Operated by Ateam Inc.

イーデス

イラストレーター副業おすすめの10選!始め方や案件探しのサイトも紹介

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

この記事では、イラスト副業未経験〜経験者の方に向けて、おすすめの副業や始め方を解説します

イラストレーターにおすすめの副業10選

未経験者が案件を探す方法や、案件探しにおすすめのサービスもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

イラストレーターにおすすめのフリーランスエージェント

効率よく稼ぎたいなら、フリーランスエージェントに登録しておくのがおすすめです。

フリーランスエージェントとは、仕事を探しているフリーランスと仕事を発注したい企業の仲介をするサービスです。

基本的にはフリーランス向けのサービスですが、週1〜3日などの案件もあるので、副業として案件を受注する場合にも利用できます。

以下のサービスはWEBデザインなどイラストレーター向けの案件もあるので、ぜひチェックしてみてください。

エージェント
週1案件三角三角
週2〜3日案件丸二重丸
リモート二重丸二重丸
公開案件数 約910件 約5,300件
おすすめな人
  • 高単価な案件を探している方
  • 週3日〜からの案件を探している方
  • 週2日、土日案件を探したい方
    ※会社員をされている方の副業は紹介できません

(※最終更新|2024年10月時点)

なお、エージェントは複数社を利用したほうが好条件の案件を見つけやすくなります

上記で紹介したエージェントは全て無料で使えますし、合わなければすぐに退会できるので、とりあえず登録してどんな案件があるかだけでも確認しておくとよいでしょう。

監修者

岡さん

イラストレーターはすきま時間を活用しやすく、平日の昼間に必ず連絡が取れなければならない仕事では無いので、副業として始めやすい仕事になります。

ただし、副業とはいえ自分で行う「自営業」ですので、会計や税務、契約などの基礎知識が必要になります。身に着けるように努力していきましょう。

気になる内容をタップ

イラストレーターにおすすめの副業10選!副業未経験〜経験者まで

まずは、イラストレーターにおすすめの副業を難易度別にご紹介します。

副業未経験者向けの案件もご紹介するので、これから副業を始める方もぜひ参考にしてください。

イラストレーターにおすすめの副業10選

【難易度★☆☆】アイコン・似顔絵の制作

収入目安1件あたり2,000円~1,0000円
メリット
  • イラストが描ければそのほかのスキルは不要
  • 比較的短時間で完了する
デメリット
  • 案件によっては単価が低め
  • 納期が決められていることもある

アイコン・似顔絵制作は、イラストが描ければそのほかのスキルは必要ないので、副業未経験者でも始めやすい案件です。

SNSやブログを運営している人の中には、著作権の観点から自分専用のアイコンを利用したいというニーズも存在します

実際にTwitter上でも有償でアイコン募集をする投稿が多く見受けられました。 

Twitterやブログのアイコンの他にも、最近ではYouTube用のアイコンやヘッダー画像のニーズもあります。

いきなり面識のないクライアントから受注するのが不安な場合は、友人や知人のアイコン制作から始めてみてはいかがでしょうか?

【難易度★☆☆】LINEスタンプの販売

収入目安1件あたり84円
メリット
  • 誰でも参入できる
  • 自分のペースで作業ができる
デメリット
  • ダウンロードされないと収益が入らない
  • 販売するには審査に通す必要がある

LINEスタンプは、LINEクリエイターズマーケットに登録すればプロ・アマ問わず誰でも販売できます。

イラストを描ければ誰でも参入できるので、イラストレーターには始めやすい副業といえます。

また、LINEスタンプの販売はクライアントから依頼を受けて制作するわけではないので、自分のペースで進められることも特徴です。

休日や仕事終わりの時間で無理なく作業したい方には、おすすめの副業です。

気になる収益ですが、LINEスタンプが1つ売れるごとに販売者には35%が還元されます

つまり、オリジナルのLINEスタンプを100コインで販売すれば、約84円の収益が入ります。

単価は低いですが、納期などに追われることはないので、気軽にお小遣い稼ぎしたい人にはおすすめです。

【難易度★☆☆】ストックイラストに投稿

収入目安1件あたり33円(100円で販売した場合)
メリット
  • 納期に追われることなく作業できる
  • 休んでいる間も収益が入る
デメリット
  • ダウンロードされないと収益が入らない
  • 1ダウンロードあたりの単価が低い

ストックイラストとは、Adobe StockやPIXTA をはじめとした写真やイラストをダウンロードできるサイトです。

クリエイターが自作の写真やイラストをアップロードし、利用者にダウンロードされることでロイヤリティが発生する仕組みになっています。

報酬額はサービスによっても異なりますが、Adobe Stockは販売価格の33%が還元されます。(参考元:ロイヤリティの仕組み|Adobe Stock

イラストを大量に登録しておけば休んでいる間も収益が得られるので、ストック収入を得たい方にもおすすめです。

また、ストックイラストは顧客から直接依頼を受けるものではないので、納期に追われることなく隙間時間で作業できることが魅力です

【難易度★★☆】バナー制作

収入目安

1件あたり3,000円~10,000円

メリット
  • 企業からも仕事の依頼をもらえる
  • 比較的案件を探しやすい
デメリット
  • 納期が設定される
  • リテイクを要求されることもある

WEB系や広告系のイラストを制作している方におすすめなのがバナー制作です。

企業は広告用のバナーを外部のイラストレーターに依頼をして制作することがあります。

そのため、クラウドソーシングサービスなどでもバナー制作の案件は多く見受けられます

バナー制作は顧客の要望を汲み取りながら制作することに加え、リテイクを要求されるケースもあるため、難易度としてはやや高めです。

また、Adobe IllustratorやAdobe Photoshopのスキルを要求されることもあります。

スキルが求められる案件ですが、制作物が評価されれば継続して依頼をもらえることもあります。

【難易度★★☆】パンフレットなどの挿絵制作

収入目安1件あたり10,000円~50,000円
メリット
  • 企業から仕事をもらえる可能性が高い
  • 比較的高単価の案件が多い
デメリット
  • 納期が定められている
  • 複数のカットを要求されるケースがある

紙媒体のイラスト制作に慣れている方は、パンフレットなどの挿絵制作がおすすめです。

企業パンフレットや営業用パンフレットには、イメージを膨らませるために挿絵を入れることがあります。

挿絵の制作は外部のイラストレーターに依頼することも少なくないので、クラウドソーシングサイトでは挿絵制作の案件も募集しています。

パンフレットとして多くの人に配布されるためクオリティが求められますが、複数のカットをまとめて受注すれば高収入になりやすいです

【難易度★★☆】YouTubeのサムネイルや挿絵の制作

収入目安1件あたり10,000円~50,000円
メリット
  • 自分のイラストがYouTubeで公開される
  • 継続して依頼される可能性が高い
デメリット
  • 納期が定められている
  • 複数のカットを要求されるケースがある

ユーチューバーの増加に伴い、YouTube向けのイラスト制作の案件も増加しています。

おもな案件はサムネイルや挿絵の制作ですが、最近では漫画系動画の挿絵やVTuberのイラストなども需要が高まっています

案件によっては複数のイラストを制作するため難易度はやや高めですが、自分の制作したイラストがYouTubeで公開されるためやりがいに繋がりやすいです。

また、YouTubeは継続して投稿することで認知度を上げていく性質上、継続して依頼されやすいことも特徴です。

人物のイラストを描くのが得意な方は、YouTube向け案件に挑戦してみてはいかがでしょうか?

【難易度★★☆】コミケで同人誌やグッズを販売

収入目安1件あたり600円
メリット
  • 好きな作品に関わりながら稼げる
  • 自分のペースで作業ができる
デメリット
  • 製本や宣伝など自分で行う作業が多い
  • 販売価格を細かく計算する必要がある

コミケとはコミックマーケットの略で、漫画やアニメの二次創作の作品を販売するイベントです。

コミケへの出展は義務教育を受けた方であれば誰でも参加できるため、絵を描けるイラストレーターには参入しやすい分野でしょう。

ただし、コミケへ出展するためには、製本や宣伝、販売まで行う必要があるため手間と時間がかかるのは事実です

また、参加費や製本費などもかかるため、黒字にするには販売価格を細かく計算する必要があります。

とはいえ、アニメや漫画が好きな人にとっては、趣味の一環として楽しめるケースが多いです。

【難易度★★★】LP制作

収入目安1件あたり50,000円~100,000円
メリット
  • 比較的高単価の案件が多い
  • 継続して依頼される可能性がある
デメリット
  • WEBデザインのスキルが求められる
  • リテイクを要求されることもある

LPとはランディングページの略で、検索エンジンや広告から流入した訪問者が最初にアクセスするページのことです。

LPはホームページの入り口となるページなので、イラストを使って賑やかに見せていることが多いです。

そのため、LP制作をイラストレーターに依頼するケースもあります。

LP制作には、イラスト制作のスキルだけでなく、WEBデザインスキルも求められるため難易度は高めです。

また、案件によってはコピーライティングスキルやコーディングスキルを求められることもあります。

ハードルは高いですが、ほかの副業に比べると単価は高めなので、稼げる副業を探している方にはおすすめです。

【難易度★★★】広告用漫画の作成

収入目安1件あたり50,000円~100,000円
メリット
  • 自分の漫画を多くの人に読んでもらえる
  • 売上次第では継続して依頼される
デメリット
  • 漫画レベルの画力が要求される
  • 制作時間がかかる

イラストだけでなく漫画も描ける方は、広告用漫画がおすすめです。

広告用漫画とは、商品の購買意欲を高める目的で制作するストーリー仕立ての漫画で、メーカーや販売店から依頼を受けて作成します。

近年では紙の漫画だけでなく、WEB用の漫画広告や動画広告の需要も高まっています

ストーリーは顧客から指示されることが多いですが、人物の表情や仕草を書き分けられるだけの画力が必要です。

難易度は高いですが、売上アップに貢献できれば継続して依頼される可能性があります。

【難易度★★★】イラスト講師

収入目安1時間あたり4,000円
メリット
  • 次世代のイラストレーターを育成できる
  • 多くの人と関わりを持てる
デメリット
  • 教えるスキルも要求される
  • そもそも案件が少ない

業界で長く活躍してきたベテランのイラストレーターは、イラスト講師として活躍する道もあります。

これまで培ってきたイラストの知識やスキルを教えることで、次世代のイラストレーターを育成するやりがいがあります。

イラスト講師として活躍するには、イラスト系の専門学校から依頼を受けたり、カルチャースクールの主催者から依頼を受けたりする方法が一般的です。

また、近年ではYouTubeで発信して広告収入を得る方法もあります。

生徒を集めるには、画力だけでなく教えるスキルも必須ですが、人気が出れば高収入を期待できるでしょう。

イラストレーターの副業案件の探し方

イラストレーターの副業案件の探し方

副業を始めようと考えたときに直面する問題は、案件をどのように見つけるかです。

ここからは、副業未経験者でも実践できる副業案件の探し方をご紹介します。

イラストレーター副業案件の探し方

未経験ならまずはクラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングサービスとは、仕事を依頼したい人と仕事を受注したい人をマッチングさせるサービスです。

さまざまな案件を扱っているため、豊富な選択肢から自分にあった案件を見つけられます

ここからは、イラストレーター案件が充実したクラウドソーシングサービスを2つご紹介します。

おすすめのクラウドソーシングサービス

初心者でも始めやすい「クラウドワークス」



クラウドワークス」は、オンライン上で案件の受注から報酬獲得まで一貫して管理できる国内最大級のクラウドソーシングサービスです。

2024年10月時点では450,000件以上の案件を扱っており、ロゴデザインやバナー制作、キャラクターデザインなど、イラストレーター向けの案件も充実しています。

企業案件も数多く存在しているため、企業と継続して取引をしたい方にもおすすめです。

また、「クラウドワークス」は仮払い制度があるため、納品後にクライアントから報酬が支払われないといったトラブルを回避できることも魅力です

万が一クライアントと連絡が取れなくなっても、事務局が間に立って調整・検収してくれるため、仕事に対する報酬はきちんと受け取れます。

クラウドワークス|基本情報

運営会社株式会社クラウドワークス
仕事カテゴリーシステム開発/アプリ・スマートフォン開発/ホームページ制作・Webデザイン/ECサイト・ネットショップ構築/デザイン/動画・映像・アニメーション/音楽・音響・ナレーション/ビジネス・マーケティング・企画/ライティング・記事作成/事務・カンタン作業/写真・画像/3D-CG制作/ネーミング・アイデア/翻訳・通訳サービス/製品設計・開発/相談アドバイス・暮らし・社会/プロジェクト・保守運用メンバー募集
公開求人数約447,000件
対応地域全国
料金登録・仕事への応募:0円 / システム利用料:報酬の5〜20%
報酬支払「15日締め・月末振込」または「月末締め・翌月15日振込」

(最終更新:2023年9月時点)


個人のスキルを売買できる「ココナラ」

ココナラ
(引用元
ココナラ

ココナラ」は、個人のスキルをWEB上で売買できる日本最大級のスキルマーケットです。

スキルや経験をサービスとして出品し、依頼があれば仕事に着手できます。

料金プランも自分で設定できるため、労力に見合った報酬を受け取れることもメリットです

また「ココナラ」には公募案件も存在するため、スキルに見合った案件に自分から応募することも可能です。

2024年10月時点では、イラスト・漫画の公募案件は123,000件以上募集されていました。

購入者から直接依頼が来なくても受注できる仕組みになっているため、副業初心者でも利用しやすいサービスです。

ココナラ|基本情報

運営会社株式会社ココナラ
仕事カテゴリーイラスト・漫画/デザイン/Webサイト制作・Webデザイン/動画・アニメーション・撮影/マーケティング・Web集客/音楽・ナレーション/ライティング・翻訳/ビジネス代行・コンサル・士業/IT・プログラミング・開発/占い/悩み相談・恋愛相談・話し相手/学習・就職・資格・コーチング/住まい・美容・生活・趣味/オンラインレッスン・アドバイス/マネー・副業・アフィリエイト/弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
対応地域全国
料金登録無料/サービス販売時手数料22%
報酬支払・振込申請を1〜15日23:59 までに行った場合:振込日は同月20日中
・振込申請を16〜月末23:59 までに行った場合:振込日は翌月5日中

(最終更新:2023年8月時点)


フリーランスエージェントで案件を紹介してもらう

継続して依頼してもらえるクライアントと出会い、安定して稼ぎたい方には、フリーランスエージェントがおすすめです。

フリーランスエージェントとは、クライアントとワーカーの橋渡しをするサービスで、キャリアアドバイザーがスキルに見合った案件を紹介してくれます。

フリーランスとして働きたい人だけでなく、副業としても週に数回働きたい方でも利用できます。

ここからは、イラストレーターにおすすめのフリーランスエージェントを2つご紹介します。

おすすめのフリーランスエージェント

クリエーター専門のエージェント「レバテッククリエイター」

レバテッククリエイター」は、WEB・ゲーム業界のクリエイターをサポートするエージェントです。

ゲームの背景制作やイラスト講師といったレア案件も保有しており、「レバテッククリエイター」に登録していなければ出会えない案件もたくさんあります。

条件交渉などのバックオフィス業務はキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、ワーカーは本業に専念できることも魅力です。

さらには、税理士紹介や確定申告セミナーなども税務サポートもあるので、税金関係で不安がある方にも安心して利用できます。

レバテッククリエイター|基本情報

運営会社レバテック株式会社
公開求人数約930件
非公開求人数非公開
対応地域東京+神奈川+千葉+埼玉
料金無料

(最終更新:24年10月時点)

週2日からの案件を紹介する「ITプロパートナーズ」

ITプロパートナーズ」は、週2日からの案件も紹介しているフリーランスエージェントです。

WEBデザイナーをはじめとしたIT系の案件が充実しており、WEBメインで活躍しているイラストレーターには案件を探しやすいサービスです。

時間がフレキシブルな案件も多いので、休日や仕事終わりに副業として始めたい方にもおすすめできます。

また、「ITプロパートナーズ」は仲介会社を挟まずに直接クライアントと契約しているため、高単価案件も多く存在しています

お小遣い稼ぎではなく、生活が十分にできるだけの報酬を得たい人にもおすすめです。

ITプロパートナーズ|基本情報

運営会社株式会社Hajimari
公開求人数

約5,300件

非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト20日サイト
福利厚生なし(※ITプロトータルサポートは現在提供してません)
対応地域全国(おもに東京)
料金無料

(最終更新:24年10月時点)

SNSを活用する

副業案件の探し方として、TwitterやInstagramなどのSNSを活用する方法もあります。

自身のSNSアカウントでイラストを公開し、案件を受け付けていることを伝えれば、あなたのイラストを気に入った人から依頼が来る可能性があります。

知名度が上がれば、企業から案件を依頼されることもあるかもしれません。

また、SNS上でイラスト募集をしているケースもあるので、そうした案件に応募するのも1つの方法です。 

とはいえ、知名度の低いうちはなかなか案件獲得ができないので、クラウドソーシングサービスなどと併用してSNSで案件募集をかける方法がおすすめです。

友人や知人に仕事を紹介してもらう

いきなり面識のない人からの仕事を請けるのが不安な場合は、友人や知人に仕事を紹介してもらうのがおすすめです。

日頃からイラストが描けることをアピールしておけば、意外なつながりで仕事を紹介してもらえる可能性があります

たとえば、身近でブログ運営をしている人がいれば、「オリジナルのイラストを描いてほしい」というニーズがあるかもしれません。

はじめのうちは小さな案件からのスタートになることが多いですが、口コミが広がれば好条件の案件を紹介される可能性もあります。

また、イベントや交流会で知り合った人から仕事を紹介されるケースもあるので、フットワークを軽くしてあらゆるコミュニティに参加してみるのも1つの方法です。

イラストレーターの副業の始め方

イラストレーターの副業の始め方

ここからは、イラストレーターの副業の始め方をステップごとに解説します。

「副業を始めたいけど、どんな手順で進めればいいの?」と疑問に思っている方はぜひ参考にしてください。

ちなみに今回ご紹介するのは顧客から依頼を受けるパターンの進め方なので、個人でイラストを販売する場合は当てはまらないのでご了承ください。

イラストレーターの副業の始め方

監修者

岡さん

イラストレーターの仕事を得るためには、様々なクラウド―ソーシングサイトを活用して受注していくのが一般的です。

数多くのクラウドソーシングサイトに登録して自分の得意分野をアピールしていきましょう。制作物のサンプルを掲示するのも効果的です。

【STEP1】スキルに応じた案件を探す

はじめのステップは、自分のスキルに見合った案件を探すことです。

前述したとおり、副業案件の探し方は下記の方法があります。

副業案件の探し方

  • クラウドソーシングサービスで探す
  • フリーランスエージェントで探す
  • SNSで探す
  • 友人や知人から紹介を受ける

イラスト制作は案件によって求めるクオリティやテイストはさまざまなので、取り組みやすいジャンルから始めるのがおすすめです。

また、副業は本業に支障を出さないことが前提なので、無理のないスケジュールで取り組める案件を探すことがポイントです。

【STEP2】案件に応募する

気になる案件を見つけたら、詳細をきちんと確認した上で応募しましょう。

イラスト案件の場合は、応募時にポートフォリオの提出を求められるケースがあります

ポートフォリオとは、過去の実績をまとめた資料で、クライアントはポートフォリオの内容をもとに仕事を依頼するか判断します。

ポートフォリオのクオリティは案件獲得に関わってくるので、きちんと作成しましょう。

また、応募時に仕事への意気込みを伝えることで、クライアントに好印象を与えることができます。

本業で制作したイラストをポートフォリオで使うのは大丈夫?

本業で制作したイラストを、無断でポートフォリオに転用するのはおすすめできません。

著作権が勤め先もしくはクライアントにある場合は、外部に情報が漏れてしまうことでトラブルに発展する可能性があります。

本業で制作したイラストをポートフォリオで使いたい場合は、著作権のある企業にポートフォリオで利用しても良いか許可を取るようにしましょう

【STEP3】条件交渉

クライアントから仕事を依頼されたら、作業に入る前に条件交渉を行います。

あらかじめ納期や報酬を明確にしておくことで、作業後のトラブルを回避できます

相手から提示された条件に納得できないようであれば、ワーカーから納期の延長や報酬アップを提示することも可能です。

お互いが納得して仕事をするためにも、あらかじめ条件交渉をしておきましょう。

【STEP4】イラスト制作

条件交渉が済んだら、クライアントの希望やレギュレーションに沿ってイラスト制作を開始します。

クオリティにこだわることは当然ですが、クライアントの意向に沿うことも忘れないようにしましょう。

また、納品後のリテイクを減らすためには、ラフ段階で確認を取るなど途中経過をこまめに報告することが大切です

判断に迷ったところがあれば先方に確認することで、認識のズレを最小限に抑えられます。

【STEP5】納品

イラストが完成したら、クライアントにイラストを納品します。

クライアントによっては納品後に修正依頼をされることもあります

ワーカー側で「修正対応不可」「修正は別途料金が必要」などの希望がある場合は、条件交渉の段階で伝えておくとトラブルを回避できます。

クライアントがイラストを確認し、問題なければ校了です。

イラストレーターが副業を始めるときの注意点

イラストレーターが副業を始めるときの注意点

ここからは副業を始めるときの注意点を3つ解説します。

副業に関するトラブルを回避するためにも、ぜひチェックしてください。

副業を始めるときの注意点

【注意点1】本業が副業禁止でないか確認する

副業を始める前には、本業が副業禁止でないか確認をしましょう。

副業禁止であるにも関わらずこっそり副業をしていると、バレたときにトラブルに発展する可能性があります。

副業がバレたときのペナルティは会社によりますが、会社に損害をもたらすと判断された場合は解雇されてしまうこともあります

企業に所属している以上は就業規則を守るのが原則なので、勤め先が副業禁止としている場合は方針に従いましょう。

監修者

岡さん

本業が副業禁止だったとしても、本来、就業時間以外は自分の自由に使って良い時間です。

本業に支障が無く本業の守秘義務や競業禁止義務に影響しい限り本来副業は自由にできるものとされており、副業を認めた数多くの裁判例もあります。

副業禁止の会社で副業した場合のリスクは当然ありますが、法律で禁止されている公務員以外懲戒処分を受けるかどうかは微妙なところと言えます。

公務員は営利目的の副業は原則禁止

公務員は「営利目的での務め、または私企業の経営」は禁止されています。

そのため無断で副業を始めると、免職や減給といった懲戒処分を受ける可能性があります

近年では副業を解禁する自治体も出てきましたが、大規模に解禁されるまでには至っていないのが現状です。

ただし、全面的に副業を禁止されているわけではなく、一部の副業は許可を取れば行えるケースもあります。

副業が可能か知りたい方は、始める前に上司に確認を取りましょう。

【注意点2】低単価の案件ばかりを受注しない

副業初心者が陥りがちな失敗は、低単価の案件ばかり受注してしまうことです。

クラウドソーシングサービスなどで募集している案件は基本的に発注者が単価を決めているため、なかには低単価の案件も存在します

低単価の案件を受注し続けることで、「副業は稼げない」と見切りをつけてやめてしまうケースも少なくありません。

副業を続けるためには、自分のスキルを安売りせずに、労働に見合った単価の案件を受注しましょう。

【注意点3】収入に応じて確定申告が必要になる

副業をする際に知っておかなければならないのは、税金関係の手続きです。

副業で20万円以上の収入がある場合は所得税の課税対象になるため、確定申告が必要になります

確定申告を忘れると、本来納めるべき税額に加えて、無申告課税が上乗せされる恐れがあります。

そのため、副業で20万円以上稼いだ場合は必ず確定申告を行いましょう。

ちなみに、「レバテッククリエイター」では確定申告セミナーを実施しているため、初めて確定申告を行う方はそうしたサービスも利用してみてください。

監修者

岡さん

収入に応じて当然、確定申告が必要になります。

また、イラストレーターの仕事を個人で行う場合、発注元は報酬からあらかじめ所得税を差し引く源泉徴収を行うことが多く、その清算処理としての確定申告が通常必要になります。(多くの場合、引きすぎた源泉徴収分の所得税が還付されます)。

新しく導入された消費税のインボイス処理も含めて、知識を身に着けて行きましょう。

イラストレーターが副業で稼ぐためのポイント

イラストレーターが副業で稼ぐためのポイント

「イラストレーターとして副業を始めたけど、思うように稼げない」と悩む人は意外と多く存在します。

想像よりも稼げずに、副業自体を辞めてしまう人も少なくありません。

そこでここからは、イラストレーターが副業で稼ぐためのポイントを3つ解説します

イラストレーターが副業で稼ぐためのポイント

監修者

岡さん

イラストレータの場合、実際制作した制作物が実績としてアピールに大いに効果があります。

クライアントとの関係で自分自身が制作したと宣伝できない場合も多くありますが、可能な場合はSNS等で幅広く広めて行きましょう。

【ポイント1】実績を積む

副業を始めたての段階で注力したいのは、実績を積むことです。

実績が少ない状態では、案件に応募してもお断りされるケースが少なくありません。

とくにクラウドソーシングサービスなどを利用して副業する場合には、実績と過去の評価が発注者側の判断材料にあります

発注者から安心して仕事を任せられると思ってもらうためにも、副業を始めてすぐの段階では実績を作ることに注力しましょう。

コツコツ実績を積んで信用を得られれば、高単価案件の仕事にも挑戦できるようになるはずです。

【ポイント2】リピーターを獲得する

ある程度実績を積んで案件を獲得できるようになったら、リピーターを獲得することを意識してみてください。

リピーターを獲得できれば、案件探しに時間を取られることなく、効率的に稼げるようになります

また、毎月依頼されることが分かっていれば、「来月は稼げるか?」といった不安も払拭できます。

収入面での不安をなくすためにも、案件を受注するときには長期案件を狙って応募し、リピーターを獲得できるようにしましょう。

【ポイント3】SNSで宣伝をする

イラストレーターとして個人で稼ぐためには、知名度を集める必要があります。

ファンを増やして知名度をアップさせれば、自分から営業をかけなくても仕事を依頼されるようになります。

そのためのステップとして、TwitterやInstagramなどのSNSを活用して自身のイラストを宣伝しましょう

SNSで継続してイラストを投稿していれば、フォロワーが増えて少しずつ認知度は上がっていきます。

SNSは無料で宣伝ができるツールなので、知名度を上げたい人はぜひ活用してみてください。

まとめ

イラストレーターができる副業には、初心者からでもできる難易度の低い案件からスキルが求められる高単価の案件までさまざまな種類があります。

これから副業を始めたいと考えている方は、自分のスキルに見合った案件からスタートしてみてください。

イラストレーターにおすすめの副業

  • アイコン・似顔絵の制作
  • LINEスタンプの販売
  • ストックイラストに投稿
  • バナー制作
  • パンフレットなどの挿絵制作
  • YouTubeのサムネイルや挿絵の制作
  • コミケで同人誌やグッズを販売
  • LP制作
  • 広告用漫画の作成
  • イラスト講師

自分ができる案件をチェックしたいときは、クラウドソーシングサービスやフリーランスエージェントを利用してみましょう

本記事で紹介したサービス

クラウドワークス
  • 日本最大級のクラウドソーシングサービス
  • 副業初心者でも始めやすい案件が揃っている
ココナラ
  • 自分のスキルを売買できるスキルマーケット
  • 販売価格を自分で設定できる
レバテッククリエイター
  • クリエイター向けのフリーランスエージェント
  • 高単価の案件が多く揃っている
ITプロパートナーズ
  • 週2日からの案件も紹介している
  • IT系の案件が充実している

上記のサービスを活用すれば、クライアントに直接営業をかけることなく効率的に案件が探せるようになります。

副業を始めることは自身の可能性を広げることにもつながるので、勤め先が副業禁止としていないのであれば思い切って挑戦してみてはいかがでしょうか?

   副業に関する関連記事

【副業】お役立ち情報

副業おすすめの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE