Operated by Ateam Inc.

イーデス
エンジニア副業サービスマトリクス図

エンジニア副業におすすめなサービスまとめ!稼げるサイトや週1・2土日案件の探し方も解説

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

お小遣い稼ぎ程度か、がっつり稼ぎたいのかによって、副業の最適な探し方は変わってきます。

この記事では、目的や単価に合わせておすすめな副業サービスを紹介します。

高単価の案件が豊富!
エンジニア向けフリーランスエージェント


しっかり稼ぐ!
フリーランスエージェント

レバテックフリーランス

エンジニアスキルを活かせる高単価案件が多数!

スキマ時間で稼ぐ!
フリーランスエージェント

ITプロパートナーズ

週3から働ける案件が豊富

  • ※会社員をされている方の副業は紹介できません

※画像は公式サイトから引用(レバテックフリーランスITプロパートナーズ

手軽に少額を稼ぎたい人におすすめ

クラウドソーシング
クラウドワークス

仕事を選びたい人におすすめ。案件を探して応募するスタイル。

スキルシェアサービス
ココナラ

のんびり稼ぎたい人向け。スキルを販売(出品)して依頼を待つスタイル。

※画像は公式サイトから引用(クラウドワークスココナラ

本格的に稼ぎたいならレバテックフリーランスを利用するのがおすすめ

「本格的に稼ぎたい」「高単価な案件を探したい」なら、フリーランス専門のエージェントを利用しましょう。

フリーランスエージェントとは、仕事を探しているフリーランスと仕事を発注したい企業の仲介をするサービスです。

レバテックフリーランスでは「週1〜3日のみ」「リモート可」など、副業向きの案件や高単価の案件など、豊富な案件を保有しておりおすすめです。

▶︎右にスクロールできます

エージェント

スキルアップのために副業したい方
おすすめ!

週1案件非公表
週2〜3日案件7,565件
フルリモート15,122件
公開案件数78,238件
おすすめな人スキルアップのために副業したい方
高単価な案件でがっつり稼ぎたい方
週3勤務・リモートで稼ぎたい方

(※最終更新|2024年5月時点)

気になる内容をタップ

【目的・単価別】エンジニア副業案件におすすめのサービス

エンジニア副業を効率よく見つけるためには、自分に合う方法で案件を探すことが大切です。

ここでは、エンジニア向けの副業案件を探す方法を3つ紹介するので、自分の志向に合うサービスを利用してみてください。

エンジニア副業サービスマトリクス図

探し方特徴・おすすめの人
クラウドソーシング
  • 誰でも利用でき、小規模な案件が多い
    →気軽に案件に応募したい人
    →小規模な案件を受注したい人
スキルシェアサービス
  • スキルを販売(出品)して依頼を待つスタイル
    →受け身で仕事を待ちたい人
    →小規模な案件を受注したい人
フリーランスエージェント
  • 自分に合う副業案件を紹介してもらえる
    →高単価な案件を探したい人
    →本格的に副業に取り組みたい人
監修者岡さん

岡さん

副業案件を探すには、フリーランス向けのエージェントを活用する以外にも、各種クラウドソーシングサイトに登録したり、知人友人の紹介によって案件を探すことが考えられます。

案件が切れて手待ち時間が生まれないように案件を集めておきましょう。

手軽に稼ぎたい・自分で案件を探したいなら「クラウドソーシング」「スキルシェアサービス」

「お小遣い稼ぎ程度の副業がしたい」「自分で案件を探したい」方には、クラウドソーシングやスキルシェアサービスがおすすめです。

特徴代表的なサービス
クラウドソーシングサイト
  • 「仕事を依頼したい人」と「仕事を受注したい人」をつなぐサービス
  • 掲載されている案件に応募する形で仕事を受注する
スキルシェアサービス
  • 個人の経験やスキルを共有して売買するサービス
  • スキルを販売(出品)して依頼を待つ形で案件を受注する

①クラウドソーシングサイトとは?

クラウドソーシングサイトは「仕事を依頼したい人」と「仕事を受注したい人」をつなぐサービスであり、誰でも利用することが可能です。

代表的なサイトには、「クラウディア」や「クラウドワークス」があります。

クラウドソーシングのメリットは、数時間で作業できる手軽な案件が多いところです。

また、規模が小さい案件も多いため、経験が浅い人でも挑戦しやすいでしょう。

ただし、数100円規模の低単価な案件が多いため、効率よく稼ぐのは難しいのがデメリットです。

②スキルシェアサービスとは?

受け身で仕事を探したい場合は、スキルシェアサービスを利用するのがおすすめです。

スキルシェアサービスとは個人の経験やスキルを共有して売買するサービスであり、代表的なサイトには「ココナラ」があります。

また、「クラウディア」はクラウドソーシング、スキルシェアサービスどちらも兼ねているため、どのサービスがいいか迷ったら、とりあえず登録しておくのがおすすめです。

先ほど紹介したクラウドソーシングサイトとは以下のような違いがあるので、受け身で仕事の依頼を待つことが可能です。

仕事を受注する方法
スキルシェア
  • スキルを販売(出品)して依頼を待つ
    ⇒受動的なスタイル
クラウドソーシング
  • 募集されている案件に応募する
    ⇒能動的なスタイル

なお、依頼された仕事を必ずしも受ける必要はなく、条件やスケジュールが合わない場合は断ることも可能です。

「依頼者と受注者をつなぐ」という意味ではクラウドソーシングと同様ですが、受け身で仕事を待ちたい場合はスキルシェアサービスを利用するのがよいでしょう。

高単価な案件で本格的に稼ぎたい・案件を紹介して欲しいなら「フリーランスエージェント」

安定して案件を獲得したい場合は、「レバテックフリーランス」などのフリーランスエージェントを利用するのがおすすめです。

フリーランスエージェントとは、個人で仕事を請ける人に案件を紹介してくれるサービスを指します。

フリーランスエージェントの仕組み

スキルやレベルを踏まえたうえで案件を紹介してくれるため、案件探しや営業の負担を大きく軽減できるでしょう。

なお、フリーランスエージェントは人材を募集する企業側から報酬を得ており、求職者側は無料で利用できます。

業界に詳しいアドバイザーが相談にも対応してくれるので、以下に当てはまる方にはぜひ利用をおすすめします。

フリーランスエージェントがおすすめな方

  • 自分で副業案件を探すのが面倒な方
  • 本格的に副業したい方
  • 高単価な案件を探したい方
  • スキルアップ目的で副業したい方

次の章ではエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントを紹介するので、ぜひ引き続きご覧ください。

エンジニアにおすすめの副業サイト3選

監修者岡さん

岡さん

フリーランスエージェントを上手に活用することで、さまざまな案件情報を集めることができます。
今まで自分が携わったことのない案件を探して紹介してくれることもあります。
発注元との交渉もお願いできるので、スムーズな受注に繋がりやすいでしょう。

ここでは、副業で稼ぎたいエンジニアが登録すべきフリーランスエージェントのサイトを3社厳選してご紹介します。

どのエージェントも実績がある有名サイトなので、ぜひ確認してみてください。

エージェント特徴
レバテックフリーランス
  • 登録者数No.1のフリーランスエージェント
  • 高単価案件が豊富

Midworks

  • 週2〜3日稼働の案件、リモート案件あり
  • フリーランスのサポートが厚い
  • ※会社員をされている方の副業は紹介できません
ITプロパートナーズ
  • 週3〜の案件が充実
  • リモートの案件も多数
  • ※会社員をされている方の副業は紹介できません

高単価な案件を狙うなら「レバテックフリーランス」

レバテックフリーランスはこんな方におすすめ

  • 高単価な案件でがっつり稼ぎたい方
  • 週3日勤務、リモートで働きたい方

レバテックフリーランス」はIT・Web業界のフリーランスエンジニア向け求人案件を紹介しているエージェントです。

フリーランスエンジニア向けの案件数は業界トップクラスで、週3日勤務やリモート案件も扱っています。

高いスキルが求められる案件が多いため、実力に自信があるエンジニアに適しています。

個別にフォローしてくれますので、副業をこれから始める方も気軽に相談してみてください。


レバテックフリーランス|基本情報

運営会社レバテック株式会社
公開求人数約91,300件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト月末締め翌月15日払い
福利厚生(例)レバテックケア
(税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など)
対応地域九州+近畿+関東+東海(※)
※愛知県のみ
料金無料

(最終更新:24年12月時点)

正社員並みの手厚い保障が欲しいなら「Midworks」

Midworks
(引用元
Midworks

Midworksはこんな方におすすめ

  • 正社員並みの手厚い補償が欲しい方
  • フリーランスエンジニアになりたての方

Midworks」はフリーランスエンジニア・デザイナーに向けの案件を紹介するフリーランスエージェント。

万が一仕事が途切れてしまった際のための報酬保障サービス(審査あり)などの手厚い補償があるのが特徴です。

フリーランスエンジニアになって最初のエージェントにおすすめです。

数はあまり多くありませんが、週2〜3日から働ける案件も扱っています。

個人では参画できないような案件も紹介してくれるので、案件探しに困ったら相談してみてください。

※Midworksは会社員をされている方の副業は紹介できません。

Midworks|基本情報

運営会社株式会社 Branding Engineer
公開求人数約10,800件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト20日サイト
福利厚生(例)経理支援、保険補助、リロクラブ(育児介護支援・くらし支援など)
対応地域首都圏、関西圏、リモート
料金無料

(最終更新:24年12月時点)

週3〜の案件・リモート案件なら「ITプロパートナーズ」

ITプロパートナーズはこんな方におすすめ

  • 週3〜の案件を探したい方
  • リモートの案件多数

ITプロパートナーズ」は、週3〜の案件やリモート案件を豊富に扱っているフリーランスエージェントです。

仲介業者を挟まないエンド直の案件が比較的多いため、高単価な案件の割合が多いのも特徴です。

専属のエージェントが希望にあった案件を紹介してくれるので、自力で案件探しをする時間がないエンジニアにもおすすめできます。

※ITプロパートナーズは週3日からの案件紹介が可能なものの、会社員をされている方の副業は紹介できません。

ITプロパートナーズ|基本情報

運営会社株式会社Hajimari
公開求人数

約5,700件

非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト20日サイト
福利厚生なし(※ITプロトータルサポートは現在提供してません)
対応地域全国(おもに東京)
料金無料

(最終更新:24年12月時点)

その他|エンジニア副業案件を扱っているサービス

その他のサービス
ドーシージョブ最短3日で案件を受注できる
高単価なリモート案件が充実
シューマツワーカー短時間だけ働きたい副業初心者におすすめ
週10時間~の案件が充実
Wantedlyさまざまな企業の採用担当者と気軽に会って話ができる
プロフィールに興味を持った採用担当者からスカウトが届く
FLEXY

週1〜5日案件から選べる

90%以上がリモート案件

Offersオファーを待つ形で案件を探せる
SNS連携で簡単に登録できる

エンジニア副業案件で人気があるのは?おすすめの仕事や探し方も解説

当サイトでエンジニア副業の経験がある社員に対して行った調査では、最も人気のある副業は「Webサイトの修正・改善」次いでWebサイト制作でした。

エンジニア副業で経験がある案件は?
(※社内アンケート|複数回答可
詳細は記事末に記載

とはいえ、エンジニア副業をする時は「土日だけ働きたい」「時給で安定して稼ぎたい」など、人によって希望は異なるでしょう。

そこで、ここではエンジニア副業にはどんなものがあるか、どんな人におすすめか、を解説します。

エンジニア向けの案件はリモートや完全在宅で働ける案件が多いので、自宅にいながら副業を行いたい方もぜひチェックしてみてください。

働き方の希望おすすめの副業おすすめのサービス
土日だけ・週1~2だけ働きたい
  • プログラミング講師
  • Webサイトの修正・改善
単発で働きたい
  • ライティング
  • Webサイト制作
時給で働きたい
  • 新規プロダクト開発
  • アプリ開発
完全在宅で自由に働きたい
  • ブログ運営
副業内容の希望おすすめの副業おすすめのサービス

 SEとして
プログラミングや設計に携わりたい

  • プログラミング
  • システム設計
最先端の技術で高収入を得たい
  • AI開発
  • テキストマイニング

※この章で紹介している案件例はあくまでも一例なので、参考までにご覧ください。
また、フリーランスエンジニアが保有している案件のなかには「副業NG」のものもあるので、応募前に必ず詳細を確認しましょう。

監修者

守田さん

副業は自分の目的やスキルにあったものを選びましょう。

副業で稼ぐには「長く続けられるもの」を選ぶことが大切です。

1.「土日だけ・週1~2だけ働きたい」エンジニアにおすすめの副業

おすすめの副業

プログラミング講師

プログラミング講師は、プログラミングスクールや専門学校・セミナーなどでプログラミングの技術やスキルを人に教えるのが仕事です。

以下のように土日だけ・週1だけでも働ける仕事が多いので、無理なく副業に取り組めるでしょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」「ITプロパートナーズ」には、プログラミング講師の案件も多く掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

なお、専門学校の案件は平日を指定される場合が多いので、土日だけ働きたい場合はプログラミングスクールの案件がおすすめです。

プログラミングスクール講師副業の体験談

(マーケター)

