Operated by Ateam Inc.

イーデス
レバテックキャリアの評判・口コミ

レバテックキャリアの評判・口コミは悪い?やばい・最悪って本当?

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

総合評価

3.8

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.8 / サポート・機能に対する満足度 : 3.9

  • 「多彩な求人とフォローに満足、高実力求める案件に挑戦」

    5
    満足している点
    希望来ている業界、職種の求人が非常に多い。担当者が積極的に提案してくれ、面談から採用、就業時まで大変素晴らしいフォローをしていただいた。報酬面でも、今までよりも高い金額を設定して先方企業に掛け合って頂きました。
    気になる点
    数学の報酬の案件が多い反面、求められる実力はかなり高いように思われる。そのため、面談まで漕ぎ着けても、採用には中々至らなく難しく感じた。良い条件面と引き換えになるのはしょうが無いとは思うが、なかなか決まらないのは不満になる。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/千葉県/その他

  • 「求人選択幅広く、サポート満足度に差」

    5
    満足している点
    求人数が多く、自分としては業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また自分としては面接対策や書類添削等のサポート受けられたのがよかったです。特に模擬面接をしてくれたのが役にたったとおもいます。
    気になる点
    自分としては期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスがうまくいきませんでした。

    35〜39歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「使いやすく充実した求人サイト」

    5
    満足している点
    面接支援、年収交渉、求人紹介、専門性など相談しやすい、気軽に利用できる、検索しやすいスカウト機能、面接日程調整、福利厚生の支援検索で見やすい、内容が分かりやすい数多くの求人がたくさんある日程の調整が分かりやすい
    気になる点
    専門性、求人紹介、年収交渉、面接日程調整、面接対策、福利厚生検索がしやすい、スカウト機能、気軽に利用できてて相談もしやすい、面接の資料作成がしやすい文字が見やすい、作成がわかりやすく説明してくれるし便利

    24歳以下/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/高校卒/千葉県/会社員

  • 「担当者の対応にばらつきあり」

    5
    満足している点
    求人数は多いと感じました。ただ、担当さんにやって対応は違う気もします。担当さんによって、こちらの希望にそって地域や聞きにくい時給や交通費なども積極的に聞いてくださる方もいれば、担当さんの要望を全面的に推してくる方もおられます。
    気になる点
    担当さんによって、こちらの要望、例えば地域や職種など聞いてくださる方もいれば、担当さんにやっては、その仕事は難しいとお伝えしても、なぜ無理なのか、何処が難しいのか詰問してくる方もおられます。理由を話しても分かって頂けない方が多いかもしれません。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/島根県/自営業・個人事業

  • 「多彩な選択肢に満足、求人数に不満」

    5
    満足している点
    色々な業種を試してみたく求人数が多かったのでとても興味深く選ぶことができました。面接がとても苦手でしたが自分の苦手な部分を解消してくれたのでとても安心して、面接に臨むことができました。とても信頼できるので周りにも勧めたいと思います
    気になる点
    もっと求人数が多いと思っていましたが、思っていたよりも少なくて、とても残念でした。業種ももっと色々選択肢の中から選びたかったのですが、思ったよりも少なくて、少し苦労した感じはあります。 でも基本的には良い点が多かったです

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/短期大学卒/大阪府/会社員

  • 「広がる職種に魅了、サポート改善を希望」

    4
    満足している点
    求人数も多いし、可能性が広がる職種の幅が広くて見ていて興味深かった。全然自分が考えていなかった職種でも求人情報を見ると興味が湧いたしこんなに選択肢があるんだとやる気にもつながった。検索機能も細かくて使いやすかった。
    気になる点
    サポート体制はまだ手探り状態なのかな?と感じるほど頼りなかった。もっと堂々として頼りがいのあるアドバイザーが多いといいと思った。親身になってくれなくていかにも業務連絡みたいなやり取りの失に感じたのが残念だった。

    25〜29歳/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 「専門性高く、個別対応で好印象」「万人向け性欠ける、機械的な対応」

