
女性向けクレジットカードのおすすめ比較20選!女性特典や選び方を解説
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
女性向けクレジットカードには、女性特有の病気への保障や美容院やエステなどの優待特典が付帯しています。さらに、おしゃれなデザインやキャラクターを使ったかわいいデザインも特徴的です。
このように魅力的な特典はたくさんありますが、損をしないためにも、自身のライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶことが大切です。
自身に合ったクレジットカードを選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識してください。
- 女性が期待している特典が付帯されているか
- 普段の買い物で高い還元率になっているか
- カードのデザインに選択肢があるか
これらのポイントを踏まえたうえで女性におすすめできるクレジットカードは、「JCB カード W plus L」です。JCB カード W plus Lは、上記すべてのポイントをおさえているため、多くの女性にとって使い勝手の良いカードといえるからです。
迷ったらまずはコレ
女性におすすめのクレジットカード
ほかにも女性向けのクレジットカードは豊富にあります。
本記事では女性におすすめのクレジットカードを紹介しているので、カード選びに迷っている女性はぜひ参考にしてください。
消費生活ジャーナリスト / 株式会社岩田昭男事務所
監修者岩田昭男さん
1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。
主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。
主な著書としては、
「Suica一人勝ちの秘密」(中経出版・現カドカワ)
「「信用力」格差社会」(東洋経済新報社)
「信用偏差値」(文春新書)
「クレジットカード・サバイバル戦争」(ダイヤモンド社)
「ドコモが銀行になる日」(PHP)
「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)
また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。
ウエブは、「岩田昭男の上級カード道場」、まぐまぐでメルマガを毎月二回発行。
2021年からYouTubeチャンネル「岩田昭男のキャッシュレス道場」オープン。
趣味は「猫」と「キートン」株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
- 女性に人気のおすすめクレジットカード20選
- JCB カード W plus L
- 三井住友カード(NL)
- リクルートカード
- エポスカード
- 楽天PINKカード
- ライフカード Stella
- Oliveフレキシブルペイ(一般)
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®︎・カード
- イオンカードセレクト
- セブンカード・プラス
- dカード
- VIASOカード
- Likeme by saison card
- MICARD+(エムアイカードプラス)
- ルミネカード
- ウエルシアカード
- Amazon Mastercard
- JALカード
- ダイナースクラブカード
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
- 【年代別】女性におすすめのクレジットカード
- 20代女性におすすめのクレジットカード3選
- 30代女性におすすめのクレジットカード3選
- 40代女性におすすめのクレジットカード3選
- 50代女性におすすめのクレジットカード3選
- 60代女性におすすめのクレジットカード3選
女性に人気のおすすめクレジットカード20選
クレジットカードを申し込む際、女性向けの特典が充実しているクレジットカードを希望する女性は多いでしょう。
この章では、女性に嬉しい特典が付いているクレジットカードを紹介します。
カード名 | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~10.5%(※1) | 0.5%~7%(※1) | 1.2%~4.2% | 0.5~1.0% | 1.0%~3.0% | 0.5%〜1.5% | 0.5%~最大20%(※1) | 0.5~2.0%(※2) | 0.5%~1.0% | 0.5~10.0%(※1) | 1.0~4.5% | 0.5%~1.0% | 1.0% | 0.5%~10.0% | 0.5%〜5.0% | 0.5%~10% | 1.0%~1.5% | 0.5%〜1.0% | 0.3%~0.4% | 0.3~1.0% |
年会費 (初年度) | 永年無料 | 永年無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 永年無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 24,200円(税込) | 39,600円(税込) |
年会費 (次年度以降) | 永年無料 | 永年無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,375円(税込) | 永年無料 | 実質無料(※1) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 2,200円(税込) | 1,048円(税込) | 無料 | 無料 | 2,200円(税込) | 24,200円(税込) | 39,600円(税込) |
国際ブランド | Mastercard® | Visa / Mastercard® / JCB | Mastercard® | |||||||||||||||||
電子マネー | - | Apple Pay / Google Pay / iD / QUICPay / Suica / PASMO | - | WAON / Apple Pay / iD | Apple Pay / Google Pay / iD | |||||||||||||||
申し込み | 当サイトからはお申込みいただけません。 | 当サイトからはお申込みいただけません。 | 当サイトからはお申込みいただけません。 | 当サイトからはお申込みいただけません。 | 当サイトからはお申込みいただけません。 | 当サイトからはお申込みいただけません。 |
各カードの補足情報(タップで開きます)
還元率:最大還元率はJCB PREMOに交換した場合です。
【三井住友カード(NL)】
還元率:ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
【Oliveフレキシブルペイ(一般)】
還元率:対象サービスの利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店での利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
【セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード】
年会費(次年度以降):年1回以上利用で翌年度無料。利用のない場合は1,100円(税込)かかります。|還元率:QUICpayの年間利用額が「30万円を超える月まで」が対象。以降は、通常通り(1,000円利用で1ポイント)の還元率に戻り、次の12月請求分より再度2%還元に戻る。(例:毎月4万円ずつQUICpayを利用した場合、8か月目の利用額(=32万円)までは2%の対象)なお、「年間利用額」の算定は入会時期に関わらず「12月請求額~翌年11月請求額」を1年とする。永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
【セブンカード・プラス】
還元率:最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。事前にセブンカード・プラスを「7iD」に登録いただく必要があります。nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。「7iD」はセブン&アイグループ各社/提携企業の色々なサービス(通販サービス、各店舗のアプリ、実店舗でのお買物など)で共通して利用いただける会員IDです。
【ウエルシアカード】
還元率:全国のウエルシアグループの対象店舗で10日にクレジット払いを利用した場合、10%還元。
【Amazon Mastercard】
還元率:プライム会員の場合は、2.0%になります。
それぞれのクレジットカードについて、詳しく見ていきましょう。
なお、これから紹介するクレジットカードのレーティングは、独自のアルゴリズムを設定して行なっています。下記の記事で、ランキング評価プロセスについて詳しく説明しています。
JCB カード W plus L
新規入会&カード利用&Amazon.co.jp利用で最大15,000円分のポイントプレゼント!
- JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン!
Amazon.co.jp利用で最大12,000円キャッシュバック
【対象期間】2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月) - JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン!
Apple Pay・Google Pay・My JCB Pay利用分最大3,000円キャッシュバック
【対象期間】2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
その他キャンペーンも実施中!
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
【対象期間】2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月) - 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック
【対象期間】2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
【My JCBアプリログイン期間】2024年10月1日(火)~2025年4月30日(水)
- JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン!

年会費 | 初年度:永年無料 2年目以降:永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~10.5%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短5分程度(※2) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 最短1週間 |
マイル還元率(最大) | 0.3%~0.78% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | OkiDokiポイント |
締め日・支払日 | 公式サイト参照 |
申し込み条件 | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
必要書類 | 金融機関のスマホアプリやキャッシュカード、通帳など口座情報がわかるもの ・日本国内発行の運転免許証または運転経歴証明書 |
- 【年会費永年無料】39歳以下限定!女性向け特典が豊富!
- 【新規入会特典】新規入会&条件達成で最大15,000円キャッシュバック!
- お友達紹介で1,500円キャッシュバック!(2025/3/31まで)
- ポイントは常に2倍!
- 毎月プレゼントのチャンスあり!
補足事項
- ※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
- ※2 モバ即の入会条件 ①9:00AM~8:00PMでお申し込み
②カード申し込み時に、WEBにてお支払い口座を設定
③顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。 モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
「JCB カード W plus L」は、JCBが発行している女性向けのカードです。入会は39歳以下限定ですが、一度作成すれば、40歳以降も継続して使用できます。
女性向けの主な特典は以下の通りです。
- 女性疾病保険が付帯する
- 旅行割引券など、毎月のプレゼント企画実施
- ワタシプラスやロクシタンなどのLINDAリーグ(“キレイ”をサポートする協賛企業)による優待を受けられる
「JCB カード W plus L」には、以下の女性向けの疾病保険が付帯しています。
- 入院保険金:疾病3,000円/日
- 手術保険金:疾病30,000円(入院中)
また、カードデザインも以下3つから選べます。
シンプルで美しい白 | ![]() |
---|---|
上品かつ可愛らしさのあるピンク | |
色鮮やかなお花柄 | ![]() |
年会費は永年無料でポイント還元率も1.0%〜10.5%(※1)と貯まりやすいカードなので、20~30代でコストをかけずに女性向け保険付帯のクレジットカードを使いたい人におすすめです。
また、今すぐカード決済をしたいという人も必見のカードです。
通常は3営業日~1週間程度で発行されますが、モバイル即時入会サービス(モバ即)によりWeb入会すると、最短5分程度(※2)で専用アプリにカード番号が発行され、すぐにネットショッピングなどに使えるので大変便利です。
JCBカード W plus Lの通常時のポイント還元率が1.0%である点が高く評価されています。AmazonなどJCBオリジナルシリーズパートナーを利用することで、さらに多くのポイントを獲得できますよ。
JCBカード W plus Lについては、下記の記事でより詳しく説明しています。興味がある方はぜひ併せてご覧ください。
※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。
※2 モバ即の入会条件①9:00AM~8:00PMでお申し込み②カード申し込み時に、WEBにてお支払い口座を設定③顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

岩田昭男さんからのコメント
消費生活ジャーナリスト
JCBは以前から「JCBリンダ」という女性向けの鉄板カードがあって、「JCB カード W plus L」はその伝統を引き継いだカードといえるのでサービスが充実しているのは当然でしょう。
例えば、JCBトラベルで使える旅行代金やペア映画鑑賞券など、さまざまなプレゼント企画を毎月実施しています。
女性にうれしい協賛企業からの優待や特典が用意されているので毎日の生活を充実させるカードといえます。
三井住友カード(NL)
最大5,000円分プレゼント!
- 新規入会&条件達成で最大5,000円分のVポイントPayギフトプレゼント!
三井住友カード(NL)オーロラデザイン

年会費 | 初年度:永年無料 2年目以降:永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~7%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短10秒(※2) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 初年度:無料(※3) 2年目以降:550円(税込) |
ETCカード発行期間 | 2週間程度 |
マイル還元率(最大) | 0.5% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | Vポイント |
締め日・支払日 | 15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
必要書類 | 氏名・生年月日・現住所が確認できる書類のコピーを2点 運転免許証または運転経歴証明書・健康保険証・個人番号(マイナンバー)カード・パスポート・住民票または印鑑登録証明書(個人名義のみ)・在留カード |
- 【女性におすすめ】人気カードのオーロラデザイン登場
- 最短10秒でカード番号発行!(※2)
- 年会費永年無料!
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元!(※1)
- さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※4)
- 新規入会と条件達成で最大5,000円分プレゼント!(2025/4/30まで)
補足事項
- ※1
最大7%ポイント還元
ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。 - ※2 即時発行ができない場合があります。
- ※3 2年目以降550円(税込)。前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば翌年度無料。
- ※4
最大10%ポイント還元
「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。
「三井住友カード(NL)」は、対象のコンビニ・飲食店などをよく利用する人におすすめのクレジットカードです。
通常利用時のポイント還元率は0.5%ですが、対象のコンビニ・飲食店などでスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済)をすると、ポイントが最大7%還元(※1)されます。
- 対象のコンビニ:セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン 他
- 対象の飲食店:マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、𠮷野家、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司 他
貯まったポイントは買いものや支払いなどに利用できるので、活用の幅も広いです。
2023年に追加された新デザイン「オーロラ」は、パステル調の色合いが優しい見た目で女性におすすめの券面です。リサイクル素材の「PET-G」を使用しており、従来カードと比較して1枚あたり9.0gのCO2排出量の削減に貢献できます。
※通常デザインとオーロラデザインは、ポイント還元率などのスペックが同じです。
下記の記事では、三井住友カード(NL)について詳しく説明しています。興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。
※1 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
リクルートカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.2%~4.2% |
国際ブランド | |
発行スピード | 約1週間 |
追加カード | ETCカード |
ETCカード発行手数料 | Mastercard / Visaの場合:1,000円(税別) JCBの場合:無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | リクルートポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払日:翌月10日 |
申し込み条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 |
必要書類 | リクルートID・パソコンまたは携帯電話のメールアドレス・ご本人様の住所、電話番号、生年月日などの情報・お勤め先の会社名、郵便番号、所在地、電話番号が分かるもの(名刺など)・運転免許証(免許証をお持ちの方のみ)・カード代金の引落口座となる金融機関口座 |
- 年会費永年無料
- ポイント還元率1.2%!
- ポイント参画サービスを利用すると最大4.2%還元!
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円補償
- 電子マネーチャージでもポイントが貯まる!
「リクルートカード」はリクルートのサービスと相性が良く、美容への関心が高い女性や旅行が好きな女性におすすめです。
- 「ホットペッパービューティ」での予約と来店で…ポイント2%還元
- リクルートカードでの支払いで…ポイント1.2%還元
⇒合計で驚異の3.2%還元!
- 旅行サイト「じゃらんnet」での予約と宿泊で…ポイント2%還元
- リクルートカードでの支払いで…ポイント1.2%還元
⇒合計で驚異の3.2%還元!
通常のポイント還元率が1.2%と高いうえ、リクルート関連のサービス利用でポイントが上乗せされます。
また、公共料金の支払いでも還元率が1.2%というのも注目すべき点です。多くのカードは公共料金の支払いの場合は還元率が低くなる傾向があるので、リクルートカードの強みと言えるでしょう。
貯まる「リクルートポイント」はじゃらんnetやHOTPEPPER Beautyなどで利用できるポイントです。リクルートポイント参画サービスに限定されており、普段の支払いで利用するには、多くの場合Pontaポイントやdポイントに交換する必要があります。
下記の記事では、リクルートカードについて詳しく説明しています。興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。
エポスカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | ネット申し込みで最短即日(※) |
追加カード | ETCカード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 10日~2週間 ※マルイ各店でエポスカードVisaを受取りと同時に申し込みの場合や、申し込み時に登録住所に変更があった場合等は、手元にカードが届くまで、3週間ほどかかります。 |
マイル還元率(最大) | - |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | エポスポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月4日または27日・支払日:毎月4日または27日 ※支払日によって締め日が異なる |
申し込み条件 | 満18歳以上(高校生を除く)で日本国内に居住している方 |
必要書類 | 運転免許証・パスポート・社会保険証・ 国民健康保険証・在留カード・ 特別永住者証明書 など |
- 年会費無料で最短即日発行!
- 10,000店舗の優待でお得!
- ポイントアップサイトを使えばポイントが最大30倍に!
- マルイなどで年4回、期間中は何度でも10%オフ
- タッチ決済にも対応!
補足事項
- ※1 通常発行は約1週間
「エポスカード」は、ファッション系の商業施設であるマルイのグループ会社が発行する年会費無料のクレジットカード。
下記のように、飲食・遊び・ファッションなどに興味のあるアクティブな女性に役立つ特典が豊富です。
- 全国の飲食店やアミューズメント施設、スパなどで優待
- 不定期でマルイの優待セールへ招待
- 舞台やイベントのチケット優待
ポイント還元率は通常0.5%ですが、3店まで登録可能なお気に入りショップではポイント3倍(還元率1.5%)とかなりの高還元になります。
よく利用するお店でお得なカードを使いたい人におすすめです。
また、一般カード(スタンダード)を利用していると、インビテーション(招待)によってゴールドカードが持てることが多いのもメリット。インビテーションでエポスゴールドカードを発行した場合は年会費が永年無料になるため、コストをかけずにゴールドカードを持ちたいと考えている人にもおすすめです。
フラットでシンプルなシルバーデザインも、飽きがこないでしょう。
下記の記事では、エポスカードについて詳しく説明しています。興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。
楽天PINKカード
楽天PINKカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 7営業日程度 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | 楽天ポイント |
締め日・支払日 | 毎月月末 |
申し込み条件 | 楽天会員に登録済み、満18歳以上、本人または配偶者に安定した収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。 |
- 女性のための保険「楽天PINKサポート」あり!
- 楽天ポイントがザクザク貯まる
- 楽天市場のお買い物はいつでもポイント3倍!
- 電子マネー「Edy」搭載カード
- トラブルに対応したあんしん機能が充実
「楽天PINKカード」は、女性向けの特典が充実している楽天カードです。
下記のような、女性向けの主な特典が付いています。
- ライフスタイル応援サービスで女性向けクーポンが充実
- 楽天PINKカード限定の保険の補償プラン
- 楽天グループ優待サービス
「楽天PINKカード」には、下記のように女性向けの保険が付帯しています。
- 入院保険金:3,000円/日
- 手術保険金:30,000円(入院中)、15,000円(入院中以外)
上記のようなサポートを受けられる保険に手ごろな保険料で加入できます。
女性特有の疾病に対応した保険に加入できるクレジットカードを使いたい人におすすめです。
また、カードデザインはピンクが基調で、4つラインナップから好きなデザインが選べます。
- シンプルなメタリックピンク
- お買いものパンダデザイン
- ミニーマウスデザイン(JCBブランドのみ選択可能)
- ミッキーマウスデザイン(JCBブランドのみ選択可能)
年会費が永年無料でポイントが貯まりやすいうえ、国際ブランドの選択肢も多いカードですので、買いものをよくする女性におすすめです。
楽天のサービスを利用すると、ポイントを貯めやすい点が高く評価されているカードです。日用品を楽天市場で購入するという方はぜひ利用を検討してみるとよいでしょう。

岩田昭男さんからのコメント
消費生活ジャーナリスト
「楽天PINKカード」は、楽天市場での買い物が多く、楽天Edyなど楽天経済圏のサービスを利用しているアクティブな女性におすすめです。例えばカスタマイズ特典の「優待サービス」を使えば、楽天市場での買い物が500円オフ、国内宿泊予約で1000円オフ、ゴルフ場予約で1000円オフなどお得に買い物や旅行、スポーツを楽しむことができます。
女性のための保険が用意されているのも嬉しいポイントです。例えば、乳がん、子宮筋腫など、女性特有の疾病での入院・手術・放射線治療の費用をサポートしてくれます。54歳以下なら月払保険料は500円以下から加入できる楽天PINKカード会員だけが入れる特別なプランとなっています。
ライフカード Stella

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:1,375円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3日 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード年会費 | 無料 |
マイル還元率(最大) | 0.60% |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
締め日・支払日 | 当月27日/翌月3日 |
申し込み条件 | 日本国内に住まいの18歳以上(ただし高校生を除く)で、電話連絡が可能な方。 |
- 誕生月はポイント3倍
- クレジットチャージでポイント付与
- 海外での利用額から4%をキャッシュバック
- 最高2000万円の海外旅行傷害保険付き
- 女性に嬉しいサービスがたくさん
「ライフカード Stella」は、ライフカードが発行している女性向けクレジットカードです。
女性向けに下記のような特典があります。
- 「子宮頸がん」「乳がん」の検診無料クーポンを希望者にプレゼント
女性に多い病気に対する予防に関心がある女性におすすめです。
さらに子宮頸がん啓発月間である毎年11月には、「ライフカード Stella」のショッピング利用額の0.5%を日本対がん協会へ寄付するという取り組みも行なっています。カード利用者が直接恩恵を受けられるような制度ではありませんが、寄付という形で社会貢献できるという特徴があります。
カードデザインは、ライトパープルのストライプに黒い花が描かれている、シックで大人の女性を連想させるようなデザイン。
ポイント還元率は通常0.5%ですが、海外での利用は4.0%(※)に上がります。
※海外ショッピング利用金額の4%を後日キャッシュバック(利用金額上限80万円/年)
ハワイのワイキキ・トロリー乗車賃無料などのサービスがあり、ライフカード Stellaは海外旅行が好きな女性にもおすすめです。
ライフカード Stellaでは、子宮頸がんや乳がんの検診無料クーポンをプレゼントしています。興味がある方はカードに申し込み後、専用の窓口から申し込みましょう。
下記の記事では、ライフカード Stellaについて詳しく説明しています。興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。
Oliveフレキシブルペイ(一般)
先着11万名限定!最大20,000円相当プレゼント!
- 【要エントリー】Oliveアカウントの新規開設&一度に10万円以上を口座に入金で15,000円相当のVポイントプレゼント!
【対象期間】 2025年3月3日(月)~2025年3月31日(月) - 入会月+1ヶ月後末までにID連携&クレカモードでスマホのタッチ決済を1回以上利用で5,000円分のVポイントPayギフトプレゼント!
【対象期間】 2025年2月3日(月)~2025年4月30日(水)
- 【要エントリー】Oliveアカウントの新規開設&一度に10万円以上を口座に入金で15,000円相当のVポイントプレゼント!

年会費 | 初年度:永年無料 2年目以降:永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~最大20%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 初年度:無料 (※2) 2年目以降:550円(税込) |
ETCカード発行期間 | 2週間程度 |
マイル還元率(最大) | 0.5% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | Vポイント |
締め日・支払日 | 翌月26日 |
申し込み条件 | 日本国内在住の個人の方(クレジットモードは満18歳以上(高校生は除く)が対象) |
- 年会費永年無料
- 対象のコンビニ・飲食店で最大20%の還元率(※1)
- デビットカードとしても使える!
- 三井住友銀行の口座をお持ちなら、最短3分で申込完了!
補足事項
- ※1 対象サービスの利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店での利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 - ※2 初年度無料、翌年度以降は税込550円(前年1回以上ETC利用があれば無料)
Oliveフレキシブルペイは2023年3月に登場した、SMBCグループが提供するモバイル総合金融サービスOlive(オリーブ)のカードです。
モバイル総合金融サービスとは、銀行の決済や証券・保険などの管理、クレジットカードやデビットカードの支払い・管理などができるアプリのこと。
Oliveフレキシブルペイカードを所有すればアプリ上で複数の金融サービスを一元管理できます。お金の流れを把握しやすくなるため、家計管理をメインに担う女性におすすめのカードです。
また、カード1枚でデビット払い、クレジット払い、ポイント払いのそれぞれの支払いモードを切り換えられるため、お財布のなかを整理したい女性にも向いているといえます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®︎・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:実質無料(※1) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~2.0%(※2) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 最短3営業日後発送 |
マイル還元率(最大) | 1.8% |
ポイント名 | 永久不滅ポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月10日・支払日:翌月4日 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方 |
必要書類 | 本人確認書類(運転免許証または運転経歴証明書、マイナンバーカード、顔写真付きのパスポート、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード、障害者手帳など)・引き落とし用の銀行口座番号(キャッシュカード)と銀行届け印 |
- QUICPay2%還元!(※2)
- 初年度年会費無料、翌年以降も年1回以上の利用で年会費無料
- 永久不滅ポイントだから有効期限なし!
- 最短5分でアプリ上にカード発行!
- 安心のナンバーレスカード!
補足事項
- ※1 年1回以上利用で翌年度無料。利用のない場合は1,100円(税込)かかります。
- ※2 QUICpayの年間利用額が「30万円を超える月まで」が対象。以降は、通常通り(1,000円利用で1ポイント)の還元率に戻り、次の12月請求分より再度2%還元に戻る。(例:毎月4万円ずつQUICpayを利用した場合、8か月目の利用額(=32万円)までは2%の対象)なお、「年間利用額」の算定は入会時期に関わらず「12月請求額~翌年11月請求額」を1年とする。
永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®︎・カードにはデジタルカードとプラスチックカードがあり、デジタルカードを選択すれば、最短5分で利用可能です。
基本ポイントの還元率は0.5%と平均的ですが、QUICPayと併用すれば年間30万円まで2.0%還元になるため、QUICPayの年間利用額が30万円程度の女性はよりお得に利用できるでしょう。
また、本カードではセゾンとアメリカン・エキスプレス®の両カード特典が受けられるのも魅力のひとつです。
イオンカードセレクト
新規WEB入会・利用、イオンウォレット登録で最大5,000WAON POINT進呈!
- ≪入会特典≫新規WEB入会で1,000WAON POINTプレゼント!
- ≪利用特典≫期間中にクレジット払い利用&イオンウォレット登録で利用金額の10%相当WAON POINT還元!(還元上限4,000WAON POINT)
※イオンウォレット登録はカード発行の翌々月末まで
※期間中利用額、1万円以上の方が還元対象

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 1~2週間程度 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 1週間~10日程度 ※クレジットカードお申込と同時にETCカードを申込の場合は、2~3週間程度 |
マイル還元率(最大) | - |
ポイント名 | WAON POINT |
締め日・支払日 | 締め日:毎月10日・支払日:翌月2日 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方なら、申し込めます。未成年の方は親権者の同意が必要です。後日確認の電話があります。審査により申込みできない場合があります。 |
必要書類 | 以下いずれか ・運転免許証 ・個人番号カード(マイナンバーカード)※顔写真付き ・パスポート※日本国政府発行のものに限る |
- WAONのチャージでポイント2重取り
- イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引
- イオングループ対象店舗ならWAON POINTが2倍
- 家族カードもETCカードも無料
- イオン銀行を給与振込口座にしてポイントゲット
補足事項
- ※
イオンカードの「新規入会・利用特典」に関する注意事項
【ポイント対象外】
・対象カード*の内、30日間で6種類以上のカードを申込みした場合は、6種類目以降の申込みカードはポイント獲得の対象外となります。
・家族カードはポイント獲得の対象外となります。
・カード申込みから3ヶ月以内にカード発行に至らなかった場合。
・イオンカードの別券種から切替申込みされた場合。
・対象カード*以外のカードを申込みされた場合。
・その他、著しく不正と判断される場合。
*対象カード イオンカードセレクト、イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)、イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(WAON一体型)、イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARD、イオンカード(櫻坂46)、イオンカード(SKE48)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、イオンSuicaカード、イオンカード Kitaca、イオンSUGOCAカード、イオン首都高カード(WAON一体型)、イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)、イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)、THRU WAYカード(WAON一体型)、イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)、コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」、マルエツカード、ナンバカード、日本点字図書館カード、ツルハドラッグカード、イオンサンデーカード、BE KOBEカード、三菱商事エネルギー・イオンカード、トイザらス・ベビーザらス・カード、JMB JQ SUGOCA、JQ SUGOCA、サンエックスカード(リラックマ)、シマムラ ミュージックカード、KASUMIカード、住友不動産ショッピングシティイオンカード、KNTカード、メイクマンカード、TOSHIBA STORE CARD、イオンスマートペイカード
【注意事項】
・お問い合わせの際は、申込み完了メールに記載の識別番号(受付番号) を必ず用意ください。
・他のポイントサイトからの入会を含め、同一人物による複数入会と判断された場合はポイント対象外となる可能性があります。
・ポイント付与前にカードを解約されると、ポイント付与されない可能性がありますのでご注意ください。
・すでに同一カードをお持ちの方は、申込み頂けません。
・すでに家族カードをお持ちの方であっても、本人名義で新たに申込みされる場合は対象になります。
【イオンシネマ特典に関する注意事項】
・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良など利用できない地域があります。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などでは利用できません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員は、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入できません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員が「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入できる特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されるのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDの登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金で利用できます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限る。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供してます。販売画面の記載事項も合わせて確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合があります。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合があります。
「イオンカードセレクト」は、イオン系列のお店利用時に下記のような特典がある、年会費無料のクレジットカードです。
- イオングループ対象店舗でWAONポイントが2倍
- 毎月20・30日にイオングループ対象店舗でのショッピング5%OFF
- WAONのオートチャージ200円ごとに1WAONポイント貯まる
イオンカードセレクトを使って対象の店舗で買い物をすると、通常の2倍のポイントが付与されます。通常のポイント還元率は0.5%ですが、イオングループでは1.0%に!
近所にイオンやイオンモール、ダイエーなどがあり、普段のお買いものでイオンをよく利用する人にオススメのカードです。
下記の記事では、イオンカードセレクトについて詳しく説明しています。興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。
セブンカード・プラス

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~10.0%(※1) |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 通常1週間程度 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 最大3~4週間 |
マイル還元率(最大) | - |
ポイント名 | nanacoポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払い日:翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日) |
申し込み条件 | 原則として18歳以上で、本人または配偶者に安定した収入のある方。または18歳以上で学生の方。(高校生除く) |
必要書類 | 本人確認書類 例)運転免許証・各種健康保険証・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・マイナンバーカード・住民票の写し |
- 年会費永年無料!
- nanacoポイントが200円につき1P
- セブン-イレブン利用で最大10%還元(※1)、その他セブン&アイグループ利用で通常の2~3倍
- イトーヨーカドーのハッピーデーはほとんど全品5%OFF
- 電子マネー「nanaco」搭載(nanaco一体型)
補足事項
- ※1 最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。事前にセブンカード・プラスを「7iD」(※)に登録いただく必要があります。nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。
※「7iD」はセブン&アイグループ各社/提携企業の色々なサービス(通販サービス、各店舗のアプリ、実店舗でのお買物など)で共通して利用いただける会員IDです。
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループの決済事業会社セブンカード・サービスから発行されているクレジットカードです。
基本の還元率は0.5%ですが、セブン-イレブンでのクレジット払いで最大10.0%のポイント還元を受けられます。
また、イトーヨーカドーでの買い物ではポイント還元率が2倍の1.0%になります。さらに8が付くハッピーデーには、イトーヨーカドーのほとんどの商品を5%オフで購入可能です。
nanacoへのチャージでもポイントが貯まるため、セブン-イレブンやイトーヨーカドーでよく買い物する女性やnanacoを中心に電子マネーを利用している女性におすすめのカードです。
dカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0~4.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短5日 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード年会費 | 550円(税込)※初年度無料 |
マイル還元率(最大) | 公式サイト参照 |
ポイント名 | dポイント |
締め日・支払日 | 翌月10日 |
申し込み条件 | 1.個人名義であること(法人名義は申し込み不可)2.満18歳以上であること(高校生を除く)3.本人名義の口座を支払い口座として設定すること 4.その他NTTドコモが定める条件を満たすこと |
- 年会費永年無料
- スターバックスカード、マツモトキヨシで最大4%貯まる!
- いつでもdポイントが1%貯まる※100円(税込)毎に1ポイント
- スマホの紛失や修理不能などに1年間最大1万円分のケータイ補償
- d払いのお支払いをdカード設定でWでポイントもらえる
dカードはNTTドコモが発行するクレジットカードです。ホワイト、レッド、ブルーをはじめ、イメージキャラクターのポインコがデザインされた券面があります。そのため、とくにポインコ好きの女性におすすめできます。
また、マツモトキヨシなどのdカード特約店・dポイント加盟店で利用すれば、通常1.0%のポイント還元率が2.0%以上になることもあります。
Amazonや楽天などのネット通販での買い物時には、d CARDポイントモールを経由することで最大10.5倍のポイントが貯まるのも魅力の一つでしょう。
VIASOカード
三菱UFJカード VIASOカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短翌営業日 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 1,100円(税込)(※1) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 約1~2週間 |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | VIASOポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(金融機関休業日の場合、翌営業日) |
申し込み条件 | 18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 |
必要書類 | 以下6つのうち2種類 1. 運転免許証または経歴証明書(裏面に変更情報がある場合は両面) 2. パスポート(写真・住所記載部分) 3. 健康保険証(カードタイプの場合は両面) 4. マイナンバーカード(通知カード(写真なし)は不可) 5. 在留カード・特別永住者証明書等(裏面に変更情報がある場合は両面) 6. 住民票の写し(発行日から6ヶ月以内) |
- 年会費は本人・家族カードともに永年無料
- 貯まったポイントは1pt=1円として自動キャッシュバック
- 海外旅行傷害保険が利用付帯(最高2,000万円)
- ETC利用分はポイント2倍還元(還元率1.0%)(※2)
補足事項
- ※1 1枚につき1,100円(税込)
- ※2 ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
「三菱UFJカード VIASOカード」は三菱UFJニコス株式会社が発行している、銀行系のクレジットカードです。
下記のような特典が付いています。
- ポイントが自動還元される(ポイント還元率0.5%)
- 携帯電話、インターネット、ETCでポイント2倍(※)
※携帯電話・PHSの利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※インターネットプロバイダーの利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
他のクレジットカードとは異なり、三菱UFJカード VIASOカードはポイントが自動でキャッシュバックされることが特徴。
したがって、ポイント交換を面倒に感じている人や、過去に他のクレカでポイントを失効してしまった人におすすめです。
また、コラボカードが豊富にあり、下記のようなさまざまなデザインから選択可能です。
- シンプルなブラック
- シンプルなダークグリーン
- マイメロディのデザイン
- くまモンのデザイン
- 浦和レッズのデザイン など
また、コラボカードが豊富にあり、下記のようなさまざまなデザインから選択可能です。
可愛いデザインのクレジットカードを探している人は、こちらの記事もおすすめです。
Likeme by saison card

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%(※) |
国際ブランド | Mastercard® |
電子マネー | Apple Pay / Google Pay / iD / QUICPay / Suica / PASMO |
※ショッピング利用分をキャッシュバック
- パステル調が可愛らしいデザインで持っていて気分が上がる
- Likeme by saison cardで、プリントシール機で撮ったプリクラを取得できるサイト・ピクトリンクの有料会員に登録するとピクトリンクの支払いが毎月自動で半額キャッシュバック
- 電子マネーの種類が豊富で便利
Likeme by saison cardは、saison cardが若年層をターゲットに展開しているカードです。18歳以上で電話連絡が可能な方であれば、申し込めます。
券面は「かわいい」を追究しており、若年層が好むデザインです。カード情報は裏面に集約されているため、SNSにも投稿しやすいような配慮がされています。
Likeme by saison cardでは、ポイントではなく利用金額に応じて自動的に1.0%のキャッシュバックを受けられるのもその特徴です。ポイントのように有効期限がないため、使い忘れによる失効の心配もありません。
また、対応する電子マネーの種類が豊富にあり、SuicaやPASMOなど、交通系電子マネーも利用できるので、通勤・通学に電車・地下鉄を使用する女性に便利なカードです。
MICARD+(エムアイカードプラス)
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,200円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~10.0% |
国際ブランド | |
発行スピード | 最短即日発行 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 2週間程度 |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | エムアイポイント |
締め日・支払日 | 締め日:毎月5日・支払日:毎月26日(一部金融機関は27日) |
申し込み条件 | ・満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方。(高校生は除く) ・電話連絡が可能な方。 ・日本国内にお住まいの方。 |
必要書類 | 運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・個人番号(マイナンバー)カード・特別永住者証明書または在留カード |
- 三越伊勢丹グループ百貨店の買い物で「エムアイポイント」がザクザク貯まる!
- 24時間365日対応!もしものトラブルやお悩みを解決する「住まいのサポート」
- 最短即日発行でカードが受け取れる!
「エムアイカードプラス」は、三越伊勢丹グループの百貨店利用時に多くのポイントを獲得できるクレジットカードです。
- 三越伊勢丹グループ百貨店の買い物で最大10%のポイント付与
- エムアイポイントワールドを経由した買い物で最大15%のポイント付与
通常時のポイント還元率は0.5%ですが、三越伊勢丹グループやエムアイポイントワールドを経由した買い物で、より多くのポイントが付与されます。普段から三越伊勢丹グループをよく利用する人におすすめのカードです。
下記の記事では、エムアイカードプラスについて詳しく説明しています。興味がある方は、ぜひ併せてご覧ください。
ルミネカード
ルミネカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:1,048円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜5.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 約10日間程度 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード年会費 | 524円(税込) |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | JRE POINT |
締め日・支払日 | 翌々月4日 |
申し込み条件 | 日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、電話連絡のとれる方 |
- ルミネでの買物はいつでも5%オフ
- キャンペーン期間のお買い物は10%オフ
- 貯まったポイントは電子マネー等に交換可能
- 初年度年会費無料
- Suicaチャージでもポイントが貯まる
ルミネカードは、JR東日本グループのクレジットカード会社であるVIEWカードが発行しているクレジットカードです。
ルミネカードの最大の特徴は、ルミネやニュウマン、通販サイトのアイルミネでのお買い物がいつでも5%オフになる点です。年に数回、割引率が10%にアップするキャンペーンも実施しているので、お得に買い物できます。
また、VIEWカードの機能も備えているため、Suicaや定期券としても利用可能。ルミネやニュウマンなどでよく買い物をする女性や、JR東日本のサービスをよく利用する女性におすすめのカードです。
ウエルシアカード

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~10%(※) |
国際ブランド | Visa / Mastercard® / JCB |
電子マネー | WAON / Apple Pay / iD |
※全国のウエルシアグループの対象店舗で10日にクレジット払いを利用した場合、10%還元
- 毎月10日にウエルシアグループの対象店舗でクレジット払いすると、ポイント10%還元
- イオングループの対象店舗で利用すると、いつでもポイント2倍
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、お買い物代金が5%オフになる
ウエルシアカードはイオンカードの一種で、ウエルシアグループで利用するとWAON POINTを効率良く貯められるカードです。
ウエルシアグループの対象店舗ではいつでも1.5%、イオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍になる特典が受けられます。
また、毎月10日にウエルシアグループの対象店舗でウエルシアカードを利用して買い物すると、ポイント還元率が10%になります。
そのため、イオングループやウエルシアグループを利用することが多い女性は、持っておきたいカードです。
Amazon Mastercard

年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~1.5%(※) |
国際ブランド | Mastercard® |
電子マネー | Apple Pay / Google Pay / iD |
※プライム会員の場合は、2.0%になります。
- プライム会員ならAmazonでの買い物時のポイントが2.0%
- プライム会員以外でもAmazonでの買い物時は通常の1.0%から1.5%に還元率アップ
- 貯まったAmazonポイントはAmazonで利用可能
Amazon Mestercardは、三井住友カード株式会社がAmazon.co.jpと提携して発行しているクレジットカードです。Amazonでの買い物に特化したカードであるため、Amazonを日常的に利用する女性におすすめです。
カードを利用するとAmazonポイントが貯まります。通常の還元率は1.0%ですが、Amazonでの利用時には1.5%に還元率がアップします。
さらにプライム会員の場合は、Amazon利用時の還元率が2.0%になるため、効率良くAmazonポイントを貯められます。貯まったAmazonポイントはAmazonやKindleで利用可能です。
JALカード

年会費 | 初年度:無料 2年目以降:2,200円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 約2~3週間 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | カードブランドにより異なる。 無料~1,100円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | JALマイレージ |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払日:翌月10日 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生を除く)の日本に生活基盤のある方で、日本国内でのお支払いが可能な方 |
必要書類 | 運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・顔写真付きの住民基本台帳カード・住民票の写し・各種健康保険証など |
- カード利用でJALマイルが直接貯まる
- 入会搭乗ボーナスマイルをプレゼント
- 最高1000万円の海外旅行保険が自動付帯
- プレミアムサービスが充実
- 入会後1年間年会費無料
JALカードは、JALのマイルを貯められるクジレットカードです。
普段の買い物で利用すれば、利用金額の0.5%のJALマイルが還元されます。イオンやファミリーマートなどのJAL特約店で利用すれば、還元率が1.0%になるため、お得にJALマイルを貯められます。
貯まったJALマイルはJALの航空券を購入する際に利用できるほか、ツアーの購入やJALクーポン、JALお買い物ポイントへの交換などが可能です。
そのため、旅行の際によくJALを利用する女性におすすめのカードです。
ダイナースクラブカード

年会費 | 初年度:24,200円(税込) 2年目以降:24,200円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.3%~0.4% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 2~3週間 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 無料 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 約10日程度 |
マイル還元率(最大) | 1.0% |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | ダイナースクラブリワードプログラム |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(金融機関の営業日でない場合は翌営業日) |
申し込み条件 | 所定の基準を満たす方 |
必要書類 | 本人確認書類(運転免許証または運転経歴証明書など)・金融機関の通帳やキャッシュカード |
- 世界最高級のステータスカード
- 利用限度額に制限なしの高品質なサービス
- プラチナクラスのMastercardを無料追加可
- 国内外1,600ヶ所以上の空港ラウンジ利用可
- コンパニオンカードでさらにお得に!
ダイナースクラブカードは年会費が24,200円(税込)と高めですが、24時間対応コールセンターや海外トラベルデスク(24時間医療サポート)など、通常プラチナカードやゴールドカードでしか付帯しないサービスを利用できます。
また、グルメや旅行、エンターテイメント、ゴルフなどの分野で優待が受けられるため、生活の質を高めたい女性に最適な1枚です。年会費30万円を超えるプラチナカードと同等のステータス・サービスを受けられると考えると、24,200円(税込)の年会費を払う価値のあるカードでしょう。
ポイント還元率は低めですが、有効期限がないため失効もありません。貯まったポイントは提携航空会社のマイルに変更可能なため、旅好きの女性にもおすすめです。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
条件達成で合計120,000ポイントプレゼント!
- 入会後3ヶ月以内に合計50万円のカード利用で20,000ボーナスポイント
- 入会後6ヶ月以内に合計100万円のカード利用で90,000ボーナスポイント
- 入会後、合計100万円以上のカード利用で10,000ポイント

年会費 | 初年度:39,600円(税込) 2年目以降:39,600円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.3~1.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 2週間程度 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
ETCカード発行手数料 | 935円(税込) |
ETCカード年会費 | 無料 |
ETCカード発行期間 | 約2週間 |
マイル還元率(最大) | 1.00%~ |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | メンバーシップ・リワード |
締め日・支払日 | 登録された口座振替金融機関等の関係により、契約者ごとに個別に設定 |
申し込み条件 | 20歳以上で安定した収入があること |
- メタル製カードを採用
- 家族カード年会費が2枚まで無料!
- 最高1億円の海外旅行傷害保険付帯
- プライオリティ・パス使用料年間2回まで無料
- スターバックスカードのオンライン入金で20%キャッシュバック
39,600円(税込)と尻込みしてしまいそうな年会費ですが、プライオリティ・パス年会費無料・ラウンジ使用料が年2回まで無料や、年間200万円以上の利用で1泊2名様分の無料宿泊券がもらえるなど、合計62,800円相当の特典が用意されています。
ほかにも海外旅行の出発・帰国時に自宅または対象の空港間で、荷物を1個無料で配送してくれるなど、使い方次第では年会費以上の価値を受けられるカードです。
特典内容を考えると、アメックス・ゴールド・プリファードはこれまでより少しグレードを上げた旅行やグルメをお得に楽しみたい女性におすすめの選択肢といえます。
女性向けクレジットカードの選び方
女性向けクレジットカードは意外と種類が多いため、何を優先して選ぶべきなのか迷ってしまう人は多いでしょう。
この章では女性向けクレジットカードの選び方を紹介します。
- 女性が期待している特典が付帯されているか
- 普段の買い物で高い還元率になっているか
- カードのデザインに選択肢があるか
詳しく見ていきましょう。
女性が期待している特典が付帯されているか
女性向けのクレジットカードであっても、カードによって付帯特典は異なります。自分が望む特典が付いているか、申し込む前に確認しておきましょう。
女性ならではのクレカの特典や特徴としては、下記のようなものがあります。
- 乳がんや子宮頸がんなどの女性特有の病気への保障
- 美容院やエステ、スーパーなどの優待特典
- 女性向けのカードデザイン
候補となるカードの特典をよく比較して選びましょう。
特徴 | おすすめクレジットカード |
---|---|
総合的に女性に嬉しい特典が充実 | |
女性向け保険が付帯 |
|
多彩なカードデザイン |
|
特定の店舗・サービス利用でお得 |
|
普段の買い物で高い還元率になっているか
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%~1.0%が多いです。
しかし、利用する店舗やサービス、利用金額などで還元率が上がるカードもあります。
例えば「イオンカードセレクト」は、通常のポイント還元率は0.5%ですが、イオングループ店舗利用時には1.0%です。
ほかにもAmazon Mastercardでは、Amazon利用時にポイント還元率が1.0%から1.5%にアップします。さらにプライム会員であれば、2.0%になります。
このように普段使っているサービスやお店とクレジットカードとの相性によって、ポイントの還元率が違ってきます。そのため、普段利用するお店・サービスと、クレジットカードのポイント還元率との相性もよく確認して選ぶのがおすすめです。
カードのデザインに選択肢があるか
女性の場合は、おしゃれの一貫としてクレジットカードのデザイン性が気になる人もいるでしょう。クレジットカードのなかには、ピンクなどの女性らしい色味の券面やキャラクターがデザインされた券面を選べるカードもあります。
気に入ったデザインのクレジットカードを持てば、使う度に気分が上がります。紛失しないように大切に保管しようとも思えるため、デザイン性にも注目しながらクレジットカードを選んでみてください。
このほかにもおしゃれで可愛い券面デザインのクレジットカードは多数あります。下記の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はあわせてご確認ください。
【年代別】女性におすすめのクレジットカード
ここからは年代別におすすめのクレジットカードの選び方を見ていきましょう。
たとえば20代のうちはまだ収入が高くないことで、年会費にお金をかけたくない人も多いでしょう。そのため、年会費が無料かつポイントを貯めやすいかどうかに着目してクレジットカードを選ぶのがおすすめです。
ほかにも30代では、ビジネス・プライベートの両面で周囲からの印象を意識することも増えるため、ステータス性を重視するのもクレジットカード選びの一つのポイントになります。
それでは詳細な選び方について、年齢別に見ていきましょう。
20代女性におすすめのクレジットカード3選
20代の女性がクレジットカードを選ぶ際には、次のポイントを意識しましょう。
- 年会費無料
- 日常的に利用するお店・電子マネーとの相性
- ポイントの使い道が幅広い
遊びや趣味にお金を使いたい時期の20代女性においては、年会費がかからずポイントが貯めやすいクレジットカードがおすすめです。ポイントの貯まり具合が異なるため、日常的に利用するお店や電子マネーとの相性がよいかどうかをチェックしておきましょう。
またさまざまなお店を利用することが多い20代女性の場合は、ポイントを利用できるお店が多いかどうかも確認しておきたいところです。
- 楽天PINKカード:ピンクが基調な4種類の券面から選べる
- セゾンパール・アメックス・カード:永久不滅ポイントは有効期限がない
- dカード:dポイント利用可能店舗数103,330店舗と多くのお店でポイントの利用が可能
上記3つはすべて年会費無料で利用できます。
なかでもとくにおすすめなのが、『dカード』です。コンビニや飲食店でdポイントを使えるのはもちろん、ドコモユーザーの場合はdカードの支払いに充当できるため、ドコモの携帯・サービス料金の支払いの節約も可能です。
『楽天PINKカード』は、ピンクを基調とした券面デザインが選べる点が20代女性におすすめの点です。このほかにもポイント還元率が高い点やポイントを利用できるお店が多い点もおすすめポイントとして挙げられます。
『セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード』は永久不滅ポイントの有効期限がなく、家電やキッチン用品、グルメなどと交換できるほか、他社ポイントにも移行が可能と使用用途が幅広い点がおすすめです。
30代女性におすすめのクレジットカード3選
30代の女性がクレジットカードを選ぶ際には、次のポイントを意識しましょう。
- ステータス性の高さ
- 管理のしやすさ
- 付帯サービスの充実度
30代になるとビジネス・プライベートの両面で、周囲からの印象を気にするシーンが増えてきます。
とくにビジネスシーンにおいて、食事会や飲食店での打ち合わせの会計時にキャラクターがデザインされているカードは、人によって印象を下げてしまう可能性があります。そのため、ステータス性が高く、シンプルなデザインのカードを選ぶのが一つのポイントです。
また、旅行保険以外にも女性ならではの健康不安をサポートしてくれる保険が付帯していれば、いざというときに備えられます。そのため、女性疾病に関する付帯サービスの充実度もチェックしておきましょう。
お子さまがいる場合は教育費や自分たちの老後の蓄えなど、将来的に必要なお金の心配が出てきます。クレジットカードのなかには、総合金融サービスとして、残高や支払いなど金融関係の管理を一元管理できるサービスもあるので、その点も含めて検討してみましょう。
- JCB カード W plus L:女性のための保険サポートが充実している
- リクルートカード:リクルートポイント利用で、リクルート関連サービスをお得に利用できる
- Oliveフレキシブルペイ:銀行の決済、証券・保険、クレジットカードの支払いなどが一元管理できる
なかでもおすすめなのが、『Oliveフレキシブルペイ』です。三井住友銀行口座が必要ですが、家計管理をアプリ一つで完結できるため、将来に備えてお金が必要になる30代女性の強い味方となってくれます。
『JCB カードW plus L』は、ポイント還元率が最大10.5%なうえ、女性向けカードなだけあって乳がんや子宮がんなどの女性特有の疾病にかかる入院費・手術費を補填する付帯サービスが付いています。
『リクルートカード』においては、じゃらんやホットペッパービューティーなど、リクルート関連のサービスをお得に利用できるため、ビジネスでもプライベートでも使い勝手の良い1枚としておすすめです。
40代女性におすすめのクレジットカード3選
40代の女性がクレジットカードを選ぶ際のポイントは次のとおりです。
- ポイントの使いやすさ
- 付帯サービスの充実度
- スタイリッシュなデザインの券面
まだまだ働き盛りで、お子さまがいる場合は出費も多い40代。少しでもお得にクレジットカードを利用するためには、日常的に利用するお店・電子マネーとの相性が重要です。
また、40代は乳がんや子宮頸がんなど、女性疾病が増えはじめる時期でもあります。そのため、健診や入院・手術に対する付帯サービスが付いているかどうかも気にしたいところです。
30代以降はカードの券面デザインも落ち着いたものを選ぶのがポイントです。支払いのときにしか出さないカードですが、その一瞬で所有者の印象を左右することもあるため、年相応に見せるためにもスタイリッシュなデザインの券面を選ぶようにしましょう。
- ライフカード Stella:子宮頸がんや乳がんなどの検診を無料で受けられる日本対がん協会発行のクーポンを配布するなど付帯サービスが充実している
- 三菱UFJカード VIASOカード:貯まったポイントを自動でキャッシュバックしてくれる
- エムアイカードプラス:三越伊勢丹グループ百貨店で利用すると5.0%から10.0%のポイント還元が受けられる
上記のなかでも40代におすすめなのが、『三菱UFJカード VIASOカード』です。仕事や子どもの用事など、何かと忙しい40代は、ついつい有効期限を忘れ、ポイントを失効してしまうことも多いでしょう。しかし、三菱UFJカードVIASOカードであれば、1ポイント1円で自動的にキャッシュバックされるため、期限切れにより失効することはありません。
三越や伊勢丹が近くにあり、よく利用する場合は、『エムアイカードプラス』がおすすめです。三越伊勢丹グループの百貨店での利用で5.0%から10.0%の高還元でポイントを取得できるため、ザクザクポイントを貯められます。
子宮頸がんや乳がんなど、女性疾患を早めに発見して対処したい場合は、希望者のみですが健診の無料クーポンが配布される『ライフカード Stella』がおすすめです。
50代女性におすすめのクレジットカード3選
50代の女性がクレジットカードを選ぶ際には、次のポイントを意識してみましょう。
- 日常的に利用するお店・電子マネーとの相性
- マイルの貯まりやすさ・旅行保険の充実度
- ステータスの高さ
50代になると子育ても一段落するため、時間も行動範囲も自由度が広がります。人によっては、遠出する機会も増えるため、出先でもポイントを貯めやすい店舗があるカードがおすすめです。
また、時間的な余裕もできるタイミングなので通常の買い物でもマイルを貯めやすいカードを選べば、定期的にお得に旅行できるようになります。マイルを狙ってクレジットカードを作成する場合は、あわせて旅行時のトラブルに備えて旅行保険が充実しているかどうかも確認しておきたいポイントです。
金銭的にも余裕がある場合は、年会費は高いですがプラチナやゴールドなど、ステータスの高いカードを選ぶと特典により生活の質を上げられるでしょう。
- イオンカードセレクト:イオングループでの買い物がお得になるうえに、条件を満たせば無料でゴールドカードを発行できる
- ダイナースクラブカード:年会費30万円を超えるプラチナカードと同等のステータス・サービスを受けられる
- JALカード:普段の買い物でJALマイルが貯まる
とくにおすすめなのが、『イオンカードセレクト』です。全国各地にあるイオングループでの買い物がお得になるうえに、年間カードショッピング50万円以上など、一定の条件をクリアすれば空港ラウンジが利用できるなどの特典があるゴールドカードに年会費無料で切り換えできます。
2年目以降は年会費が2,200円(税込)かかりますが、旅行好きな方は普段の買い物でJALマイルを貯められる『JALカード』もおすすめです。
お得にプラチナカード、ゴールドカード並の特典を試したい場合は、『ダイナースクラブカード』を検討してみましょう。通常なら年会費30万円を超える特典を、24,200円(税込)で体験できます。
60代女性におすすめのクレジットカード3選
60代女性がクレジットカードを選ぶ際のポイントは次のとおりです。
- セキュリティ面がしっかりしているか
- 優待内容がライフスタイルと合っているか
- 年会費が無料か
60代になると、不正利用や詐欺などの心配が出てくるため、セキュリティ面がしっかりしているかどうかもクレジットカードを選ぶうえでのポイントになります。
また、定年に向けて収入が減ることも考えられるので、年会費の出費もできるだけおさえたいところです。
よりお得に利用するためには、よく利用するスーパーや商業施設でのショッピングでポイントが貯まりやすいかどうかや、旅行やグルメなどの優待特典があるかどうかをチェックしておきましょう。
- 三井住友カード(NL): 券面に番号が記載されていないため、カード情報の盗難をはじめ、不正利用のリスクを低減できる
- アメックス・ゴールド・プリファード・カード:旅行に関する特典が豊富にある
- ウエルシアカード:ウエルシアグループ・イオングループでの買い物がお得
60代にとくにおすすめなのが、『三井住友カード(NL)』です。券面に番号が記載されていないナンバーレスであるため、セキュリティ性が高く、カード情報の盗難や不正利用の心配を低減できます。カードの利用に不慣れな場合でも安心して利用できるでしょう。
旅行やグルメを堪能したい場合は、『アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード』がおすすめです。39,600円(税込)の年会費はかかりますが、海外旅行の出発・帰国時に荷物を1個無料で配送できるなど、旅行に関する特典やホテルダイニングでの割引などグルメに関する特典が付いており、大人の贅沢を堪能できます。
ウエルシアグループやイオングループでの買い物が多い方は、『ウエルシアカード』もおすすめです。毎月10日にウエルシアグループの対象店舗でウエルシアカードを利用すれば、ポイント還元率が10%になります。毎月10日にまとめ買いするようにすれば、出費も減るしポイントも貯まるのでよりお得に生活できるでしょう。
【学生向け】女性におすすめのクレジットカード5選
次に学生向けにおすすめのクレジットカードを見てみましょう。選び方のポイントは次のとおりです。
- 年会費無料
- よく利用する店舗やサービス・電子マネーとの相性
- 利用したくなる券面デザイン
はじめて持つクレジットカードは年会費無料のカードがおすすめです。学生のうちはクレジットカードを持っていても利用しないこともあります。その場合、年会費が発生するともったいないため、お金を無駄にしないためにも年会費無料のカードを選ぶようにしましょう。
クレジットカードのポイント還元率は0.5%から1.0%が一般的ですが、カードの種類とサービスの組み合わせによっては10.0%など、還元率が大きく異なります。そのため、普段利用する店舗やサービス・電子マネーとの相性がよいかどうかをカードそれぞれで比較しておきましょう。
クレジットカードは現金で支払うよりもポイントが貯まるなど、お得に買い物できるツールです。支払い時には現金よりも積極的に使用したいものでもあるためキャラクターや色味など、思わず使いたくなる券面デザインのものを選ぶの一つのポイントです。
- Likeme by saison card:パステル調が可愛らしい券面デザイン。条件を満たせばプリクラ画像の取得費用が自動的に半額キャッシュバックされる
- セブンカード・プラス:セブン-イレブンでのクレジット払いで最大10.0%還元
- Amazon Mastercard:プライム会員でAmazonを利用したらポイント2.0%還元。貯まったポイントはAmazonやKindleで利用可能
- ルミネカード:ルミネ、ニュウマンでの買い物はいつでも5%オフ。Suicaや定期券としても使える
- エポスカード:マルイなどで年4回、不定期に行われる優待セールに招待される
とくにおすすめなのが、『ルミネカード』です。
2年目以降は年会費1,048円(税込)がかかりますが、ルミネやニュウマンなどでのショッピングがお得になるだけでなく、JR東日本沿線の駅ビルでの買い物時も1.0%のポイントが貯まります。
モバイルSuicaを利用している場合は、チャージでも1.5%の還元を受けられます。オートチャージ設定をしておけば、残高不足により改札で止まることもありません。電車での移動をよりスムーズにし、さらにお得にポイントも貯められるため、学生でクレジットカードを持つ場合は検討したい一枚です。
FAQ(よくある質問)
おすすめの女性におすすめのクレジットカードについてよくある質問をまとめています。
女性が初めてクレジットカードを持つならおすすめはどれですか?
年会費永年無料でコンビニなどのパートナー店で利用するとポイントが最大21倍とお得に利用できるJCB CARD W plus Lがおすすめです。
対応する電子マネーの種類も多く、使いすぎや口座残高をアプリが教えてくれる機能やナンバーレスで不正利用を防ぐセキュリティ機能も付帯しているため、初めてクレジットカードを持つ不安を解消してくれます。
Visaカードで女性におすすめのクレジットカードはどれですか?
楽天PINKカードがおすすめです。
楽天PINKカードは常時1.0%のポイント還元が受けられるほか、楽天市場などの楽天グループサービスでカードを利用すると、最大17.5倍のポイント還元を受けられます。貯めたポイントは500万店以上(2023年11月時点)で利用可能で、全国展開しているチェーン店にも対応しています。そのため、居住地に関係なく使いやすいクレジットカードといえるでしょう。
国際ブランドがJCBで女性におすすめのクレジットカードはどれですか?
ホットペッパービューティーなど、リクルートグループのサービスがお得に利用できるリクルートカードがおすすめです。
また、ウエルシアグループやイオングループをよく利用する場合は、ウエルシアカードやイオンカード、ルミネやニュウマンをよく利用する場合はルミネカードもおすすめできます。
女性向けのクレジットカードと通常のクレジットカードはどこに違いがありますか?
女性向けのクレジットカードには、女性に嬉しい特典が付いている、女性向けの保険が付帯している、美容関連の特典が豊富であるなどの特徴があります。
専業主婦や学生でもクレジットカードを作れますか?
専業主婦や学生もクレジットカードを作成できます。無収入の場合でも、世帯年収や預貯金によって作成できる場合があります。
学生でもクレジットカードを作った方がいいですか?
ポイントが貯まったり、支払いがスムーズに終わったりするなど、クレジットカードは現金よりも便利な側面が多々あります。
しかし、クレジットカードはお金を使っている感覚がなく、使いすぎて失敗してしまう人も多くいます。そのため、学生に限った話ではありませんが、クレジットカードを作ったほうがいいかどうかは一概には言えません。
クレジットカードを持つメリット・デメリットを把握したうえで、親御さんとも相談しつつ自分で管理しきれるかどうかを判断して、持つか持たないかを決めるようにしましょう。
美容室やエステをよく利用する人におすすめのカードはありますか?
美容院やエステをよく利用する人には、リクルートカードがおすすめです。
ホットペッパービューティーでネット予約をして、リクルートカードで決済することで最大3.2%ものポイントが還元されます。
ショッピングでお得なカードはどれですか?
セブン‐イレブン・ローソンなど対象のコンビニや飲食店をよく利用する場合は三井住友カード(NL)、イオングループ対象店舗をよく利用する場合はイオンカードセレクト、三越伊勢丹グループ百貨店をよく利用する場合にはエムアイカードがおすすめです。
女性向けのクレジットカードをお得に利用するコツを教えてください。
クレジットカードによって、お得に利用できる場面は異なります。複数枚のカードを持っておき、場面によってカードを使い分けることによって、多くの特典を受けられます。
まとめ
今回の記事では、女性におすすめのクレジットカードについてお話ししました。再度、ポイントをまとめます。
- 女性が期待している特典が付帯されているか
- 普段の買い物で高い還元率になっているか
- カードのデザインに選択肢があるか
女性向けのクレジットカードは意外と種類が多いです。
それぞれの特徴を比較しながら、自分の使い方に合うカードを選びましょう。