リベ大おすすめ「SBIコンボ」の内容とは?メリットや注意点を解説
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
- 最近SBIコンボという言葉を聞いたけれど、どんな内容なの?
- SBIコンボのメリットやデメリットを知りたい!
「SBIコンボ」とは、お金についての発信を行うコンテンツ「リベラルアーツ大学(通称リベ大)」が提唱する、「SBI証券」「三井住友カード」「住信SBIネット銀行」を使った資産形成の手法です。
SBIコンボには以下のようなメリットがあります。
SBIコンボのメリット
一方で、以下のようなデメリット・注意点もありますので、よく検討して判断しましょう。
SBIコンボのデメリット・注意点
この記事では、SBIコンボのメリット・デメリットややり方、SBIコンボに向いている人などを解説します。
おすすめの組み合わせはこちら!
※:即時発行ができない場合がございます。
・2024年2月15日時点の情報を掲載しています。
・三井住友カードのクレカ積立投資に関する注意事項は記事下部を参照ください。
スキラージャパン株式会社 代表取締役 / スキラージャパン株式会社
監修者伊藤亮太
伊藤亮太は「スキラージャパン株式会社」の取締役を務めるFP(ファイナンシャル・プランナー)。
慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了しており、在学中にCFP®を取得。
その後、証券会社にて営業・経営企画・社長秘書・投資銀行業務に携わる。
現在は富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。
▼書籍
7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本
図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート
株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87
など株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
リベ大おすすめの「SBIコンボ」とは
「SBIコンボ」とは、動画やブログでお金についての発信を行うコンテンツ「リベラルアーツ大学(通称リベ大)」から生まれた言葉で、SBIグループの「住信SBIネット銀行」「SBI証券」の口座を持ち、クレジットカードの「三井住友カード(NL)」を使って資産形成を行うことです。
クレジットカードのポイント還元率が高く、銀行預金口座の金利もアップすることから、長く人気を博しています。
また、三井住友カード(NL)のVポイントを使っての投資も可能です。
SBIコンボの効果は?シミュレーションしてみた
SBIコンボを利用すると、具体的にどれくらいお得になるのでしょうか。
例えば、ポイント還元率5倍のクレカを使って、月5万円ずつ積立投資を実施した場合、5年間では15万円相当、10年間では30万円相当のポイントをもらえる計算になります。
こうして獲得したポイントをさらに投資すれば、より効率的に資産を増やせるでしょう。
画像引用:クレカ積立|SBI証券
おすすめの組み合わせはこちら!
※:即時発行ができない場合がございます。
SBIコンボのメリット
SBIコンボはポイント還元率の高さなどから、以下のメリットがあります。
SBIコンボのメリット
そのメリットを詳しく見ていきましょう。
Vポイントがざくざく貯まる
SBIコンボの最大のメリットは、Vポイントを効率よく貯められることです。
Vポイントは2001年から始まったポイントサービスですが、元々は三井住友カードでしか貯まりませんでした。
しかしSBI証券などと提携するようになってから、ポイ活やポイント投資の対象として人気を博すようになります。
そして2024年4月22日にはTポイントと合併して、新しいロゴデザインのVポイントが誕生したため、さらなるサービス拡充も期待できるでしょう。
そんなVポイントは、SBI証券でのクレカ積立を実施することで、0.5%~5.0%のポイントが付与されます。
また、SBI証券の各種取引でVポイントが貯まる点にも要注目です。
ポイントが貯まる主な取引は以下のとおりです。
取引 | 特典内容 |
---|---|
新規仲介口座開設 | 一律100ポイント |
国内株式現物取引 | スタンダードプランおよびPTS取引の月間合計手数料の3.0%のポイント ※合計手数料(税抜)に対して3.0%相当のポイントを付与(端数は切り上げ) ※三井住友銀行・三井住友カード仲介口座以外の口座の場合、1.1%相当のポイント付与 |
投資信託の保有額 | 対象投資信託の月間平均保有額が ●1,000万円未満: ●1,000万円以上: ※SBIプレミアムセレクト銘柄は、3ヵ月ごとに見直しあり |
SBIラップマイレージ | SBIラップの月間平均運用資産が、 ●1,000万円未満: ●1,000万円以上: ※SBIラップ専用ファンドの預かり残高は投信マイレージの対象外 |
公式サイトはこちら
住信SBIネット銀行で目的別口座が作れる
住信SBIネット銀行では、口座開設時に作られる代表口座とは別に、目的別口座も作成できます。
代表口座と目的別口座の違いを確認しておきましょう。
取引 | 代表口座 | 目的別口座 |
---|---|---|
口座番号 | あり | なし |
利用可能な口座数 | 1個 | 10個まで |
ATM入出金 | 利用可 | 利用不可 |
振込 | 利用可 | 利用不可 |
円預金・外貨預金 | 利用可 | 利用可 |
SBIハイブリッド預金および 追加保証金等自動振替サービス | 利用可 | 利用不可 |
各種ローン返済 | 利用可 | 利用不可 |
目的別口座を利用すると、教育資金やマイホーム購入資金など、目的ごとにお金を貯めやすくなるメリットがあります。
目的別口座はATM入出金や振込などが使えないため、資金移動の際は代表口座経由となりますが、目標金額や期日の設定が可能です。
資金移動しにくいからこそ、効率よく貯蓄できるともいえます。
住信SBIネット銀行とSBI証券間で「SBIハイブリッド預金」が使える
原則として株式などを購入する際、買付代金を証券会社の口座に都度入金する手間があります。
しかしSBIコンボを利用して、住信SBIネット銀行とSBI証券の口座を開設しておけば、住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」の預金残高が、自動的にSBI証券での買付代金に充当されて便利です。
なおSBI証券での買付余力には、SBIハイブリッド預金残高分も反映されます。
SBI証券の公式サイトはこちら
SBIコンボのデメリット・注意点
銀行の目的別口座やさまざまな取引で貯まるVポイントなど、メリットが多いSBIコンボですが、デメリットや注意点もあります。
SBIコンボのデメリット・注意点
SBI証券が使いにくいという声もある
一部のユーザーの間では「SBI証券が使いにくい」という声もあります。
例えば、SBI証券の取引アプリには以下のように多くの種類があり、目的別に使い分けないといけません。
- SBI証券 株アプリ
- かんたん積立アプリ
- SBI証券米国株アプリ
- SBI証券 FXアプリ
- SBI証券 先物・オプションアプリ
- SBI証券 スマートアプリ など
どちらかというと「株のみ」「積立のみ」など、投資手法が限定されている投資家向きだといえます。
貯められるポイントの種類が多くて迷う
SBI証券での取引で貯められるポイントは、実はVポイントのみではありません。
その他にも以下のポイントが貯められます。
- Pontaポイント
- dポイント
- JALマイレージ
- PayPayポイント
SBI証券コンボを狙うのであれば、確実にVポイントを選ぶ必要があり、事前に「メインポイント」を登録しておく必要があります。
貯めるポイントを間違えてしまうと、ポイント獲得効率が下がってしまうので注意しましょう。
Vポイント投資ができるのは投資信託スポット買付のみ
貯めたポイントを投資に使いたいという人も多いと思いますが、SBI証券の場合、三井住友カードで貯まるVポイントは「投資信託スポット買付」でしか使えません。
株式投資や投信積立では使えませんので気を付けてください。
なお、1ポイント=1円で利用できます。
口座開設時、住信SBIネット銀行と他の銀行を間違えないように気を付ける必要がある
SBIコンボの対象は住信SBIネット銀行ですが、SBIグループには「SBI新生銀行」という銀行もあります。
口座開設時に間違えないよう気を付けましょう。
SBIコンボのやり方
SBIコンボを始めるなら、次の手順で手続きを進めましょう。
SBIコンボのやり方
1.SBI証券と住信SBIネット銀行で口座開設する
はじめに、SBI証券と住信SBIネット銀行で口座開設をします。
SBI証券の口座開設申込と合わせて住信SBIネット銀行の口座も同時申込できます。
同時に申し込めば個人情報入力の手間も省けておすすめです。
株式などの資金の自動入金を希望する場合は、住信SBIネット銀行で「SBIハイブリッド預金」も申し込んでください。
また、投資の利益にかかる税金を抑えたいという人は合わせて新NISA口座の申込も行いましょう。
新NISA口座は1人=1口座に限られています。すでに他の金融機関で新NISA投資を行っている方は移管手続きが必要です。
SBI証券の公式サイトはこちら
2.三井住友カードに申し込み、カードを発行する
SBIコンボを活用するためには、三井住友カード(NL)にも申し込みます。
この際、年会費が永年無料の「三井住友カード(NL)」を選びましょう。
他の三井住友カードの場合、カードで積立投資した際のポイント付与率は高くなりますが、年会費がかかる可能性が高くなります。
詳しくは以下の表をご覧ください。
カードの種類 | クレカ積立の Vポイント付与率 | 年会費 (税込) |
---|---|---|
0.5% | 永年無料 | |
1.0% | 5,500円 ※年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料 | |
5.0% | 33,000円 |
3.SBI証券で「つみたて投資枠」を使ってクレカ積立を行う
三井住友カード(NL)が作成出来たら、SBI証券で新NISAの「つみたて投資枠」を使って投資を始めましょう。
この際、支払いをクレジットカードで行うようにしてください。
SBIコンボの注意点は?「貧乏コンボ」を回避しよう
貧乏コンボとは、SBIコンボを提唱しているリベ大が同じく提唱している「貧乏な人がやりがちなこと」をさします。
SBIコンボでVポイントを多く貯めることができますが、「貧乏コンボ」を防ぐために注意することもあります。
SBIコンボの注意点
ポイ活自体が目的にならないようにする
SBIコンボでポイントを貯めることができますが、ポイ活自体を目的にしないようにしましょう。
あくまで目的は「投資や預金でお金を貯めること」「クレジットカードをお得に使う」ことです。
また、さらにポイントを貯めたいからと、投資金額を増やしすぎたり、リスク許容度を越えた投資をしたりしないように気を付けてください。
投資で大きな損失を出してしまうと「貧乏コンボ」になってしまう恐れもあります。
口座開設する銀行を間違えないようにする
SBIコンボでは「住信SBIネット銀行」の口座が必要です。
住信SBIネット銀行以外では、SBI証券との間で自動振替が利用できません。
特にSBI新生銀行と間違えないようにしましょう。
また、住信SBIネット銀行では「SBIハイブリッド預金」に申し込んでください。
SBI証券で「メインポイント」登録をする
SBI証券ではVポイント以外にも、Pontaポイントやdポイントなどを貯めることができます。
確実にVポイントを貯めるために、メインポイントに「Vポイント」を設定しておきましょう。
SBIコンボは「最大還元率でVポイントを集めたい人」におすすめ!
最後に、SBIコンボの利用が向いている人の特徴を紹介します。
こんな人におすすめ
日頃からVポイントを集めている人
普段の生活でVポイントを集めているなら、SBIコンボを比較的利用しやすいといえます。
長期的にVポイントを多く集めていくなら、SBIコンボがおすすめです。
クレカ積立で高還元を受けたい人
還元率5%の三井住友カードを使ったクレカ積立は、2024年2月時点ではもっとも高還元率な証券会社とカードの組み合わせになります。
日本でもっともお得なクレカ積立を行いたいなら、SBIコンボを活用するのがおすすめです。
おすすめの組み合わせはこちら!
※:即時発行ができない場合がございます。
よくある質問
SBIコンボと楽天コンボはどっちがおすすめ?
SBIコンボと同じように楽天グループのサービスを利用した「楽天コンボ」が存在します。
普段から楽天サービスや楽天ポイントを利用することが多い人は、ポイントをまとめる観点から楽天コンボを選んだほうがよいでしょう。
一方、Vポイントを利用している人はSBIコンボのほうが相性が良いといえます。
SBIコンボと楽天コンボのどちらを選ぶか迷っている方は、楽天コンボのメリット・デメリットもあわせて確認しておきましょう。
まとめ
SBIコンボでは、SBI証券、住信SBIネット銀行、三井住友カードを使って効率よくVポイントを貯めることができます。
SBI証券と住信SBIネット銀行間で使える「SBIハイブリッド預金」は、投資する際に資金移動させる手間が省けて便利です。
また、三井住友カードでSBI証券の積立の代金を支払うと、効率的にVポイントを貯められます。
今ある資金を活用してよりお得に資産形成を行うなら、ぜひSBIコンボを検討してみてください。
おすすめの組み合わせはこちら!
※:即時発行ができない場合がございます。
・記事内に記載しているポイント付与率は、2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのものです。以降は対象カードごとのカード利用金額などに応じたポイント付与率になります。
・三井住友カードつみたて投資の利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件である利用金額の集計対象となりません。