コンビニ支払いのおすすめクレジットカード4選!お得な使い方も徹底解説
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
コンビニは日常的によく利用するので、クレジットカードが使えるかどうか気になりますよね。
せっかくクレジットカードを使うなら、コンビニでもお得に利用したいと思うのは当然です。
そこで大切なことは、コンビニでも利用できる、お得なクレジットカードを選ぶこと。
本記事では、コンビニでクレジットカード払いをする際の注意点や、コンビニ利用におすすめのクレジットカードを紹介します。
コンビニ利用にお得なカード4選
カード | ||||
---|---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
コンビニ使いの 還元率 | 最大20%※1 | 最大5.5%(※1) | 最大2.0%※1 | 最大2.0% |
対象コンビニ |
|
|
|
|
国際ブランド | ||||
電子マネー | ||||
リンク |
※1:三菱UFJカード 還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。
※1:三菱UFJカード 各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※1:三菱UFJカード Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※1:三菱UFJカード Apple Pay、QUICPayはMastercardとVisaのみでご利用可能となります。
※1:三菱UFJカード 1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※1:三菱UFJカード ポイント還元には上限など各種条件があります
※1:JCB CARD W最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。
※1:Oliveフレキシブルペイ(一般) 対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※3:三菱UFJカード QUICPay、Apple PayはMastercard®とVisaのみ
菊地崇仁/ クレジットカード専門家
約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
コンビニを利用する機会は多いと思います。
最近は、○○ペイなどが流行っており、多くのサービスで「コンビニ利用の場合は△%還元」とコンビニでのキャンペーンを実施します。
これは、コンビニを利用する人が多く、キャンペーンを行ったときの対象者が多いためです。
また、クレジットカードの中にはコンビニでの優待があるカードも多いです。ファミリーマートではFamiPayが開始し、クレジットカードでチャージできるのはファミマTカードのみです。また、ローソンではローソンPontaプラスがあります。ローソンでの買い物は1%~6%のPontaポイントを貯められます。
ただし、クレジットカード名にコンビニ名がついているカード以外でもお得なカードが存在し、ローソンではdカードであれば提示で1%、決済で1%の合計2%還元です。
セブン-イレブンではau PAY カードやJCBオリジナルシリーズの場合はポイントアップなど。必ずしもコンビニ名がついたクレジットカードである必要はなく、コンビニ優待のあるクレジットカードを選びましょう。
気になる内容をタップ
コンビニでクレジットカード払いをする際の注意点
コンビニでクレジットカードを使用する機会が増えていますが、スムーズに決済を行うためにはいくつかの注意点があります。
コンビニでクレジットカード払いができないものがある
コンビニでのクレジットカード決済は、ほとんどの商品で利用可能です.。ただし一部の商品やサービスではクレジットカード払いができない場合があります。クレジットカード払いができない代表的なものを以下で紹介します。
1. 公共料金の支払い
電気料金、ガス料金、水道料金、電話料金などの公共料金は、コンビニでクレジットカードでの支払いができません。これらは、専用の払込票を使って現金で支払う必要があります。
2. 切手・ハガキの購入
切手やハガキはクレジットカードでの購入ができない場合があります。ただし、一部のコンビニではクレジットカードでの購入が可能な場合もあるので、店舗に確認すると良いでしょう。
3. 商品券・ギフトカードの購入
コンビニで販売されている商品券やギフトカードは、現金での購入が原則です。これは商品券などが現金同等の価値を持つためで、不正利用を防ぐ目的もあります。ただし、一部の店舗では、クレジットカードでの購入が可能な場合もあります。
4. 店舗独自のサービス
コンビニの店舗独自のサービス、例えばコピー機の利用やFAXの送信などはクレジットカードでの決済ができない場合がほとんどです。これらのサービスでは現金で支払うのが一般的です。
クレジットカード払いができない場合への対応としては、事前にコンビニ店舗の方針を確認したり、コンビニ内のATMで現金の用意をしておくことをおすすめします。
支払回数は一回のみ対応
コンビニでクレジットカード払いを行う際、支払回数は原則として一回払いのみとなります。これは、コンビニでの決済システムが、分割払いや リボ払いなどの複数回払いに対応していないためです。
コンビニでクレジットカードを利用する際は、支払回数が一回払いのみであることを理解し、購入金額と自身の支払い能力を考慮した上で、賢く利用することが大切です。
決済手段の併用はできない
コンビニでクレジットカード払いをする際、複数の決済手段を併用することは原則としてできません。
例えば、1,000円の商品を購入する際に500円をクレジットカードで、残りの500円を現金で支払うことはできません。この場合は、1,000円全額をクレジットカードで決済するか、全額を現金で支払う必要があります。
高額支払は暗証番号やサインが必要
コンビニでクレジットカード払いをする際、一定金額以上の高額支払いでは暗証番号の入力やサインが必要になります。そのため、クレジットカード払いによる手軽さが失われてしまい、わずらわしく感じることもあるでしょう。
暗証番号の入力やサインが必要な金額は、カードブランドやコンビニチェーンによって異なりますが、一般的には1万円〜3万円程度が目安となっています。
高額支払いの際に暗証番号やサインが必要となる理由は、セキュリティ面での対策としてクレジットカードの不正利用を防ぐために、一定金額以上の決済ではカード所有者本人による承認が必要とされているのです。
暗証番号の入力が求められる場合、カード読み取り機のキーパッドに暗証番号を入力する必要があります。この際、周りから暗証番号が見えないよう、手で隠しながら入力するなどの注意が必要です。
サインが必要な場合は、レシートにサインをする必要があります。このサインはクレジットカード裏面のサインと照合されます。サインの際は、クレジットカードに記載されているものと同じサインを行うようにしましょう。
セブン-イレブン系列オススメのクレジットカード
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~10.0%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 通常1週間程度 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 最大3~4週間 |
マイル還元率(最大) | - |
ポイント名 | nanacoポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払い日:翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日) |
申し込み条件 | 原則として18歳以上で、本人または配偶者に安定した収入のある方。または18歳以上で学生の方。(高校生除く) |
必要書類 | 本人確認書類 例)運転免許証・各種健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・マイナンバーカード・住民票の写し |
- 年会費永年無料!
- nanacoポイントが200円につき1P
- セブン-イレブン利用で最大10%還元(※1)、その他セブン&アイグループ利用で通常の2~3倍
- イトーヨーカドーのハッピーデーはほとんど全品5%OFF
- 電子マネー「nanaco」搭載(nanaco一体型)
補足事項
- ※1 最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。事前にセブンカード・プラスを「7iD」(※)に登録いただく必要があります。nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。
※「7iD」はセブン&アイグループ各社/提携企業の色々なサービス(通販サービス、各店舗のアプリ、実店舗でのお買物など)で共通して利用いただける会員IDです。
セブンカード・プラスはクレジットカードを利用で200円(税込)毎にnanacoポイントが1ポイント貯まり、さらに、セブン&アイグループで利用では還元率が1.0%となり、通常の2倍のポイントが貯まるお得なカードです。
また、セブン-イレブンで利用するとポイントが最大10%還元(※1)されます。
貯めたnanacoポイントは、電子マネーnanacoやセブンネットショッピングで1ポイント=1円相当で使えます。
また、ポイント以外にも、毎月8のつく日は、全国のイトーヨーカドーでの買物がほとんど全品5%OFFになります。
もちろん、カード利用でnanacoポイントもたまります。年会費も無料なので、ヘビーユーザーはもっておいて損のない一枚です。
「セブンカード・プラス」のメリット
- nanaco一体型のカードが作れる!
- セブン&アイグループでの利用はポイント還元率1.0%、セブン-イレブンで利用すると最大10%還元(※1)!
- 毎月8のつく日は、全国のイトーヨーカドーでの買物がほとんど全品5%OFF!
ファミリーマート系列オススメのクレジットカード
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短2週間 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント名 | Vポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月末日・支払日:翌々月1日 |
申し込み条件 | 18歳以上の方(高校生除く)で、電話連絡が可能かつ安定した収入のある方、またはその配偶者。 |
必要書類 | 運転免許証・運転経歴証明書、マイナンバー(個人番号)カード、在留カード |
- ファミマでの買物でポイント最大2.0%還元!
- ファミペイチャージに最適!
- Vポイントを効率よく貯めるならこのカード
- 毎日お得なサービスがいっぱい
ファミマTカードはファミリーマートでの買物で、ポイント最大4倍=2%になります。
ファミリーマートでの買物でカードを提示すれば200円(税込)につき1ポイント、クレジット利用で200円(税込)につきもう1ポイント貯まります。
※2%ポイントの対象外:タバコ、チケット類、宅急便
また、TSUTAYAレンタル登録料が無料になる特典の他、カード利用に応じてポイント付与率がアップしたり、ポイント加算のキャンペーンも豊富にあります。
様々な場面でポイントが貯まるため、ファミマユーザーの方やVポイントを貯めている方におすすめのカードですね。
クレジット機能付きのTカードのなかでも、特にVポイントを貯めやすいカードとなっています。
「ファミマTカード」のメリット
- ファミリーマートでの買物でポイント最大4倍!
- TSUTAYAレンタル登録料が無料!
ローソン系列オススメのクレジットカード
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~6.0% |
国際ブランド | |
発行スピード | 最短3営業日 |
ETCカード発行手数料 | 1,100円(税込) |
マイル還元率(最大) | - |
ポイント名 | Pontaポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払日:翌月10日 |
申し込み条件 | 満18歳以上で、ご本人または配偶者のいずれかに安定した収入のある方(高校生を除く)。 |
必要書類 | 本人確認書類 以下のうちいずれか2点 ・ 運転免許証または運転経歴証明書 ・パスポート ・在留カードまたは特別永住者証明書 ・個人番号カード(マイナンバーカード) ・健康保険証 ・住民票の写し |
- ローソンならいつでもポイント2倍!
- 年会費は永年無料!
- 最短3営業日発行!
- お持ちのPontaポイントをまとめることが可能
- Apple Payの利用が可能
ローソンPontaプラスは、年会費永年無料のローソン銀行提携によるクレジットカードです。
なかでも最大の特長は、なんといってもローソン店舗利用時のPontaポイント還元率の高さです。
Ponta一体型クレジットカードということもあり、ローソンで使用した場合、200円(税抜)ごとに最大2~4Pontaポイント(※)になります。
※0時~15時59分の利用で2Pontaポイント、16時~23時59分の利用で4Pontaポイント付与。
人気のウチカフェスイーツについては、期間に関係なくいつでも10%(上限1,000Pontaポイント/月)と高還元率です。
※アイス、ヨーグルト、予約ケーキ、カップ飲料、ギフトバッグは対象外。
さらに毎月10日、20日には、200円(税抜)ごとに以下ポイント付与になるため、かなり効率よくPontaポイントを貯めることができます。
- 0時~15時59分の利用で6Pontaポイント
- 16時~23時59分の利用で12Pontaポイント
※ポイント加算対象外となる取引があります。
ポイントの交換先も幅広く、様々な特典を楽しむことができます。
「ローソンPontaプラス」のメリット
- ローソンならポイント最大6%還元!
- HOT PEPPER Beautyなどポイント交換先が豊富!
岩田昭男/ 消費生活ジャーナリスト
日本でのクレジットカードの黎明期から取材を始めてとうとうキャッシュレスの時代までやってきました。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ウエアラブル決済など次々と新しいツールが出てきては消えていきますが、これからもその浮沈を見つめつつ上手な利用方法をアドバイスしていきたいと思います。
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのいわゆる3大コンビニではそれぞれグループを代表するクレジットカードを発行していますから、よく行くコンビニが決まっていれば、まずそれらを使うのが良いでしょう(セブンカード・プラス、ファミマTカード、ローソンPontaプラスとあります)。
その店で使うとポイントアップになりますし、キャンペーン情報が送ってきたり、お得になる商品を限定メールで教えてくれます。
一方、三大コンビニとは別にコンビニ全般に強いカードもあります。
こちらは、よく行くコンビニを決めて使うのではなく、コンビニを横断して使います。
このタイプのクレジットカードにJCB CARD W、dカードがあります。
行きつけのコンビニを持たず、どのコンビニに入ってもお得を取りたいという人にお勧めです。
コンビニで使える理想のクレジットカードは何かとよく聞かれますが、私は、特定のコンビニではポイントが高還元で貯まり、一般の店でもそこそこ貯まるスキームのものが良いと答えています。
ローソンPontaプラスはそのモデルになるでしょう。
Pontaポイントが貯まるクレジットカードとして誕生し、ローソン店舗で1%~6%のPontaポイントがたまるようになりました。
さらに、昨年、一般店で使って0.5%しか貯まらなかったのが、1%に引き上げられたので外で買い物しても、公共料金を払ってもお得になりました。
それで「メインカードに昇格させた」という人も増えています。
ほとんどのコンビニで使える!高還元率クレジットカード
実はコンビニ系列でなくとも、クレジットカード払いでポイントがお得に貯まるクレジットカードはあります。
そんなクレジットカードを還元率の高い順に3つ紹介します。
Oliveフレキシブルペイ(一般)
年会費 | 初年度:永年無料 2年目以降:永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~最大20%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
追加カード | ETCカード |
ETCカード年会費 | 無料 (※2) |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | Vポイント |
締め日・支払日 | 翌月26日 |
申し込み条件 | 日本国内在住の個人の方(クレジットモードは満18歳以上(高校生は除く)が対象) |
- 年会費永年無料
- 対象のコンビニ・飲食店で最大20%の還元率(※1)
- デビットカードとしても使える!
- 【何度でも手数料無料】三井住友銀行、三菱UFJ銀行の店舗外ATM時間外手数料無料
補足事項
- ※1 対象サービスの利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店での利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 - ※2 初年度無料、翌年度以降は税込550円(前年1回以上ETC利用があれば無料)
対象のコンビニでタッチ決済で支払うと、最大20%(※)のポイントが還元されます。
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
最大20%ポイント還元の対象コンビニ
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- ポプラ
- ミニストップ
- ローソン
三菱UFJカード
年会費 | 初年度:永年無料 2年目以降:永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~5.5%(※1)(2025年1月31日までは最大~15.0%) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短翌営業日(※2) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 1,100円(税込)(※3) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 通常2~3週間 |
マイル還元率(最大) | - |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | グローバルポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(金融機関が休業日の場合は翌営業日) |
申し込み条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 |
必要書類 | 以下いずれか1点の本人確認書類 運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・個人番号カード・各種健康保険証・住民票の写し |
- 最短翌営業日発行!(※2)使うほどに還元率アップ!
- 年会費永年無料!
- 全国のセブン‐イレブン・ローソン含む対象店舗(※4)で、5.5%ポイント還元(※1)
- 国際ブランドが用途に応じて4つから選べる
- タッチ決済対応でお会計が便利
補足事項
- ※1 1ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
- ※2 Mastercard®とVisaのみ
- ※3 1枚につき1,100円(税込)
- ※4 還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。各社の利用金額の合算、集計は行いません。各社単位での利用金額に応じてポイントを付与いたします。Apple PayはQUICPay(クイックペイ)での利用が対象となります。
- ※ 電子マネー:QUICPay、Apple PayはMastercard®とVisaのみ
セブン‐イレブンとローソンのみが対象となりますが、最大5.5%のポイント高還元が受けられます。(※)
※ 還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。
※ 各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※ Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※ Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
※ 1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※ ポイント還元には上限など各種条件があります
JCBカード W
年会費 | 初年度:永年無料 2年目以降:永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~10.5%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短5分程度(※2) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 最短1週間 |
マイル還元率(最大) | 0.3%~0.78% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | OkiDokiポイント |
締め日・支払日 | 公式サイト参照 |
申し込み条件 | 原則として18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。 [家族カードの場合]生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。 ※本会員が学生の場合は、申し込みできません。 |
必要書類 | JCBから届く書面 ・本人確認書類 ・収入証明書類 ・収入証明書類 ※申込者の職業、キャッシングサービス(融資)の利用希望によって提出書類が異なります。 |
- 【18~39歳入会限定】高還元率でお得なカード!
- 【年会費永年無料】ポイントいつでも2倍以上!
- 【新規入会限定】新規入会&カード利用&Amazon.co.jp利用で最大15,000円キャッシュバック!
- お友達紹介で1,500円キャッシュバック!
- 家族カード・ETCカードが年会費永年無料!
補足事項
- ※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
- ※2 モバ即の入会条件
①9:00AM~8:00PMでお申し込み
②カード申し込み時に、WEBにてお支払い口座を設定
③顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
JCBのオリジナルシリーズの中で、年会費無料&ポイント高還元の「JCB CARD W」は、対象コンビニでお得なカードとなっています。
基本JCBカードは1ヶ月の利用金額から換算して1,000円につき1ポイント付与されますが、JCB CARD Wは常時2倍ポイントが貯まります。
貯まったポイントは、JCB PREMOに交換した場合は1ポイント=5円相当となるため、還元率は1.0%になります。
「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」と呼ばれるポイント優待店を利用すれば、さらにポイントが倍増され、コンビニの中でもセブン-イレブンは最大還元率は2.0%までポイントアップすることができます。(※)
※ 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。
2%ポイント還元の対象コンビニ
セブン-イレブン
ローソン
ミニストップ
セイコーマート
ポプラ
カード決済時も券面がナンバーレス仕様のため、第三者から盗みされる心配もなく安心して使えます。
コンビニでクレジットカード払いする時のよくある質問と回答
コンビニでおすすめのクレジットカードを選ぶ基準は?
自分に合ったコンビニ系クレジットカードを選ぶ、以下の3つのポイントを整理してみました。
- 日常的によく使うコンビニに合ったカードを選ぶ
- 利用できる電子マネーを確認する
- ポイント付与額が細かいものを選ぶとポイントを貯めやすい
自宅の近くにある、通勤途中にある、勤務先の近くにある…など、自分の生活圏にあり、利用頻度が高いコンビニと相性の良いクレジットカードを選ぶのが鉄則です。
特定のコンビニによく行くならコンビニ系クレジットカードを選ぶのもいいですし、色んなコンビニを偏りなく利用するような方は「どのコンビニでもお得に使えるクレジットカード」を選ぶのが懸命でしょう。
クレジットカードのなかには、電子マネーのチャージと支払いでポイントの二重取りができるカードがあります。
二重取りができるカードならポイントを効率的に貯めることができるので、確認しておくと良いでしょう。
クレジットカードにはポイントの還元制度がありますが、実はそれぞれ「何円につきポイントが貯まるのか」の基準が異なります。
例えば、
- 1,000円につき5円分のポイントが貯まる
というカードの場合、1,000円未満のお買い物だとポイントが付かないという場合も。
コンビニでのお買い物は支払額が細かい可能性が高いので、この最低ポイント付与額が大きく設定されていると損をするかもしれません。コンビニで利用するクレジットカードは、100円単位でポイントが付くものを選ぶことをおすすめします。
コンビニでクレジットカード払いするメリットは?
利用頻度の高いコンビニに合わせてカードさえ持っておけば効率的にポイントを貯めることができるので、持っていて損がないのがコンビニ系のカード。
コンビニは日常生活のなかで利用頻度が多いので、ポイントが自然と貯まっていきます。メインカードとは別にサブのカードとして持つのも良いでしょう。
ただ、コンビニ系のカードを複数使ってもなかなかポイントが貯まりません。特定の商品・日時にカードを使えば、ポイント付与率がアップしたり、割引の対象になることもありますので、分散させずにいつも使うコンビニのチェーン店でポイントをしっかり貯めていくことです。
コンビニでクレジットカードが使えない場合は?
コンビニでクレジットカードが使えない場合は、以下のような代替手段があります。
代替手段
- 現金 :最も一般的な支払い方法は現金です。コンビニは現金払いが基本であり、クレジットカードが使えない場合でも現金なら問題なく支払いができます。
- デビットカード :デビットカードは、口座から即時に代金が引き落とされるカードです。クレジットカードが使えない店舗でも、デビットカードなら利用できることがあります。
- プリペイドカード :事前にチャージして使うプリペイドカードがコンビニで使える場合があります。例えば、Visaプリペイドカードなどです。
- 電子マネー :楽天Edy、nanaco、WAONなどの電子マネーは、多くのコンビニで利用可能です。あらかじめチャージしておけば、クレジットカードが使えない場合でも支払いができます。
- QRコード決済 :最近では、PayPay、LINE Pay、d払いなどのQRコード決済も普及しています。スマートフォンアプリを使って支払いができるので、クレジットカードが使えない場合の代替手段になります。
コンビニでのクレジットカードの使い方を教えて?
セルフレジでの操作手順
コンビニのセルフレジでクレジットカードを使う操作手順は以下の通りです。
STEP.1
商品のバーコードをスキャンする
購入する商品を1つずつ、セルフレジのスキャナーにかざしてバーコードを読み取ります。
STEP.2
支払い方法を選択する
商品のスキャンが終わったら、画面に支払い方法の選択肢が表示されます。その中から「クレジットカード」を選択します。
STEP.3
カードをセットする
クレジットカードの挿入口にカードを挿入します。ICチップが付いているカードの場合は、ICチップを上にして挿入します。
STEP.4
暗証番号を入力する
カードを挿入すると、暗証番号の入力画面が表示されます。カードの暗証番号を入力し、確定ボタンを押します。
STEP.5
カードを取り出す
暗証番号が正しければ、決済が完了します。カードを取り出す指示が画面に表示されたら、カードを取り出します。
STEP.6
レシートを受け取る
決済が完了すると、レシートが発行されます。レシートを受け取って取引内容を確認し、間違いがなければ完了です。
セルフレジでの注意点
- 一部のセルフレジではカードの挿入ではなく、ICチップをタッチする方式のものもあります
- クレジットカードが使えない場合や、読み取りエラーが起きた場合は店員を呼んで助けを求めましょう
- カードの暗証番号は他人に見られないように注意しましょう
- レシートは必ず受け取り、内容を確認しましょう
セルフレジの操作に不安がある場合は、最初は店員のいるレジを利用し、慣れてきたらセルフレジを使うのがおすすめです。コンビニ店員は親切に対応してくれますから、分からないことがあれば遠慮なく質問しましょう。
コンビニでのクレジットカードのキャッシング方法
コンビニでクレジットカードを使ってキャッシングする方法は以下の通りです。
STEP.1
キャッシング可能なカードを用意する
コンビニでキャッシングできるのは、キャッシング機能付きのクレジットカードです。自分のカードがこの機能を持っているか確認しましょう。
STEP.2
ATMを探す
コンビニ内にあるATMを探します。セブン銀行ATM(セブン-イレブン)、ローソンATM(ローソン)、イーネットATM(ファミリーマート)などが代表的です。
STEP.3
カードを挿入する
ATMにキャッシング可能なクレジットカードを挿入します。ICチップが付いているカードの場合は、ICチップを上にして挿入します。
STEP.4
暗証番号を入力する
カードの暗証番号を入力し、確定ボタンを押します。
STEP.5
「キャッシング」を選択する
サービス選択画面で「キャッシング」または「カードローン」を選択します。
STEP.6
借り入れ金額を入力する
借り入れたい金額を入力し、確定ボタンを押します。
STEP.7
明細票を受け取る
キャッシングが完了すると、明細票が発行されます。明細票を受け取り、内容を確認します。
STEP.8
お金を受け取る
ATMからお金が出てきます。お金を受け取り、ATMの指示に従って取引を完了します。
クレジットカードのキャッシング注意点
- キャッシングには金利が発生します
キャッシング額が10万未満なら金利は~20%
10万円~100万円未満で金利は~18%
100万以上で金利は~15% - キャッシングには限度額があり、限度額を超えてキャッシングすることはできません
- キャッシングはクレジットカード会社への借金なので、返済能力を超えた借り入れは避けましょう
キャッシングは本当に必要な時だけ利用するようにしましょう。また、キャッシングをした場合はできるだけ早めに返済するのが賢明です。長期間の借り入れは金利負担が大きくなる上、信用情報にも影響を与える可能性があります。
少額ですがコンビニでクレジットカードは使えますか?
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどの大手コンビニチェーンのほとんどで、金額に関わらずクレジットカードが使えます。
まとめ
コンビニ支払いでお得なクレジットカードを選ぶにはポイント還元率も重要ですが、それ以外の要素も重要です。
セルフレジでの操作方法やキャッシングの手順も覚えておくと、いざ利用する際に不安にならなくて済みます。たとえ少額であってもクレジットカードを賢く使えば、ポイントが貯まってお得です。
知らなかったあまりに損をすることないよう、今回紹介させていただいたクレジットカードを検討してみてください。
コンビニでクレジットカードが使えるか不安があったり、
コンビニでクレジットカード払いする際の注意点が分かないであったり、
コンビニでお得に利用できるクレジットカードが知りたいんだけど、、、、