Webデザイナー副業を初心者が始める方法!未経験から学ぶ勉強法~案件獲得のポイントまで
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「未経験だけどWebデザイナーの副業をしてみたい」
「Webデザインを学んで副収入を得たい」
働き方改革により副業を解禁する企業が増えている近年、Webデザイナーの副業に興味を持っている方は多いと思います。
結論からお伝えすると、スキルを身につければ未経験・初心者からでもWebデザイナーの副業を行うことが可能です。
そこで本記事では、スキルの身につけ方から案件獲得の方法まで詳しく解説します。
この記事を読んでわかること
- Webデザイナーの仕事内容・副業の実態
- 必要なスキルと学習方法
- 副業案件の探し方や安定して稼ぐためのポイント
記事内では、スキルを身につけられるスクールや案件獲得に活用できるサービスも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Webデザインを学ぶなら「TechAcademy」がおすすめ
Webデザインのスキルを身につけたい場合は、プログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」の受講がおすすめです。
- (引用元
- テックアカデミー)
「TechAcademy」には多彩なコースがあり、Webデザインの知識やスキルを学べるカリキュラムも複数あります。
基礎を学べる「Webデザインコース」、実案件に挑戦できる「Webデザインフリーランスコース」をはじめ、さまざまなコースがあるので自分に合うものを見つけやすいでしょう。
何から学ぶべきか迷ってしまう場合はメンターにアドバイスをもらうことも可能なので、気になる方はぜひ一度無料相談をしてみてください。
テックアカデミー|基本情報
運営会社 | キラメックス株式会社 |
---|---|
受講形態 | オンラインのみ |
対象地域 | 全国どこでも |
年齢制限 | なし ※エンジニア転職保証コースは32歳以下に限り転職を保証 |
受講料(税込) | 174,900円(税込)〜 ※12週間Liteプラン139,700円(税込)~もご用意 |
学べる言語 | PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala |
勉強時間の目安 | 週20~25時間(8週間コースの場合) |
(最終更新:23年9月時点)
気になる内容をタップ
- Webデザイナーの副業を始めたい人におすすめのスクール
- 受講後に副業サポートがある「DMM WEBCAMP」
- 多彩なコースがある「TechAcademy」
- 業界最安クラスの98,000円で独学できる「忍者CODE」
- 実践を通して学べる「ウェブフリ」
- Webデザイナーの副業案件を獲得する方法
- 方法1.クラウドソーシングサイトの案件に応募する
- 方法2.スキルマーケットで依頼を募集する
- 方法3.副業マッチングサイトの案件に応募する
- 方法4.フリーランスエージェントを利用する
【結論】Webデザイナーの副業をするためにはスキルが必須
結論からお伝えすると、Webデザイナーの副業をするためにはスキルが必須です。
Webデザインの知識やスキルがゼロの状態で案件を獲得するのは難しいため、未経験・初心者の場合はスキルの獲得を最優先に考えましょう。
この記事では、未経験からWebデザイナーの副業を始めるステップを詳しく解説していくので、現在の知識量に応じて必要な情報をチェックしてみてください。
Webデザイナーの副業の始め方
※リンクをクリックすると、各章にジャンプします。
未経験からWebデザイナーの副業を始めるステップは、おもに上記のとおりです。
まったく知識がない場合は「1」から順番に、ある程度の知識がある場合は「3」または「4」から読み進めてみてください。
Webデザイナーの副業|仕事内容や案件例
「Webデザイナーがどんな職業か、はっきりイメージできない」という場合は、まず具体的な仕事内容を知ることから始めましょう。
ここでは、Webデザイナーの業務内容や副業の実態について解説します。
Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーの仕事は幅広く、副業の場合はおもに以下のような業務を行うケースが多いです。
