テックビズフリーランスの評判・口コミ!利用のメリット・デメリットや注意点も詳しく解説
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
テックビズの良い評判・口コミ
「テックビズフリーランス」(以下:テックビズ)は、 フリーランスエンジニアに案件を紹介するエージェントです。
テックビズフリーランスの口コミの利用者には、「態度が最悪」「営業代行をしてくれた」という評判も。
本記事では、テックビズフリーランスの悪い評判・良い評判について徹底調査し、登録方法や特徴について解説します。
気になる内容をタップ
- テックビズと他のフリーランスエージェントとの違いを比較
- レバテックフリーランス|業界最大級の案件数を誇る
- Midworks|手厚い福利厚生が魅力
- ITプロパートナーズ|週3日の案件が豊富
- 複数のフリーランスエージェントを併用するのがおすすめ
- テックビズの案件紹介サービスを徹底調査
- テックビズのコンサルタントのサポート内容
- テックビズの案件の特徴
- テックビズの福利厚生サービス「テックビズライフサポート」
- テックビズの税務代行サービス
- ITフリーランス向け「テックスビズゴールドカード」
- テックビズの実績・信頼できる理由
- テックビズの登録・ログインから業務開始までの流れ
- STEP1.会員登録・ログイン
- STEP2.コンサルタントとのカウンセリング・案件紹介
- STEP3.クライアント商談
- STEP4.契約・参画
- 【補足】退会したい場合は所定の方法で手続きを行う
テックビズの悪い評判・口コミ
テックビズ の口コミ
匿名
今まで利用した営業の中で一番態度が最悪
現場でトラブルがあった途端、営業の態度が急に変わって「前々からあなたのことをよく思っていなかった」などと責められました。今まで利用した営業の中で一番態度が最悪です。私の話を全く聴いてもらえずとても傷つきました。
(引用:Googleマップ)
テックビズを利用した人の中には、「現場でトラブルが合ったタイミングで営業の態度が急に変わった」という口コミがありました。
担当者の態度が最悪に感じてしまい、責められた気持ちになってしまったようです。
当サイトでは、その他の実際にテックビズを利用した人の評判・口コミを調査しましたが、あまり多く見つかりませんでした。(2024年10月時点)
テックビズの良い評判・口コミ
テックビズは、コンサルタントの手厚いサポートに定評のあるフリーランスエージェントです。
当サイトの調査では、下記のようなテックビズを高く評価する口コミが多く見られました。
テックビズの良い評判・口コミ
コンサルタントの助言のおかげでフリーランスになれた
ITフリーランスとしてのキャリアの進め方を相談できる
匿名
経験、スキル、知識に不安があったものの、担当の方の助言により、無事フリーランスの仕事を開始できました。
しかも、労働環境が良くなかった前職から卒業することができました。
就業開始後も時々フォローアップをいただき、ITフリーランスとしてのキャリアの進め方の相談をいただいています。
フリーランスのキャリアを積んでいける手ごたえをかなり感じています。
(引用:Google Map)
テックビズの担当コンサルタントに対して、「助言のおかげで無事フリーランスの仕事を開始し、キャリアを積んでいける手ごたえを感じている」という良い口コミが聞かれました。
テックビズでは、エンジニア1人に対して1人のコンサルタントが専属で担当し、実際に独立経験のあるコンサルタントが利用者の悩みや不安に親身に対応してくれます。
相談は業務時間後や土日にも対応可能なので、業務で忙しい方にとって心強いエージェントと言えるでしょう。
営業活動を代行してくれた
自分で営業する必要がない
30代/男性
案件を契約するための営業活動は代行していただけるので自分でやる必要はないですし、エージェントを利用することで自分では契約できないような案件にも参加できる可能性があります。
(引用:インタビュー|テックビズ)
テックビズの担当コンサルタントに対して、「営業活動は代行してくれるし、自分では探せない案件を提案してもらえる」という良い口コミが聞かれました。
コンサルタントは、利用者に代わってスキルと希望条件にマッチした案件を探します。
テックビズには一人あたり平均30件以上の提案を受けているというデータもあり、理想に近い案件を効率よく確認できることが分かります。
また、案件継続率を高水準で保っているため、案件を切らさず安定した収入を望むフリーランスの方にとっても安心して利用できるサービスでしょう。
ロースキルからハイスキルまで幅広い案件を保有している
対応しているスキルの幅が広い
匿名
ITスキルや経験値が高い人だけで無く、ロースキルの方向けの案件もありますので、IT業界でフリーランスへの転向を希望する多くの方に推薦できると感じております。
(引用:Google Map)
経験が浅くても案件を紹介してくれた
20代/女性
エンジニア経験が約2年と、経験が浅いので仕事が決まるか不安でしたが、 親身になって多くの案件を提案いただけました。
(引用:ご利用者の声|テックビズ)
テックビズに対して「対応しているスキルの幅が広い」「経験が浅くても案件を紹介してくれた」という良い口コミが聞かれました。
テックビズは実務経験が1年以上の方を対象にしており、実務経験が少なくても案件を獲得し、フリーランスとして独立を果たしている利用者もいます。(参照:コラム|テックビズ)
ただし、3年以上の実務経験があるほうが、募集できる案件数が大幅に増え、高単価案件を獲得できるチャンスも増えるため、ある程度の経験を積んでからフリーランスに転向することをテックビズは推奨しています。
テックビズの利用が向いている人とは?
「テックビズ」は、十分な実務経験のあるミドル層のフリーランスエンジニアにおすすめの案件紹介サービスです。
全国9カ所に拠点を置いてサポートを提供しているため、地方にお住まいのフリーランスエンジニアにとっても使いやすいでしょう。
テックビズの対応エリア
東京、北海道、宮城、石川、愛知、大阪、岡山、広島、福岡
特に、下記の特徴に当てはまる方には最適のフリーランスエージェントなので、ぜひ登録して案件紹介を受けてみてください。
テックビズの利用が向いている人
なお、上記に当てはまらない方や、テックビズのデメリットが気になる方は、他のフリーランスエージェントも併用することを考えましょう。
できるだけ多くの案件を比較検討したい方におすすめ | レバテックフリーランス 業界最大級の案件数が魅力 |
---|---|
週3日以内の稼働を希望する方におすすめ | ITプロパートナーズ エンド直の高単価案件も豊富 |
フリーランスの方からの評判が高く、よくテックビズと比較検討されているフリーランスエージェントの一覧も参考にしてみてください。
ここからは、テックビズをおすすめできる理由を詳しく解説します。
フリーランスエンジニアとして初めて独立する人
テックビズは、独立を目指すエンジニア向けのサポートが充実しています。
- (引用元
- テックビズ)
特に初めてフリーランスになる場合、記帳や確定申告などに不安を覚える方が多いですが、テックビズには専属の税理士が在籍しており、開業届・青色申告・記帳代行といった税務サポートを実質無料で受けられます。
また、独立経験のあるコンサルタントが時間帯を問わず相談に応じてくれるので、フリーランス初心者とって心強い味方となるでしょう。
週5日稼働の常駐案件を探している人
テックビズでは、週5日稼働の常駐案件をメインで取り扱っています。
総案件数約11,787件(2024年10月時点)のうち週5日稼働の案件がほとんどです。
常駐型案件は長期間継続して働くことが可能な場合が多く、気に入った案件は契約を更新することもできるため、収入面での不安を減らせます。
また、報酬は納品物に対してではなく働いた時間に応じて支払われることも、常駐型のメリットと言えます。
週5日稼働の常駐案件をお探しの方は、ぜひテックビズに相談してみましょう。
リモート可の案件は今後増えていくと予想される
テックビズが保有するリモート可の案件は全体の半数ほどですが、今後はさらに増えていく可能性が高いです。
テックビズの公開案件数
案件の特徴 | 公開案件数 |
---|---|
リモート可 | 8,084件 |
※2024年10月時点
徐々にリモートに切り替わるとテックビズは予想しています。(参照:テックビズ)
テックビズと他のフリーランスエージェントとの違いを比較
テックビズは利用者から評判の良いフリーランスエージェントですが、他のサービスとはどのような違いがあるのでしょうか。
当サイトでは、テックビズと同じくフリーランスにおすすめのサービスを比較してみました。
各社の特徴や案件数をまとめたので、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。
サービス名 | 特徴 | 総案件数 | リモート案件 | 支払いサイト | 福利厚生 |
---|---|---|---|---|---|
テックビズ フリーランス 公式サイト |
| 約8,300件 | 月末締め 翌月20日払い |
| |
レバテック フリーランス 公式サイト |
| 約52,600件 | 月末締め 翌月15日払い |
| |
Midworks 公式サイト |
| 約9,400件 | 月末締め 翌月20日払い |
| |
ITプロパートナーズ 公式サイト |
| 約4,100件 | 月末締め 翌々月5日払い |
(※2024年10月時点)
「テックビズ」は約8,300件と多くの案件を保有していますが、「レバテックフリーランス」と比べると案件保有数は少ないです。
そのため、できるだけ多くの案件を比較検討したい場合は併用して選択肢を増やすとよいでしょう。
テックビズは案件継続率が高いことにも定評がありますが、万が一案件が途切れた場合に備えたい方は、「Midworks」の報酬保障サービスを活用することをおすすめします。
また、テックビズは週5日案件が主流であり、週2~3日勤務の案件はほとんど取り扱っていないので、稼働日数の少ない案件をお探しの方は「ITプロパートナーズ」を利用しましょう。
レバテックフリーランス|業界最大級の案件数を誇る
- (引用元
- レバテックフリーランス)
「レバテックフリーランス」は、業界トップクラスの案件数を保有するフリーランスエージェントです。
累計取引社数は5,000社以上・常時提案可能な求人は40,000件以上と、豊富な求人を取り扱っています。
そのため、一度登録しておけば仕事が切れてしまうリスクを最小限に抑えられるでしょう。
また、高単価案件が多く利用者の平均年収は862万円というデータもあるので、年収アップを目指すフリーランスの方におすすめです。
Midworks|手厚い福利厚生が魅力
- (引用元
- Midworks)
「Midworks」は、正社員並みの保障サービスが魅力のフリーランスエージェントです。
厚生年金などの民間保険の半額負担や待機中の報酬保障など、手厚い待遇を受けられます。(ただし、他エージェントとの併用は不可)
また、月額30,000円(税込)のオプションサービス「パッケージプラン」を利用すれば、交通費・書籍代の支援などの経費補助サービスも受けられます。
「フリーランスでも正社員並みの保障を受けたい」「手厚い待遇を受けたい」という方は、ぜひ活用してみましょう。
Midworks|基本情報
運営会社 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
公開求人数 | 約11,100件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 20日サイト |
福利厚生(例) | 経理支援、保険補助、リロクラブ(育児介護支援・くらし支援など) |
対応地域 | 首都圏、関西圏、リモート |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
ITプロパートナーズ|週3日の案件が豊富
- (引用元
- ITプロパートナーズ)
「ITプロパートナーズ」は、エンジニア・デザイナーをはじめ、マーケター・ディレクターなどを対象にしたフリーランスエージェントです。
週3日稼働で安定した収入を確保できる案件が豊富なため、起業準備中の方や起業して間もない方から支持を集めています。
ITプロパートナーズは、仲介会社を挟まず直接クライアントと契約しているので、高単価な案件が豊富な点も魅力です。
また、クライアントの中には、新しいトレンドの技術を取り入れている会社が多く、スキルアップに最適な案件も見つかりやすいでしょう。
【注意】正社員向けの副業紹介は行っていない
ITプロパートナーズは、週の稼働日数が少ない案件を多く保有していますが、正社員への副業紹介は行っていません。
ITプロパートナーズ|基本情報
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
公開求人数 | 約5,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
中間マージン | 非公開 |
支払サイト | 20日サイト |
福利厚生 | なし(※ITプロトータルサポートは現在提供してません) |
対応地域 | 全国(おもに東京) |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
複数のフリーランスエージェントを併用するのがおすすめ
フリーランスエージェントはそれぞれ保有している案件が異なるので、複数社を利用するのがおすすめです。
2~3社に登録しておけば案件の幅が広がり、収入が途絶えるリスクも軽減できるでしょう。
なお、どのエージェントを選ぶべきか迷った場合は、案件数が多い「レバテックフリーランス」を最優先で登録し、その他気になる1~2社に登録するとよいでしょう。
テックビズの案件紹介サービスを徹底調査
「テックビズ」は、フリーランスエンジニアと企業のマッチングを行うフリーランスエージェントです。
ここからは、テックビズの案件紹介サービスについて詳しく解説します。
登録後に「こんなはずでは…」と後悔しないためにも、利用する前に確認しておきましょう。
テックビズの案件紹介サービス
テックビズのコンサルタントのサポート内容
テックビズに登録すると、専任のコンサルタントが付き、案件紹介からアフターフォローまで手厚くサポートしてくれます。
コンサルタントのサポート内容
- キャリアプランの相談
- フリーランスとして独立する際の不安・開業手続きの相談
- 希望に沿った案件探し
- 税務関係のサポート
- 案件参画後のフォロー
テックビズのコンサルタントは、全員が過去に独立した経験を持っているため、フリーランスに寄り添ったサポートを期待できるでしょう。
長期にわたってサポートを受けることを考えると、コンサルタントとは積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を築いておくことをおすすめします。
他社のサービスより優れていると感じた
30代/男性
他社のエージェントサービスにも登録していたのですが、テックビズの営業さんのレスポンスの速さや、紹介していただける案件の数は他のエージェントより優れていたと思います。
また、参画してからもキャリアや正しい節税方法について教えていただき、大変満足しています。
(引用:インタビュー|テックビズ)
コンサルタントが親身に対応してくれた
20代/女性
テックビズフリーランスのコンサルタントさんと話す機会があって、当時の自分の状況を相談させていただいた際にとにかく親身に話を聞いてもらえたし、フリーランスの働き方など、自分が知らなかったことも丁寧に説明いただいたので信頼することができました。
(引用:インタビュー|テックビズ)
テックビズの案件の特徴
案件数の多い職種 | エンジニア、PM |
---|---|
案件数の多い言語 | Java、PHP、Python |
求人数が豊富なエリア | 関東・近畿 |
その他の特徴 |
|
テックビズでは、フロントエンドからバックエンドなどのWeb開発やシステム開発など、さまざまな領域の案件を保有しています。
案件を検索する際は、勤務日数・勤務エリア・言語・スキル・職種・単価といった条件を指定して、希望に合った案件があるかを確認してみましょう。
なお、テックビズは公開案件以外にもたくさんの非公開案件を保有しているため、ぜひ「テックビズ」に登録してコンサルタントからの案件紹介を受けてみることをおすすめします。
企業によってはスカウトサービスを利用する場合もある
テックビズでエンジニアを採用している企業の中には、スカウトサービスを使って人材を探す企業もあります。
コンサルタントから案件を提案された場合も、スカウトによってマッチングが成立した場合も、テックビズを経由して契約を締結することになります。
テックビズの福利厚生サービス「テックビズライフサポート」
- (引用元
- テックビズライフサポート)
「テックビズ」では、フリーランスのための福利厚生サービス「テックビズライフサポート」を提供しています。
テックビズライフサポートで利用可能なサービス
- テックビズ ベネフィットプラン
(年会費5,000円、賠償責任保障・所得補償などを含む) - ITフリーランス労災保険
- パソコンレンタル専門店「レンタルマーケット」
(テックビズ会員特典として5%割引きで提供) - LOLIPOP!レンタルサーバー
(初期費用無料になる優待クーポン) - 郵送型検査キット「おうちでドック®」
(10%割引きとなるクーポンコード) - コワーキングスペース・シェアオフィス「いいオフィス」など
上記以外にもさまざまな提携サービスをお得に利用できるため、ぜひ活用してみてください。
テックビズの税務代行サービス
「テックビズ」の案件に参画中の方は、税理士による税務サポートを実質無料で受けられます。
面倒な経理処理は、領収書のpdfを所定の宛先に送るだけと簡単です。
記帳や確定申告などフリーランスに欠かせない税務処理を代行してくれるため、時間を節約できる上、節税に繋がりやすいというメリットがあります。
また、もしも税務処理に大きなミスがあった場合は、青色申告をできなくなってしまったり、罰金を課されてしまうケースもあるので、慣れないうちは「テックビズ」の税務サポートを受けるとよいでしょう。
確定申告のサポートのおかげで貯金が増えた
30代/男性
フリーランスになってから初めての確定申告の際、担当営業さんやフリーランス仲間に助けてもらいながら申告してみると、正社員時代以上に自由につかえるお金は増えていましたし、貯金も自然と増えていることに気付きました。
(引用:インタビュー|テックビズ)
サポートがあるため税務関係の心配がない
30代/男性
フリーランスという働き方をかなりハードルが高いものだと考えている方も少なくないと思います。
案件に参画できるのかだったり、税務周りをどうしようかだったり不安も多いはずなので。(中略)
テックビズフリーランスから参画するのであれば無料で税務代行を行ってくださるので、税務に関しても心配ありません。
(引用:インタビュー|テックビズ)
ITフリーランス向け「テックスビズゴールドカード」
- (引用元
- テックビズゴールドカード)
テックビズに登録すると、会員限定で利用できるクレジットカード「テックビズゴールドカード」に申し込むことが可能になります。
テックビズゴールドカードの特徴
- 還元率が最大1.1%
- 年会費が初年度無料(年会費は2,200円)
- キャッシングは1万円~100万円まで借入可能
- 各種保険・補償が充実
- さまざまな付帯サービスあり
(参照:機能・サービス|テックビズゴールドカード)
テックビズゴールドカード会員になると、下記のような付帯サービスの利用料金が割引されたり、クーポンやAmazonギフト券をもらえたりとお得に利用できます。
テックビズゴールドカード|付帯サービス一覧
ジャンル | サービス |
---|---|
ライフスタイル | |
スキルアップ | |
ワークスペース | |
バックオフィス |
|
※上記は2022年8月時点の情報です。割引や特典の内容は変更になる場合があります。
テックビズの実績・信頼できる理由
テックビズを運営する「株式会社テックビズ」は、「働き方を変え、世界を変えていく」をスローガンに、フリーランスのための案件紹介サービスを提供しているベンチャー企業です。
2015年のサービス開始以来、順調に利用者が増加しており、2023年3月には利用者数が1,700名を超えています。
また、ITフリーランス業界でトップクラスの収益を得ており、「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング」には2年連続でランクインしています。(参照:note|TECHBIZ STYLE by 株式会社テックビズ)
一人でも多くのITフリーランスの方々が活躍できる社会の実現に取り組んでいるテックビズならば、手厚いサポートを期待できるでしょう。
テックビズの登録・ログインから業務開始までの流れ
テックビズに登録してから業務を開始するまでの流れを、4つのステップに分けて解説します。
登録前に確認し、利用する際のイメージを描いてみてください。
テックビズの利用の流れ
また、サービスの退会方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
STEP1.会員登録・ログイン
まずは、「テックビズ」の公式サイトから無料登録をします。
- (引用元
- テックビズ)
Web登録フォームに簡単なプロフィールと連絡先を入力するだけなので、1分ほどで完了します。
登録フォームの入力事項
- 名前
- 生年月日
- お住まいのエリア
- 電話番号
- メールアドレス
STEP2.コンサルタントとのカウンセリング・案件紹介
登録完了後は専属コンサルタントとのカウンセリングが実施され、利用者はスキルやキャリアプラン、希望条件を伝えます。
ヒアリング内容を踏まえた上で、複数の案件を提案してもらえるので、最適な案件を選択しましょう。
コンサルタントとの面談で行うこと
- 経歴・キャリアの棚卸し
- キャリアプランの相談・作成
- 希望条件のヒアリング
- 案件の紹介(マッチする案件がすぐに見つかった場合)
テックビズでは、最短3日で参画が決まるケースもあるため、お急ぎの方にもおすすめです。
STEP3.クライアント商談
応募する案件が決まれば、クライアントとの商談に進みます。
事前にコンサルタントが具体的な案件内容や商談の流れを説明してくれるので、商談が苦手でも安心です。
また、実際の商談でもコンサルタントがクライアントとの交渉の間に入ってくれるため、質問しづらい内容でも代わりに確認してもらえるでしょう。
STEP4.契約・参画
契約を締結したら、フリーランスエンジニアとしての業務が始まります。
テックビズのコンサルタントは業務時間後や土日にも対応可能なため、困ったときはいつでも連絡しましょう。
契約終了前にはコンサルタントから意向が確認されるので、希望を伝えた上で契約更新や新規案件へのエントリーを行います。
案件継続率97%という高水準を実現しているテックビズならば、マッチング精度の高い案件紹介を期待できるでしょう。
【補足】退会したい場合は所定の方法で手続きを行う
テックビズの利用規約には、詳しい退会方法についての記載はありません。
第10条(会員の退会および本契約の終了)
会員は、当社所定の退会手続きにより、いつでも本契約を終了させることができます。
- 引用元
- 利用規約|テックビズ
退会を希望する場合は、担当のコンサルタントに直接連絡する、もしくは「お問い合わせフォーム」を利用して連絡するとよいでしょう。
テックビズを利用する際の注意点
フリーランスの方にとって利用のメリットが大きいテックビズですが、実際に利用する際は以下の点に注意してください。
テックビズを利用する際の注意点
注意点1.実務経験が少ないと案件紹介を受けられない可能性が高い
テックビズは、実務経験3年以上のエンジニア向けの案件をメインに保有しています。
十分なスキル・経験が無いと案件紹介を受けられない可能性が高いので、実務経験の少ない方は注意が必要です。
なお、公式サイトには「実務経験1年以上のエンジニアが対象」と記載されていますが、より良い条件で働くためには3年以上の実績を推奨しています。
実務経験が不足していてテックビズを利用できない場合は、以下のエージェントの利用がおすすめです。
実務経験の少ないエンジニアに対応しているフリーランスエージェント
- ポテパンフリーランス
経験1年未満のエンジニアへの案件紹介が可能 - Midworks
実務経験2年以上のフリーランスエンジニアが対象
注意点2.退会手続きを行うと即時にサービスを利用できなくなる
退会手続きによりテックビズとの本契約が終了した場合、アカウントおよび会員サービスを即時に一切利用できなくなります。
また、退会手続きによってテックビズIDに対応したすべてのアカウントが同時に削除され、テックビズと提携するサービスを利用できなくなる場合もあるため、利用中のサービスがある方は注意が必要です。(参照:利用規約|テックビズ)
テックビズを活用してより良い案件を獲得するポイント
テックビズを利用するならば、最大限に活用してより良い案件の獲得を目指しましょう。
ここでは、テックビズを効果的に利用するポイントを紹介するので、ぜひ登録後にお役立てください。
テックビズを活用してより良い案件を獲得するポイント
ポイント1.登録前に希望条件を明確にしておく
テックビズから希望に合った案件を紹介してもらうためには、コンサルタントとの面談の前に希望条件を整理しておくことをおすすめします。
なぜなら、希望条件を明確にしておかないと、応募する案件を選定する際に気持ちがブレてしまい、ミスマッチが起こりやすくなるからです。
たとえば、以下のような項目はある程度書き出しておくとよいでしょう。
事前に明確にしておくべきポイント
- 案件を探す目的
(スキルアップを図りたい、環境や生活に合わせた働き方をしたい、収入をアップさせたい…など) - キャリアプラン
(フリーランスとして何をしたいのか、将来的にどの分野に進みたいのか…など) - 自分の強みとなるスキル・実績
- 希望単価
フリーランスとして働く場合は、会社から離れて何がしたいのかという目的を明確にしておくことで、案件の選定に迷いがなくなるでしょう。
ポイント2.面談でしっかりと自己開示をする
登録後の面談では、素直に自己開示することを意識してください。
希望条件やスキル・経歴を曖昧に伝えてしまうと、ミスマッチな案件を紹介されてしまう可能性が高くなります。
また、得意な点や長所ばかりではなく、苦手なことや短所をしっかりと伝えることも大切です。
誤った情報を伝えてしまうと、テックビズにも、クライアントである企業にも多大な迷惑がかかります。
スキルや経歴をごまかしたり大げさに盛って選考に通ったとしても、与えられた仕事をこなすことは難しいでしょう。
背伸びをしたり謙遜することなく、自分の正確な情報を伝えてください。
紹介案件に不満がある場合は具体的な理由を伝えよう
テックビズから紹介された案件に不満がある場合は、遠慮なく伝えることが大切です。
なぜなら、案件の問題点を伝えることで、次に紹介してもらう求人の精度を上げられるからです。
伝え方は、「希望単価よりも低い」「業務内容に興味が湧かない」「仕事内容が希望と違う」というように具体的である方が望ましいです。
フィードバックを繰り返すことで希望条件をすり合わせ、テックビズからより自分にマッチした案件を提案してもらえるように働きかけましょう。
ポイント3.リモートで働ける地方案件も検討してみる
お住まいのエリアの案件がなかなか見つからない場合は、地方のリモート案件をチェックしてみることをおすすめします。
なぜなら、「通勤圏内の案件が見つからなかったが、地方で希望の案件を取得できた」といったケースも多いからです。
テックビズをは地方でも事業を展開しており、国内9カ所に拠点を持っています。
テックビズの対応エリア
東京、北海道、宮城、石川、愛知、大阪、岡山、広島、福岡
案件取得の確率を高めるためには、自分が住んでいる地域以外の案件もチェックしてみましょう。
テックビズに関するよくある質問
最後に、テックビズに関する質問にお答えします。
気になる点はすべて解消し、納得したうえで会員登録を行いましょう。
テックビズに関するよくある質問
テックビズフリーランスの支払いサイトは何日?
回答
テックビズの支払いサイトは一律で、月末締め・翌月20日払いです。
なお、テックビズでは即日払いも受付可能なので、サービスを利用したい場合は担当コンサルタントに相談してみましょう。
テックビズフリーランスのマージン(仲介手数料)は?
回答
テックビズの中間マージンは、非公開です。
テックビズをはじめ多くのフリーランスエージェントでは、マージン率を公表していません。
なぜなら、案件内容や受注者のスキルといった条件によってマージン率が変動する可能性があるためです。
ただし、エージェントによっては、案件紹介時にマージンを教えてくれることもあるため、気になる方はコンサルタントに確認してみましょう。
中間マージンを公開しているフリーランスエージェント「Pe-BANK」
「Pe-BANK」は、マージン率をすべてオープンにしているフリーランスエージェントです。
案件に参画し報酬を受け取った回数によって、8%・10%・12%の3パターンのマージン率が適用されます。(参照:契約と手数料について|Pe-BANK)
報酬の仕組みを明確にしておきたいエンジニアの方には、Pe-BANKの利用をおすすめします。
正社員がテックビズから副業を紹介してもらうことは可能?
回答
テックビズの利用規約には、正社員への副業案件の紹介の可否についての記載はありません。
ただし、テックビスは週5日稼働の常駐案件をメインに保有しているため、週1~2日の副業案件を探すのは難しいでしょう。
近年では、副業を許可している企業も増えてきていますが、副業禁止の企業もまだまだ少なくありません。
就業規則は法的効力を持つため、万が一副業をした場合には懲戒処分の対象となる可能性があることを心に留めておきましょう。
会社員への副業紹介を紹介を行っているフリーランスエージェント
運営会社「株式会社テックビズ」の会社概要は?
回答
テックビズを運営する「株式会社テックビズ」は、「株式会社NKC ASIA」のグループ会社です。
「株式会社テックビズ」の会社概要
- 本社住所:東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックス恵比寿ビル3F
- 代表連絡先::03-6303-0925
- 事業内容:ITフリーランス事業 (案件紹介・カード・税務サポート)
- グループ拠点:東京、北海道、宮城、石川、愛知、大阪、岡山、広島、福岡
テックビズの評判・口コミまとめ
テックビズにはさまざまな評判・口コミがありますが、エンジニアとしての実務経験が3年以上ある20代半ばから40代前半までの方におすすめできるエージェントです。
テックビズの良い評判・口コミ | テックビズの悪い評判・口コミ |
---|---|
コンサルタントのサポートが手厚い | |
営業活動を代行してくれる上、自分では探せないような好条件の案件に出会える | |
ロースキルからハイスキルまで経験に合わせた案件が見つかる | |
税務に関するサポートが充実している |
特に、下記のような方におすすめのサービスなので、ぜひ登録してフリーランス案件を探してみてください。
テックビズの利用が向いている人
- フリーランスエンジニアとして初めて独立する人
- 週5日稼働の常駐案件を探している人
もし「テックビズの利用に不向きかもしれない」「実際に利用してみたが合わなかった」と感じた場合は、下記のフリーランスエージェントの利用を検討しましょう。
各社の特徴や案件数をまとめたので、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。
サービス名 | 特徴 | 総案件数 | リモート案件 | 支払いサイト | 福利厚生 |
---|---|---|---|---|---|
レバテック フリーランス 公式サイト |
| 約52,600件 | 月末締め 翌月15日払い |
| |
Midworks 公式サイト |
| 約9,400件 | 月末締め 翌月20日払い |
| |
ITプロパートナーズ 公式サイト |
| 約4,100件 | 月末締め翌々月5日払い |
(※2024年10月時点)
転職活動についての関連記事
フリーランスエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト
フリーランスで働きたいITエンジニアお役立ち情報