説明スキルが上がった

週に1回5~7人の子供にプログラミングスクールを開いていました。

色々なタイプの子供と親御さんを相手にできて、説明スキルがあがってと思います。

1人月1万円で5~7万ほど稼げました。もっと人を増やすこともできましたが、個人で稼ぐ副収入的には十分な気がしました。

  • 平均作業時間:2時間以上3時間未満/週
  • 主な作業タイミング:休日(土日・祝日)
  • 月平均収入:5〜10万円未満
  • 案件探しの場所:友人・知人からの紹介

(イーデス調査)

Webサイトの修正・改善

既存のWebサイトを修正したり改善する案件は、想定作業時間が数時間程度というケースも多く、週1だけ・土日だけでも取り組みやすいです。

作業内容は案件によってさまざまですが、不具合の修正や仕様変更といった依頼が多い傾向にあります。

短時間でサクっと取り組める案件も多いので、副業初心者のエンジニアにもおすすめです。

クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」にはWebサイトの修正・改善の案件が多数掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

Webサイト修正・改善副業の体験談

(バックエンドエンジニア2年目)

気に入っている点

普段業務では利用していない、Python(FastAPI),TypeScript(React/Next.js)のWEB開発の業務を受託しています。単価安く受注しているため金銭的なメリットは薄いですが、勉強になっています。

  • 平均作業時間:8時間以上
  • 主な作業タイミング:休日と勤務終了後
  • 月平均収入:5〜10万円未満
  • 案件探しの場所:SNS

(イーデス調査)

2.「単発で働きたい」エンジニアにおすすめの副業

おすすめの副業

ライティング

ライティングはクライアントの要望に沿って、Web記事やメディアに掲載する文章を執筆するのがおもな仕事です。

ライティングの案件は「1件○円」「文字単価〇円で1記事だけ」など一度きりの仕事も多いため、時間に余裕がある時のみ単発で仕事を請けることも可能です。

記事作成の分野は多岐にわたりますが、エンジニアが効率よく稼ぐためには専門知識を活かせる以下のような案件を選ぶのがよいでしょう。

クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサイトには上記のような案件が多数掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

Webサイト制作

クライアントの要件に基づいてWebサイトを構築するWebサイト制作も単発の案件が多い仕事です。

Webサイトの種類はさまざまですが、小規模な個人店のホームページ制作などは数時間から数日で作成が完了する案件も多く見受けられます。

Webサイト制作にかかる時間はページ数に比例する傾向があるので、単発でサクっと稼ぎたい場合は以下のようにページ数が少ない案件を選ぶとよいでしょう。

クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサイトには上記のような案件が多数掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

また、受け身で仕事を受注したい場合は「ココナラ」などのスキルシェアサービスを利用することも手段のひとつです。

3.「時給で働きたい」エンジニアにおすすめの副業

おすすめの副業

新規プロダクト開発

工期が長時間になることも多い新規プロダクト開発には、時給制の案件も多く見受けられます。

新規のプロダクト開発では正確な工数が予想しづらい場合もあるため、以下のように時給で人材を募集している案件も多いのです。

※時給制の案件は「最低週〇日以上稼働する」など、最低稼働日数が定められている場合もあります。
最低稼働日数は案件の詳細に記載されていることが多いので、本業と両立が可能かどうか必ず確認しましょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」では、時給制の条件で案件を絞り込めるので、ぜひチェックしてみてください。

アプリ開発

時給制で働きたい場合は、ゲームアプリ・学習アプリといったアプリ開発の案件もおすすめです。

新規のプロダクトと同様に正確な工数が見えづらいアプリ開発案件は、稼働時間に応じて報酬を支払える時給制を採用していることも多いです。

※時給制の案件は「最低週〇日以上稼働する」など、最低稼働日数が定められている場合もあります。
最低稼働日数は案件の詳細に記載されていることが多いので、本業と両立が可能かどうか必ず確認しましょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」「ITプロパートナーズ」には、アプリ開発の案件も数多く掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

アプリ開発副業の口コミ

(バックエンドエンジニア)

色々な現場を見て本業に役立った

前職でロールチェンジして、インフラエンジニアでやっていたときに、 Web エンジニアとしての勘を鈍らさないように、Web アプリケーションの開発に関わっていました。

進捗確認の MTG 以外は時間を計測して、それに応じた費用をもらっていました。

実際に勘が鈍らないように役立ったのと、様々な現場を見て、本業のシステム、設計を客観的に見るのに役立ちました。

  • 平均作業時間:7時間以上8時間未満/週
  • 主な作業タイミング:勤務終了後
  • 月平均収入:5〜10万円未満
  • 案件探しの場所:友人・知人からの紹介

(イーデス調査)

4.「完全在宅で自由に働きたい」エンジニアにおすすめの副業

おすすめの副業

ブログ運営

完全在宅で自由に働きたい場合は、ブログを運営して広告収入獲得を目指すことも手段のひとつです。

ブログの運営はクライアントから仕事を請け負う形ではないので、完全に自分のペースで作業を進められます。

ただし、収入を得るまでに時間がかかりやすい点には注意が必要です。

サイトにアクセスがなければ広告収入が入らないため、場合によっては長期間収入がゼロになる可能性もあることを把握しておきましょう。

なお広告の種類には、おもにクリック型や成果報酬型があります。

以下に代表的なサービスをまとめたので、ブログ運営に興味がある方はぜひ確認してみてください。

種類代表的なサービス
クリック型
成果報酬型
(アフィリエイト)

おすすめのブログサービス

ブログサービスはさまざまありますが、特におすすめなのが「WordPress(ワードプレス)」というソフトウェアの利用です。

WordPressはウェブ制作の知識がなくても感覚的にサイトを作成できるので、初めてのブログ運営にも適しています。

5. 「SEとしてプログラミングや設計に携わりたい」エンジニアにおすすめの副業

おすすめの副業

プログラミング

Python・PHP・Javaといった言語の知識があるSEには、プログラミングの副業がおすすめです。

上流工程を担うSEは実務でプログラミングに携わならないことも多いと思いますが、「もとはPGだった」「一定の知識がある」という方であれば十分挑戦できます。

以下のように「リモートOK」「週3日から可能」の求人も多いので、副業に適した案件を見つけやすいでしょう。

※高単価の案件は「最低週〇日以上稼働する」など、最低稼働日数が定められている場合もあります。
最低稼働日数は案件の詳細に記載されていることが多いので、本業と両立が可能かどうか必ず確認しましょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」「ITプロパートナーズ」には、プログラミングの案件が多く掲載されているので、ぜひ確認してみてください。

システム設計

SEとしての経験を存分に発揮したい方や、プログラミングに自信がない場合は以下のような「設計がメイン」の案件を狙うのがおすすめです。

※高単価の案件は「最低週〇日以上稼働する」など、最低稼働日数が定められている場合もあります。
最低稼働日数は案件の詳細に記載されていることが多いので、本業と両立が可能かどうか必ず確認しましょう。

ただし、システム設計のみの仕事は多くありません。

多くの案件は構築経験や運用経験も求められるため、これまでの経験に応じてスキルに合う仕事を選びましょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」「ITプロパートナーズ」には、システム開発の案件が豊富に掲載されているのでぜひチェックしてみてください。

6.「最先端の技術で高収入を得たい」エンジニアにおすすめの副業

おすすめの副業

AI開発

近年需要が高まっているといわれているAI開発は高単価を狙いやすく、月30~40万円以上稼げる可能性のある副業です。

AI関連の業務にはPythonといった言語のほか、データベース・フレームワーク・ディープラーニングの深い知識が求められます。

また機械学習であれば統計学・確率論など数学的な専門知識も求められるため、単価が高額になりやすいです。

実際に「レバテックフリーランス」では、以下のように単価が~60万円(月)の高単価案件も見受けられました。

※高単価の案件は「最低週〇日以上稼働する」など、最低稼働日数が定められている場合もあります。
最低稼働日数は案件の詳細に記載されていることが多いので、本業と両立が可能かどうか必ず確認しましょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」「ITプロパートナーズ」には、AI開発の高単価案件が多く掲載されているのでぜひ確認してみてください。

テキストマイニング

膨大なテキストから必要なデータを抽出するテキストマイニングの案件も、月30~40万円以上稼げる可能性があります。

テキストマイニングの案件は自然言語処理や解析の深い専門知識が求められることもあり、以下のような高単価の案件が多いです。

※高単価の案件は「最低週〇日以上稼働する」など、最低稼働日数が定められている場合もあります。
最低稼働日数は案件の詳細に記載されていることが多いので、本業と両立が可能かどうか必ず確認しましょう。

データベースエンジニアやデータサイエンティストの経験があれば、知識を活かして高収入を得られる可能性があるでしょう。

なお、テキストマイニングの案件は少なめなので「レバテックフリーランス」「ITプロパートナーズ」などに相談して案件を紹介してもらうことをおすすめします。

エンジニアが副業で稼ぐための4つの注意点

当サイトでエンジニア副業の経験がある社員に対して行った調査では、月に5〜10万円稼いでいる人が最も多いという結果になりました。

エンジニア副業の平均月収は?
(※社内アンケート
詳細は記事末に記載

また、エンジニア・クリエイターに特化したエージェント「レバテック」が300人に対して行った調査では、5万円未満が37%で最多、次いで5〜10万円が23.7%と、同じような結果が出ています。(参考:ITエンジニアにおける副業の実態調査(前編)|レバレジーズ株式会社

このことから、エンジニアの副業では平均で5万円前後は稼げると考えて良いでしょう。

ただし、稼げるかどうかはスキルや経験年数によっても変わってきます。

ここでは、稼ぐためにまずは押さえておきたい注意点を解説します。

注意点

監修者岡さん

岡さん

副業収入には2通りあり、「自営」としてフリーランスとして準委任や請負で業務を行う事業収入として取り扱う場合と、「雇用」として給与収入にする場合があります。

事業収入とする場合は、かかった経費等を控除して所得として申告することになります。

社会保険料の計算根拠として事業収入は含まれないので、その分手取りが増えるケースが多いです。

注意点1.エンジニアはスキルによって稼げる金額が大きく変わる

稼働日数や受注内容によって、エンジニア副業で稼げる金額は大きく変わります。

クラウドソーシングサイト(※仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングさせるサービス)を使う場合に稼げる金額の目安は、以下の通りです。

クラウドワークスで稼げる金額の目安

カテゴリ作業内容相場
ホームページ制作・Webデザインホームページ制作20万円〜/件
LP(ランディングページ)制作10万円〜/ページ
HTML/CSSコーディング3万円〜/ページ
Webサイト修正・更新・機能追加3万円〜/件
システム開発・運用サイト構築・Webデザイン10万円〜/件
WordPress制作10万円〜/件
iPhone・Androidアプリ開発30万円〜/件
業務システム・ソフトウェアの改修2.5万円〜/件
スクレイピング・データ収集5万円〜/件
WordPress制作10万円〜/件
Webプログラミング50万円〜/件
システム管理・更新・保守1時間3万円〜/時間
その他回路設計・組み込みソフト開発15万円〜/件
ハードウェア機構設計・機械設計10万円〜/件
ライティング記事・Webコンテンツ作成1円〜/文字
リライト・校正・編集3,000円〜/記事
事務・簡単作業データ入力1,000円〜/時間
パワーポイント作成1,000円〜/枚
エクセル作成(VBAなし)5,000円〜/件

(参照:クラウドワークス|2022年6月時点

単価に差があるのは、スキルによって受注できる案件が異なるためです。

一口に「エンジニア副業」といっても、稼げる金額には個人差があることを理解しておきましょう。

エンジニア副業で稼げる金額を知るには?

現在のスキルで副業で稼げる金額を知りたいなら、フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」の「単価診断テスト」を受けてみるのがおすすめです。

スキルや経験年数、経験工程を入れるだけで、現在稼げる金額の目安を診断することができます。

診断は30秒ほどで終わるので、空き時間に気軽に使ってみてください。

なお「単価診断テスト」はレバテックフリーランスに登録しなくても利用できますが、会員になると診断後に仕事探しも行えるので登録しておいたほうが便利です。

注意点2.無理せず働くため週1〜3・土日・リモート案件を選ぶ

本業がある方は、休みの時間を有効活用してまずは週1〜3日で副業を始めるのがおすすめです。

実際、エンジニア副業をしている人がいつ、どれくらい作業しているかを調べるため、当サイトで社内アンケートを実施しました。

「主にいつ副業をしているか?」というの質問に対して、もっとも多いのは休日(土日・祝日)での副業、次いで勤務終了後という結果になりました。

主にいつ副業(エンジニア)を行っている?
(※社内アンケート
詳細は記事末に記載

また、1週間あたりの副業の平均時間は4時間以上5時間未満が最多、次いで8時間以上でした。

1週間あたりの副業(エンジニアの時間は?
(※社内アンケート
詳細は記事末に記載

エンジニアとして働いていると、急な仕様変更などで残業になることは日常茶飯事です。

「予定より本業が終わるのが遅くなり、結局は夜中に作業をする」そんな毎日だと身体を壊してしまう危険性があるのでおすすめしません。

副業は余裕のある時間内でこなせる範囲にしたり、リモート可の案件を狙っていきましょう。

フリーランスエージェント「レバテックフリーランス」には、週1〜2日や、フルリモートで働ける案件も用意されています。

案件名単価最低稼働日数

【週1~2日】【C++】ゲームプログラマー講師の求人・案件

〜5,900円/時週1日

【週3日以下】【Python】Webスクレイピングの求人・案件

〜3,740円/時週3日以下
リモートOK

【Python】AIアルゴリズム開発の求人・案件

〜85万円/月週2日
フルリモート
(参考元
レバテックフリーランス|2023年6月時点

ただし、最低稼働日数は3日以上が多いため、自力で案件を見つけるのは難しいです。

自力で見つけられない場合は、レバテックフリーランス案件を紹介してもらったり、条件交渉してもらうと良いでしょう。

監修者

守田さん

重要なのは、副業を行うことで本業に影響が出たり、身体を壊すことがないようにすることです。あくまでも休みの時間を有効活用する、無理のない範囲で行いましょう。

注意点3.必要な経験年数は案件によって異なる

副業案件には、参画に必要なスキル・経験年数が記載されている場合が多いです。

クライアントが求める条件を満たしていないと、案件に応募しても受注できない可能性が高いので注意しましょう。

必要な経験年数は仕事の種類によって異なり、クラウドワークスに掲載されている案件のおおよその目安は以下の通りです。

案件必要経験年数
ライティング不要
Webサイト制作、LP作成半年~1年
システム開発、インフラ導入2~3年

(参考元:クラウドワークス|2023年3月時点

システム開発やインフラ導入といった高い専門性が求められる案件では、必要な経験年数の条件も厳しくなります。

一方でライティングなど専門性があまり要求されない案件では、経験がなくても案件を受注できる可能性があります。

ただし、経験年数不問の案件やスキルが求められない案件は参入のハードルが低く、低単価になりやすいので注意が必要です。

エンジニアとしてスキル・経験がある場合には自分の経験を生かせる分野で案件を探すと、高単価の案件を受注しやすいでしょう。

監修者

守田さん

ポートフォリオ(自分のスキルや実績を証明するもの)があると、なおよいです。

たとえばライティングであれば「ブログ」、Webサイト制作であれば「HPを自作する」など行っておくと案件受注の確度が高まります。

注意点4.副業禁止ではないか確認する

勤め先の会社が副業禁止かどうかは就業規則で確認できるので、副業を始める前に必ずチェックしておきましょう。

就業規則で副業禁止となっている場合、副業をすることで「雇用契約違反」となり、最悪の場合解雇されてしまう恐れがあります。

副業OKとしていても競合他社や同じ業務の副業は禁止している場合もあるので、就業規則を必ず確認しましょう。

監修者岡さん

岡さん

働き方改革の推進や厚生労働省のモデル就業規則の改定によりって、兼業や副業を認める企業が増えています。

今までは原則禁止とされていた副業が、届出制で許可されるようになった企業が多いです。


ただし、競業禁止や秘密保持の面があるので、会社にまったく報告しなこといことを認めている企業は少ないです。

副業に関して、会社には相談や報告をしましょう。

なお、会社が副業を禁止するのには以下のような理由があります。

会社が副業を禁止する理由

  • 本業に支障が出ないようにするため
  • 情報漏洩を防ぐため

納得できない理由もあるかもしれませんが、就業規則で禁止されているのに副業をするのはリスクが高いです。

会社に隠れて副業をするエンジニアもいますが、最近ではマイナンバー制度の導入で副業の所得が会社にばれやすくなっています。

どうしても副業したい場合は、上司や人事に許可してもらえないか相談する、もしくは副業OKの会社への転職を検討しましょう。

駆け出し・初心者エンジニアにおすすめの副業案件

駆け出し・初心者エンジニアにおすすめの案件

駆け出し・初心者エンジニアが副業で稼ぐためには、まず「実績をつくること」が大切です。

経験ゼロの人材と複数の実績がある人材では、後者が有利になりやすいので、まずは1つ目の案件を獲得してこなすことを目指しましょう。

ここでは、駆け出し・初心者に適している案件の特徴を解説するので、ぜひ案件探しの前に確認してみてください。

おすすめ副業案件

監修者

守田さん

仕事を依頼する人の視点から考えても、実績のない人に仕事は依頼しにくいことは容易に想像がつくでしょう。依頼者が安心して仕事を依頼してもらえるように、十分な実績を作りアピールすることはとても大切です。

①スキルに見合う副業案件

信頼のある実績をつくるためには、自分のスキルやレベルに見合う副業案件を選ぶことが大切です。

「大きなプロジェクトに参画してアピールできる実績を積みたい」と思う方も多いですが、案件を最後まで遂行できなければ実績にはなりません。

クライアントから見て信頼のある実績をつくるためには、最後まで確実に業務を遂行できるレベルの案件に応募することが大切です。

たとえば、本業がSIerでシステム開発をしている場合、同じプログラミング言語を扱う開発案件であれば慣れているので対応しやすいでしょう。

インターネット上で公開されている案件には、以下のように必要なスキルが記載されていることが多いので、自分のレベルに合うか必ず確認してください。

②単発・短期の副業案件

副業に慣れていない段階では、長期的な案件ではなく単発・短期の副業案件を請けるのがおすすめです。

副業初心者は本業と副業のバランスをうまく掴めていないことも多いので、いきなり長期の案件に参画するのは危険です。

案件を無理なく最後まで遂行するためには、できるだけ期間が短い案件を選ぶのがよいでしょう。

たとえば、Webサイトやアプリの微修正などは、作業時間が数時間~十数時間と想定される案件も多いです。

上記のような単発・短期の案件は「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサイトに多いため、ぜひチェックしてみてください。

③規模が小さい副業案件

実績が数件など少ない段階では、規模が小さい副業案件を選びましょう。

大きなプロジェクトに挑戦したい気持ちもあると思いますが、いきなり大きな案件に応募するのは現実的ではありません。

実績が少ない状態では応募しても不採用になる可能性が高いため、まずは初心者でも挑戦しやすい規模が小さい案件を狙うのがおすすめです。

たとえば、以下のような案件は個人が人材を募集していることが多く、実績や実務経験を求められない場合もあります。

例:実績や実務経験を求められない案件

  • 個人や個人店のWebサイト制作
  • 既存サイト・アプリの微修正
  • Excelの改変・マクロ実装……など

上記のような案件は「クラウドワークス」などクラウドソーシングサイトに多いため、ぜひチェックしてみてください。

また得意な分野がある場合は、「ココナラ」などスキルシェアサービスでスキルを出品することも手段のひとつです。

未経験から副業を始めるならスクールがおすすめ

おすすめ①ウズウズカレッジの「javaコース」「CCNAコース」

ITスクール「ウズウズカレッジ」では、ニーズ・将来性ともに高いITエンジニアへの就業につながる学習(資格取得)が可能です。

ウズウズカレッジのコースには、SEやプログラマーを目指す「javaコース」と、インフラエンジニアを目指す「CCNAコース」の2つがあります。

また、研修修了後には、就業・転職活動のサポートをしてもらうことも可能です。

キャリアカウンセリング・求人紹介・面接対策まで、幅広くサポートしてくれるので、未経験からでもスキルの習得や就職・転職が叶います。

※受講生の入社半年後の定着率は97%以上

uzuz-college- reskilling

また上記のように、最大で受講料の100%のキャッシュバックを受けることもできるため、受講料を抑えることも可能です。

「スキルを身につけて就職・転職したい」という方は、無料説明会だけでも受けることを検討しましょう。

ウズウズカレッジ|基本情報

運営会社株式会社UZUZ
受講期間1ヶ月〜
※CCNAコース:57時間
Javaコース:90時間
受講方法eラーニング
対応地域全国
料金CCNAコース:月額33,000円(税込)
Javaコース:月額44,000円(税込)

(最終更新:23年8月時点)

おすすめ②TechAcademyの「はじめての副業コース」

初めての案件を獲得できる自信がない場合は、プログラミングスクールを活用するのもおすすめです。

たとえば「TechAcademy(テックアカデミー)」の副業コースでは、Web制作について学んだあと、はじめての仕事を紹介してくれます。

初心者向けの案件は探しづらいですが、テックアカデミー経由で紹介してもらえば高い確率でレベルにあった案件を受注することができるでしょう。

また受注した案件をこなせば、報酬をもらうことも可能です。

受注から納品まではメンターが親身にサポートしてくれるので、初めて副業する方でも安心して仕事を請けられるでしょう。

テックアカデミー|基本情報

運営会社キラメックス株式会社
受講形態オンラインのみ
対象地域全国どこでも
年齢制限

なし

※エンジニア転職保証コースは32歳以下に限り転職を保証

受講料(税込)

174,900円(税込)〜

※12週間Liteプラン139,700円(税込)~もご用意

学べる言語

PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala

勉強時間の目安週20~25時間(8週間コースの場合)

(最終更新:23年9月時点)

エンジニアが副業をするメリット・デメリット

エンジニアが副業をするメリット・デメリット

ここでは、エンジニアが副業をするメリットとデメリットを解説します。

メリットだけでなくデメリットもしっかりと把握することで、本業とのバランスを保ちながら無理なく副業を行えるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

まずはエンジニアが副業するメリットについて確認していきましょう。

副業には収入を得られる以外のメリットも多数あります。

メリット

メリット1.リモート案件なら在宅で副業ができる

リモート案件なら、わざわざ出社することなく自宅で副業することが可能です。

打ち合わせはSlackやZoomなどのオンラインツールで行うことも増えているため、クライアントとの打ち合わせのためだけに出社する必要はありません。

リモートであれば土日はもちろん、本業が終わった後に数時間作業するなど柔軟な働き方も可能です。

メリット2.本業のスキルと副業が直結する

本業で行っている仕事内容やスキルは、そのまま副業で活かせます。

また本業で獲得したスキルを副業でさらに磨くことも可能です。

副業でスキルの幅を広げることができれば、受注出来る仕事の幅も広がりますし、得た技術を本業で活かすこともできるでしょう。

本業と副業の業務内容が近いので、「本業と副業」相互で高めあうことができます。

メリット3.キャリアと人脈が広がる

副業には収入が増えて生活に余裕が出るというメリットの他に、以下のような側面があります。

  • 新しい知識やスキルを獲得できる
  • 副業を通して人脈が広がる

副業は今あるスキルだけでこなせる案件ばかりではないので、新しい分野の勉強が必要になり、結果として自分自身のスキルアップにつながります。

また、副業を通して継続的に案件を受注したり、デザイナーや経営者といったさまざまな立場の人と出会うことで人脈が広がるでしょう。

監修者岡さん

岡さん

エンジニアが副業するメリットとして、本業ではできない案件を受けることができたり、いろいろな人脈を広げられることがあります。
本業では経験できなかった業務や人と知り合うことができるでしょう。
将来転職したり、フリーランスとして活躍できるための地盤をつくることができます。

デメリット

メリットの多いエンジニアの副業ですが、デメリットもあります。

副業を始めて「失敗した」と思わないように、事前にデメリットも確認しておきましょう。

見出し

デメリット1.報酬が成果報酬型である

アフィリエイトなどを除くと、副業は仕事をした分だけ報酬が発生する「成果報酬型」がほとんどです。

案件をこなすほど報酬が多くなりますが、作業しなければ報酬が発生することはありません。

また、作業に慣れないうちは時間がかかり、時給換算するとコストパフォーマンスが悪くなってしまう場合もあります。

監修者

守田さん

成果報酬型という点以外にも、そもそも案件が獲得できなければ報酬も発生しません。そのため、継続的に案件が獲得できるよう自分を売り込む工夫が重要です。

デメリット2.自分の時間が減る

副業をするということは、プライベートの時間にも仕事をするということです。

「仕事が好きで副業を苦に感じない」という人は問題ありませんが、お金稼ぎのために始める人は、プライベートの時間が減ることも覚悟しておきましょう。

監修者岡さん

岡さん

副業を行うことのデメリットして、過重労働になりやすいことが上げられます。

本業の仕事を平日日中におこなうため、副業として稼働できる時間は本業の仕事が終わった平日夜間や土日になりがちです。
体調を崩しては何ともなりません。

また、本業の仕事時間中に行うことは、職務専念義務違反として懲戒対象になり得ますので注意してください。

エンジニア副業についてよくある疑問

最後に、エンジニアが副業をする際のよくある疑問を確認しましょう。

Q1.副業していることは会社にはバレる?

回答

バレると思っていたほうがよいです。

副業禁止にも関わらず、こっそり副業しようとする方は少なくないですが、以下の2つの理由で会社にバレる確率が高いです。

  • 住民税が高くなり、人事経由でバレる
  • 副業していることを同僚に口走ってしまう

副業禁止の会社であれば、副業してもよいか上司や人事に交渉する、もしくは副業可能な企業に転職するのが無難でしょう。

Q2.副業で稼いだら税金の申告は必要?

回答

住民税の申告、年間20万円を超える場合は確定申告が必要になります。

副業で収入を得た場合、「住民税の申告」「確定申告」が必要になります。

副業で得た収入額に応じて、必要な税金の申告も変わってきます。

  • 住民税:1円でも稼いだら申告が必要
  • 確定申告:年間20万円を超える収入の場合に必要。20万円未満であれば不要

(参考元:給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁

追徴課税を求められると、税金を必要以上に多く払わなければなりません。

そればかりか最悪「脱税」となって社会的信用を失うことにもなりかねませんので、稼いだ分の税金はきちんと納めましょう。

会社員の方は年末調整以外の税金の申告が初めての方も多いと思いますので、時期が来たら早めに対応しましょう。

監修者岡さん

岡さん

副業で稼いだ収入は当然、自分で確定申告をすることとなります。

フリーランスとしておおよそ300万円以上の収入・事業的規模であれば事業所得として、それ以外の場合は雑所所得として。給与収入として2か所以上から受けているのであれば源泉徴収票をもとに確定申告します。

税務署に相談したり、税理士にお願いしたりして、詳しく確認していきましょう。

Q3.プログラミングの副業は稼げない?

回答

一概に「稼げない」とはいえません。

プログラミングの副業は競争率が高く、稼げないといわれることも多いです。

また、扱える言語が少なかったり、応用力がないと受注できる案件の幅も狭まってしまうでしょう。

しかし、プログラミングの副業が一概に「稼げない」というわけではありません。

需要が高い言語やスキルを習得して高単価の案件を受注できるようになれば、副業で月10万円以上稼げる可能性が十分にあります。

エンジニアがスキルアップを目指すなら……

エンジニアとしてスキルアップを目指すなら、プログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」を受講するのもおすすめです。

テックアカデミー」は、幅広いコースを提供しているプログラミングスクールです。

Java・PHPといった言語はもちろん、中級者向けのAI・データサイエンスなども学ぶことができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

テックアカデミー|基本情報

運営会社キラメックス株式会社
受講形態オンラインのみ
対象地域全国どこでも
年齢制限

なし

※エンジニア転職保証コースは32歳以下に限り転職を保証

受講料(税込)

174,900円(税込)〜

※12週間Liteプラン139,700円(税込)~もご用意

学べる言語

PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala

勉強時間の目安週20~25時間(8週間コースの場合)

(最終更新:23年9月時点)

Q4.平日夜だけ副業することは可能?

回答

可能です。

稼働時間が自由な案件を選べば、平日の夜のみ副業することも可能です。

たとえば、小規模なWebサイト制作など受注者の裁量が大きい仕事では「納期に間に合えばいつ作業してもOK」という案件もあります。

稼働に関する条件は案件の募集要項に記載されていることが多いので、応募前に確認しましょう。

なお「クラウドワークス」や「ランサーズ」には稼働時間が自由な案件が多いので、ぜひチェックしてみてください。

【体験談】エンジニアの副業やってみた!

副業をしているエンジニアはどんなことを感じているを調査するために、当サイトで「エンジニア副業の経験がある社員」に対してアンケートを実施しました。

エンジニア副業を始めたきっかけは?

まずは副業を始めたきっかけを質問しました。

その結果、「収入アップ」と「スキル向上」が36%で最も多く、次いで「人脈を広げるため」が続きました。

エンジニアの副業を始めたきっかけは?
(※社内アンケート
詳細は記事末に記載

その他には、「知人からお願いされるから」「新しい体験をするため」「面白そうだから」などの回答がありました。

エンジニア副業案件はどこで探していますか?

案件はどこで探したかという質問に対しては、「友人・知人からの紹介」が74%で最多となりました。

エンジニアの副業案件はどこで探してますか?
(※社内アンケート
詳細は記事末に記載

友人・知人から副業を紹介してもらえる場合は、それが一番手っ取り早いでしょう。

ただしやりたいタイミングで仕事を紹介してもらえるかはわかりませんし、「副業していることを周りの人に知られたくない」という人もいると思います。

その場合は、本記事で紹介したようなクラウドソーシングやフリーランスエージェントで探すという方法がおすすめです。

エンジニアの副業やってみた!体験談を教えてください

エンジニア副業をやってみた社員に、「副業してみてどうだったか」を質問しました。

エンジニアのスキルを活用した副業に取り組んだことがある方に質問です

  1. 副業に取り組んだ感想を100文字程度で回答して下さい
  2. 現在の職種と経験年数を教えて下さい

【回答対象】

  • 副業経験があるエンジニアの方(現在やっていない方も含む)
  • エンジニアではないが、プログラミングなど、エンジニアスキルを使う副業をしたことがある方

転職時に実績として話すことができるのがとてもよかったです。また、本業と副業の相乗効果がありました。(フロントエンド3年目)

Laravelを使用した副業でPHPは業務ではほとんど使用していないので少し難しくは感じたが会社では使用していないシステム連携だったので面白かった。

時間あたりの報酬ではなく、成果物に対しての報酬なので効率よく設計し実装できたら稼げる(フルスタックエンジニア4年目)

自身の持っているスキルがお金になるのでとても嬉しいです。自分が頑張れば頑張るほど数字に跳ね返ってくるのでやる気が出てきます。(バックエンドエンジニア8年目)

フロントエンド+ちょっとフルスタックとして副業にジョインしています。

本業でもフロントエンドのアーキテクチャや一部選定には立ち会ってはいるものの、細かい実装までは踏み込んでいなかったので、本業での役割と関係なくスキルを高める機会にできている。

内容も新規プロダクトのプロトタイピングなので、その事業ドメインに対する知識もついたり、かなりありがたい。

ご厚意でかなり良い待遇で稼働できているので、生活にもかなり余裕が出ている。(バックエンドエンジニア5年目、リードエンジニア2年目)

普段はマークアップを担当することが多いです。

ReactやVueを使っている現場で、見た目に関わる部分を中心に作業していました。

副業で出会った方とその後もコミュニケーションをとることがあり、目的としていた「人脈を広げる」を達成できたと思っています。

また、本業以外のコードに触れると知見が広がりました。(デザイナー(マークアップ含む) 7 年目)

安定した副業の時間を確保するのが難しかったです。お金はもらえますが...(フロントエンドエンジニア4年目)

以前から懇意にしている受託会社で働く知人を通じてフロント寄りの案件を行っております。

案件によって内容は様々で、金額も案件内容で変動しますが平均的に一ヶ月のお小遣い程度の収入は得ています(マークアップエンジニア6年、フロントエンドエンジニア半年)

基本的に単発で時間等の縛りはそれほど強くなく、期間中に成果を納品さえすれば問題ないというような依頼に限って受け付けていました。

「どうしても」と請われたときのみ受けるようにしていたため、受注額はやや相場より高めかと思います。(フロントエンドエンジニア8年目、バックエンドエンジニア2年目)

学生時代に、ゼロから新規プロダクトを作り、会社を作りリリースすることを目指していました。

当時はとりあえずの最低限のお金をもらいながら、アルバイト終わりや休日に開発をしていました。

普段の開発では味わえない経験ができたと感じています。(Webアプリケーションエンジニア5年目)

開発の仕事をしている.世の中には色々な人が居るので,開発力が低い会社もある.安ければそういうところに当たる確率が高い.しかし仕事を頼む方は,そういうことを見分ける能力が無いのでマッチングが難しい.自分の勉強用の本代金や交際費にあてるために始めました。(エンジニア24年目

技術書の同人誌をイベントで頒布する活動をしていますが、その内容を見て出版社の方から声を掛けて頂き商業出版をしました。様々な人に手にとって頂ける貴重な経験でした。(フロントエンジニア3年目

フロントエンド、主にReactが少しできるので、副業をしています。自給性なので自分の好きな時間に働けるのが魅力です。ただWebの副業界隈で見るとやや給料は安めなのでそこに物足りなさを感じています。(フロントエンジニア3年目

WordPressを用いたアフィリエイト事業のお手伝い。月イチの先方とのMTGで作業を決めて行うスタイルでした。(フルスタックエンジニア18年)

インフラ、プログラミング、SEO、(ちょっとだけ)リスティングの知識を総合的に得たいという目的で始めました。あくまで副業なので、そこまで時間はかけていないですが、うまく商材を見つけることができればあまり手間をかけず、月数万円程度の売上になり、なおかつ自身のスキルアップにもつながるので、結果GOODだと思っています。(バックエンドエンジニア20年目(エンジニアマネージャー10年ほど))

Web業界に転向したとき、業務外でのコーディング機会を得るために案件仲介サイトを通して地元のWeb制作会社からコーディング案件を受けました。単価はそこそこでしたが、自主学習とは違って報酬発生するために緊張感をもって高い品質のコーディングをしようと努める意識がつきました(エンジニアリングマネージャー8年目)

開発の仕事をしている.世の中には色々な人が居るので,開発力が低い会社もある.安ければそういうところに当たる確率が高い.しかし仕事を頼む方は,そういうことを見分ける能力が無いのでマッチングが難しい.自分の勉強用の本代金や交際費にあてるために始めました。(エンジニア24年目

Web業界に転向したとき、業務外でのコーディング機会を得るために案件仲介サイトを通して地元のWeb制作会社からコーディング案件を受けました。単価はそこそこでしたが、自主学習とは違って報酬発生するために緊張感をもって高い品質のコーディングをしようと努める意識がつきました(エンジニアリングマネージャー8年目)

もともとWEBサイト制作やメディア関係の仕事をしていたこともあり、友人伝いで案件を受けています。案件を取得するのが大変ですが、定期的に受けることができれば、良い収入源になります。(フロントエンド5年目)

本業で使わない技術での開発経験をできるものの、自身の見積もった作業量に比べ作業量が増えることも多々あり作業時間確保が大変です。(フルスタックエンジニア3年目)

ベンチャー企業の立ち上げ期に企画しかない状態から関わり、アーキテクチャをゼロから設計してインフラの構築からアプリケーション開発までを担当しました。普段の仕事でゼロから何かを進める機会は少ないので、とてもいい刺激があって楽しかったです。(フルスタックエンジニア7年目)

プログラミング、インターネットについて全く知識のない方々を相手に、簡単なホームページ制作やネットワークインフラの整備などの業務を行っているので、説明が大変なケースはあるものの単価は言い値で設定できるので、時間あたりの売上はかなり美味しいです。(営業15年目)

今はWeb制作の保守案件とReact.jsを使った業務管理システムのフロントエンド開発の案件に定期的に取り組んでいます。週10時間程度稼働していて進捗確認のMTGが少なく、作業時間を自由に管理できるため、作業量に応じて収入が変わります。(フロントエンドエンジニア3年目)

複数の企業と関わり、触ったこと無いReactや経験しているRails,Nuxt、その他古い技術も触ってます。複数の関係値の良い取引先とエンジニアリング以外のバリューも出し、少しずつ仕事してるので、割と気楽に多少稼げます。(フロントエンドエンジニア7年目、バックエンドエンジニア9年目)

稼ぎは明らかに増えました。
自分の力で実際に稼いでいる実感が得られる点が、会社の仕事とは違う点です。最初は会社の仕事に活かす為、スキル向上を目的に始めましたが、結果が伴って来ると副業の稼ぎを伸ばすために会社の仕事で新しいチャレンジをする、という事になりました。
努力した分が全て自分に返ってくるので仕方ないと思いますね。(フロント4年)

本業と違う経験ができるかつ、年収を上げれるので良いことずくめです。今後本業を転職をするとしても、副業ができることは1番重視すると思います。(フロントエンド3年)

安めの金額設定であれば、様々な領域にチャレンジできます。スキルアップしつつ、副収入を得られる。競争率が高いので、稼ごうと思うと高めの金額設定をすることになりますが、そこで仕事がもらえるかどうかは自身のプレゼン力も試されます。総じていい経験値になっています。(社内システムエンジニア5年)

経営課題は、試行錯誤の回数が少なく、自社の事例に閉じてしまうため、副業として他社の相談に乗ると、本業だけでは遭遇できない経験・知見を得られる(ソフトウェアエンジニア23年目)

エンジニアの副業経験は本業に役立ってますか?

「エンジニア副業を通して得たスキルや経験は本業に役立っているか」という質問には、65%が「役立った」と回答しました。

エンジニアの副業経験は本業に役立ってますか?
(※社内アンケート
詳細は記事末に記載

役立たなかった、どちらでもないと回答した社員は、副業を始めたきっかけが「収入アップ」というケースが多かったです。

そのため、総合的には満足している可能性が高いです。

まとめ

エンジニアが副業を始める際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 勤めている会社が副業禁止ではないかを確認する
  • 無理なく働くためには週1〜3、土日稼働でリモート可の案件を選ぶ
  • 自分のスキルや経験を生かせる副業をすると単価が上がりやすい
  • がっつり稼ぎたいならフリーランスエージェントを利用する
  • 経験ゼロで不安なら「テックアカデミー」を利用することも手段

本記事で紹介したフリーランスエージェントは、登録しておくだけでも価値があるものばかりですので、この機会にご活用ください。

エージェント

おすすめ!

週1案件非公表
週2〜3日案件7,935件
フルリモート15,213件
公開案件数78,642件
おすすめな人
  • スキルアップのために副業したい方
  • 高単価な案件でがっつり稼ぎたい方
  • 週3勤務・リモートで稼ぎたい方

(※最終更新|2024年2月時点)

また経験が不安ならば、プログラミングスクール「TechAcademy」の「はじめての副業コース」を受講して、Web制作を勉強しながら案件の受注まで教えてもらうとよいでしょう。

経験やスキルに合った方法で、効率よく稼げる副業エンジニアを目指してください。

    記事内のアンケート詳細

    エンジニア副業に関する社内アンケート|株式会社エイチームライフデザイン調べ

    調査期間2023年5月〜6月 
    調査対象エンジニアのスキルを活用した副業に取り組んだことがある方
    【回答対象】
    • 副業経験があるエンジニアの方(現在やっていない方も含む)
    • エンジニアではないが、プログラミングなど、エンジニアスキルを使う副業をしたことがある方
    サンプル数31名
    調査方法Googleフォーム

    副業についての関連記事

    【副業】お役立ち情報

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

    副業おすすめの関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE