Operated by Ateam Inc.

イーデス
SBI証券のNISAの始め方お得な設定方法も紹介

SBI証券の新NISA(つみたて投資枠)の始め方・買い方をわかりやすく解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

SBI証券の新NISAを始める手順は以下のとおりです。

SBI証券の新NISAの始め方・買い方

マイナンバーカードなどの本人確認書類があれば、スマホ一つで口座開設申込が完了します。

まだNISA口座を開設していない方は、まず申込手続きを進め、完了通知を待つ間に投資銘柄などを決めておくとスムーズです。

ネット完結で郵送不要!
口座開設はこちらから

SBI証券の
公式サイトはこちら

【掲載情報について】
・2024年9月9日時点の情報を掲載しています。

・三井住友カードのクレカ積立投資に関する注意事項は記事下部を参照ください。

気になる内容をタップ

SBI証券の新NISAの始め方

SBI証券の新NISAの始め方は以下のとおりです。

SBI証券の新NISAの始め方

STEP①SBI証券の口座開設を申し込む

まずは申込みページを開き「口座開設にすすむ」のボタンを押します。

SBI証券の申込ページ

メールアドレス入力画面になるので、メールアドレスを入力して「次へ」を押してください。

SBI証券の申込ページ(メールアドレス入力)

入力が完了すると認証コードの確認画面になるので、登録したメールアドレスに届いた6桁の数字を入力して次に進みましょう。

SBI証券の申込ページ(認証コード入力)

最短5分で申込入力完了!

SBI証券の
公式サイトはこちら

STEP②住所や氏名を入力する

認証が完了すると、お客様情報の入力画面に移ります。

入力する項目

  • 居住地(日本か外国か)
  • 名前
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所
  • 特定口座の開設有無
  • NISA口座の開設有無
  • 住信SBIネット銀行口座開設申込の有無
  • SBI新生銀行口座開設申込の有無
  • SBI証券ポイントサービス申込の有無・貯めるポイント

躓きやすいポイントや重要なポイントをピックアップして解説します。

特定口座の開設有無

口座開設時の入力項目に「特定口座」というものが出てきます。

SBI証券の申込ページ(特定口座選択)

イーデス
編集部

証券会社でNISA口座(非課税口座)を開設するには、あわせて「課税口座」を開設する必要があり、課税口座は「一般口座」と「特定口座」に分かれているんです。

特定口座を作るデメリットは特にないため、「開設する」を選ぶのがおすすめです。確定申告の予定があるかどうかで、源泉徴収あり/なしを選択しましょう。

特定口座と一般口座の違いは以下のとおりです。

年間取引報告書特徴
特定口座上場株式の譲渡益や配当金などに対する課税額を計算してくれる
一般口座投資家が自ら売買損益を計算して確定申告を行う必要がある

NISA口座の開設有無

次に、NISA口座の選択が必要です。NISA口座を作りたい方は必ず申込みを行いましょう。

SBI証券の申込ページ(NISA口座の選択)

他社からの乗り換えでなければ「新規で開設する」を選択してください。

住信SBIネット銀行・SBI新生銀行の申込有無

SBI証券と提携している「住信SBIネット銀行」「SBI新生銀行」の口座開設を同時に申し込むかどうかも選ぶ必要があります。

特に想定していない場合は「申し込まない」を選択すれば問題ありません。

SBI証券ポイントサービス申し込み

最後に、ポイントサービスの申込み有無、申し込む場合は使う・貯めるポイントの選択が必要です。

ポイントサービスを利用するデメリットは特にないため、「申し込む」を選択しましょう。

ポイント選択では普段よく使うポイントを選べばOKですが、効率や使い勝手を総合的に考えて最もおすすめできるのはVポイントです。

選べるポイント

  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALのマイル
  • PayPayポイント

入力が完了すると規約や申込サービスの規約・書面の確認、入力内容の確認画面になるので、確認をおこなってください。

最短5分で申込入力完了!

SBI証券の
公式サイトはこちら

STEP③口座開設方法を選択する

一通りの入力を終えて次に進んだら、ネットか郵送かどちらの方法で口座開設するかを選択します。

イーデス
編集部

おすすめは「ネットで口座開設」です!

本人確認書類をWEB上で提出できて、審査も最短2営業日には完了します。

「郵送で口座開設」だと、審査に最短でも7営業日かかってしまいます。

SBI証券の申込ページ(口座開設方法の選択)

開設方法を選択したら、口座開設申込は完了です。

このとき「ネットで口座開設」を選択するとユーザーネームとパスワードが発行されます。

後の手続きに「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が必要になるため、完了画面に記載されている2点は必ず保存しておきましょう。

STEP④本人確認書類を提出する

口座開設申込が完了したら、本人確認書類の提出を行います。

STEP③で「ネットで口座開設」を選択した人はそのまま本人確認書類画面に移ります。

イーデス
編集部

後日、本人確認を行う場合は保存した「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」で口座開設状況画面よりログインを行いましょう。

STEP③で「郵送で口座開設」を選択した人は、SBI証券から郵送物が発送されるのを待ち、その郵送物を返送してください。

本人確認書類は以下の組み合わせで提出可能です。

提出可能な本人確認書類

  • マイナンバーカード
  • 通知カードorマイナンバー記載の住民票+運転免許証
    • 通知カードorマイナンバー記載の住民票+以下から2種類
      ●各種健康保険証
      ●運転経歴証明書
      ●住民基本台帳カード(写真付き)
      ●日本国パスポート
      ●住民票の写し
      ●印鑑証明書
      ●マイナンバー記載の住民票

    どの提出書類を選んだほうが良いとかあるの?

    イーデス
    編集部

    おすすめはマイナンバーカードです!

    マイナンバーカードなら書類は1枚で完結でき、スマホで撮影してその場で提出すれば最短翌営業日には取引を開始できます!

    マイナンバーカードがない人には「通知カード+運転免許証」がおすすめです。

    書類は2枚になりますが、こちらもその場で撮影して提出可能な組み合わせです。

    その他の組み合わせになると、撮影して画像をアップロードする手間がかかったり、取引開始までの時間が少しかかったりします。

    また、スマホで書類を撮影して提出する場合、以下2パターンのどちらかで書類の照合を行う必要があります。

    スマホ撮影時の本人確認方法

    • 自分の顔をその場で撮影する
    • 銀行と連動させる
      ※住信SBIネット銀行か三菱UFJ銀行の銀行口座が必要

    イーデス
    編集部

    対象の銀行口座を持っている人は「顔写真を2種類撮影する手間」か「銀行口座にログインする手間」のどちらが自分にとって面倒かを考えて選ぶとよいでしょう。

    撮影・アップロード・返送が済めば審査が行われます。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    STEP⑤口座開設完了通知を受け取る&初期設定をする

    審査が完了すると「口座開設完了通知」が届きます。

    イーデス
    編集部

    STEP④で「メール受け取り」を選択した場合は登録しているメールアドレスに、「郵送受け取り」を選択した場合は簡易書留郵便で通知が受け取れます。

    「口座開設完了通知」が届くと、初期設定が可能になります。

    ユーザーネームとログインパスワードでログインし、以下の内容を設定しましょう。

    初期設定項目

    • 連絡先・職業・勤め先の登録
    • 世帯主の登録
    • インサイダー登録についての登録
    • 振込先金融機関口座の登録
    • 国内株式手数料プランと株式数比例配分方式の登録
    • 投資に関する質問の回答
    • アンケートの回答
    • その他の取引口座の申込確認
    入力は最短5分で完結!
    無料口座開設はこちらから

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI証券の新NISAの買い方【積立設定方法】

    口座が開設できたら、SBI証券でNISAで商品を購入しましょう。

    SBI証券のNISAの買い方は以下のとおりです。

    SBI証券の新NISAの買い方

    STEP①SBI証券の口座に資金を入金する

    SBI証券でNISAを始めるには、まず口座に資金を入金する必要があります。

    SBI証券の入金方法は大きく分けて4つありますが、住信SBIネット銀行を持っている人は「SBIハイブリッド預金」を利用すれば、買付に合わせて自動で入金してくれるため、入金の手間が省けておすすめです。

    また、SBI証券はクレカ積立にも対応しているため、対象のクレジットカードを持っている人は投資しながらポイントを貯めることができます。

    イーデス
    編集部

    SBI証券のクレカ積立についてはSBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカードとは?メリット・デメリットも解説の記事で解説していますので参考にしてください。

    SBI証券の入金方法

    • 即時入金
    • SBIハイブリッド預金
    • リアルタイム入金
    • 振替入金(ゆうちょ銀行)
    • 銀行振込

    STEP②購入する銘柄を選ぶ

    資金が準備できたら購入する銘柄を選びましょう。

    イーデス
    編集部

    NISAのおすすめ銘柄も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

    また、SBI証券には条件を絞って銘柄を探せる「銘柄スクリーナー(※)」や「投資信託 パワーサーチ」があるので、そちらも利用してみましょう。
    ※ログインが必要

    STEP③買付・積立設定を行う

    購入する商品が決まれば、購入手続きを行います。

    ここでは、NISAのメインの投資先となる「株式」と「投資信託」の購入方法を紹介します。

    NISA口座で株式を購入する場合

    まずはSBI証券内で購入したい銘柄の詳細ページを開きましょう。

    イーデス
    編集部

    画面右上に「NISA」と記載されている銘柄ならNISAで購入できます。

    「現物買」を選択して注文入力画面に移ったら、以下の項目を入力します。

    入力項目

    • 株数
    • 価格
    • 期間
    • 預り区分
    • ポイント利用
    • 取引パスワード

    イーデス
    編集部

    預り区分を「NISA預り」に設定することで、NISA口座で株を購入できます。

    ※引用元:NISAお取引ガイド|SBI証券

    NISA口座で投資信託を購入する場合

    まずは購入したい投資信託の詳細画面を開きます。

    イーデス
    編集部

    右上に「NISA(成長)」または「NISA(つみたて)」と記載されている銘柄はNISA口座で取引できる投資信託です。

    NISA口座で投資信託を購入する場合、「積立買付」と「金額買付」の2つの購入方法を選ぶことができるので、希望の買付方法を選びましょう。
    ※口数買付はNISA口座取引の対象外です。

    どちらの買付方法でも、預り区分を「NISA預り」にすることでNISA口座で購入できます。

    ネット完結で郵送不要!
    口座開設はこちらから

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI証券で新NISAを始めるおすすめポイント

    SBI証券のNISAは、豊富な商品数や、積立設定の自由度の高さ、クレカ積立のポイント付与率など、6つのメリットがあります。

    SBI証券の新NISAのメリット

    ①取扱商品数が豊富

    SBI証券のNISAは取扱商品数が非常に豊富です。

    例えば、SBI証券のNISA(つみたて投資枠)では247本の投資信託から商品を選択できます。
    ※商品数は2024年9月9日時点(参照元:SBI証券|投資信託 パワーサーチ

    金融庁が認めているつみたて投資枠対象商品が299本(※)なので、SBI証券では、対象商品の投資信託がかなり網羅されています。
    ※参照元:つみたて投資枠対象商品の分類(2024年8月23日時点)

    初心者の場合、選択肢が多いと悩んでしまいそう…

    イーデス
    編集部

    そんな人はおすすめ銘柄を参考に商品を選んでみてください。

    また、以下の記事でもNISAでの購入におすすめの銘柄を紹介していますのでぜひ参考にしてください。

    ②100円から投資できる

    SBI証券は、NISAの設定金額が最低100円から1円単位となっています。
    ※投資信託の場合

    銀行や大手証券などでは、最低積立金額が1,000円以上、10,000円以上というところもあります。

    多くの資金を用意できない人や、まずは少額からNISAを始めたい初心者も、SBI証券であれば使い勝手が良いでしょう。

    イーデス
    編集部

    投資初心者は、小さな金額から始められれば、勉強のつもりでトライしやすいでしょう。

    ③投信マイレージでポイントが貯まる

    SBI証券では「投信マイレージサービス」を取り扱っており、毎月の投資信託の保有残高に応じてポイントを貯めることができます。

    投信マイレージのポイント付与率
    月間平均保有金額1,000万円未満1,000万円以上
    通常銘柄0.10%0.20%
    SBIプレミアムセレクト銘柄0.15%0.25%
    その他指定銘柄ファンドによって異なる

    ※JALマイルをメインポイントに設定している場合、付与率は0.5倍になります

    イーデス
    編集部

    どのポイントを貯めるかは以下から選択できます。

    投信マイレージで貯められるポイント

    • Vポイント
    • Pontaポイント
    • dポイント
    • JALのマイル
    • PayPayポイント

    ※参照元:SBI証券|SBI証券のポイントサービス

    また、VポイントやPontaポイントなら、株や投資信託の購入代金に充てることもできます。

    投資でお金を増やしながらポイントもらうことができるので、よりお得にNISAが利用できるでしょう。

    ④クレカ積立でポイントが貯まる  

    SBI証券は投信積立の決済をクレジットカードで行える「クレカ積立」のサービスに対応しています。

    NISA(つみたて投資枠)でクレジットカード決済を選択すれば、投資信託購入金額の0.5%~5.0%(※)のVポイントが付与されます。
    ※ 2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降の条件・ポイント付与率はこちら(三井住友カード公式サイト)でご確認ください。

    クレカ積立でVポイント貯めながら、投資信託の保有残高に応じてVポイントを貯めることができるので、一石二鳥です。

    なお、対象となるのは三井住友カードが発行する以下のカードです。

    SBI証券のクレカ積立対象カード

    どのカードがおすすめなの?

    イーデス
    編集部

    おすすめは三井住友カード(NL)です!

    年会費無料で発行できて、積立金額の0.5%のポイントが付与(※)されますよ。
    ※1 2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降の条件・ポイント付与率はこちら(三井住友カード公式サイト)でご確認ください。

    三井住友カード(NL)の
    詳細はこちら

    ⑤IPOに投資できる

    IPO(Initial Public Offering)とは

    株式を新規に株式市場に上場すること

    新規に上場する銘柄を上場前に購入し、上場後に売却することで利益を狙う方法をIPO投資という

    詳しくはIPOのメリット・デメリットなどを解説した記事をご参照ください。

    SBI証券はNISA口座でのIPO投資にも対応しているため、IPO投資で得られる利益を非課税にすることができます。

    また、SBI証券のIPO取扱い数は業界トップクラスで、1年間に新規上場する銘柄のほとんどに抽選参加・購入できます。

    イーデス
    編集部

    IPO投資をするには購入権利の抽選に当選する必要がありますが、これがなかなか当たりません。

    しかし、SBI証券では抽選に外れれば外れるほど次回以降に当選しやすくなるという仕組みもあります!

    IPO投資にチャレンジしたい人は、ぜひSBI証券のNISA口座を開設してみてください。

    ⑥積立頻度を毎月・毎週・毎日から選べる

    SBI証券のNISA(つみたて投資枠)では、積立時期を「毎月」「毎週」「毎日(毎営業日)」から選択可能です。

    一部の銀行や証券会社の積立時期は、月1回の購入頻度しか選べません。

    その点、SBI証券なら購入タイミングをより細かく分散できるので、価格変動のリスクをより低減することが可能です。

    イーデス
    編集部

    とはいえ、毎日~毎月の積立頻度の違いでの利益差はそこまで大きくないとされています。

    また、クレカ積立を行う場合は「毎月」の頻度しか選べません。

    そのため、長期投資やクレカ積立を前提としているのであれば、そこまで気にする必要はないでしょう。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI証券で新NISAを始める注意点

    メリットの多いSBI証券のNISAですが、注意点もあります。

    SBI証券の新NISAのデメリット

    ①つみたて投資枠(旧つみたてNISA)でETFが買えない

    業界トップクラスのNISAのラインナップを揃えるSBI証券ですが、つみたて投資枠でETF(※)は購入できません。
    ※ 上場投資信託。株式と同様に市場で取引される投資信託のこと。

    イーデス
    編集部

    つみたて投資枠でETFに投資できるのは、大和証券など一部の証券会社のみです。

    ただし、2024年から制度が改定され、つみたて投資枠(旧つみたてNISA)と成長投資枠(旧一般NISA)の併用が可能になりました。

    これまではどちらか一方の投資枠しか利用できず、つみたてNISAを選ぶと一般NISAは利用できないという点がデメリットでした。

    しかし、併用が可能になったため、つみたて投資枠を利用しながら必要に応じて成長投資枠でETFを購入するということが可能になったのです。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI証券の新NISAおすすめ銘柄5選

    SBI証券のつみたて投資枠で選択できる商品の中からおすすめの商品を5つ紹介します。

    SBI証券の新NISAおすすめ銘柄5選

    【おすすめ銘柄の選定基準】
    以下条件を選定基準としています。
    ①SBI証券のつみたて投資枠で取扱がある
    ②同じカテゴリー内で信託報酬が低い
    ③過去実績が良い

    この他にも、NISAに最適な銘柄を以下の記事で紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。

    eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

    eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)の積立シミュレーション

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 14.98%)の運用結果

    最終運用結果
    4,479万円
    運用コスト
    39万円
    手元に残る金額
    4,440万円(+3,720万円)

    eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)は、三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimシリーズの日経平均に連動するファンドです。

    積立投資に始めて挑戦する場合、わかりやすい投資対象に連動しているファンドを選ぶと管理しやすいです。その点で、もっともわかりやすい日経平均株価に連動しているこのファンドは、どんな方にもおすすめできます。

    また、eMAXIS Slimシリーズは他にも様々なインデックスに連動するタイプの投資信託を揃えています。

    「同じ投資対象に連動する他社銘柄の信託報酬がeMAXIS Slimシリーズより低い場合には、信託報酬を下げる」と明示しているほど、低コストの運用にも自信を持っているファンドです。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

    SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの積立シミュレーション

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 24.90%)の運用結果

    最終運用結果
    2億円
    運用コスト
    82万円
    手元に残る金額
    2億円(+2億円)

    SBI・V・S&P500インデックス・ファンドは、アメリカのS&P500指数に連動する投資信託です。

    信託報酬が0.0938%程度と、SBI証券のラインナップの中では、最低レベルの信託報酬率となっています。

    この投資信託が連動するのは、アメリカを代表する500社の株価に影響されるS&P500です。アメリカ市場の盛り上がりに投資したい方におすすめできるファンドです。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI・全世界株式インデックス・ファンド

    SBI・全世界株式インデックス・ファンドの積立シミュレーション

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 18.36%)の運用結果

    最終運用結果
    7,304万円
    運用コスト
    41万円
    手元に残る金額
    7,263万円(+6,543万円)

    SBI・全世界株式インデックス・ファンドは、全世界の株式指数であるFTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資信託です。

    特定の地域ではなく、全世界の経済成長を享受することができます。なるべく投資対象を分散させて運用したい投資初心者におすすめです。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

    eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の積立シミュレーション

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 8.69%)の運用結果

    最終運用結果
    1,927万円
    運用コスト
    21万円
    手元に残る金額
    1,905万円(+1,185万円)

    eMAXIS Slim 先進国株式インデックスは、eMAXIS Slimシリーズの一つで、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなど先進国企業の株式に連動する投資信託です。

    全世界の中でも、先進国の株価の値上がりに期待する方にぴったりのファンドといえます。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    ひふみプラス

    ひふみプラスの積立シミュレーション

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 10.25%)の運用結果

    最終運用結果
    2,353万円
    運用コスト
    186万円
    手元に残る金額
    2,168万円(+1,448万円)

    ひふみプラスは、レオス・キャピタルワークスが運用するアクティブファンドです。

    国内外で割安株を発掘するとともに、時には株式の保有比率を大きく下げるなどダイナミックな運用が売りです。

    アクティブファンドのため、信託報酬は1.078%以内と高めですが、過去のパフォーマンスが良好なことから、SBI証券でも人気があります。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    SBI証券で新NISAをお得に始める設定方法

    SBI証券でNISAを始める時には、次の点を意識することでよりお得に積立を始めることができます。

    SBI証券で新NISAをお得に始める設定方法

    メインポイントを設定する

    投信マイレージなどのポイントサービスを利用するには、メインポイントの設定が必要です。

    これから口座開設を行う場合は、口座開設手続きの中でポイントサービスの登録有無とメインポイントの選択が行えるので、そのタイミングで設定しましょう。

    イーデス
    編集部

    もし口座開設時に登録しなくても、あとから設定することもできます。

    なお、設定するポイントの種類によって、貯まる・使える手段が異なるので確認しておきましょう。

    【貯まる】
    国内株式手数料マイレージ

    【貯まる】
    投資信託の保有

    【貯まる】
    SBIラップのおまかせ運用
    【貯まる】
    金・銀・プラチナの購入
    【貯まる】
    FX取引

    【貯まる】
    お友達紹介

    【貯まる】
    新規口座開設

    【使える】
    国内株式を買う
    【使える】
    投資信託を買う
    Vポイントありありありありありありありありあり
    Pontaポイントありありありありありなしありありあり
    dポイントありありありありありありありなしなし
    JALマイルありありありありありなしありなしなし
    PayPayポイントありありありありありなしありなしなし

    クレカ積立を活用する

    SBI証券では三井住友カードを使ったクレカ積立で、積立金額に応じたVポイントが付与されるのでぜひ活用していきましょう。

    カードの種類によってポイント付与率は異なりますが、0.5~5.0%(※)のポイント付与を受けながらNISAを利用することができます。

    イーデス
    編集部

    仮に毎月30,000円を積み立てるとすると、1年間で1,800~18,000ポイント、10年間あれば18,000~180,000ポイントも貯まります!(※)

    ※ 2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降の条件・ポイント付与率はこちら(三井住友カード公式サイト)でご確認ください。

    クレカ積立におすすめのクレジットカード!

    カード

    三井住友カード(NL)

    SMCCゴールドナンバーレス

    三井住友カード ゴールド(NL)

    年会費永年無料

    5,500円(税込)

    ※年間100万円利用で翌年以降永年無料

    クレカ積立

    ポイント付与率(※1)

    0.5%1.0%

    特徴

    最短10秒で即時発行可能(※2)年100万円利用で特典あり(※3)
    リンク

    ※1:2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降の条件・ポイント付与率はこちら(三井住友カード公式サイト)でご確認ください。
    ※2:即時発行ができない場合がございます。
    ※3:年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください

    SBIハイブリッド預金を設定する

    SBIハイブリッド預金とは、SBI証券と住信SBIネット銀行を連携させることで、資金移動が自動化できる預金口座のことです。

    資金移動が自動化されるため、銀行口座の預金残高でそのまま証券取引が行えるというメリットがあります。

    クレカ積立のみを行う場合は必要ありませんが、成長投資枠で株式やETFを購入する予定の人は設定しておくと便利でしょう。

    イーデス
    編集部

    なお、SBI新生銀行でもSBI証券と連携・自動入金が可能ですが、投信積立にしか対応していないため、住信SBIネット銀行との連携をおすすめします。

    SBI証券の新NISAに関するよくある質問

    SBI証券のNISA口座を開設後に放置しているとどうなるの?

    SBI証券のNISA口座は開設後に放置しても特にデメリットはありません。

    証券会社によっては口座管理費用が発生する場合もありますが、SBI証券は口座管理費用が無料のため費用はかかりません。

    SBI証券のNISAの引き落としはどこからされるの?

    SBI証券のNISAの引き落としは基本的には証券口座から行われます。

    ただし「SBIハイブリッド預金」や「クレカ積立」などの設定を行っている場合は、設定した引き落とし方法で決済が行われます。

    SBI証券のNISA(つみたて投資枠)で投資商品を変更したくなったら?

    NISA(つみたて投資枠)の投資商品を変更は以下の手順で行えます。

    投資商品の変更手順

    1. ログイン後、「取引」>「投資信託」>「投信(積立買付)」を開く
    2. 「設定銘柄一覧」から積立設定を解除したい銘柄の「解除」の項目にチェックをつける
    3. 「選択した銘柄を解除」を押す
    4. NISAの買い方の手順に従い新たなに購入したい商品の積立設定を行う

    NISAの積立商品数の制限はありませんので、2〜3銘柄など複数の銘柄への投資も可能です。

    SBI証券では、複数銘柄の「一括設定変更」が可能で、投資金額の調整もできます。

    積立金額や決済方法などを変更したい場合にはこの機能を有効に活用しましょう。

    まとめ

    SBI証券の新NISAは以下の手順で始めることができます。

    SBI証券の新NISAの始め方

    また、SBI証券のNISA口座を利用することで、豊富なポイント制度やクレカ積立、IPOへの投資などの恩恵が受けられます。

    イーデス
    編集部

    SBI証券は、初心者~上級者まで利用しやすく、おすすめできる証券会社です。

    2024年から制度が改正され、NISA制度はより使いやすくなりました。

    これから投資を始める人は、この記事を参考に、ぜひSBI証券でNISAを始めてみてください。

    SBI証券の
    公式サイトはこちら

    【三井住友カードのクレカ積立投資に関する注意事項】
    ・記事内に記載しているポイント付与率は、2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降のものです。対象カードごとのカード利用金額などに応じたポイント付与率となります。
    ・特典を受けるには一定の条件がありますので、お持ちのカードの「条件・ポイント付与率の詳細はこちら」を必ず確認ください。
    ・三井住友カードつみたて投資の利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件である利用金額の集計対象となりません。

    SBI証券の評判・口コミの関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE