MileagePlusセゾンゴールドカードでユナイテッド航空のマイルを貯める方法
最終更新日:
- 編集者

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「MileagePlusセゾンゴールドカード」は、アメリカの航空会社大手「ユナイテッド航空」と大手クレジットカード会社「セゾンカード」が提携して発行しているクレジットカードです。
この記事を読んでいるあなたは今、下記のようなことを知りたいと思っていませんか?
- MileagePlusセゾンゴールドカードとはどんなカードなのか
- MileagePlusセゾンゴールドカードを作るべきかどうか
- MileagePlusセゾンゴールドカードを持つことのメリットとデメリット
- MileagePlusセゾンゴールドカードのポイント還元率
今回の記事を読んで頂ければ、あなたの知りたかったことをすべて知ることができます。
また、MileagePlusセゾンゴールドカードと他のクレジットカードとの違い、MileagePlusセゾンゴールドカードに付帯している保険についても詳しくお話ししていきます。
この記事では、MileagePlusセゾンゴールドカードがあなたに向いているか、あなたにとってMileagePlusセゾンゴールドカードは申込むべきカードなのかどうかを知ることができます。
ぜひ、最後まで読んであなたのクレジットカード選びの参考にしてください。
マイルの貯まりやすいカードの選び方を紹介した、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
気になる内容をタップ
MileagePlusセゾンゴールドカード の概要をカンタンに解説
まずは、MileagePlusセゾンゴールドカードの概要や基本情報を見ていきましょう。
この章では、
- MileagePlusセゾンゴールドカードの年会費
- MileagePlusセゾンゴールドカードのポイント還元率
- MileagePlusセゾンゴールドカードの国際ブランド
これらについて詳しくお話ししていきます。
MileagePlusセゾンゴールドカード の年会費
MileagePlusセゾンゴールドカードの年会費は22,000円(税込)です。
また、家族会員年会費は5,500円(税込)です。
MileagePlusセゾンゴールドカードのポイント還元率
MileagePlusセゾンゴールドカードは、利用のたびに「ユナイテッド航空」のマイルが貯まります。
MileagePlusセゾンゴールドカードの通常のマイル換算率は、以下の通りです。
- 通常利用=1,000円につき15マイル
- コスモ石油での利用=1,000円につき20マイル
- 提携レストランでの利用=1,000円につき最大65マイル
なお、MileagePlusセゾンゴールドカードでは、通常追加年会費5,500円(税込)を支払うことでマイル換算率がアップする「マイルアップメンバーズ」が無料でついています。
国際ブランドはアメックス、VISA、Mastercardから選べる
MileagePlusセゾンゴールドカードの国際ブランドは、American Express(アメックス)、VISA、MasterCardの3種類の中から選ぶことができます。
国際ブランドの選択肢は豊富ですが、JCBは取り扱っていません。
この章では、MileagePlusセゾンゴールドカードがどのような特徴を持ったクレジットカードなのかの基本情報からお伝えしてきました。
MileagePlusセゾンゴールドカードが、どんなクレジットカードなのかが大体つかめてきたのではないでしょうか。
次の章では、MileagePlusセゾンゴールドカードのメリット面に焦点を当ててお話しを進めていきます。
MileagePlusセゾンゴールドカード のメリット
この章では、MileagePlusセゾンゴールドカードのメリットや強みをお伝えしていきます。
筆者が考えるMileagePlusセゾンゴールドカードのメリットは以下の点です。
- 通常のカード利用でユナイテッド航空のマイルが貯まる
- アメックスブランドを選べば翌年以降の更新時に1,500マイルもらえる
- 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
通常のカード利用でユナイテッド航空のマイルが貯まる
MileagePlusセゾンゴールドカードは、カードの利用ごとにユナイテッド航空のマイルが貯まります。
ユナイテッド航空のマイルは貯めやすい
MileagePlusセゾンゴールドカードは、ユナイテッド航空のマイルが貯めやすいこともメリットのひとつです。
MileagePlusセゾンゴールドカードのマイルの有効期限は18ヵ月間ですが、これは最後にマイルを獲得してから18ヶ月間有効という意味です。
つまり、継続的にMileagePlusセゾンゴールドカードを使っていれば、実質的にはマイル有効期限は無期限というわけです。
アメックスブランドを選べば翌年以降の更新時に500マイルもらえる
MileagePlusセゾンゴールドカードの国際ブランドは、アメックス、VISA、MasterCardから選べますが、アメックスブランドを選んだ場合、翌年以降の更新時に1,500マイルもらえます。
MileagePlusセゾンゴールドカードは1年更新ですので、毎年500マイルもらえるというわけです。
特にブランドにこだわりがない場合、アメックスブランドを選んだ方がお得です。
海外旅行傷害保険が自動付帯
MileagePlusセゾンゴールドカードは、航空会社が発行しているカードだけあって海外・国内旅行傷害保険が自動付帯されています。
MileagePlusセゾンゴールドカードに自動付帯されている海外旅行傷害保険の概要は以下の通りです。ちなみに、自動付帯とは持っているだけで保険適用条件に当てはまる保険のことです。
保険内容 | 保険金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円(自己負担額3,000円、限度1品10万円) |
救援者費用等 | 最高300万円 |
なお、保険責任期間は最高90日です。トラブルが起きたら早めにカード会社に連絡しましょう。
この章では、MileagePlusセゾンゴールドカードのメリット面についてお話ししてきました。メリットを知ると同じくらい重要なことはデメリットを知ることです。
そこで、次の章ではMileagePlusセゾンゴールドカードのデメリットや注意しなければならないポイントをお伝えしていきます。
先に知っておこう!MileagePlusセゾンゴールドカード のデメリット
クレジットカードを選ぶ際には、ついメリット面だけに目が行きがちになってしまいますが、メリットと同じくらい重要なことにデメリットを把握しておくことがあります。
メリットの多いMileagePlusセゾンゴールドカードにも当然、デメリットや注意しなければならないポイントがあります。筆者が考えるMileagePlusセゾンゴールドカードの主なデメリットは以下の通りです。
- 年会費がかかる
- ユナイテッド航空搭乗でのボーナスマイルがない
それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
年会費がかかる
MileagePlusセゾンゴールドカードは22,000円(税込)の年会費がかかります。
「クレジットカードの年会費にはお金をかけたくない」という人には、デメリットに映るでしょう。
そういった方は、年会費永年無料というクレジットカードが多数ありますので、そちらから選ぶことをおすすめします。
ユナイテッド航空搭乗でのボーナスマイルがない
MileagePlusセゾンゴールドカードのデメリットとして、クレジットカード会社である「セゾンゴールドカード」からのユナイテッド航空の航空への搭乗でのボーナスマイルがないという点が挙げられます。
国内航空会社が発行しているクレジットカードの場合、クレジットカード会社から航空機に搭乗ごとにボーナスマイルが付与されるのが一般的ですが、MileagePlusセゾンゴールドカードにはそれがありません。
最後に、これまでの情報を元に、MileagePlusセゾンゴールドカードの入会をおすすめしたい人のタイプを紹介します。
MileagePlusセゾンゴールドカード はこのような人におすすめ

ここまで、MileagePlusセゾンゴールドカードの基本情報、メリット・デメリットをお話ししてきました。
ここまでお伝えした情報を総合すると、MileagePlusセゾンゴールドカードに向いている人のタイプが見えてきます。
筆者が考えるMileagePlusセゾンゴールドカードの利用におすすめの人は、以下のようなタイプです。
- マイルを貯めてユナイテッド航空に乗りたい人
- 月間3万円以上クレジットカードを利用する人
それぞれのタイプについて、なぜおすすめなのかの理由をお伝えしていきます。
マイルを貯めてユナイテッド航空に乗りたい人
マイルを貯めてユナイテッド航空に乗りたい人は、MileagePlusセゾンゴールドカードをおすすめします。
ANAやJALの提携クレジットカードは数多くありますが、ユナイテッド航空のマイルが貯まるクレジットカードは国内には数えるほどしかありません。
中でも、MileagePlusセゾンゴールドカードはマイル積算率の高さ、年会費の安さからおすすめのカードのひとつです。
月間3万円以上クレジットカードを利用する人
月間で3万円以上クレジットカードを利用する人は、MileagePlusセゾンゴールドカードに向いています。
月間で3万円利用する方の場合、月に450マイルが貯まります。450マイル×12ヵ月とすると、年間に5,400マイルを貯めることができます。
ユナイテッドの航空も加盟している航空会社連合の「スターアライアンス」では、エコノミークラスで5,000~8,000マイルで国内航空券(片道)と交換することができます。
つまり、月間3万円以上クレジットカードを利用する人でマイルアップメンバーズに加入している人は、MileagePlusセゾンゴールドカードを1年間利用すれば、無料で国内航空券を取得できる可能性があるわけです。
まとめ
今回の記事では、アメリカの航空会社「ユナイテッド航空」と日本のクレジットカード会社「セゾンカード」が提携して発行しているクレジットカード「MileagePlusセゾンゴールドカード」について詳しく見てきました。
最後まで読んで頂いたあなたはもうすでに、自分にMileagePlusセゾンゴールドカードが合っているかどうかの判断がついているのではないでしょうか。
ここで最後に、MileagePlusセゾンゴールドカードの申し込みを真剣に検討している方に向けて、メリットとデメリットをおさらいしていきましょう。
メリット
- 通常のカード利用でユナイテッド航空のマイルが貯まる
- アメックスブランドを選べば翌年以降の更新時に1,500マイルもらえる
- 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯
デメリット
- 年会費がかかる
- ユナイテッド航空搭乗でのボーナスマイルがない
この記事が、あなたのクレジットカードライフをより豊かにするための一助になれば幸いです。