ウズウズカレッジってどうなの?評判と登録前に確認したい全注意点
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「ウズウズカレッジ CCNAコース」は、未経験からインフラエンジニアを目指せる就職支援付きのITスクールです。
本記事では、ウズウズカレッジを実際に利用した方の口コミをもとに、サービスの特徴や利用前に知っておくべき注意点について詳しく紹介しています。
ウズウズカレッジを使うべきか見極める際の参考にしてください。
ウズウズカレッジ CCNAコースの良い評判・口コミ
※ ウズウズカレッジには、ネットワークについて学ぶ「CCNAコース」と、プログラミングを学ぶ「Javaコース」がありますが、本記事ではCCNAコースについて解説していきます。
「Javaコース」について知りたい方は、「ウズウズカレッジの「Javaコース」とは?」をご覧ください。
【結論】ウズカレは未経験からインフラエンジニアになりたい方におすすめ!
- (引用元
- ウズウズカレッジ)
ウズウズカレッジは、主に20代の既卒・第二新卒・フリーターを対象にした就職支援サービスです。
CCNAコースでは、インフラエンジニアに必要なCCNAの資格を取得することを目的として、個別指導を受けながら学習を進められます。
学習後には無料で求人紹介と転職サポートを受けられるので、学歴や経歴に自信が無くても安心です。
ウズウズカレッジ|基本情報
運営会社 | 株式会社UZUZ |
---|---|
受講期間 | 1ヶ月〜 ※CCNAコース:57時間 Javaコース:90時間 |
受講方法 | eラーニング |
対応地域 | 全国 |
料金 | CCNAコース:月額33,000円(税込) Javaコース:月額44,000円(税込) |
(最終更新:23年8月時点)
ただし、ウズウズカレッジのCCNAコースを受講して就職する場合、目指す職種はインフラエンジニアのみに限られてしまいます。
そのため、インフラエンジニア以外のIT系職種を目指したい方には不向きといえます。
入校してから後悔しないように、ITスクールの特徴を事前にしっかりと確認して、希望条件に合ったスクールを選びましょう。
【おすすめITスクール3選】
スクール名 | 特徴 |
---|---|
ネットビジョン アカデミー |
|
テックアカデミー |
|
侍エンジニア塾 |
|
「結局どれがいいの…?」と悩んでしまう場合は、ひとまずウズウズカレッジの個別説明会(無料)に申し込んでみましょう。
最大6ヶ月分の受講料のキャッシュバック(最大264,000円)を受けられるキャンペーンもあるため、未経験からインフラエンジニアを目指したい20代の方はぜひ利用してみてください。
気になる内容をタップ
- なぜ人気なのか?ウズウズカレッジが選ばれる3つの理由
- 理由1.未経験者や文系の方でもインフラエンジニアになれる
- 理由2.個別指導なので自分のペースで学習できる
- 理由3.手厚い就業サポートを無料で受けられる
- ウズウズカレッジの申し込みから入社までの流れ
- ステップ1.無料個別説明会を予約する
- ステップ2.個別説明会を受ける
- ステップ3.CCNA学習・卒業試験
- ステップ4.求人紹介を受ける
- ステップ5.面接対策・面接
- ステップ6.内定・入社
- ウズウズカレッジを最大限に活用して就職を成功させる3つのポイント
- ポイント1.主体的に学習を進める意識を持つ
- ポイント2.キャリアカウンセラーからの信頼を失う行為はしない
- ポイント3.転職エージェントを利用して情報収集する
ウズウズカレッジの良い評判・口コミ
ウズウズカレッジ CCNAコースは、主に20代の既卒・第二新卒・フリーターを対象にした就職支援サービスです。
CCNAの取得に向けた学習サポートや、求人紹介・面接対策などの就職支援を受けられるので、職歴やスキルに自信のない方でも正社員就職を目指せます。
しかし、実際に使うとなれば、「利用者が本当に満足しているのか」を確認しておきましょう。
まずはウズウズカレッジの気になる評判を紹介します。
個別指導のため自分のペースで学べる
ウズウズカレッジ の口コミ
男性
気兼ねなく疑問点を解消できた
ウズウズカレッジに参加したのは、「就職に直結する専門資格が取れる」から。
講師が学習進捗に合わせて個別に指導してくれるから、公務員受検の時とは違ってモチベーションも持続できました。
わからないことがあれば、個別に質問できるので、気兼ねなく疑問点を解消できました。
(引用:ウズウズカレッジ)
「気兼ねなく疑問点を解消できた」という口コミです。
他のITスクールは集団指導方式のものが多いですが、ウズウズカレッジでは個別に指導を受けられます。
講師がマンツーマンで親身になって指導してくれるので、質問しやすいことがメリットです。
他の受講生を気にせず自分のペースで学習を進められるため、挫折せずに学習を続けられるでしょう。
文系でもCCNAの資格を取れた
ウズウズカレッジ の口コミ
女性
文系の私でも就職できた
インフラエンジニアに魅力を感じた理由は、専門職だから不景気でも仕事がなくならない安定感と女性も長期的に活躍している仕事だったから。
文系の私でもCCNAを取れたことがアピール材料になって、就職することもできました。
他にも専門資格を取って、キャリアアップして、将来は結婚・出産しても現場復帰することが今の目標です。
(引用:ウズウズカレッジ)
「文系でもCCNAを取得して長期的に活躍できる仕事に就職できた」という口コミです。
インフラエンジニアは安定してニーズがあり、今後もニーズが伸びることが予想されているため、長期間なキャリアパスを描きやすいという特徴があります。
CCNAはインフラエンジニアの現場で求められるだけでなく、採用時にも優遇される資格です。
そのため、ウズウズカレッジで学習してCCNAを取得することは、インフラエンジニアとして就職する上で強力なアピール材料となります。
ウズウズカレッジの教材の一部はYouTubeで無料で公開されています。
こちらの動画には、「分かりやすい説明で感動した」「ずっと気になっていた疑問が解消された」などのコメントが多く、ウズウズカレッジの教材が非常に高品質であることが分かります。
まずは無料動画で学ぶのも良いですが、講師に直接質問したい場合や、就業サポートを受けたい場合は、ウズウズカレッジを利用するのがおすすめです。
【結論】ウズウズカレッジはこんな人におすすめ
ウズウズカレッジのCCNAコースは、未経験からインフラエンジニアを目指せる就職支援サービスです。
学歴や経歴に自信が無い方や、ITの知識がない未経験の方でも利用可能です。
これまでに多くの既卒・第二新卒・フリーターの方が正社員就職を成功させています。
特に、下記の特徴に当てはまる方におすすめのサービスなので、ぜひ活用してください。
ウズウズカレッジ「CCNAコース」の利用に向いている方
- 未経験からインフラエンジニアになりたい方
- 正社員就職を目指す既卒・第二新卒・フリーターの方
- 充実した就業サポートを希望する方
- 手に職を付けて将来性のある安定した仕事に就きたい方
ウズウズカレッジ|基本情報
運営会社 | 株式会社UZUZ |
---|---|
受講期間 | 1ヶ月〜 ※CCNAコース:57時間 Javaコース:90時間 |
受講方法 | eラーニング |
対応地域 | 全国 |
料金 | CCNAコース:月額33,000円(税込) Javaコース:月額44,000円(税込) |
(最終更新:23年8月時点)
自分に合ったITスクールを選ぼう!
ウズウズカレッジでは、目指せる職種はインフラエンジニアのみに限定されています。
そのため、インフラエンジニア以外のIT系職種を目指したい方には不向きといえます。
ITスクールを選ぶ際は、特徴をよく確認し、希望条件に合ったスクールを選びましょう。
【おすすめITスクール3選】
スクール名 | 特徴 |
---|---|
ネットビジョン アカデミー |
|
テックアカデミー |
|
侍エンジニア塾 |
|
なぜ人気なのか?ウズウズカレッジが選ばれる3つの理由
ウズウズカレッジは、未経験からIT業界を目指す求職者に人気の高い就職支援サービスです。
多くの求職者に利用されている理由として、以下の3つが挙げられます。
ウズウズカレッジが選ばれる理由
理由1.未経験者や文系の方でもインフラエンジニアになれる
ウズウズカレッジのCCNAコースでは、業務未経験の方はもちろん、文系の方でもCCNAの資格取得を目指せます。
3ヶ月間のカリキュラムを受講することで、エンジニアとしての基礎が身に付きます。
わからない箇所があればフォローしてもらえるため、もともとIT知識がない方でも問題はありません。
3ヶ月という受講期間はあくまでも目安なので、自分のペースで資格取得を目指すことが可能です。
理由2.個別指導なので自分のペースで学習できる
ITスクールの多くは集団指導方式のため、一人の受講生のために全体の学習ペースを合わせることはできません。
しかし、ウズウズカレッジでは個別指導方式のため、受講生ごとの学習ペースに合わせた学習支援を受けられます。
一人ひとりの学習スケジュールを日割りで作成してくれるうえ、回数無制限でいつでも気軽に質問や相談が可能なので、挫折せずに学習を続けられます。
パソコンとネットワーク環境があればどこでも学習できるため、好きな場所で学習を進められるのも魅力的です。
理由3.手厚い就業サポートを無料で受けられる
ウズウズカレッジでは、CCNAの資格取得のための学習支援だけでなく、無期限の就業サポートも受けられます。
しかも、追加費用は一切かかりません。
求人紹介から入社まで、専門のキャリアカウンセラーが親身になってサポートしてくれます。
企業の過去の選考情報をもとに面接対策もしてもらえるので、初めての就職活動でも安心です。
学習支援のみの利用も可能なので、すぐに就職するつもりがない方でも、問題なくウズウズカレッジを利用できます。
利用前に知っておきたい!ウズウズカレッジの全注意点
ウズウズカレッジのCCNAコースは、多くのインフラエンジニア志望者に選ばれている就職支援サービスです。
しかし、登録後に後悔しないためにも、利用前に以下の3つの注意点は必ず知っておいてください。
ウズウズカレッジの注意点
注意点1.コース受講には料金がかかる
ウズウズカレッジを受講するには、月額33,000円(税込)を支払う必要があります。
他のITスクールと比較すれば決して高い金額ではありませんが、費用を負担に感じる方もいるでしょう。
それでも負担に感じる場合は、「ネットビジョンアカデミー」などの完全無料で学べるスクールを選ぶか、自分で教材などを購入して独学する方法を検討しましょう。
ウズウズカレッジでは「リスキリング応援キャンペーン」を実施中!
ウズウズカレッジでは、最大6ヶ月分の受講料(最大264,000円!)がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
カウンセリングにて選考がありますが、下記の応募条件に当てはまる方はぜひ応募してみることをおすすめします。
リスキリング応援キャンペーン詳細
ウズウズカレッジで就職/転職成功したら、受講料をキャッシュバック!
- キャッシュバック金額:最大6ヶ月分の受講料(最大264,000円!)
- キャッシュバック条件:ウズウズカレッジ経由で就職/転職に成功した方が対象
注意点2.無料の受講体験は行っていない
受講前に無料体験が可能なITスクールは多いですが、ウズウズカレッジでは無料体験は行っていません。
代わりに、オンラインでの無料個別説明会を実施しています。
説明会では、学習スケジュールや就業サポートについても詳しく説明してもらえるので、分からないことは何でも気軽に聞いてみましょう。
注意点3.質が低い求人を紹介されることもある
ウズウズカレッジでは、キャリアカウンセラーが求職者に合う求人を紹介してくれます。
しかし、紹介された求人の中には「質が低い」と感じられるものが含まれていることもあります。
例えば、年間休日が少ない求人や、残業時間が非常に長い求人です。
このような求人に応募しないためにも、応募前には「この求人の懸念点はありますか?」と担当者に確認を取っておきましょう。
また、「転職会議」などの企業の口コミサイトを利用して、企業の調査を行うことも大事です。
転職会議では、企業の「年収」「社員の評判」「社風」などの細かい内部情報をチェックできるため、転職後のミスマッチを未然に防ぐことが可能です。
転職後に後悔しないためにも、口コミサイトを上手に活用してください。
転職会議の基本情報をチェック!
- (引用元
- 転職会議)
「転職会議」では、実際に働いている人のリアルな声を確認できます。
転職後のミスマッチを未然に防げるため、ぜひ活用しましょう。
転職会議|基本情報
運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
口コミ登録企業数 | 約204,000社 |
口コミ数 | 375万件以上 |
求人数 | 約390,000件 |
料金 | ・口コミ1件以上投稿で30日間無料 ・口コミパス980円(税別)で30日間無料 |
- (最終更新:23年9月時点)
ウズウズカレッジの申し込みから入社までの流れ
ここでは、ウズウズカレッジ「CCNAコース」の申し込みから入社までの流れを、以下の6つのステップで解説していきます。
ウズウズカレッジの利用の流れ
ステップ1.無料個別説明会を予約する
まずは、ウズウズカレッジの公式サイトから、無料個別説明会予約の入力フォームにアクセスしましょう。
入力項目は少ないので、すぐに予約は完了します。
無料個別説明を予約する際の入力項目
- 現在の就業状況(選択式)
- 名前
- 生まれた年(選択式)
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- 電話が繋がりやすい時間帯(選択式)
- 事前に伝えておきたいこと(任意)
履歴書や職務経歴書などは一切不要なので、簡単に予約することができます。
「事前に伝えておきたいこと」があれば記入しておくと、その後の説明会でスムーズに話を進められるでしょう。
ステップ2.個別説明会を受ける
説明会はオンラインで行われるので、わざわざ会場に足を運ぶ必要はありません。
説明会では、学習コースの詳細や、スケジュールなどについて説明してもらえます。
一方的に話を聞くだけではなく、簡単なキャリアカウンセリングも実施してくれるため、将来のキャリアを相談できます。
あらかじめ質問したいことをまとめておくと、有意義な時間を過ごせるでしょう。
ステップ3.CCNA学習・卒業試験
ウズウズカレッジでは、eラーニング・動画視聴・演習を繰り返し行い、CCNAの試験範囲を学習していきます。
個別指導なので、自分のペースで学習でき、わからない点はいつでも講師に質問できます。
カリキュラムを一通り終えたら、CCNA取得レベルを判定するための卒業試験を受けましょう。
この試験に合格した受講生は、CCNA本試験を受験する準備をします。
卒業試験後も、引き続き講師のサポートを受けながら学習内容の理解を深めることができます。
ステップ4.求人紹介を受ける
卒業試験に合わせて、インフラエンジニアの求人を紹介してもらえます。
業務未経験者向けの求人を厳選してくれるので、未経験者でも安心です。
キャリアカウンセラーが条件に合った求人を紹介してくれるため、自分で求人を比較検討する手間もかかりません。
必ずしも就業サポートを受ける必要はない
必ずしも就業サポートを受ける必要はありません。
すぐに就職するつもりがない場合や、自分自身で求人を探したい場合は、講師やキャリアカウンセラーにその旨を伝えましょう。
ステップ5.面接対策・面接
書類選考に通過したら、キャリアカウンセラーが面接対策をしてくれます。
ウズウズカレッジでは、過去の受講生がさまざまなIT企業の選考を受けているため、面接で聞かれた内容をもとに面接対策をしてくれるのがメリットです。
今までの支援実績をもとに、企業ごとの情報を活用しながら面接対策をしてくれるので、自信を持って面接試験に挑めるでしょう。
また、面接日程の調整などもキャリアカウンセラーが行ってくれるので、初めての転職で不安がある人でも安心して転職活動を進められます。
ステップ6.内定・入社
面接後は、キャリアカウンセラーを通して採用可否の連絡が来ます。
採用に至らなかった場合は、その理由を採用担当者に確認して、応募者に伝えてくれます。
不採用の理由を知ることで、その後の就職活動に活かせるでしょう。
採用が決まれば、あとは入社日などの細かい調整をしていきます。
キャリアカウンセラーは入社までサポートしてくれるので、困ったことがあれば気軽に相談しましょう。
ウズウズカレッジを最大限に活用して就職を成功させる3つのポイント
ウズウズカレッジを利用するなら、最大限に活用して少しでも就職成功率を高めましょう。
ここでは、ウズウズカレッジを効果的に利用するポイントを3つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ウズウズカレッジで転職を成功させる3つのポイント
ポイント1.主体的に学習を進める意識を持つ
ウズウズカレッジでは、講師が一人ひとりの学習ペースに合わせて手厚く指導してくれます。
ただし、「教えて欲しい」と待っているだけではなく、主体的に学習を進める意識を持つことが大切です。
学習動画を視聴しつつ、演習問題を解いて理解度をチェックしてみましょう。
学習につまづいたときはすぐにフォローしてもらえますが、まずは自分で疑問を解決する努力が必要です。
ポイント2.キャリアカウンセラーからの信頼を失う行為はしない
質の良いサービスを受けるためには、キャリアカウンセラーからの信頼を失う行為は絶対に避けましょう。
信頼を失う行為とは、例えば以下のようなことを指します。
キャリアカウンセラーからの信頼を失う行為
- キャリアアドバイザーからの連絡を無視する
- 面談時に経歴・スキルなどを偽って報告する
- 複数のエージェントを通して同じ企業に応募する
もし信頼を失ってしまえば、就業サポートを受けられなくなる可能性もあります。
特に、複数の転職エージェントから同じ企業に応募してしまうと、エージェントだけでなく、その企業からの信頼も失ってしまう可能性があるため注意しましょう。
ポイント3.転職エージェントを利用して情報収集する
ウズウズカレッジでは求人を紹介してもらえますが、必ずしも希望に合った求人が見つかるとは限りません。
そのため、転職エージェントにも登録して、求人情報を集めることをおすすめします。
転職エージェントを活用すれば、ウズウズカレッジでは取り扱いの無い求人をチェックしたり、希望条件に合う求人を紹介してもらったりすることも可能です。
応募書類の添削や面接対策などの手厚いサポートも受けられるため、転職活動をスムーズに進められるというメリットがあります。
転職の選択肢を広げるためにも、ぜひ転職エージェントを活用して情報収集を行いましょう。
【Q&A】ウズウズカレッジの気になる疑問点を全て解決!
最後に、ウズウズカレッジについてよくある質問をまとめておきます。
ウズウズカレッジの気になる疑問点
疑問をしっかり解消した上で、ウズウズカレッジに登録してください。
Q1.年齢制限はありますか?
A. ありません。
年齢制限を設けているITスクールもありますが、ウズウズカレッジのCCNAコースは年齢制限がありません。
そのため、年齢を理由に学習をあきらめている方は、ぜひウズウズカレッジを利用してみましょう。
ウズウズカレッジ以外のスクールもチェックしたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
Q2.地方在住なのですが利用できますか?
A. 利用できます。
ウズウズカレッジは、パソコンとネットワーク環境さえあれば、問題なく学習を進められます。
電話やメール、Skypeなどを使うことができれば、地方に住んでいてもサポートを受けることが可能です。
企業の採用面接は直接足を運ぶ場合もありますが、現在はオンライン面接を実施している企業もあります。
Q3.就職活動をするか迷っているのですが利用できますか?
A. 問題なく利用できます。
「まずは資格を取ってから考えたい」「どんな仕事があるのかだけ知りたい」といった方でも、気軽にウズウズカレッジを利用できます。
就職について迷っている場合は、キャリアカウンセラーに相談することも可能です。
Q4.まったくの未経験でITの知識もないのですが利用できますか?
A. 利用できます。
ITエンジニアは理系のイメージがあるかもしれませんが、ウズウズカレッジを利用している方は、文系の出身者が多いです。
基礎から徹底的に教えてもらえる上、わからない部分は個別に何度も質問できるので、IT知識のない方でも安心して学習を進められます。
まったくの未経験で不安のある方は、ぜひウズウズカレッジを利用してみましょう。
Q5.受講すれば必ずCCNAの資格が取れますか?
A. 必ず取れるとは限りませんが、不合格になった場合のサポートはあります。
ウズウズカレッジを受講すれば、必ず合格できるという保証はありません。
しかし、CCNAの卒業試験に合格してから本試験に臨むため、資格を取得できる確率は高いです。
もし不合格になってしまっても、最長で3ヶ月間は引き続き学習サポートを受けられるので再挑戦が可能です。
理解が不足している部分を勉強し直して、次の試験に備えましょう。
Q6.ウズウズカレッジの「Javaコース」とは?
A. 未経験からプログラミングを学べるコースです。
ウズウズカレッジの「Javaコース」は、年齢や学歴などの利用条件はなく、誰でも受講可能です。
Javaコースの詳細は、下記の表をご覧ください。
ウズウズカレッジ「Javaコース」|基本情報(23年10月時点)
学習方式 | eラーニング |
---|---|
運営会社 | 株式会社UZUZ |
価格 | 44,000円(税込) |
期間 | 1ヶ月〜 |
就業サポート | あり(無料) ※無期限 |
「未経験からITエンジニア(SE・プログラマー)を目指したい!」「将来性のある分野に転職して市場価値を上げたい!」という方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
まとめ
ウズウズカレッジ「CCNAコース」は、未経験からインフラエンジニアとしての就職を目指せる就業支援サービスです。
個別指導でCCNAの資格取得支援を行っており、無料の就業サポートも充実しているため、初めての就職活動でも安心して進められるでしょう。
受講料が実質無料になるプランもあるため、応募条件に合う20代の方にはぜひ活用をおすすめします。
特に、下記の特徴に当てはまる方におすすめのサービスなので、ぜひチェックしてみてください。
ウズウズカレッジ「CCNAコース」の利用に向いている方
- 未経験からインフラエンジニアになりたい方
- 正社員就職を目指す既卒・第二新卒・フリーターの方
- 充実した就業サポートを希望する方
- 手に職を付けて将来性のある安定した仕事に就きたい方
就業サポートを希望する場合は、自分に合った求人を紹介してもらえます。
ただし、希望条件や勤務地などによっては、希望通りの求人を紹介してもらえないこともあります。
転職活動をスムーズに進めるためには、転職エージェントも併用して求人紹介を受けるのがおすすめです。
また、自分に合ったITスクールを選択する際は、特徴をよく確認し、理想の転職を叶えられるスクールを選びましょう。
【本記事で紹介したITスクール】
スクール名 | 特徴 |
---|---|
ウズウズカレッジ 「CCNAコース」 |
|
ネットビジョン アカデミー |
|
テックアカデミー |
|
侍エンジニア塾 |
|
転職活動についての関連記事
就職・転職支援のおすすめサービス
ITエンジニアにおすすめのスクール情報
職務経験が浅いフリーター・ニートの方におすすめの転職エージェント
- ワークポートの評判・口コミ!登録前の注意点
- ハタラクティブの評判・口コミ!特徴や注意点
- 就職カレッジ(株式会社ジェイック)の評判・口コミ!知っておくべき注意点
- 20代の転職相談所の評判・口コミ!登録前に確認すべき注意点
- ウズキャリ(UZUZ)の評判・口コミ!利用前の注意点
- ウズウズカレッジの評判・口コミ!登録前に確認したい注意点
- DYM就職の評判・口コミ!登録前に確認すべき注意点
- Re就活の評判・口コミ!登録前に知っておくべき注意点
- 第二新卒エージェントneoの評判・口コミ!知っておくべき注意点
- えーかおキャリアの評判・口コミ!登録前に知っておくべき注意点
- キャリアスタートの評判・口コミ!登録前に知っておくべき注意点
- ネットビジョンアカデミーの評判・口コミ!利用前に知っておくべき注意点
- リクらくの評判・口コミ!登録前に知っておくべき注意点
- リバラボインターンシップの評判・口コミ!特徴や注意点
- 就活エクスプレスの評判・口コミ!登録前に知っておくべき注意点
第二新卒におすすめの転職エージェント
画像引用サイト
3分で簡単!無料登録