Operated by Ateam Inc.

イーデス
IG証券の口コミ・評判は?メリット・デメリットやどんな人におすすめか解説

IG証券の口コミ・評判は?メリット・デメリットやどんな人におすすめか解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

IG証券の口コミ・評判には以下のようなものがありました。

IG証券の良い口コミ・評判

IG証券の悪い口コミ・評判

メリットもデメリットもあるIG証券ですが、次のような人にはおすすめな証券会社と言えます。

【結論】IG証券での取引がおすすめな人

  • 様々な種類の銘柄を取引したい人
  • ノックアウト・オプションを利用したい人

この記事ではIG証券の口コミや評判、口コミ・評判では見られなかったメリット・デメリットを解説します。

最後まで読めばIG証券が自分に合った証券会社かが判断できるでしょう。

IG証券の
詳細はこちら

【掲載情報について】
2022年7月21日時点の情報を掲載しています。

  • ファイナンシャルプランナー

    監修者石原玄紀

    中京大学経済学部卒業後、FP事務所に入社。2005年にはCFPを取得。
    その後、トヨタファイナンシャルサービス証券(現:東海東京証券)、東海東京ウェルス・コンサルティングにて、経営企画や営業、大手税理士法人への出向、富裕層部署の相続コンサルタントとして従事。
    2020年にIFA(独立系金融アドバイザー)「きわみアセットマネジメント」へ初期メンバーとして入社後、2023年に独立。
    中京大学付属中京高校で資産形成に関する授業の実施経験もあり。

  • イーデス編集部 / 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者板橋 辰汰郎

    1998年生まれ、兵庫県川西市出身。
    大学卒業後、2021年に新卒として株式会社エイチームフィナジーに入社し、ナビナビ証券、イーデスの編集者に就任。

    ▼書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

気になる内容をタップ

IG証券とは

IG証券は、イギリスに拠点を置くIGグループの日本子会社です。

IGグループは1974年に設立された歴史ある会社で、CFDやFXにおいて活用できる取引ツールを提供しています。

イギリス以外にも世界19か国に展開し、世界で31万人以上が利用している世界的なグループです。

IG証券はIGグループの日本における拠点として、CFD取引やバイナリーオプション、ノックアウト・オプションに力を入れています。

CFDやバイナリーオプションってなに?

CFD(差金決済取引)とは

現物のやりとりは行わず、価格や指数を参照して買値と売値の差額を決済する金融商品

  • メリット
    証拠金を証券会社に預けることで、資金を借りて証拠金以上の金額で取引(レバレッジ取引)することができる
  • デメリット
    証拠金以上の金額で取引ができる分、損失が大きくなるリスクがある

バイナリーオプションとは

銘柄の価格が上がるか下がるかを2択で予想する金融商品

  • メリット
    選択肢は2つだけでルールがわかりやすい
  • デメリット
    初心者には短期の値動きの予想は難しく、ギャンブル性が高い

どちらも投資中級者~上級者向けの取引と言えます。

IG証券の良い口コミ・評判

IG証券の良い口コミ・評判には「ノックアウト・オプションがいい」「取扱銘柄が豊富」などの声がありました。

IG証券の良い口コミ・評判

良い口コミ・評判①ノックアウト・オプションがいい

IG証券では、ノックアウト・オプションが利用できます。

ノックアウト・オプションとは

価格がある一定に到達すると強制的に取引が終了するオプション取引

ノックアウト・オプションを利用すると、ノックアウトの価格で強制的に取引が終了しますので、損切りが苦手な人は迷うことなく損切りができます。

また、損失がオプション料に限定されるため、ノックアウトレベルの設定の仕方で、少ない金額でも取引が可能となるだけでなく、証拠金の管理も不要となります。

そのため、レバレッジ1,000倍程度と同様の取引が行え、レバレッジを高くして取引できる海外FXを利用しなくても良いですし、損失が限定されるので、追証を気にしなくても良いことに好感を持つ人もいます。

IG証券の
詳細はこちら

良い口コミ・評判②取扱商品が豊富

IG証券ではFXの通貨ペアが約100種類もある上、CFDも含めると17,000銘柄以上の取引が可能です。

その取扱銘柄を評価する口コミも多くあります。

相場は常にトレードできるくらい動くとは限りません。

取引できる銘柄が多くなる分、収益機会も増えるので、常にトレードをしていたい人には大きなメリットでしょう。

IG証券の
詳細はこちら

良い口コミ・評判③スワップポイントが高い

スワップポイントとは

取引をする通貨間の金利の調整を行うもの

つまり、金利の高い通貨を買った場合には金利分のスワップポイントが受け取れます。

IG証券のFXでは高金利通貨のスワップポイントが高いとの口コミがあります。

FX会社ごとに付与するスワップポイントは異なっていますが、IG証券は、特にトルコリラやメキシコペソなど高金利通貨のスワップポイントが高いという特徴があります。

スワップポイントが高ければ、円高に振れた場合でもスワップポイントの分損益分岐点が下がるため、高金利通貨への投資をする人にとってIG証券は魅力的です。

IG証券の
詳細はこちら

IG証券の悪い口コミ・評判

IG証券の悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判①口座開設に時間がかかる

IG証券の口座開設は最短でも2日かかります。

しかし、それ以上に時間がかかるというコメントも見られます。

時期的なものもあると思いますが、注意しておくポイントです。

悪い口コミ・評判②取引ツールが使いづらい

IG証券の取引ツールは専用のソフトをダウンロードする必要がなく、1つのシステムですべての商品の取引が可能です。

また自分独自のカスタマイズ可能ですが、自由度が高い分、慣れるまで使いづらいという口コミも見られました。

慣れてくれば使いやすいとの声もありますので、取引の中で慣れていきましょう。

悪い口コミ・評判③サーバーダウンがよくある

IG証券では、国内の他の証券会社と比較して、サーバーダウンや画面のフリーズなどに関する口コミを見かけることが多いです。

重要指標の発表時などで注文が集中して、サーバーダウンしているのではと推測されます。

こういったサーバーダウンなどが心配な場合には、いくつかの会社で口座を開いて、1か所がサーバ―ダウンしても取引ができるように、バックアップの会社を用意しておくとよいでしょう。

悪い口コミ・評判④ストップ狩りの噂がある

IG証券だけでなく、FXを取り扱う会社については、不自然な動きでノックアウトレベルを付けるという口コミが多く見られます。

IG証券では、ストップ狩りされたとのツイートは見られませんでしたが、界隈としてストップ狩りを疑う声は時折あがっているようです。

悪い口コミ・評判⑤口座管理料がかかる

IG証券では場合によっては口座管理料がかかるケースがあるという口コミが見られます。

IG証券は基本的には口座管理手数料は無料ですが、以下の3つの条件を満たすと月額550円(税込)の口座管理手数料が徴収されます。

口座管理料がかかる3つの条件

  1. 口座に1円以上の証拠金を預けている
  2. 6ヶ月以上FX・CFDの口座にポジションがない
  3. 6ヶ月以上トレードをしていない

つまり、証拠金残高がありながら、6カ月以上まったくトレードせず、ポジションを保有していない場合が当たります。

6ヶ月以上トレードしていなくても、証拠金残高が0円であれば口座管理手数料は徴収されませんので、IG証券でトレードを行わないのであれば、全額出金しておきましょう。

IG証券のメリット

口コミ・評判にあった内容以外にも、IG証券にはさまざまなメリットがあります。

IG証券のメリット

メリット①無料のデモ口座でデモトレードができる

IG証券で無料のデモ口座を開設して、デモトレードを行うことができます。

実際の口座と同じく、すべての商品がリアルタイムで取引できて精度の高いシミュレーションが行なえます!

また仮想資金も6,000万円あり、レバレッジを大きくした取引を試すことができます。

注文の発注の仕方に慣れることができますし、いくらの建玉でどのくらいの証拠金が必要かなどを実際に試せると、その後の取引で不安を減らすことができます。

初心者であれば、デモ口座を積極的に活用するようにしましょう。

IG証券の
詳細はこちら

メリット②ノースリッページ注文が出せる

IG証券では、日本で唯一、ポジション決済の逆指値専用にノースリッページ注文を使うことができます。

スリッページとは

注文した価格と約定する価格にずれが発生すること

例えば、逆指値注文は指定価格に到達後、マーケットの状況によっては、指定価格よりも不利な水準で約定して、損失額が増大する場合があります。

しかし、ノースリッページ注文を使えば、スリッページを気にすることなく約定できますので、リスク管理が容易になります。

IG証券の
詳細はこちら

メリット③:先進的な取り組みを行う

IG証券は、日本では2社しか取り扱いがないノックアウト・オプションが使えたり、ノースリッページ注文を付加できたり、先進的な取り組みを行っています。

IG証券で取引を行えば、現在はもちろん将来的にも最先端のシステムや商品を利用できる可能性が広がるというメリットがあります。

IG証券の
詳細はこちら

メリット④:IGアカデミーで投資が学べる

IG証券では投資家の教育にも力を入れています。

サイトに学習コンテンツという項目を設けて、投資や取引の基本から金融専門用語まで、知っておきたい知識が無料で学べます。

また、投資経験者向けにはアナリストによる最新の分析レポートや、政治・経済イベントをチェックできるページもあり、取引に役立つ情報が満載です。

IG証券の学習コンテンツ

※参照元: 学習コンテンツ | 投資について学ぶ | IG証券

IG証券の
詳細はこちら

メリット⑤大口投資家にはプレミアムサービスがある

IG証券では、取引回数や取引量等のいくつかの項目をクリアすれば、

豊富な知識と経験を持つ専属の担当者が顧客のニーズに合った個別サポートを提供します。

また、取引コスト優遇(ロイヤリティ・プログラム)が適用されて、FX・株価指数・商品取引のスプレッドに対して一定割合を上限なしでキャッシュバックされます。

プレミアムサービスの対象になると、その他にも以下のようなお得があります。

  • 主要7通貨ペアの取引について1度に発注可能な金額の上限なしで注文できる
  • 全通貨ペアで保有出来る建玉金額の制限なしで取り引きができる

IG証券の
詳細はこちら

IG証券のデメリット

メリットが多い一方で、IG証券には悪い口コミ・評判には見られなかったデメリットもあります。

IG証券のデメリット

デメリット:FXの取引最低単位が10,000単位で少額取引ができない

IG証券では、FXの取引最低単位が10,000単位となっているため、1,000通貨単位で取引できるFX会社と比較して、少額取引がしづらくなっています。

例:最低証拠金4%、1米ドル=135円の時の最低証拠金

  • IG証券
    54,000円
  • 1,000通貨単位で取引できる証券会社
    5,400円

しかし、ノックアウト・オプションを利用すれば、少額での取引が可能ですので、投資資金を少なく始めたい場合には、ノックアウト・オプションを利用するのが良いでしょう。

IG証券での取引が特におすすめな人

最後にIG証券での取引をおすすめできる人はどんな人か紹介します。

IG証券での取引がおすすめな人

おすすめな人①様々な種類の銘柄を取引したい人

IG証券はFX、株価指数CFD、商品CFDなど17,000銘柄以上の商品を取引することができます。

ネット証券でもこれだけのラインナップのある会社は他にありません。

またFXや株価指数以外にも、金や原油、普段あまり目にする機会のない農産物のCFDなど、様々な種類の銘柄が揃っています。

一般的な投資商品だけでなく、多くの投資機会で収益を追求していきたい人にはIG証券はおすすめです。

IG証券の
詳細はこちら

おすすめな人②少額の資金で大きな金額の取引がしたい人

IG証券では、通常のFX取引であれば10,000通貨単位からでしか取引できないため、少額の投資には不向きです。

しかし、ノックアウト・オプション取引では、10,000通貨でもオプション料は少額となるので、少額投資が可能となります。

また、ノックアウト・オプションなら損失はオプション料に限定されますので、追証などの追加資金が必要なく、少ない資金しかない人でも安心して取引ができます。

日本でノックアウト・オプションが取引できる会社は「IG証券」と「FOREX.com」の2社しかなく、取引銘柄数ではIG証券が大幅にリードしています。

したがって少額資金で大きな金額の取引をしたい人は、IG証券に口座開設をすることがおすすめです。

IG証券の
詳細はこちら

IG証券の口座開設のやり方

IG証券の口座開設のやり方

  1. IG証券の公式ページの「口座開設はこちら」をクリック
  2. オンラインの申込フォームを記入
  3. 本人確認書類をアップロード
  4. 重要事項の確認と同意
  5. 口座開設完了通知の受け取り
  6. ログインして口座を有効化

IG証券の
詳細はこちら

IG証券の口座開設申込はWEBから行えます。

申込フォームを記入し、本人確認書類をアップロード、その後重要事項の確認と同意を行えば申込完了です。

審査が完了するとメールが届きますので、ログインをして口座を有効化すれば取引が開始できます。

審査期間は具体的には表示されていませんが、最短2日で取引開始とサイトには出ていますので、余裕を持って口座開設をしましょう。

IG証券で口座開設するならキャンペーンもチェック

IG証券では、最大5万円のキャッシュバックが受けられる「選べる新規口座開設キャンペーン」を定期的に開催しています。

キャンペーンに参加する手順

  1. 新規口座開設する
  2. IG証券のTwitterアカウント(@IGJapan)をフォローする
  3. [email protected]にキャンペーン登録情報(名前とメールアドレス)を送信
  4. 口座申込後30日以内に初回取引
  5. FX・FX以外それぞれの取引条件を達成

手順4の初回取引が完了した時点で5,000円のキャッシュバックは確定します。

その後のキャッシュバック金額はFXかFX以外の取引のどちらでキャンペーンに参加したかで条件が異なります。

なお、FX・FX以外の取引条件は以下のとおりです。

FX取引
取引数量※キャッシュバック金額
累計300ロット以上10,000円
累計500ロット以上15,000円
累計800ロット以上20,000円
累計1,200ロット以上30,000円
累計1,700ロット以上45,000円
FX以外の取引
取引数量※キャッシュバック金額
累計50回以上15,000円
累計100回以上45,000円
他社取引報告書の提出でさらに10,000円

※キャンペーン終了月の翌月末までの取引をカウント

お得に取引を始めることができますので、IG証券での取引を考えている人は、条件達成に無理がないかも考えた上で利用するか判断しましょう。

IG証券の
詳細はこちら

IG証券の評判・口コミ一覧

総合評価

3.6

評価の内訳

手数料の手頃さ : 3 / 取り扱い銘柄の豊富さ : 4.4 / 情報サービスの豊富さ : 3.4 / 取引ツール・アプリの使いやすさ : 2.6 / サポートの手厚さ : 3.1

  • IG証券はノースリッページ注文ができるのが嬉しいところです。これだけでも相当ストレスがなくなります。

    5
    満足している点
    取り扱っている通貨ペアの種類がとにかく豊富なところがIG証券の魅力です。それからスプレッドに対しても比較的狭くなっていますので、その点も満足できます。さらにスリッページが発生しないノースリッページ注文をすることができるところも良いです。
    気になる点
    半年以上ポジションを取っていなくさらに取引をしていない状態が続いてしまった状態で、口座に資金が入っていると毎月口座管理手数料が発生してしまうのが残念なところです。また、取引がツールの性能が高性能である点は良いですが、直観的に操作するのが難しくて慣れが必要なのですぐに使いこなすことができないところにも不満があります。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • 取引銘柄がとても多い。

    4
    満足している点
    取扱金融商品がとても多いです。FX取引、株式取引、ETF、先物など一つの証券会社で多くの取引ができるのでとても便利です。またそれぞれの扱い品数もとても豊富で選択の余地があります。あと取引方法もとても多いので下げ局面でも利益狙えます。
    気になる点
    口座管理手数料がかかることが一番の気になるところです。 定期的に取引していると手数料かかることはありませんが、取引していないと手数料かかるので確認が必要です。 また取引方法多いですが初心者にはわかりにくく使いにくいかもしれません。

    40〜44歳/男性/既婚(離死別含む)/子供の有無:あり

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • 取引可能な銘柄は多いけど、アプリ自体の性能は今一つで、スマホ端末の性能に依存しているように見えた。

    4
    満足している点
    良かった点は銘柄が多く、投資初心者の方に対して、スクールのようなセミナーを開催しているのは良かったと思え、スクールを通して、証券所の仕組みとか使い方を学習できるというのは良かったです。そして、取引方法も豊富で自分に合う取引法を見つけ出せるような仕組みがあったのもよい点です。
    気になる点
    アプリが今一つで、まず問題になるのが、動作条件をクリアしていても場合によって、動かないという問題でどうにも機種に依存しているように思えました。サポートに対しても適合OSのバージョンを答えるだけで相性について触れていないのは理解できますが、正直アプリは微妙です。

    30〜34歳/現在の年収:200万円未満/男性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • スワップポイントが高い。

    4
    満足している点
    個人的にはスイングトレードをメインにしていてスワップポイントを狙っているので、スワップを主に狙って取引をするには非常に使い勝手がいいです。また、比較的システムが安定しているので、その点には満足しています。
    気になる点
    スプレッドが開きやすい時間帯がありますし、更には差が大きいので取引したい時間帯にしにくいといった状況になる事が多々あります。また、スマホ専用アプリが予想以上に使いにくく、隙間時間を活用しにくいのは気になっています。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • ノックアウトオプションの購入がスマホで簡単にすぐ出来る。

    4
    満足している点
    ノックアウトオプションを使える証券があまりないため、その取引方法が最大の魅力だと思います。さらにその中には株価指数、為替などだけでなく、コーヒーやコーンなどのコモディティも取引することができ、私はそれらをスイングトレードでよく使用しています。
    気になる点
    気になった点はアンドロイドのアプリのチャートが見ずらいことと、口座管理手数料があることです。私はアンドロイドのアプリでノックアウトオプションの売買をしているのですが、チャートはかなり見ずらく、テクニカル分析ができないです。そのため、別窓で他の証券会社のアプリのチャートを見てエントリータイミングを測っています。口座管理手数料に関して、半年以上、ポジションを持っていない状態で取引をしなかった場合に口座管理手数料が毎月発生してしまいます。

    50歳以上/現在の年収:200万円未満/女性/既婚(離死別含む)/子供の有無:あり

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • 取引ツールが豊富なので初心者の方には少し複雑な使用感に思われるかもしれません。

    3
    満足している点
    良かった点としては、プレミアムサービスの中にパーソナルサービスや取引コストの優遇などがあります。メールや電話で担当の方と相談出来ますし、マーケットの情報も提供してもらえます。また、限定で開催されているイベントやセミナーにも参加することができます。
    気になる点
    気になった点としては、口座開設に時間がかからないと聞いていたのですが思っていたよりも時間がかかってしまい、私の方で何かしらの不備があったのではないかと不安になってしまいました。結果的には、問題なく承認してもらい開設に至りました。

    30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • 取引で安く抑えたい手数料が他社と比べると痛手に感じる。

    3
    満足している点
    良かった点は、株式、ETF、FXなどの金融商品や取引ペアが多いので自分に合った取引をすることができること。IGアカデミーという勉強をできる場所も用意されているので初心者の方でも不安なく取引を始めることができる。
    気になる点
    気になった点は、条件付きではあるものの口座管理手数料がかかること。それに加えてスプレッドが大きい商品があるのも他社と比較するとマイナス面。取引ツールがあるのは良いが私の場合は直感的に触ることができなかったので時間を費やして慣れる必要がある。

    25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • 通貨ペアが多彩で取引しやすいと聞き始めてみて、とても多彩でした。

    3
    満足している点
    サイトを見て驚きましたが、英国で一番の実績があって、取り扱い通貨ペアも101銘柄としっかりしてる印象です。すぐ登録して使ってみれば、シンプル操作で取引で来て、素人でも使いやすくなっていました。ですが本当の初心者にはちょっと説明が少なく感じました。
    気になる点
    fx以外にcfd取引できるのが魅力で、ノックアウトオプションという珍しい取引は魅力とおもってる人もいますが、私はもうちょっと使い勝手よくしてもらいたかったです。使いづらくて、画面に表示されてる約定などがそのポイントで約定されません。

    40〜44歳/現在の年収:200万円未満/男性/既婚(離死別含む)/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • 最小取引価格が高いこと。

    3
    満足している点
    良かった点としては、取り扱いのある通貨が非常に多いところです。 FXはあまり触りませんが、ニッチな国の通貨も売買できることは大きなメリットだと思います。 また、世界で展開するIGグループの証券会社ということで、一定の安心感はあります。
    気になる点
    気になる点としては、日本ではあまりメジャーな証券会社では無いため、他の国内証券会社と比べるとどうしても情報が少ないことです。 また、なぜかアプリの評価はとても高いですが、株価などリアルタイムでの反映が遅く見づらいことがデメリットです。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ
  • ノックアウト・オプション取引ができて面白いです。

    3
    満足している点
    FXから個別株、株価指数、債券など幅広い銘柄や商品を取り扱っており、なんでもできます。また通常の株取引だけでなく、CFD取引やバイナリーオプション取引、ノックアウト・オプション取引など取引手段が豊富です。また金融商品の取引経験がない方を含めて活用できる学習コンテンツが豊富にあるので初心者でも安心です。
    気になる点
    スマホでの使いづらさやアクセス障害に対して不満に感じる事が多いです。また個別株CFDの取引手数料が他社と比較して高めであることから、割に合わないです。またいくつかの条件が重なると口座管理手数料がかかる場合があることがあるので注意です。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/未婚/子供の有無:なし

    口コミデータ取得元:
    ランサーズ

IG証券の
詳細はこちら

よくある質問

IG証券はストップ狩りをするの?

A.ストップ狩りの証拠はありません。

FX業者の評判では「ストップ狩りに遭った」とのコメントを見かけることがありますが、FX業者が1顧客のポジションを狙って相場を動かすことはあり得ません。

相場の急変時にビッド・オファーが広くなったり、ストップロスのポイントが狙われたりすることがあるので、その動きがストップ狩りと見られると考えられます。

IG証券ではスキャルピングは禁止されているの?

A.IG証券ではスキャルピングは禁止されていません。

スキャルピングとは

わずかな利幅を狙って、何度も取引を繰り返していく投資方法

ポジションの保有から決済までの時間が数秒から数分という短い時間で、大量の注文となるため、スキャルピングを禁止している会社もあります。

しかし、IG証券のホームページでは、スキャルピングを禁止しているという文言はありません。

IG証券のレバレッジは最大何倍?

A.FX取引は25倍、ノックアウト・オプションは約1,000倍です。

IG証券では現物の取引を行っていないので、すべてレバレッジ取引になります。

FXでは証拠金維持率が4%なので、ポジションの保有は証拠金の最大25倍までできます。

ノックアウト・オプションでは、FXなら10銭程度からノックアウトレベルを設定できるので、場合によっては1,000倍程度のレバレッジとなります。

IG証券の手数料は高いって本当?

A.株式CFDを除き、取引に関する手数料は無料です。

IG証券の取引では、株式CFD以外ではスプレッド方式での取引となるため、取引手数料は無料です。

ただし、口座管理料に関しては条件があり、ポジションの保有がなく、かつ6カ月以上トレードをしていない場合には、取引口座内の証拠金残高を上限として月額550円(税込)の口座管理手数料が発生します。

IG証券は投資初心者にもおすすめ?

A.初心者にも十分おすすめです。

IG証券では、IGアカデミーなど初心者向けの学習プログラムが充実しています。

また、デモ口座も開設することができ、実際の相場で取引を体験することができます。

初心者ならデモ口座で試してから、本取引に移行するのが良いでしょう。

まとめ

IG証券はロンドンに本社を置くIGグループの日本子会社です。

取引の中心はFXやCFD取引で、現物株や投資信託は扱っていません。

FXの通貨ペアは100種類以上、総取扱銘柄は17,000銘柄以上で、貴金属や原油、農産物などのCFDも取り扱っています。

ノックアウト・オプションを使えば、1,000倍程度のレバレッジ取引も可能で、かつリスク管理も容易になります。

一方で、口座開設に時間がかかったり、サーバーダウンが比較的多かったりなどのデメリットもあります。

初心者はデモ口座でデモトレードが行えますので、デモトレードで取り引きに慣れてから、実際のトレードに臨めるのでぜひIG証券を活用してみてください。

  • Facebook
  • x
  • LINE