Operated by Ateam Inc.

三井住友カード(NL)の評判や口コミは?メリット・デメリットやお得なポイント制度も紹介

最終更新日:

三井住友カード(NL)

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

対象のコンビニ・飲食店などで最大7%還元!貯まったポイントは1ポイント=1円から利用可能。最短10秒で発行できます。

年会費永年無料で、対象のコンビニ・飲食店などで最大7%還元やポイントUPモールで+0.5%~9.5%還元など、ポイントが貯まりやすくコスパに優れたクレジットカードです。

貯まったポイントは使いやすくもあり、光熱費の引き落としや日々のお買い物などの生活費全般の支払いやSBI証券の積立投資などに利用できます。

ナンバーレス仕様であることから、セキュリティ面で安心できる点はもちろん、シンプルかつ高級感のあるデザインに人気の声も。

さらに最短10秒で発行できるので、お急ぎの方にもおすすめです。

※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。

メリット

デメリット

監修者の菊地崇仁さん

監修者
菊地さん

三井住友カード(NL)は年会費永年無料で、カード券面にカード番号や有効期限などの情報が一切ないクレジットカード。
対象店舗でスマホのタッチ決済を利用すると、ポイント還元率は最大7%還元に。
貯まったVポイントは、Vポイントアプリを利用することで世界中のVisa加盟店で利用できます。

▼三井住友カードについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

気になる内容をタップ

三井住友カード(NL)の5つのメリット

ではまず初めに、「三井住友カード(NL)」って一体どんなカードなの?という方に向けて、このカードの魅力を大きく以下の5つに分けて解説いたします。

三井住友カード(NL)のメリット

メリット1:三井住友のスタンダードカード初!年会費が永年無料

数あるクレジットカード会社の中でも、知名度が高く、多くの人がその信頼感から1枚は持たれる機会の多いであろう三井住友カード。

ですが、これまでの三井住友カードは無条件に年会費が永年無料となることはあらず、それがネックとなり発行を断念した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回登場した三井住友カード(NL)は、正真正銘「年会費永年無料」のカードであるため、発行した場合かかるコストは一切ありません。
少しでも気になる方は、とりあえず申し込んでみる、という判断をするのも良いのではないでしょうか。

メリット2:生活に身近な店舗での利用でポイント最大7%還元

次に、クレジットカードを選ぶ際に気になる人が多いであろうポイントの還元率に着目してみましょう。

基本ポイント還元率は0.5%

三井住友カード(NL)の基本ポイント還元率は、0.5%と他の三井住友カードと同水準です。
ポイント還元率が0.5%ということは、例えば普段のお買い物に利用すると、以下のようにポイントが付与されます。

※ ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

スーパーで3,000円分(税込)の買い物をした場合

3,000円×0.5%=15ポイント(15円相当)が貯まることになります。

スマホのタッチ決済利用で対象のコンビニ・飲食店でのタッチ決済利用で最大+6.5%

ポイント還元率という観点において、三井住友カード(NL)の魅力を最大限引き出すのに外せないのが、「Visaのタッチ決済」と「Mastercard®タッチ決済」の利用です。

こちらも対象のコンビニ・飲食店などにおいて、2つのタッチ決済を利用した場合は、+4.5%のポイント(合計5%)(※)を貯めることができます。

さらに、Apple PayやGoogle Payでのスマホ決済でタッチ決済を利用すると+6.5%(合計7%)(※)になります。
ただし、iDでの決済はポイント還元対象外なので注意しましょう。

対象のコンビニ:セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン 他
対象の飲食店:マクドナルド、モスバーガー、 サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司 他

※ ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。

ローソンで3,000円(税込)分をVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済した場合

3,000円×(0.5%+2%+2.5%)=150ポイント(150円相当)が貯まることになります。
つまり、スーパーで利用した場合の10倍のポイントが貯まります。

メリット3:貯まったポイント(Vポイント)はポイント=1円で利用可能

先述したように、三井住友カード(NL)は工夫すればポイントがざくざく貯まるカードです。

クレジットカードは「貯まったポイントが使いやすいか」という点が意外と大事。三井住友カード(NL)のポイントは使いやすく、1ポイント=1円の価値があるため、クレジットカードとしては優秀です。

おすすめの使い方は以下の方法です。

使い方①スマートフォンアプリ「Vポイント」にチャージ

スマートフォンアプリ「Vポイント」をインストールし、Vポイントをチャージします。

そうすることで、Apple Payまたは Google Pay™ でお支払いが可能になります。

Visa加盟店であれば、ネットショッピングでも利用できます。

使い方②お支払い金額にキャッシュバック

買い物時にカード払いをすると、後日、銀行口座より利用金額分が引き落とされます。

ここでいう「お支払い金額」は引き落とし額のことを指し、貯まったVポイントをお支払い金額の一部に充当することができます。

例えば、ある月のお支払金額が50,000円だったとしましょう。

Vポイントが1,000ポイント貯まっていてキャッシュバックに充てた場合、実際の引き落とし額は49,000円(50,000円-1,000円)となります。

メリット4:両面番号レス&様々なセキュリティ機能で誰でも安心して使える

三井住友カード(NL)を語る上で最も大きな特徴が、不正利用などのトラブルに巻き込まれないための仕組みです。

具体的にどのような内容なのか、こちらで説明していきます。

セキュリティ①:カードデザインは「完全ナンバーレス」

三井住友カード(NL)は、表・裏合わせて券面上のどこにもカード番号が印字されていないというナンバーレスデザインが採用されています。

券面からカード番号をなくすことで、外でカードを利用する場合にも、カード番号を控えられて悪用されるというリスクが軽減できるでしょう。

セキュリティ②:ネットショッピングの際はアプリで番号確認が可

カード番号自体はVpassアプリ内で確認できるため、ネットショップなどでの利用ももちろん可能です。

また、Vpassアプリには、

  • カードの利用ごとに通知が届く
  • ネットショッピング・海外など特定の利用の制限が設定できる

などの機能もあり、不正利用以外にもカードの使いすぎ防止なども図れます。

ただ、「アプリでカード番号を確認する」という行為を面倒・不便に感じる人もいるでしょう。ネットショップで時々見かける「カード画像をカメラで読み取って番号を自動入力する」という方法をとれませんし、人によってはデメリットかもしれません。

メリット5:即番発行に対応しているため、最短10秒での利用が可能

実は、三井住友カード(NL)は申し込んでから最短10秒での利用が可能というメリットも持ち合わせた1枚となっています。

今すぐカードを利用したい!という方に向けて、即時利用の方法を簡単にお伝えします。

カード番号のみを先に入手可能な即番サービス

三井住友カード(NL)にお申し込みの方は、クレジットカードの「カード番号のみ」を即時で手に入れることが出来ます。

カード本体が手元にない状態でも、

  • ネットショッピングでの利用
  • スマホ利用による電子マネーを介しての利用

が可能なため、すぐにカード利用の予定がある方は安心して申し込むことが出来ます。

即時発番をするための条件

  • 申込者の年齢が満18歳以上(高校生は除く)であること
  • 連絡可能な電話番号を用意しておくこと

※システムメンテナンスなどにより即時発行のお申し込みができない場合がございます。

カード本体は最短で翌営業日発行

カード番号の発行は上記の通り最短10秒での対応が可能ですが、カード本体は最短で翌営業日に発行され、お手元にはおよそ1週間程で郵送されることとなります。

一般的にはクレジットカードの入手までに2週間ほどかかることが主なので、三井住友カード(NL)は比較的早く手に入れることが出来る1枚です。

早くクレジットカードが欲しい方は、「即日発行できるクレジットカード・最短で申込の翌日に受け取れるクレジットカード」のまとめ記事もあわせてご覧ください。

ここまで三井住友カード(NL)の主なメリットについて紹介しました。
中でもポイント還元率については目を見張るものがあります。

三井住友カード(NL)の2つのデメリット

ここでは、三井住友カード(NL)を、「メインカード」として利用するかの判断材料としてデメリットを紹介していきます。

三井住友カード(NL)のデメリット

デメリット1:基本のポイント還元率は0.5%と標準

クレジットカードのポイント還元率は、0.5%がごくごく平均です。

そして、上手に利用すれば1%以上の還元率でポイントを貯めることが出来るクレジットカードがたくさんあることも事実です。

とはいえ、年会費が永年無料で所持コストがかからないカードであるため、対象のコンビニ・飲食店などで利用する用のカードとして1枚作っておいて損は無いでしょう。

デメリット2:ショッピング保険がない

ショッピング保険は、クレジットカード決済による商品の破損や盗難に遭ってしまった場合の補償です。

三井住友カードの一般カードでは、年間最高100万円までのショッピング補償付帯されていますが、三井住友カード(NL)には付帯されていません。

この章ではデメリットについて紹介しました。

検討材料として、ぜひメリット・デメリットの両面からチェックしてみてください。

三井住友カード(NL)のポイント制度について

三井住友カード(NL)のポイントは、三井住友の一般カードと同じ「Vポイント」を貯めることができます。

このVポイントは、どのようなポイント制度なのでしょうか。

  1. 200円(税込)で1Vポイント(1円相当)が貯まる
  2. 貯めたポイントは次のお買い物にも利用可能
  3. 三井住友銀行のポイントとも合算が可能
  4. 新サービスのスマホアプリ「Vポイント」

ここから詳しく紹介していきます。

菊地崇仁

菊地崇仁 / クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
【専門家の解説】

カード利用で貯まるポイントはVポイントとなり、Vポイントアプリをインストールすると、Visaブランドのバーチャルプリペイドカードが発行されます。
Vポイントを残高にチャージする事で、Vポイントを世界中のVisa加盟店で利用できます

一般的なクレジットカードのポイントは使いにくいのがデメリットでしたが、VポイントはVisa加盟店で利用できるようになり、一気に使いやすくなりました。

ポイント1:200円(税込)で1Vポイント(1円相当)が貯まる

Vポイントは、毎月1ヶ月分の利用合計金額に応じて

200円(税込)につき1ポイントが付与される仕組み

となっています。

Vポイントは1ポイント=1円として利用が可能なため、前章で紹介したように基本的に還元ポイント還元率は0.5%となります。(※)

※ ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

そして、このVポイントを高い還元率で貯める方法がまだまだあるんです。

ポイントUPモールでの利用で還元率+0.5~9.5%

三井住友カードが運営するECサイト「ポイントUPモール」を経由してのお買い物で三井住友カード(NL)を利用すると、なんと+0.5~9.5%のポイント還元(※)を受けることが可能です。
※2022年9月現在。ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

メモ

ポイントUPモールはコチラ

ポイント2:貯めたポイントは次のお買い物にも利用可能

せっかく貯めたポイントも、しっかり活用できなければ意味がないですよね。

Vポイントは、以下のような方法で利用が可能です。

  • Visaのタッチ決済の支払いに充当
  • キャッシュバック・iDバリューに充当
  • 銀行手数料に充当
  • お好きな商品と交換することも出来る

特に、Visaのタッチ決済時などでは現金と同じ扱い方が出来るため、誰でもしっかり活用出来ること間違いなしです。

ポイント3:三井住友銀行のポイントとも合算が可能

三井住友カード(NL)で貯まるVポイントですが、実は三井住友銀行でも貯めることが可能です。

三井住友銀行の利用においては、

  • 投資信託の購入時
  • 円預金から外貨預金への預入時

などがVポイント付与の対象となり、ここで貯まったポイントはカード利用で貯めたポイントと合算して使うことが可能です。

ポイント4:新サービスのスマホアプリ「Vポイント」

三井住友カード(NL)で貯めたVポイントの管理は、スマートフォンアプリ「Vポイント」にて管理することが出来ます。

「Vポイント」アプリでは、ポイントの状況確認はもちろん、Visaのタッチ決済や、その際に利用する金額のチャージ(ポイントの移行も可)などが行えます。

ついつい現状貯まっているポイント数や、ポイントの交換を忘れてしまいがちという方も、ホーム画面からすぐ飛べるアプリを利用することで上手にポイントを活用出来るでしょう。

ここまでで三井住友カード(NL)の様々な魅力を、おわかりいただけたのではないでしょうか。

最後に、ぜひカード申込前に知っておきたい「デメリット」についてもあわせて紹介しておきます。

三井住友カード(NL)の審査について

三井住友カード(NL)を申し込むと、審査がおこなわれます。

残念ながらこの審査の基準は公開されておらず、誰も知ることはできません。

ひとつ言えるのは、「支払い能力がどの程度ありそうか」のチェックは必ずされるということ。

審査が不安な人は、ぜひこちらの記事をあわせてお読みください。

まとめ

本記事では、三井住友カード(NL)について、以下のようなポイントに分けて説明してきました。

本記事でご紹介したポイント

  1. 三井住友カードのスタンダードカード初、年会費永年無料カード
  2. 対象のコンビニ・飲食店等&タッチ決済活用で最大ポイント還元率7%(※1)
  3. 安心・安全に利用するための仕組みが整った1枚
  4. 申込後最短で10秒(※2)での利用が可能

※1最大7%ポイント還元:ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
※2 最短10秒発行受付時間:24時間。ただし、即時発行ができない場合があります。ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

本記事でご説明した上記のような内容をふまえて、是非ご自身が、

  • 三井住友カード(NL)を申し込むべきか
  • どのように活用していくか

を検討してみてくださいね。

また、さらに付帯サービスを充実させたい方は、ワンランク上の三井住友カード ゴールド(NL)もありますので、ぜひ下記記事を参考にしてみてください。

三井住友カード(NL)の評判

「三井住友カード(NL)」で特に好評な点としてあがっているのが、券面上にカード番号の印字がないナンバーレスやアプリ利用などによる徹底したセキュリティ機能です。

さらに、年会費無料にもかかわらず、対象のコンビニ・飲食店などでのポイント還元率が高いところにもメリットを感じている人が多いようです。

一方でユーザーが気になる点としては、上記以外のポイント還元率が低いことや、ナンバーレスのためカード番号を確認する場面で手間がかかることなどがあがっています。

ユーザーから好評な点

  • ナンバーレスのクレジットカードはセキュリティ面では、最も安心できるものです。さらに三井住友ブランドということもあって信頼度も抜群です。さらに年会費が無料なので気軽に持てて日々のあらゆる場面で活用することができるので大変便利です。(50歳女性/ 派遣事務)
  • クレジットカードに番号が記載されていないので、お店などで利用するときも安心して使えるところが一番気に入っている点です。専用のVpassアプリもセキュリティ面もしっかりしていて、利用する度に通知が来るので安心できます。ポイントや残高も一緒に確認できるので使い勝手が良いです。(25歳女性/接客業)

ユーザーが気になっている点

  • 一部を除いてポイント還元率が低いというのあるのでそこはもう少し改善してもらえると良いと思ったというのがありました。(40歳男性/自営業)
  • ナンバーレスカードなので仕方ないのですが、ネットショッピング等でカード番号を入力しようとするといちいちアプリを開いてカード番号を確認しないといけないので、少し面倒に感じます。(35歳女性/専業主婦)

三井住友カード(NL)の口コミ (15件)

本記事の編集者について

イーデス編集部

イーデス編集部

専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。

三井住友カード(NL)の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.