Operated by Ateam Inc.

イーデス

SBI証券の入金方法のおすすめは?全4種類のメリット・デメリットや利用の仕方も解説!

最終更新日:

SBI証券の入金方法のおすすめは?4種類の入金方法のメリット・デメリットや利用の仕方も解説!
SBI証券の評判・口コミ
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

SBI証券への入金方法は、以下の4種類があります。

SBI証券の入金方法
入金手続利用可能時間振込手数料買付余力への反映利用条件
即時入金ネット24時間無料即時提携金融機関のインターネットバンキングが必要
リアルタイム入金ネット各金融期間の利用時間による無料即時口座振替登録が必要
振替入金ネット24時間無料4~5営業日後の11:00

①ゆうちょ銀行のみ利用可能

②入金サービスの利用申込が必要

銀行振込

ATM

銀行窓口

ネット

ATM・窓口の受付時間内

利用者負担

※金融機関によって異なる

SBI証券のシステム確認後

※約1~2時間

振込用口座登録が必要

また、住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」を利用すれば、買付に合わせて自動で口座から振込が行われるため、入金作業の手間を省くことができ、おすすめです。

なお、コンビニのATMからSBI証券に入金することはできないため、注意しましょう。

この記事では、SBI証券口座に入金する4種類の入金方法の特徴や利用の仕方、おすすめの入金方法設定などを解説します。

SBI証券の
公式サイトはこちら
【掲載情報について】
2022年10月27日時点の情報を掲載しています。

気になる内容をタップ

SBI証券の入金方法は全4種類

一般的に、証券口座への入金方法は複数の手段が用意されています。

SBI証券においても以下の4つの方法があります。

SBI証券の入金方法

課税口座に限らず、NISA口座の入金方法も上記の4種類です。

それぞれの入金手段について、確認していきましょう。

即時入金

即時入金のメリット

  • 住信SBI銀行、楽天銀行などネットバンクから振込が可能
  • 振込手数料無料
  • 24時間即時入金が可能

即時入金のデメリット

  • 地方銀行はほぼ利用できない
  • 都市銀行・地方銀行は別途インターネットバンキング契約が必要

即時入金はその名の通り、インターネットバンキングから24時間即時の入金が可能な入金方法です。

代表的なネットバンクからの入金手続きは非常に簡単であり、初回の登録以降はほぼ手間なく入金手続きを行えます。

都市銀行・一部の地方銀行からも利用できますが、その際にはインターネットバンキング契約が必要です。

また、地方銀行は選択肢が非常に限られているため、地域によっては利用できないおそれがあります。

対応している金融機関

即時入金に対応している金融機関は以下の13行です。

  1. 住信SBI銀行
  2. 三菱UFJダイレクト
  3. 三井住友銀行
  4. みずほダイレクト
  5. りそな銀行
  6. 埼玉りそな銀行
  7. 関西みらい銀行
  8. 楽天銀行
  9. PayPay銀行
  10. ゆうちょ銀行
    ※ゆうちょダイレクト契約が必要
  11. セブン銀行
  12. スルガ銀行
  13. イオン銀行

即時入金の利用の仕方

即時入金の利用は以下の手順で行います。

PCから即時入金する場合
  1. STEP.1

    1. 「入金指示」画面から各提携銀行別の手続きを行う
  2. STEP.2

    1. 「口座管理」>「口座(円貨)」>「買付余力」画面から、入金した金額を確認する
スマホから即時入金する場合
  1. STEP.1

    1. スマートフォンサイトへログイン後、メニューより「入出金」を選択する
  2. STEP.2

    1. 即時入金の手続きページのガイドに従って入金手続きを行う
  3. STEP.3

    1. 「口座管理」>「口座(円貨)」>「買付余力」画面から、入金した金額を確認する

即時入金の手続き方法は金融機関ごとに異なります。

また、入金額は入金手続き後2〜3分後に買付余力に反映されますので、入金額が反映されていないようなら少々時間を置いてから確認しましょう。

SBI証券の
公式サイトはこちら

リアルタイム入金

リアルタイム入金のメリット

  • 全国の地方銀行で利用可能
  • インターネット上から手続き可能
  • 振込手数料無料
  • 対応する金融機関なら24時間振込可能

リアルタイム入金のデメリット

  • 入金を当日扱いできる金融機関が限られている
  • 利用可能時間が金融機関によって異なる
  • 登録できる口座がSBI証券口座と同一名義、普通預金、個人口座に限られる

地方銀行からSBI証券の口座に入金できる方法です。

手続きはインターネット上から行えるため比較的簡単です。

一部の金融機関からは24時間手続きでき、さらに買付余力への反映は24時間即時に行われます。

ただし、入金を当日扱いにできるのは一部の金融機関に限られ、さらに当日15:00までに入金手続きを行う必要があります。

その他の条件では翌営業日扱いとなるため、信用取引注文のための保証金への充当など、当日分の入金計上が必要な取引には向いていません。

対応している金融機関

リアルタイム入金に対応している金融機関は以下の28行です。

全時間帯、翌営業日扱いとなる金融機関

  1. 京葉銀行
  2. 紀陽銀行
  3. 筑邦銀行
  4. 東和銀行
  5. 福島銀行
  6. 広島銀行
  7. みちのく銀行
  8. 筑波銀行
  9. 山口銀行
  10. もみじ銀行
  11. 北九州銀行
  12. 足利銀行

15:00前までに入金された分は当日扱い、以降は翌営業日扱いとなる金融機関

  1. 新生銀行
  2. 阿波銀行
  3. 福井銀行
  4. 秋田銀行
  5. 仙台銀行
  6. 北日本銀行
  7. 三十三銀行
  8. 清水銀行
  9. 愛媛銀行
  10. 四国銀行
  11. 南日本銀行
  12. 豊和銀行
  13. 宮崎太陽銀行
  14. 富山銀行
  15. 荘内銀行
  16. 北都銀行

リアルタイム入金の利用の仕方

リアルタイム入金の利用は以下の手順で行います。

  1. STEP.1

    入金指示ページから振込口座の申込を行う

  2. STEP.2

    対象の金融機関バナー>入金指示ページに「振込額」「取引パスワード」を入力する

  3. STEP.3

    入金指示内容を確認後に「振込指示」を選択する

  4. STEP.4

    「口座管理」>「口座(円貨)」>「買付余力」から入金した金額を確認する

利用の前に、振込に使用する金融機関の口座を登録してください。

買付余力への反映は、入金手続き完了から最大3分ほどの時間がかかりますので、入金額が反映されるまで少し時間を置いてから確認を行いましょう。

SBI証券の
公式サイトはこちら

振替入金

振込入金のメリット

  • ゆうちょダイレクトを契約していないゆうちょ銀行の口座から入金可能
  • インターネット上から手続き可能
  • 振込手数料無料
  • 24時間振込可能

振込入金のデメリット

  • 買付余力への反映が4~5営業日後の11:00までかかる
  • 利用開始の手続きがネット上で完結しない

振替入金は、ゆうちょ銀行の口座からSBI証券口座への入金ができる手続き手段です。

ゆうちょ銀行のオンラインサービスである「ゆうちょダイレクト」を契約していない口座からも利用が可能であり、24時間いつでも振込手数料無料で入金を行えます。

ただし、2022年3月18日以降は振替入金の手続きから反映まで4~5営業日の時間が必要となりました。

また、利用開始の手続きに自動払込利用申込書の郵送が必要であるため、他の入金手段に比べ、利用に手間と時間がかかります。

対応している金融機関

振替入金に対応している金融機関は以下の1行です。

  1. ゆうちょ銀行

振替入金の利用の仕方

振込入金の利用は以下の手順で行ってください。

  1. STEP.1

    「口座管理」ページから「お客さま情報 設定・変更」>「お取引関連・口座情報」
      >「書類請求」と進み、「入金サービスに関する申込書(自動払込利用申込書)」を請求する

  2. STEP.2

    入金サービスに関する申込書(自動払込利用申込書)の到着後、必要事項を記入して返送する

  3. STEP.3

    3~4週間後にマイページのメールボックスに通知が届く

  4. STEP.4

    「入出金・振替」>「振替入金(ゆうちょ銀行)」>振替金額、取引パスワードを入力>「振替指示」を選択する

  5. STEP.5

    「口座管理」>「口座(円貨)」>「買付余力」の金額を確認する

SBI証券の
公式サイトはこちら

銀行振込

銀行振込のメリット

  • 手持ちの銀行口座の窓口、ATM、インターネット上から直接入金が可能
  • 都市銀行・地方銀行・ネット銀行であれば銀行の種類に制限がない

銀行振込のデメリット

  • 窓口、ATMからの振込は営業時間内にしか行えない
  • 振込時間によっては入金が翌営業日になる
  • 振込手数料は利用者負担
  • 振込名をSBI銀行の口座名と揃える必要がある

銀行振込は、手持ちの銀行口座から指定されたSBI証券の銀行口座への振込により証券口座への入金を行う手続きです。

振込元の銀行口座は都市銀行・地方銀行・ネット銀行を問わずに利用でき、銀行窓口・ATM・ネットバンキングと幅広い入金手段が選べます。

ただし、振込手数料は利用者が負担しなければならないため、金額や振込先の口座によっては手数料負担が大きいというデメリットがあります。

また、営業日当日14時以降に行った入金は、翌営業日の午前中にならないと買付余力へ反映されない場合があります。

対応している金融機関

銀行振込に対応している金融機関は以下の通りです。

  1. 各都市銀行
  2. 各地方銀行
  3. 各ネット銀行

銀行振込の利用の仕方

振込入金の利用は以下の手順で行ってください。

  1. STEP.1

    「サービス案内」>「銀行振込」>「振込用口座のお申し込み」>利用する金融機関を選択する

  2. STEP.2

    「取引パスワード」を設定し「申込」ボタンを押すと、申し込みから15分程度で利用可能になる

  3. STEP.3

    「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「お取引関連・口座情報」>「入金サービス」から、振込先銀行の支店名・口座番号を確認する

  4. STEP.4

    指定の銀行・支店・口座番号へ、任意の銀行口座から振込手続きを行う

  5. STEP.5

    手続き完了後から1~2時間程度で「買付余力」へ振込金額が反映される

  6. STEP.6

    「口座管理」>「口座(円貨)」>「買付余力」画面から、入金した金額を確認する

SBI証券の
公式サイトはこちら

口座への入金不要の「SBIハイブリッド預金」が最もおすすめ

  • SBI証券へ都度入金するのが面倒
  • 毎月投資に回す資金は自動的に確保しておきたい

そんな方にオススメしたいのが、住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」です。

SBIハイブリッド預金とは

SBIハイブリッド預金は、SBI証券と住信SBIネット銀行とが連携した円預金です。

SBIハイブリッド預金に預け入れたお金は、自動でSBI証券口座の買付余力に反映され、証券取引の資金として利用できます。

SBIハイブリッド預金への入金は、任意のタイミングで行える他、代表口座からの自動振替も設定できます。

振替タイミングは毎日、毎週、毎月から選べ、振込金額は1円単位で設定可能です。

SBIハイブリッド預金のメリット

SBIハイブリッド預金の利用には、次のようなメリットがあります。

SBIハイブリッド預金のメリット

メリット①投資資金を自動でSBI証券口座にプールできる

SBI証券口座への入金は、前述の通り基本的には手動で行う必要があります。

入金方法によっては銀行窓口やATMに行かなければならず、入金の手続きに負担を感じてしまうかもしれません。

SBIハイブリッド預金は、住信SBIネット銀行内の代表口座からハイブリッド預金口座へ資金を移動させることで利用できます。

この資金の移動のタイミングと金額は自動設定できるため、定期的に手動で入金する必要がなくなるのです。

メリット②年0.01%の高金利設定、利息は毎月支払い

SBIハイブリッド預金には、住信SBIネット銀行が設定するハイブリッド普通預金の金利が適用されます。

利率は1,000円以上の預金残高に対し年利0.01%が適用され、毎月第3土曜日に預金に組み入れられます。

住信SBIネット銀行の普通円預金の金利は年利0.001%です。通常の口座に預けるよりも10倍の金利が得られる、お得な金利設定となっています。

メリット③預金保険制度の対象に含まれる

SBIハイブリッド預金は、住信SBIネット銀行に預ける銀行預金の一種です。

そのため万が一金融機関が破綻した際に預金者の資産を1,000万円まで保護する「預金保険制度」の対象に含まれます。

ただし、預金保険制度は1行につき1,000万円が保護の上限であるため、代表口座や外貨預金口座への預金の合算額が1,000万円を超える場合には、全額が保護の対象となるわけではありませんのでご注意ください。

SBI証券の
公式サイトはこちら

SBIハイブリッド預金のデメリット

SBIハイブリッド預金口座はクレジットカードや口座引き落としには利用できない点に注意が必要です。

それらの料金の支払いを行う場合、SBIハイブリッド預金の資金を代表口座に振替える手間がかかります。

あくまで「SBI証券の運用資金を預け入れる口座」として利用することをおすすめします。

【提携銀行別】入金方法の比較一覧表

以下に提携銀行別の入金方法を一覧でまとめました。

入金方法を検討する際にぜひ参考にしてください。

即時入金リアルタイム入金振替入金銀行振込
住信SBIネット銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
楽天銀行
PayPay銀行
ゆうちょ銀行
セブン銀行
スルガ銀行
イオン銀行
新生銀行
京葉銀行
阿波銀行
福井銀行
秋田銀行
仙台銀行
北日本銀行
紀陽銀行
三十三銀行
筑邦銀行
清水銀行
愛媛銀行
東和銀行
四国銀行
福島銀行
南日本銀行
豊和銀行
広島銀行
宮崎太陽銀行
みちのく銀行
筑波銀行
富山銀行
山口銀行
もみじ銀行
北九州銀行
荘内銀行
北都銀行
足利銀行

SBI証券の
公式サイトはこちら

SBI証券の出金方法

投資のために口座へ入金する機会がある一方、出金したいタイミングも出てきます。

ここではSBI証券口座から出金する方法を解説します。

PCから出金する場合

  1. STEP.1

    出金指示可能額を確認

    「入出金・振替」を選択し、プルダウンメニューから「出金」を選択
    「出金指示」ページ内に出金指示可能額が表示される

  2. STEP.2

    出金額を指示

    「出金指示」ページ内の「出金指示金額」に出金したい金額を入力
    「出金指示確認」ボタンを選択する

  3. STEP.3

    出金金額を確認し決定

    「出金指示確認」ページが表示されるので、出金情報を確認
    問題がなければ「出金指示」ボタンを選択する

  4. STEP.4

    出金指示完了

    「出金指示完了」ページが表示され、出金手続きが完了する

スマホで出金する場合

  1. STEP.1

    出金指示可能額を確認

    画面右下の「メニュー」をタップし、画面内の「入出金」を選択

  2. STEP.2

    出金額を指示

    「入出金・振替」ページ内上部の「出金」をタップ
    切り替わったページ内の「出金金額」に出金したい金額を入力し「確認」ボタンを選択する

  3. STEP.3

    出金金額を確認し決定

    「出金をご確認ください。」ページが表示されるので、出金情報を確認
    問題がなければ「出金 実行」ボタンをタップする

  4. STEP.4

    出金指示完了

    「出金のお手続きが完了しました。」ページが表示され、出金手続きが完了する
    「出金照会」をタップすれば、入出金の履歴一覧を確認できる

動画解説付き!
外国株はこちらの記事もチェック!

よくある質問

コンビニのATMからSBI証券に入金はできるの?

A.2022年10月現在、コンビニのATMからSBI証券には入金できません。

過去には「ATMカード入金」というサービスがあり、コンビニや郵便局のATMから入金が可能でした。

しかし2020年10月3日(土)をもってATMサービス自体が終了となったため、現在はコンビニのATMからの入金はできません。

SBI証券のNISAへのおすすめ入金方法は?

A. SBIハイブリッド預金、または三井住友カードでのクレカ積立がおすすめです。

SBI証券でNISAの運用を行うなら、積み立て資金の入金はSBIハイブリッド預金の利用がおすすめです。

NISAの買付タイミングに合わせ、数日前の営業日までに自動入金の設定をしておきましょう。

また、三井住友カード株式会社が発行するクレジットカードに限り、SBI証券で積立投資の決済を行えます。

利用額に対し三井住友グループのポイント「Vポイント」が発行されるカードであれば、積立額に応じて0.5~5.0%分の付与を得られるのでお得です。

SBI証券の入金方法は途中で変更できるの?

A.入金の度に変更可能です。

SBI証券口座への入金方法は、入金のタイミングで選択する必要があります。

入金のたびに毎回同じ方法を使う必要はありませんので、入金の都度、使用したい入金方法を選んでください。

なお、SBIハイブリッド預金への自動振替を停止したい場合は、以下の手順で行ってください。

  1. STEP.1

    「お客様情報照会・変更」を選択

  2. STEP.2

    「SBI証券提携サービス」を選択

  3. STEP.3

    「SBIハイブリッド預金【休止】」を選択

  4. STEP.4

    自動振替の停止処理を行う

まとめ

SBI証券で投資を行うには、証券口座に投資資金を入金する必要があります。

証券口座へ都度入金する方法は4種類あり、それぞれ利用できる金融機関や入金されるタイミングが異なります。

自分に合った入金方法を利用してみてください。

また、積立投資のように定期的に投資する方には、SBIハイブリッド預金口座の利用がおすすめです。

ぜひ本記事を参考に、よりスムーズな投資スタイルを実現してください。

SBI証券の
公式サイトはこちら

SBI証券の評判・口コミの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.