バナー作成 |
|
---|---|
ロゴ作成 |
|
画像や写真の加工 |
|
LP制作 |
|
ホームページ制作 |
|
Webデザイン未経験から副業を行う場合は、比較的難易度が低いバナーの作成からチャレンジするのがおすすめです。
ランディングページやホームページ制作ではHTML/CSSの知識が必要となるため、基礎が身についてから挑戦するとよいでしょう。
Webデザイン案件の単価相場
Webデザイナーの仕事は幅広いため、単価相場も案件によって異なります。
ここでは一例として、クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の単価相場を紹介します。
バナー作成 | 5,000円〜 |
---|---|
ロゴ作成 | 30,000円~ |
画像加工 | 1,000円〜/枚 |
LP制作 | 100,000円〜/ページ |
ホームページ制作 | 200,000円〜 (TOP・下層の2ページ) |
(参考元:クラウドワークス|2023年6月時点)
難易度が低いほど単価が低く、専門的なスキルが求められるほど高単価の傾向にあります。
以下に実際に募集されているWebデザインの案件例を掲載したので、ぜひ参考にしてください。
- (引用元
- クラウドワークス|2023年6月時点
- )
Webデザイナーの副業に必要なスキル・知識
Webデザイナーの副業に挑戦するためには、Webデザインに関する知識とスキルを身につける必要があります。
求められるスキルは案件によって異なりますが、ここでは身につけておきたい4つのスキル・知識について解説します。
Webデザイナーの副業に必要なスキル・知識
特に「デザインに関する知識」と「デザインツールを使うスキル」は必須なので、よく確認しておきましょう。
デザインに関する知識
Webデザイナーの副業を行うのであれば、デザインに関する基本的な知識は必ず身につけておきましょう。
基礎的な知識が身についていなければ、クライアントやユーザーのニーズに沿うデザインを提供できないためです。
デザインに関する知識は幅広いですが、最低限、以下の知識はしっかりと学んでおくことをおすすめします。
- レイアウト
⇒ 画像や文字など、要素を配置すること - タイポグラフィー
⇒ 文字を読みやすく、魅力的にデザインすること - 色に関する知識
⇒ 明度・彩度・色相を踏まえた配色の知識
なお、上記のような知識は書籍や学習サイトで学ぶことも可能です。
記事中盤では、Webデザインの知識とスキルを学ぶ方法を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
デザインツールを使うスキル
Webデザインの仕事を行う際には、デザインツールの使い方を身につける必要があります。
デザインツールとは、言葉どおりデザインを行うためのツールで、バナーやロゴ、Webサイトを制作するのに活用します。
種類はさまざまありますが、代表的なツールとしては以下が挙げられます。
バナーやロゴの作成を行いたい場合は、まず「Illustrator」や「Photoshop」の使い方を習得するとよいでしょう。
デザインツールの使用イメージ
「デザインツールをどうやって使用するのかイメージが沸かない……」という場合は、以下のようなYouTubeをチェックしてみるのがおすすめです。
コーディングのスキル
Webサイト制作の副業に挑戦したい場合は、マークアップ言語やスタイルシート言語を用いたコーディングスキルも身につけておくのがベターです。
Webデザイナーの仕事には「デザイン+コーディング」の案件も多いので、身につけておいて損はありません。
HTML/CSSはWebサイトを制作する際にもっとも使われる言語なので、優先的に勉強しておきましょう。
- HTML/CSS
⇒HTML……文章の構造を定義するマークアップ言語
⇒CSS……Webサイトやページをデザインするスタイルシート言語
コーディングスキルがあればデザインのみの案件を受注するよりも稼ぎやすくなるため、基礎を身につけたあとに習得を目指すのもおすすめです。
記事中盤では、HTML/CSSを学べるスクールを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
プログラミング言語の知識
副業で高収入を狙うのであれば、プログラミング言語の知識も身につけるのがおすすめです。
Webデザインの仕事にプログラミングスキルは必須ではありませんが、習得することで受注できる案件の幅が一気に広がります。
なお、Webデザイナーの仕事に活かしやすいプログラミング言語としては、以下が挙げられます。
- JavaScript
⇒ Webサイトやページに動きをつけるためのプログラミング言語 - PHP
⇒ Webサイトやアプリを制作するためのプログラミング言語
ただしプログラミングスキルの習得は簡単ではないので、本格的に学びたいのであればスクール等の受講も検討したほうがよいでしょう。
以下の記事では、プログラミングの学習におすすめのスクールを紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
副業初心者必見!Webデザイナーのスキルを学ぶ方法
Webデザイナーの副業に必要なスキルと知識を把握できたら、学習をスタートしましょう。
Webデザインのスキルを学ぶ方法はさまざまあるので、自分に合うスタイルを検討してみてください。
Webデザイナーのスキルを学ぶ方法
※独学で学ぶのが不安だったり、挫折してしまいやすい方には「スクールで学ぶ方法」がおすすめです。
方法1.書籍で学ぶ
コストを抑えて学びたい方や、本から知識を得るのが得意な方は、独学でスキルを身につけることも手段のひとつです。
Webデザイン関連の書籍はたくさん出版されているため、自分が読みやすいと感じるものを選ぶと学習を進めやすいでしょう。
初心者の場合は、以下のように専門的な内容がやさしく解説されている入門書を選ぶのがおすすめです。
- これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本
Capybara Design (著), 竹内 直人 (著), 竹内 瑠美 (著)
⇒ Webサイト制作に必要な基礎知識がひととおり身につく - 思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん
カトウ ヒカル (著)
⇒ パッと見て伝わるバナーデザインを作るためのテクニックが解説されている
スキルを身につけるためには「手を動かすこと」が大切なので、書籍で知識を得たあとは実際にPCでデザインや制作を行ってみてください。
方法2.学習サイトで学ぶ
動画で知識を得ることが得意な方には、学習サイトで学ぶ方法がおすすめです。
学習サイトでは動画やイラストで専門知識がわかりやすく解説されているので、未経験でも感覚的に知識を習得しやすいでしょう。
Webデザインを学べるサイトは多岐にわたりますが、特におすすめなのが以下の3社です。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
Udemy |
|
Progate |
|
ドットインストール |
|
各学習サイトでは無料で受講できるコースも設けられているので、気軽に利用してみてください。
方法3.スクールで学ぶ
独学での学習に不安がある方には、スクールの受講がおすすめです。
スクールの受講はコストがかかるものの、以下のようなメリットがあります。
- わからない点を講師に質問できる
- 学習環境や教材が整っている
- 独学よりも挫折しにくい
- 独自のカリキュラムで効率的に学習できる
特に「わからない点を講師に質問できる」という点は、学習を進めるうえで大きなメリットです。
独学で挫折してしまう場合の多くは、わからない点が出てきた時に自力で解決できず、行き詰ってしまうことが原因です。
スクールに通う場合は専属の講師にいつでも質問できる環境が整っているので、独学にありがちな挫折を防ぐことができるでしょう。
次の章では、Webデザイナーの副業を始めたい方におすすめのスクールを3社紹介するので、ぜひ引き続きご覧ください。
Webデザイナーの副業を始めたい人におすすめのスクール
ここからは、Webデザインを学べるおすすめのスクールを4つ紹介します。
それぞれに特徴やカリキュラムの違いがあるので、ぜひ自分に合うスクールをチェックしてみてください。
スクール名 | 特徴 |
---|---|
DMM WEBCAMP (ディーエムエムウェブキャンプ) |
|
TechAcademy (テックアカデミー) |
|
忍者CODE |
|
ウェブフリ |
|
受講後に副業サポートがある「DMM WEBCAMP」
「DMM WEBCAMP(ディーエムエムウェブキャンプ)」は、副業としてWebデザインを勉強したい方におすすめのオンラインITスクールです。
受講者のニーズやキャリアプランに合わせたカリキュラムが複数用意されており、対象のコースを受講した方に対しては卒業後も副業サポートを提供しています。
副業経験のあるメンターが案件獲得や制作物の相談に乗ってくれるため、一人で副業を始めるのが不安な方も心強いでしょう。
また、受講期間中は週2回・1回25分のマンツーマンでの面談も用意されているため、疑問点や学習の進め方などを気軽に相談できます。
受講中から卒業後まで手厚いサポートを受けられるので、挫折しにくい環境で着実にスキルを身につけたい方におすすめです。
DMM WEBCAMP|基本情報
運営会社 | 株式会社インフラトップ |
---|---|
受講形態 | オンラインのみ |
対象地域 | 全国どこでも |
料金 | 税込169,800円~ |
学習期間 | 4週間~ |
(※2024年6月時点)
多彩なコースがある「TechAcademy」
- (引用元
- テックアカデミー)
「TechAcademy(テックアカデミー)」は、幅広いコースを提供しているプログラミングスクール。
Webデザインのスキルを身につけられるコースも複数あり、自分のレベルや希望に合うものを選ぶことができます。
- Webデザインコース
⇒ Webデザインの原則からコーディングの基礎まで学べる - Webデザインフリーランスコース
⇒ 基礎が身についている人向けのコース・Webサイト制作の実案件に挑戦できる - UI/UXデザインコース
⇒ ユーザビリティの高いWebサイト・アプリをデザインする力を身につけられる
そのほか「HTML/CSS」や「Photoshop」など、特定のスキルを2週間で学べるコースもあります。
何から学ぶべきか迷ってしまう場合はメンターにアドバイスをもらうことも可能なので、気になる方はぜひ一度無料相談をしてみてください。
TechAcademy|基本情報
運営会社 | キラメックス株式会社 |
---|---|
受講形態 | オンラインのみ |
対象地域 | 全国どこでも |
料金 | 税込174,900円~ ※2週間のコースは税込53,900円 |
学習期間 | 4週間~16週間 |
(※2023年6月時点)
業界最安クラスの98,000円で独学できる「忍者CODE」
- (引用元
- 忍者CODE)
忍者CODEの特徴
- 業界最安クラスの98,000円(税込)で独学できる(分割9,800円/月の支払いも可能)
- 原則無期限でチャットサポートが受けられる
- 24時間slackで相談可能
- 講師はメンター経験豊富な現役クリエイター
「忍者CODE」は独学したいけど、学習サイトや書籍を使った独学だと不安という方におすすめのプログラミングスクールです。
プログラミングスクールの中では珍しい「独学プラン」が用意されており、業界最安値の98,000円で受講できます。
「独学プラン」は買い切り型なので、一度申し込んでしまえば無期限でチャットサポートや学習コンテンツが利用可能です。
わかりやすいと定評がある動画教材を使って、体系的に勉強を進めることができます。
また、24時間いつでも質問できるチャットサポートがあるため、学習中の疑問をすぐに解消できます。
その他にも、忍者CODEでは転職や副業のサポートを受けられるプランもあるので、興味のある方はそちらも検討してみてください。
忍者CODE|基本情報
運営会社 | 株式会社ラグザス・クリエイト |
---|---|
受講形態 | オンライン |
対象地域 | 全国 |
年齢制限 | なし |
受講料(税込) | ・挫折させない独学プラン:98,000円(税込) ┗追加費用なしの買い切り型 ※その他、転職・副業サポートありのプランもあり |
学べる言語・技術 | bootstrap・JavaScript・Git HTML/CSS3・ RubyRuby・Figma・MariaDB・Flask・Spring・Java・PHP・MySQ・jQuery・Python |
受講期間 | 無期限 |
(最終更新:24年1月時点)
実践を通して学べる「ウェブフリ」
- (引用元
- ウェブフリ)
「ウェブフリ」は、未経験からフリーランスを目指すための育成スクール。
受講中にリアルな案件への対応を経験できるので、実践力を身につけることが可能です。
コースは複数ありますが、Webデザイナーの副業を行いたい場合は以下いずれかのコースが適しているでしょう。
- WEBデザイン集中コース
⇒ Figma・Illustrato・Photoshopのスキルを身につけられる - WEB制作会社特化コース
⇒ HTML/CSS/・BEM/Sass・WordPressのスキルを身につけられる
受講生の8割以上がWeb未経験者なので、知識ゼロの方も安心です。
副業に必要不可欠な納品スキルや案件獲得スキルまで習得できるので、ぜひ受講を検討してみてください。
ウェブフリ|基本情報
運営会社 | 株式会社HATCH |
---|---|
受講形態 | オンラインのみ |
対象地域 | 全国どこでも |
料金 | 要問合せ |
学習期間 | 3ヶ月~10ヶ月 |
(※2023年6月時点)
Webデザイナーの副業案件を獲得する方法
Webデザイナーの副業で稼ぐためには、案件を獲得する方法も知る必要があります。
ここではおもな4つの方法を解説するので、自分のレベルや経験に合うものをチェックしてみてください。
Webデザイナーの副業案件を獲得する方法
- クラウドソーシングサイトの案件に応募する
⇒未経験者~初心者におすすめ - スキルマーケットで依頼を募集する
⇒ 初心者~中級者におすすめ - 副業マッチングサイトの案件に応募する
⇒ 中級者~上級者におすすめ - フリーランスエージェントを利用する
⇒ 上級者・実務経験者におすすめ
方法1.クラウドソーシングサイトの案件に応募する
こんな人におすすめ
- 一度も案件を受注したことがない未経験者
- 実績に自信がない初心者
- 小規模な案件を受注したい人
クラウドソーシングサイトは「仕事を依頼したい人」と「仕事を受注したい人」をつなぐサービスであり、誰でも利用することが可能です。
「シンプルなバナー作成」「単発のロゴ作成」など比較的小規模な案件も多いので、未経験者や初心者でも案件に応募しやすいでしょう。
なお、案件に応募する際は以下のように初心者OK・未経験可などと記載された案件を選ぶことをおすすめします。
- (引用元
- クラウドワークス|2023年6月時点)
方法2.スキルマーケットで依頼を募集する
こんな人におすすめ
- 受け身で依頼を待ちたい人
- 1回以上案件を受注した経験がある人
受け身で仕事を探したい場合は、スキルを共有して売買するサービス「スキルマーケット」を利用することも手段のひとつです。
「バナー制作」「Webサイトのデザイン」などさまざまなスキルを販売できるため、得意を活かして活動できます。
なお、先ほど紹介したクラウドソーシングサイトとは以下のような違いがあるので、受け身で仕事の依頼を待つことが可能です。
仕事を受注する方法 | |
---|---|
スキルシェア |
|
クラウドソーシング |
|
初心者にも適しているサービスですが、実績がないと依頼が来づらいため、案件を受注した実績が最低1回以上ある方におすすめです。
方法3.副業マッチングサイトの案件に応募する
こんな人におすすめ
- Webデザイナー経験が1年以上ある人
- 比較的規模が大きい案件に参画したい人
副業マッチングサイトは、副業したい人と仕事を依頼したい企業をつなぐサービスです。
仕組みはクラウドソーシングサイトと似ていますが、副業マッチングサイトでは利用料をクライアント側が負担することが多いです。
また、求められるスキルも比較的高い傾向にあるので、デザイナー経験が1年以上ある方におすすめです。
多くが個人ではなく企業が依頼している案件であるため、中~大規模な案件に参画したい場合にも適しているでしょう。
- (引用元
- Anycrew|2023年6月時点)
方法4.フリーランスエージェントを利用する
こんな人におすすめ
- Webデザイナー経験が1年以上ある人
- 案件を紹介してもらいたい人
- 高収入を狙いたい人
フリーランスエージェントは、フリーで仕事をしている方に案件を紹介するサービス。
基本的にはフリーランスの方を対象としていますが、副業を紹介してくれるサービスもあります。
なお、フリーランスエージェントには実務経験を求められる案件が多いので、最低1年以上の経験がある方におすすめです。
以下のように高単価の案件が多いため、実務経験がある方はぜひ活用してみてください。
おすすめのサービス
- (引用元
- レバテッククリエイター)
「レバテッククリエイター」は、Web・ゲーム業界のクリエイター案件に特化したフリーランスエージェント。
案件数は業界トップクラスを誇っており、取引社数は5,000社以上にのぼります。(※2021年1月実績)
さまざまな案件を比較検討できるため、自分に合う副業を見つけやすいでしょう。
副業に適したリモート可の案件も多いので、副業案件を探している方はぜひ相談してみてください。
レバテッククリエイター|基本情報
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約920件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 東京+神奈川+千葉+埼玉 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年9月時点)
Webデザイナーの副業で安定して稼ぐためのポイント
せっかく副業を始めるならば、ある程度まとまった額を稼ぎたいと考える方が多いと思います。
そこでここでは、Webデザイナーの副業で安定して稼ぐためのポイントを3つ解説します。
副業で安定して稼ぐためのポイント
ポイント1.実績を積んで信頼を得る
副業の案件を継続的に獲得するためには、実績を積んで信頼を得ることが大切です。
経験ゼロの人材と複数の実績がある人材では後者が有利になりやすいので、1件、2件、3件………と案件を遂行していきましょう。
なお、未経験で大きな案件を獲得するのは難しいため、最初のうちは以下のような「小規模な案件」を受注するのがおすすめです。
- バナー作成
- ロゴ作成
- ページ数が少ないWebサイトデザイン
実績を積んで信頼度が上がれば、おのずと案件を獲得しやすくなるはずです。
またクオリティの高い仕事ができれば長期の案件をもらえる場合もあるので、まずは「信頼を得ること」を第一に丁寧な作業を心がけましょう。
まずは月1~5万円の収入を目指そう
「副業で10万円稼ぎたい」と考える方は多いですが、いきなり10万円を稼ぐことは非常に難しいです。
特に副業人材として受注経験がない場合は安定して案件を獲得するのも難しいので、まずは月1~5万円を第一目標にするとよいでしょう。
どのくらい稼げるか_は実際にやってみないとわからない部分も多いので、受注の際に以下のポイントを確認したうえで目標金額を考えてみてください。
- 現在のレベルで時給換算してどのくらい稼げるか?
- 副業の時間を月にどのくらい確保できるか?
ポイント2.プラスアルファのスキルを身につける
副業の収入をさらに増やしたい場合は、プラスアルファのスキルを身につけることをおすすめします。
Webデザインのスキルだけでは受注できる案件が限られてしまいますが、以下のようなスキルを身につければ仕事の幅が大きく広がります。
- PHP、JavaScriptなどのプログラミングスキル
- SEOに関する知識やマーケティングスキル
- UI/UXデザインスキル……など
デザインだけでなく「プログラミングができる」「マーケティングができる」といった強みがあれば、副業人材としての市場価値が高まるでしょう。
Webデザインの知識がひととおり身についたあとは、その他のスキル習得を目指してみてください。
スキルを身につけるなら「TechAcademy」がおすすめ
プラスアルファのスキルを学びたい場合は、「TechAcademy(テックアカデミー)」を受講するのがおすすめです。
- (引用元
- テックアカデミー)
「TechAcademy」には幅広いコースがあり、目的に応じてさまざまなスキルを学ぶことが可能です。
なお、Webデザイナーのスキルアップには「フロントエンドコース」や「Webマーケティングコース」がおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
テックアカデミー|基本情報
運営会社 | キラメックス株式会社 |
---|---|
受講形態 | オンラインのみ |
対象地域 | 全国どこでも |
年齢制限 | なし ※エンジニア転職保証コースは32歳以下に限り転職を保証 |
受講料(税込) | 174,900円(税込)〜 ※12週間Liteプラン139,700円(税込)~もご用意 |
学べる言語 | PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala |
勉強時間の目安 | 週20~25時間(8週間コースの場合) |
(最終更新:23年9月時点)
ポイント3.継続案件の獲得を目指す
毎月安定して稼ぐためには、継続案件の獲得を目指すことが大切です。
特定のクライアントから継続して案件を依頼してもらえれば、おのずと安定して稼ぎやすくなります。
また、営業の負担も減るのでその分作業の時間を増やすこともできるでしょう。
継続案件の獲得を目指すためには、以下のポイントを押さえてクライアントから信頼を得るようにしてください。
- 決められた納期を守る
- 報告・連絡・相談を徹底する
- できるだけ迅速なレスポンスを心がける
複数のクライアントを確保しよう
安定して稼ぐためには、複数のクライアントと関わりを持っておくことも大切です。
業務委託の案件ではいきなり契約を解除されてしまうリスクがあるため、1つのクライアントに依存しすぎないほうがよいでしょう。
1社との契約が終了したあとも収入が途絶えないよう、複数のクライアントを確保しておくことをおすすめします。
なお、エージェントを利用すると継続して案件を紹介してもらいやすいので「レバテッククリエイター」などのサービスを利用するのもおすすめです。
Webデザイナーの副業を始める際の注意点
近年は副業推奨の流れがありますが、実際に副業を行う前に知っておくべき注意点も存在します。
ここでは、必ずチェックしておくべき2つのポイントを解説するので、副業を始める前に確認しておきましょう。
副業を始める際の注意点
注意点1.本業で副業が禁止されていないか確認する
副業を始める前には、必ず「本業の会社が副業を認めているか」確認しましょう。
働き方改革により副業解禁の流れがあるものの、企業によっては副業を禁止している場合もあるためです。
就業規則で禁止されているにも関わらず副業をした場合、減給・出勤停止・降格などの処分が下される可能性もあるので十分注意してください。
就業規則に副業についての記載がない場合は、上司や総務の人に確認しましょう。
副業禁止の会社でも許可をもらえる可能性がある
本来、公務員を除く労働者が副業を行うのは本人の自由です。
憲法では「何人も職業を自由に選ぶことができる」定められているため、会社側に副業を禁止する権利はないといえます。(参考元:日本国憲法 第22条| e-Gov法令検索)
副業が禁止されていても申請することで許可を得られる可能性があるため、副業を行いたい場合は一度上司に相談してみましょう。
注意点2.副業の所得が20万円を超えると確定申告が必要
副業を行う場合、収入額によっては確定申告を行う必要があります。
具体的には、副業で得た1年間の所得が20万円を超える場合は確定申告の手続きを行わなければなりません。(参考元:確定申告が必要な方|国税庁)
確定申告を行わなかった場合、延滞税が課せられることになるため十分注意してください。
なお、確定申告は年に1回行うものなので、長期的に副業を行う場合は毎年申告をする必要があります。
面倒に感じるかもしれませんが、知識を身につけておけばスムーズに手続きできるので、あらかじめやり方を確認しておくとよいでしょう。
住民税が増える点にも注意
副業で所得が増えた場合、所得税のほか住民税の支払額が増える点にも注意が必要です。
なお所得税の確定申告を行った場合、別途住民税の申告をする必要はありません。
Webデザイナーの副業についてよくある疑問
最後にWebデザイナーの副業についてよくある疑問をまとめました。
Webデザイナーの副業に関するQ&A
Q1.Webデザイナーの副業をするメリット・デメリットは?
回答
Webデザイナーの副業をするおもなメリット・デメリットを以下にまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
在宅でできる案件が多い | 競合者が多い |
未経験者でも挑戦しやすい | スキルを身につける必要がある |
案件数や案件の種類が多い | 日々スキルアップ・知識をアップデートする必要がある |
比較的初期費用がかかりにくい | なかには低単価の案件もある |
Webデザインの副業に必要なスキルは比較的習得しやすく、初期費用もかかりにくいため、未経験からでも挑戦しやすいといえます。
ただし、Webデザイナーの副業は「一度スキルを身につければおしまい」ではなく、IT技術やツールが進化するたびに知識をアップデートしていく必要があります。
Webデザイナーの副業を始める際は、常にスキルアップが必要なことを認識しておきましょう。
Q2.「Webデザイナーの副業はやめとけ」といわれるのはなぜ?
回答
Webデザイナーの副業はやめとけといわれるのは、「競合者が多い」「低単価の案件も多い」といった理由からです。
先述したとおりWebデザイナーの副業は未経験でも挑戦しやすいことから、競合者が多い傾向にあります。
そのため、経験がない状態ではなかなか案件を獲得できないことも少なくありません。
また、未経験者でも応募できる案件は低単価な場合も多いことから「Webデザイナーの副業はやめとけ」といわれることもあるようです。
しかし、一概に稼げないわけではなく、Webデザイナーの副業で月5万円・10万円の収入を得ている人は多くいます。
経験を積めば安定して稼げる可能性も十分にあるので、挑戦してみる価値はあるといえるでしょう。
Q3.Webデザイナーの副業に活用できるアプリが知りたい
回答
Webデザイナーの副業に活用できるスマホアプリを以下にまとめました。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
Canva (iOS、Android) |
|
カラーガイド (iOS) |
|
Lightroom (iOS、Android) |
|
WebデザインはPCで作業することが多いですが、「デザインを構想する」「補助的に使用する」といった場合はスマホアプリも活用できます。
デザイン系のアプリは他にもたくさんあるので、気になる方はApp StoreやGoogle Playストアをチェックしてみてください。
Q4.Webデザイナーの副業は完全在宅でできる?
回答
Webデザイナーの副業案件には、完全在宅で作業できるものもあります。
Webデザイナーの仕事はPC1台で完結する場合が多いため、「フルリモートOK」「完全在宅OK」としている案件もたくさんあります。
「クラウドワークス」や「ランサーズ」で募集されている案件の多くは完全在宅で仕事ができるので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
Webデザイナーの副業は、未経験からでも挑戦することが可能です。
未経験者・初心者の方が副業にチャレンジする場合は、以下の手順を踏んで案件獲得を目指しましょう。
Webデザイナーの副業の始め方
- Webデザイナーの仕事内容について知る
- 必要な知識とスキルを把握する
- デザインの知識とスキルを学ぶ
- 副業案件を獲得する
なお、Webデザインの知識やスキルを効率よく身につけたい場合は、スクールの利用がおすすめです。
以下に本記事で紹介したスクールをまとめたので、気になる方はまず無料相談をしてみてください。
スクール名 | 特徴 |
---|---|
DMM WEBCAMP(ディーエムエムウェブキャンプ) |
|
TechAcademy (テックアカデミー) |
|
忍者CODE |
|
ウェブフリ |
|
副業に関する関連記事
【副業】お役立ち情報
- エンジニア副業おすすめは?週1・2土日IT案件の探し方やサイトを解説
- フリーランスとして副業するメリットと注意点!会社員が掛け持ちするポイントを解説
- プログラミング副業未経験は難しい?案件・単価相場や稼ぐための方法を解説
- AI副業で稼ぐ方法11選!ChatGPTやDALL·E 2を使った副業の種類を大公開
- Pythonの副業におすすめの案件例!未経験から稼ぐ方法・必要スキルも徹底解説
- AWS副業でエンジニアが稼ぐには?土日・週1案件の相場や探し方も徹底解説!
- インフラエンジニア副業は稼げる?必要スキルや在宅・週1案件の探し方も解説
- Webデザイナー副業を初心者が始める方法!未経験から学ぶ勉強法~案件獲得のポイントまで
- エンジニアの副業におすすめのエージェント・サイト13選!週1~の案件例も紹介
- 副業におすすめのプログラミングスクール5選!選び方や注意点も解説
- 動画編集の副業の始め方!未経験・初心者が案件獲得する方法やおすすめのソフトを紹介
- イラストレーターにおすすめの副業10選!イラスト初心者から経験者まで
- 副業Webライターの始め方!未経験から在宅で稼ぐための方法を解説
- 自宅でできる仕事22選|本格的な在宅ワークから気軽な内職まで紹介!
- 副業サイトのおすすめ11選!安全なクラウドソーシングのおすすめや口コミも紹介
【働き方別】ITエンジニアのお役立ち情報
副業したいエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト
フリーランスエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト