学部法律学科卒業。
    1995年4月 情報通信会社入社。
    2006年11月 ファイナンシャル・プランニング技能士1級取得。
    2017年10月 独立。

    コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆および監修も行い、現在年間200本以上の執筆および監修をこなしている。これまでの執筆および監修実績 は1,000本以上に及ぶ。

    監修実績
    レイク:融資とは?出資や投資との違いや種類についてわかりやすく解説
    auじぶん銀行:資産運用について知っておきたいことまとめ!種類や方法、注意点を解説

    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

サンエックスのキャラクタークレジットカード

文具や雑貨、キャラクターの版権などを扱っているサンエックスには、ほのぼのキャラがたくさん

ここではサンエックスの人気キャラクタークレジットカードを紹介します。

■サンエックスのキャラクタークレジットカード

 イオンカードリラックマ

サンエックスカード(リラックマ)

サンエックスといえば「リラックマ」。
ほのぼのムードが女性に受けていますが、ストレスの溜まるビジネスマンにも癒やし効果があるのではないでしょうか。

イオンカードの一種なので、イオングループでの買い物や映画鑑賞がとてもお得です。
しかも年会費が無料、家族カードも無料

特典は、サンエックスネットショップで5%OFFでリラックマグッズが購入できます。

年会費は無料。家族会員は3名まで発行可能です。

他のイオンカードとの違い

サンエックスカード(リラックマ)はイオンカードの一種なので、他のイオンカードと同じように付帯サービスを受けられます。

他のイオンカードとの違いは、国際ブランドがVisaのみという点。
他のイオンカードのようにJCBやMastercard®はありません。

サンエックスカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

サンリオのキャラクタークレジットカード8選

サンリオには日本を代表する、世界的にも有名なハローキティがいます。

とても人気のあるキャラクターなので、複数のクレジットカードに使われています。

サンリオにはその他にもマイメロ、キキ&ララなどの人気キャラクターが揃っていますので、選ぶ時の参考にしてください。

■サンリオのキャラクタークレジットカード

ハローキティセディナカードクラシックOMCカードみずほマイレージクラブカード
ハローキティ(国際ブランド)JCBVisaMastercard®
マイメロ三菱UFJニコスカードUCSカード
キキ&ララエフカクレジットカード
YoshikittyデザインカードUNDERGROUND KINGDOM マスターカード

ハローキティ

女性に大人気なのがハローキティ。
最近では「サンリオ男子」という新しいプロジェクトが始まったり、それをきっかけに男性ファンへの男子割引を行ったりして若い男性ファンも増えています。

男性にとってもハローキティのキャラクタークレジットカードは人気なんですよ。

バッグやお財布の中にハローキティの可愛いキャラクタークレジットカードが入っているだけで、毎日を浮き浮き気分で過ごせますね。

では、ハローキティのクレジットカードを3種類ご紹介しましょう。

セディナカードクラシック

ハローキティがお目当てなら、セディナカードは外せません。

複数のキャラクタークレジットカードがありますが、おすすめは「セディナカードクラシック」。

国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険など付帯サービスが充実しており、セブンイレブン、ダイエー、イオンで利用すると1.5%ポイント還元されます。
年会費は1,100円(税込)です。

OMCカード

OMCカードもセディナが発行するクレジットカードです。

デザインのバリエーションがグリーン、イエロー、ブルーの3種類あり、お好みの色を選べます。

年間60万円以上のカードショッピングで次年度の年会費が無料。

またポイントサービスが充実しており、月間5万円以上を利用すると、毎月のポイントが2倍になります。

セブンイレブンやダイエー、イオン各店舗ではポイント3倍付与。

みずほマイレージクラブカード

みずほ銀行発行のクレジットカード。

カード全面に大きなハローキティが描かれており、男性が保有しても違和感のないデザインです。

みずほ銀行のATM時間外手数料が無料、コンビニATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)手数料も無料になるのでお得。

みずほ銀行本支店の振込手数料も無料、年会費も無料なので持っていて損のないキャラクタークレジットカードです。

国際ブランドのハローキティクレジットカード

ハローキティの人気は国内にとどまらず、海外にも広がっています。

Visa、Mastercard®、JCBの3つの国際ブランドハローキティを採用
それまでのデザインからリニューアルされているので、お好みでブランドを選んでください。

JCB

JCBのデザインはファンシーなイメージになっており、夢の遊園地で遊ぶキティちゃんがデザインされています。

年会費は1,100円(税込)で、初年度は無料。

Visa

Visaのデザインはキュートなイメージが特徴で、可愛いピンクのお花があしらわれています。

年会費は1,100円(税込)で、初年度は無料。

Mastercard®

Mastercard®のデザインはシックなイメージで、ちょっと大人の雰囲気を感じさせます。

シルバーの背景に影絵のハローキティはなかなか貴重かも。 年会費は1,100円(税込)で、初年度は無料。

マイメロ

マイメロ(マイメロディ)もハローキティに次ぐサンリオの人気キャラクター。

手に入るクレジットカードは、三菱UFJニコスのVIASOカードとUCSカードの2種類です。

マイメロファンには見逃せないクレジットカードですが、どちらにもお得な特典があります。

三菱UFJニコスカード

三菱UFJニコスのVIASOカードは、サンリオオンラインショップでお買い物をするとポイントが通常の4倍も貯まります。

ポイントはキャッシュバックできるので、マイメログッズのファンにはうれしいのひと言。

カードはピンクでマイメロの可愛らしさが強調されています。年会費が無料なので、マイメロファンはぜひとも保有したいでしょう。

UCSカード

UCSカードには2種類のマイメロカードがあります。

貯まったポイントマイメログッズと交換できるのが特徴。

しかも、UCSカード会員しか手に入らないオリジナルデザインのグッズです。

デザインはピンク色とシックなブラックの2種類。特に夜空を背景にデザインされたブラックのカードは貴重かもしれません。
年会費は無料です。

キキ&ララ

キキララの愛称で人気のサンリオのアイドル。クレジットカードに双子のキキとララ(リトルツインスター)の世界がデザインされています。

エフカクレジットカード

(株)フジ・カードサービスが発行しているのがエフカカード。
キキ&ララのリトルツインスターズがデザインされたメルヘンチックなカードです。

中国四国地方でチェーン展開している「フジ」のカードなので、なかなか手に入りにくいかもしれません。

それだけにキキ&ララのファンには貴重なキャラクタークレジットカードでしょう。年会費は無料です。

Yoshikittyデザインカード

日本を代表するロックバンド・X JAPANのファンなら絶対に手に入れたいキャラクタークレジットカードがこれ。

YOSHIKIとハローキティがコラボした貴重なデザインカードが「UNDERGROUND KINGDOM マスターカード」です。

UNDERGROUND KINGDOM マスターカード

YOSHIKI本人がデザインされた2種類のカードとハローキティとコラボしたカード、計3種類があります。

最大の特徴は、ポイントを貯めればYOSHIKIに会える可能性があること。
またYOSHIKIのライブチケットを先行予約することも可能です。

年会費は1,375円(税込)。初年度は無料です。

大人気のサンリオキャラクターを紹介したあとは、デザイン券面の豊富なエポスカードをご紹介します。

券面デザインの豊富なエポスカード【アニメキャラクター6選】

券面デザインが多いことで有名なエポスカード。

その中からキャラクターデザインをまとめたので、ぜひお気に入りのカードを見つけてみてください。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

クレジットカードのセキュリティコードは、カードの裏面に記載されていますが、最近では、カードに番号自体を記載しない「ナンバーレス」のクレジットカードも普及し始めています。

ナンバーレスカードには、「券面ナンバーレス」といわれるカードに番号などの印字が一切ないものとプラスチックカードでできており、カード番号や有効期限などの情報は全て裏面に記載されているナンバーレスカードに分類されます。

券面ナンバーレスのクレジットカードの場合、カード番号や有効期限、セキュリティコードなどは専用のアプリで管理しているため、確認のためにはアプリを起動させないといけない手間が発生しますが、その分、セキュリティ性が高いといえます。

ワンピース エポスカード

子供から大人まで、幅広く支持を得ている「ワンピース」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下4点から選べます。

  • ルフィ&ロー
  • ルフィ
  • チョッパー
  • ワンピース モノグラム

また、ワンピース エポスカード限定の入会特典として、サコッシュがプレゼントされます。

エヴァンゲリオン エポスカード

漫画の発売から、テレビアニメ化、映画化と社会現象となった「エヴァンゲリオン」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下3点から選べます。

  • 渚カヲル
  • 初号機
  • 集合体

また、エヴァンゲリオン エポスカード限定の入会特典として、エヴァンゲリオンの関連商品を取り扱うオンラインショッピングサイト「公式通販 エヴァンゲリオンストア」での買い物が初回1,000円割引になります。

ゴジラ エポスカード

昭和に誕生し、平成を経た令和でも今だに世界中で人気な「ゴジラ」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下4点から選べます。

  • ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
  • ゴジラ・ストア Tokyo
  • シン・ゴジラ
  • シン・ゴジラ イラスト

また、ゴジラ エポスカード限定の入会特典として、「オリジナル今治タオルハンカチ」と「カードと同じ柄のレプリカカード」の2点がプレゼントされます。

プリキュア エポスカード

強さとかわいさを持ち合わせるキャラクターで女の子に絶大な人気を誇る「プリキュア」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下3点から選べます。

  • ふたりはプリキュアマックスハート
  • メップル・ミップル・ポルン・ルルン
  • プリキュア モノグラム

また、プリキュア ポスカード限定の入会特典として、「ふたりはプリキュアマックスハート ストラップ付パスケース」と「カードと同じ柄のレプリカカード」の2点がプレゼントされます。

すみっコぐらし エポスカード

その癒やされパワーで映画化するほどの人気を集めた「すみっコぐらし」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下2点から選べます。

  • すみっコぐらし(ベージュ)
  • すみっコぐらし(ブルー)

また、すみっコぐらし ポスカード限定の入会特典として、「オリジナルてのりぬいぐるみ とかげ エポスデザイン」がプレゼントされます。

他にも、700エポスポイントオリジナルグッズの交換もできます。

リラックマ エポスカード

ほのぼのしているイメージから、女性だけでなく男性にも癒やし効果が期待できる「リラックマ」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下2点から選べます。

  • リラックマ(レッド)
  • リラックマ(ブルー)

また、すみっコぐらし エポスカード限定の入会特典として、「エポスデザインぬいぐるみ」がプレゼントされます。
ただし、3ヵ月以内に累計税込1万円以上をショッピングで利用した方限定なので注意しましょう。

他にも、リラックマ公式通販サイト「サンエックスネットショップ」にて税込1万円以上ショッピングで利用した方の中から抽選で「オリジナルトートバック」プレゼントキャンペーンも実施中です。

エポスカードのキャラクターデザインについて紹介しました。

次に、ビジネスマンにおすすめのキャラクタークレジットカードをご紹介しましょう。

ビジネスマンにおすすめのキャラクタークレジットカード5選

キャラクタークレジットカードを女性だけのものにしておくのはもったいない。

今では、お気に入りのキャラクターがデザインされたカードを保有する男性も増えています。

バリバリ活躍するビジネスの現場だからこそ、肌身離さず持っていたいキャラクタークレジットカード。
そんなビジネスマンにおすすめのカードをご紹介しましょう。

■ビジネスマンにおすすめのキャラクタークレジットカード

三井住友カード北斗の拳VISAカードガンダム VISAカード
セディナカードアトムカード長渕剛カード
エポスカードワンピース

三井住友カード

男性ファンが喜ぶキャラクターデザインが揃っているのが三井住友カード

ビジネスマンなら、胸にそっと忍ばせておくだけで百万の味方を得たようなパワーがもらえるかもしれませんよ。

北斗の拳 VISAカード

今なお人気の大人気アニメ「北斗の拳」。
デザインはケンシロウと、ケンシロウ+ラオウの2種類があります。

ビジネスマンでなくても欲しいキャラクタークレジットカードですね。

入会特典としてミニブックがもらえます。

ポイントを貯めて会員限定アイテムと交換ができ、初年度会費は無料。

ガンダム VISAカード

知らない人はいないであろう「ガンダム」唯一のオフィシャルカードです。

デザインはファーストガンダムの1種類のみ。
ガンダムファンでなくても持っておきたいアイテムでしょう。

入会特典に、三井住友バージョンのオリジナルガンダムプラモデルがもらえます。

ポイント交換でオリジナルグッズも。お台場にある「ガンダムフロント東京」にも無料で入場できますよ。

年会費は3,300円(税込)とやや高めですが、ガンダムファンには見逃せない貴重なお宝カードです。

セディナカード

サンリオキャラクターでお馴染みのセディナカードですが、実は往年の有名キャラクター・鉄腕アトムや、人気歌手の長渕剛カードもあります。

どちらのキャラクタークレジットカードも、ファンにはうれしいデザインカードです。特徴や特典についてご紹介しましょう。

アトムカード

日本のSFアニメを語る時に欠かせないのが「鉄腕アトム」。
子供から大人まで魅了する日本を代表するキャラクターです。

一般のクレジットカードとは違い社会貢献が自動でできるカードとなっています。
ご利用金額の0.3%が各団体に寄付されるのが特徴。

セディナポイントUPモールでネットショッピングすると、最大20倍のポイントが貯まります。

初年度年会費は無料、2年目以降は1,100円(税込)。

長渕剛カード

長渕剛ファンのためのキャラクタークレジットカードです。
コアな長渕ファンなら絶対に持っておきたいカード。

ポイント交換で長渕剛オリジナルグッズがゲットできます。

また商品券などにも交換可能。

国内や海外旅行の傷害保険など付帯サービスも充実しており、初年度年会費は無料です。

エポスカード

エポスカードは年会費が永年無料にもかかわらず、付帯サービスが充実しています。

それだけでも魅力的ですが、世界的な人気を誇る「ワンピース」のキャラクターカードを発行しています。

ワンピース エポスカード

世界的な超人気アニメのキャラクタークレジットカードです。

上記でも紹介しており、ビジネスマンにもおすすめの1枚です。

色々なキャラクタークレジットカードをご紹介してきましたが、次はとにかくキャラクタークレジットカードが欲しいという人におすすめのカードをご案内しましょう。

持っていて楽しいキャラクタークレジットカード2選

キャラクターのことはよくわからないけど、とにかくキャラクタークレジットカードが欲しいという人もいるでしょう。

そのような人のために、持っていて楽しいキャラクタークレジットカードをご紹介します。

誰もが知っているキャラクターばかりです。

■とにかくキャラクタークレジットカードが持ちたい人におすすめ

三菱UFJニコスカードスヌーピー
くまもとカードくまもん

スヌーピー

世界中の人々に愛されているキャラクターがスヌーピー。

おっとり、ほのぼの、見ているだけで心が暖かくなる愛されキャラですね。

三菱UFJニコスブランドを代表するキャラクターとして、今でも人気を集めています。

三菱UFJニコスカード

スヌーピーのデザインが4種類あるので、好きなものを選べます。

またデザインの変更ができるのもうれしいところ。ポイント交換でスヌーピー商品がもらえます。

初年度の年会費は無料、2年目以降は1,375円(税込)。

学生カードは在学中なら年会費無料のサービスがあります。

特徴

貯まったポイントはスヌーピーグッズだけでなく、マイレージポイントにも使えます。

また付帯サービスも充実しており、最高2,000万円補償の海外旅行保険が付いているので安心です。

くまモン

熊本県公認のゆるキャラ「くまモン」は、今では日本を代表するゆるキャラです。

とにかくキャラクタークレジットカードが欲しいという人には最適のカードでしょう。

大手信販会社のJACCSが発行しているカードをご紹介します。

くまもとカード(JACCS)

フィギュアスケートをしているデザインが可愛らしいキャラクタークレジットカード。

熊本県の阿蘇草千里がバッグに描かれている、熊本県のゆるキャラならではのユニークなデザインです。

特徴

毎年利用額の0.15%が熊本県に寄付されますが、カード利用者の負担はありません。初年度の年会費は無料、次年度から1,375円(税込)。

ただし前年度の利用額が5万円以上だと2年目以降も無料になります。

国内・海外の旅行損害保険やネットあんしんサービスなどの付帯サービスも充実。持っていて損のないキャラクタークレジットカードです。

色々なキャラクタークレジットカードがありますが、ではどのような人におすすめなのでしょう。

キャラクタークレジットカードはこのような人におすすめ

クレジットカードにキャラクターが必要かどうかわからない、キャラクターなんてなくてもいいのでは、と思っている人もいるでしょう。

キャラクタークレジットカードは、どのような人におすすめなのでしょうか。

クレジットカード選びに迷っている人の参考になるようにご説明しましょう。

遊び心のある人

クレジットカードは便利に使えれば良いと思っている人は多いでしょう。

でもカードにキャラクターがデザインされているだけで楽しくなる人もいます。

このように遊び心のある人にはおすすめです。

個性を大切にしたい人

他人と同じ洋服は着たくない人、自分の個性を大切にしたい人には一般のクレジットカードよりも、個性豊かなキャラクタークレジットカードがお似合いです。

アニメが大好きな人

キャラクタークレジットカードのデザインはほとんどがアニメです。

アニメ好きな人がキャラクタークレジットカードを好むのは当然ですね。

ゲーム好きの人

アニメ好きな人はゲームもお好き。
ハラハラドキドキしながらゲームに夢中になれる人なら、味気ないクレジットカードよりキャラクタークレジットカードを選ぶことでしょう。

クレジットカードを楽しく使いたい人

クレジットカードでお買い物をする時、とにかく楽しい気分でショッピングを楽しみたいものです。

ショッピングを目一杯楽しみたいあなたも、キャラクタークレジットカードがお似合いですよ。

では、キャラクタークレジットカードにはどんなメリットがあるのでしょうか。
メリットがわかれば、きっとキャラクタークレジットカードを選びたくなるでしょう。

キャラクタークレジットカードを持つ5つのメリット

キャラクターを愛する人は、特にメリットがなくてもキャラクタークレジットカードを持ちたいと思うはず。

コレクションアイテムとして必要だからです。

でも、キャラクターにそれほど愛着がない人にとってもキャラクタークレジットカードにはメリットがあります

詳しく見ていきましょう。

心が癒される

味気ない一般のクレジットカードとキャラクタークレジットカードを並べてみてください。

コレクターでなくても、カードにデザインされたキャラクターを見ればホッとして、気持ちにゆとりができるでしょう。

キャラクターがデザインされたクレジットカードには、心を癒す効果があります。

クレジットカードに愛着が湧く

いつも何気なく使っているクレジットカードでも、お気に入りのキャラクターが描かれていれば愛着がわきます。

愛着がわいたカードは大切に扱うようになるでしょう。

キャラクターの特典がある

多くのキャラクタークレジットカードには、付帯サービスとして貯まったポイントをキャラクターグッズと交換できる特典が付帯されています。

クレジットカードを使うのが楽しくなる

女性でも男性でも、お気に入りのキャラクターがデザインされていたら、クレジットカードを使うのが楽しくなるでしょう

キャラクターにはそれだけの魅力があるというわけです。

オリジナルデザインが持てる

特典としてキャラクターグッズがもらえますが、ファンにとってうれしいのはオリジナルデザインが手に入ること。

一般に市販されていないオリジナルデザインが持てるというのは、ファンにとって最大のメリットでしょう。

では最後に、どのキャラクタークレジットカードにしようか迷った時の対処法についてアドバイスします。

キャラクター選びに迷ったときの4つのチェックポイント

可愛いキャラクターやかっこいいキャラクターなど、私たちのまわりには素敵なキャラクタークレジットカードがたくさん出回っています。

どうせクレジットカードを持つなら、キャラクタークレジットカードがいいと誰でも思いますよね。

でも、どれを選んだらいいか迷う人も多いでしょう。

そこで迷った時の選び方についてお教えします。

詳しく見ていきましょう。

年会費で比較する

一番比較しやすいのは年会費です。カードによって年会費永年無料、初年度だけ無料、条件付きで無料などさまざまです。

もしもアニメキャラで迷ったら、シンプルに年会費永年無料のカードを選びましょう

特典で比較する

お気に入りのキャラクターがデザインされたカードなら全部欲しいのが、ファンの本音。
でも、全部を持つのは不可能です。

ファンなら、特典でゲットできるキャラクターグッズを比べて選びましょう。

特にカード限定のオリジナルグッズが狙い目です。

付帯サービスで比較する

キャラクタークレジットカードでも一般のクレジットカードと同じように、付帯サービスが受けられます。

迷った時には付帯サービスの内容を比較してみてください。

旅行好きな人なら国内・海外の旅行損害保険の補償額が決め手になります。

ポイントなどお得感で比較する

キャラクタークレジットカードに限らず、カードのメリットはポイントが貯まること。

各カードによってポイント獲得率が異なります。

ポイントをゲットしてキャラクターグッズを狙うなら、ポイント還元率の良いカードを選んでください。

まとめ

キャラクタークレジットカードについてご紹介してきました。

クレジットカードは便利なアイテムですが、味気ないのも確かです。
でもそこにキャラクターがデザインされているだけで、強く愛着がわきます。

アニメ大国の日本には、世界中のファンが羨むようなキャラクタークレジットカードたくさん発行されています。

かつて人気だったキャラクタークレジットカードの中には、今では発行を終えて貴重なコレクターズアイテムになっているものも。

カードで支払う便利さに、キャラクターの可愛らしさやかっこよさをプラスしてみませんか。

心が癒され、ビジネスにもパワーを発揮できるのではないでしょうか。

クレジットカードの基礎知識の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.