    4
    満足している点
    他社サービス(担当者による部分もありますが)と比較してアドバイザーの方のヒアリング能力や知識量、段取りや姿勢面で優れていると感じました。また、最初のヒアリングから企業への申し込みを無理強いしてこないところも好印象でした。
    気になる点
    得意とされている領域が限られており、万人向けのキャリアサービスではないと思いました。志望キャリアがフィットする方にとってはとても良いサービスだと思いました。すこし機械的な対応だと思いました。配慮してくれているのはわかるが厳しい意見もほしいです。

    30〜34歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「多彩な求人と信頼性に満足、新鮮さに不満」

    4
    満足している点
    求人が多く、探しやすく、分かりやすく、見やすく、理解しやすく、時間を省いて効率的に探せることと、信用できて、他のサイトを使う気になれないくらいすごく考えられていて、満足度が高い。とても信頼出来ています
    気になる点
    使い勝手や分かりやすさ、見やすさ、検索方法、信頼等は変わっていませんでしたが、あまり目新しい求人がなく、目を引く求人がなかったことですが、それは仕方ないことだと思ってますが、基本は必要であることに違いはありません

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/宮城県/会社員

  • 「多彩な求人と使いやすさに満足」

    4
    満足している点
    求人数が多くて、使いやすいサービスだった点が良かったです。安心感や信頼感も感じることができました。全体的に満足できるサービスで、ほかの人にもお勧めできると思いますし、また利用したいサービスだと思っています。
    気になる点
    特に満足できなかった点は思い当たりません。全体的に安心感や信頼感がありましたし、使いやすかったので満足度はかなり高いです。ほかの人にもお勧めできますし、また利用したいと思えるサービスで、好感度は高いです。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/北海道/会社員

  • 「求人多数で未経験者優遇、サポート充実」

    4
    満足している点
    求人数が多く、学歴が高校までや、未経験者優遇の企業が多く出たことで、より選びやすくなり、自分にあった面接のしかたの詳細も表記されており、模擬面接にも対応してくれることも、すごく助かっています。今後も利用したいと思っています。
    気になる点
    期待していた求人数や、学歴が高校までや、未経験者優遇の企業が少ないのが残念でした。面接対策や日程の詳細があまり表記されていなかったことや、サポートの質も今一つであり、あまり自分には合わないサイトでした。

    35〜39歳/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「業界特化でミスマッチ少なく、サポート改善必要」

    4
    満足している点
    対応している人材がIT系・SEに特化しているため、求職者と被求職者のミスマッチが少なくその辺りの気苦労がないのがまずありがたい。馴染みのある業界の求人から選べるので転職に対するハードルも低くて、会員登録も案内される求人の確認も気軽にできるところがよかった。
    気になる点
    案件の紹介はしてくれるのだが、応募した後のサポートにやや食い足りなさを感じた。国内大手の転職サイトで標準的に対応してくれている履歴書の書き方や面接対策といった要素が少なく、業界特化のみで求職者に対するケアの部分が手薄という印象が強かった。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/岩手県/会社員

  • 「手軽な相談と安心の選択、返信が少し遅いけど安心利用」

    4
    満足している点
    他のサイトよりも手軽に安心して相談しやすいし、スカウト機能を使って、スキマ時間で楽に短時間で選べることができ安心しました。他にも求人が来たのも分かりやすいし、キープも応募もできるので本当に助かりました。
    気になる点
    特にはなく、あるとしたら少しだけ返信が遅いな。と感じたくらいです。後は、本当に他のサイトと変わらず、ここでは逆に不安要素がなかったので、安心して利用することが出来ました。本当にありがとうございました。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/その他

  • 「サポート充実で安心」「求人量と情報が改善を」

    4
    満足している点
    面接に付き添ってもらえた事が安心できました。就職してからもこまめに連絡が来るので、何かあれば相談する事が出来て良いと思います。無料で利用できるのも良いですし、今後転職するかもしれない時は再度利用すると思います。
    気になる点
    求人の量は不明ですが、紹介される件数が少なかったので、出来ればもう少し紹介してもらいたかったですし、仕事内容だったり職員が長続きするかどうかなども詳しく教えてもらいたかった。気軽に利用できるところは気に入っています。

    45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/専門学校卒/広島県/その他

  • 「使いやすく、気軽に利用できる」

    4
    満足している点
    検索がしやすくて見やすかったのでよく使っていました気軽に利用できるのもとても良かったと思います。手が空いた時にちょこちょこチェックして見ていました空いた時間に使いやすいのでみなさんにおすすめしたいです
    気になる点
    とくに満足できなかった点はないので記入することはありません。検索のしやすさ、とても気軽に使えるなど、機能も備わっていてとても使いやすかったですまた機会があれば使いたいと思っています。不満な点はありません。

    25〜29歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「求人数多いが質に不満」

    4
    満足している点
    とりあえず大手なので求人の件数としては絶対数が多かったと思う。自分の希望に合致しているかどうかといえばすこし違うのだが、一般的には受け入れられやすい求人が多くあったように思う。また、ほかの会社にない求人もあった。
    気になる点
    求人の絶対数は多くてよいと思ったのだが、はっきり言って質はよくないというか、自分の希望などに全く合致していなかったり、譲れない点があったとしてもそれをなかったことにされていると思うことが多く、がっかりした。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

  • 業界特化求人で安心、面接勧誘強引

    4
    満足している点
    業界に特化しており、業界内での幅広い求人を紹介してもらうことができた。また、履歴書の添削もその都度してくれた。また、面接の日程の急な変更についても対応してくれとても助かった。また、業界内での口コミもよく安心して使うことができた。
    気になる点
    面接を勧めすぎ。自身が少しペースを落としたい際もとにかく勧めてくる。面接を受けさせて転職を決めさせたいのは分かるが、一日に2件面接を入れるのは私には体力面でも精神面でもきついものがあった。やや強引さを感じた。

    35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「使いやすく、期待はずれの結果」

    3
    満足している点
    最初からシステムならびに説明資料がしっかりと準備されており、担当者からの説明も丁寧かつ理解しやすい内容であった。かつ、サポートについても、しっかり都整備されていると感じ、データに関する操作性,分析もしやすく使いやすい
    気になる点
    ただ、当初に期待していたほどの応募がなく、計画していた採用にはいたらなかったことが残念であり、対策を講じたものの、いまいち効果性もなく、そういう意味では期待していた結果にいたらかった点で少し残念な結果であった

    40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「専門家のサポートが充実」「個別対応に感謝」

    3
    満足している点
    専門家の意見など参考にさせていただいております。検索のしやすさやスカウト機能など気軽に利用できる点などがとても良いとおもわれます。求人紹介や書類添削や面接対応なども非常に使い易く気に入っております。
    気になる点
    専門性など特殊な事なども対応していただき大変感謝しております。面接日の日程調整なども対応していただき大変感謝しております。年収交渉など個人的に交渉が難しいことも対応していただき大変感謝しております。

    45〜49歳/現在の年収:200万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「求人多彩で満足も不満も」

    3
    満足している点
    求人数が多く、業務未経験の自分でも選べる仕事が多く、エージェントの方が事前に面接対策や模擬面接、書類の作成などについて事細かに教えていただいたからです。無料でこのようなサービスを受けられるのなら使う価値はあると思います。
    気になる点
    求人数は多いものも、自身が求めていた業界、期待していたほどの求人広告がなかった部分が残念な部分ではありました。また、エージェントの対応も遅く、質問に対するレスポンスにある程度の日数を要したのがマイナスに思えました。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/短期大学卒/埼玉県/自営業・個人事業

  • 「多彩な求人数としっかりサポートが魅力的」

    3
    満足している点
    求人数が多く、いろいろな選択肢の中から自分の希望に近いものを選ぶことができました。サポート体制もしっかりしていて、履歴書の添削や面接へのアドバイスなどもありがたかったのですが、とにかくたくさん面接を勧められ、仕事を辞めていなかったためそんなに沢山は受けれないと説明しているのに聞いてもらえませんでした。今後は使わないと思います。
    気になる点
    先ほども書いたのですが、面接をやたら勧められたのがとてもイヤでした。自分のペースで転職活動を行いたかったので良い迷惑といったところでした。自分で管理するのが苦手な人には向いていると思いますがわたしには合いませんでした。

    25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

レバテックキャリアの悪い評判・口コミ

レバテックキャリアの良い評判・口コミ

まずはココを確認!

レバテックキャリアがオススメなのはこんな人

「レバテックキャリア」は、 IT・Web業界のエンジニア・クリエイター特化型転職エージェントです。

ここでは「レバテックキャリアがどんな人にオススメなのか」と「その理由」をまとめたので、参考にしてください。

レバテックキャリア
二重丸20代エンジニアの方

レバテックキャリアは20代向けのエンジニア求人が充実しているのでおすすめ。さらに選択肢を増やしたいなら、アドバイザーが専属2名体制で手厚いサポートをしてくれる「ウィルオブ・テック」と併用すると良い。

二重丸30代以上のエンジニアの方

レバテックキャリアは30代以上の経験者向け求人も豊富なのでおすすめ。エンジニア経験者なら「ビズリーチ × IT」と併せて利用することで、より多くの求人を確認できる。

まる第二新卒・既卒の方

レバテックキャリアは第二新卒・既卒歓迎の求人も保有している。さらに選択肢を増やしたいなら、オンライン面談などの転職活動サポートを実施している「リクルートエージェント×IT」も併用すると良い。

さんかく業界・職種未経験の方

レバテックキャリアは経験者向けの求人をメインに取り扱っているため、完全未経験の方には不向き。未経験向け求人の選択肢を増やしたいなら「ワークポート」がおすすめ。

さんかくフリーランスの方

レバテックキャリアは正社員向け求人をメインで取り扱っている。フリーランスで働くことを検討している方は、「レバテックフリーランス」など、フリーランスに特化したサービスがおすすめ。

どこに登録すべきか悩んでしまう場合でも、ひとまずは「レバテックキャリア」に登録してしまうのが良いでしょう。

登録無料なのでまずは気軽に利用してみて、「物足りない」と感じる部分があれば、それを補ってくれる転職サイトに追加登録するのがおすすめです。

まずは公式サイトを確認

レバテックキャリア」は、業界実績19年のレバテックが運営するIT・Web業界のエンジニア・クリエイター特化型転職エージェントです。

利用者の口コミには、「断られた」「未経験は難しい」「第二新卒でもいけるのか」といった評判も。

当サイトがレバテックキャリアの利用者を対象に実施した独自アンケートや、インターネット上の口コミを徹底調査しました。

合わせて、レバテックキャリアの特徴やログイン方法についても解説しています。

    気になる内容をタップ

    レバテックキャリアとは

    レバテックキャリア」とは、15年以上にわたり、エンジニアとクリエイターに関わる求人のみを専門的に扱っている、IT専門転職エージェントです。

    求職者の希望をヒアリングしたうえでマッチングする仕事を紹介してくれるだけではなく、職務経歴書の添削や詳細の面接対策を受けられるため、高い内定率を誇っています。

    レバテックキャリアの強みは、年間累計7,000回以上にわたり、企業に足を運んでヒアリングをおこなっている点で、入社前に企業の内情を詳しく把握可能です。

    3人に2人が年収アップを実現しており、利用することでスキルも年収も高められるため、転職を希望しているITエンジニアやクリエイターは、ぜひ利用してみてください。

    レバテックキャリア|基本情報

    運営会社レバテック株式会社
    公開求人数約44,600件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    レバテックキャリアの悪い評判・口コミからわかるデメリット

    レバテックキャリアの悪い評判・口コミ

    ネット上では、レバテックキャリアの評判について「しつこい」「連絡を無視された」などの口コミがあり、気になっている方もいるでしょう。

    ここでは、実際にレバテックキャリアを利用した人から寄せられた悪い評判について、当サイトの独自アンケートやインターネット上の口コミをご紹介します。

    レバテックキャリアの悪い評判・口コミ

    アドバイザーの対応に不満を感じた

    転職を急かされた

    30代前半/男性

    業界の情報には精通していた。ただし、転職を煽るような言葉が複数あった。

    実際に面接のアドバイス(聞かれること、対策)はしっかりと的中していた。

    他方、内定後に転職するか、断るかを悩んでいると、はやく決めてほしい、内定先も締切がはやい、あなたの未来の為に絶対転職した方が良いと急かされた。

    最終的に転職して、まずまずの成功かなとは思うが、内定受諾の締切をそんなに早期に求めてないこともわかり、不信感を覚えた。

    (イーデス調査)

    担当者の対応が傲慢に感じた

    30代後半/男性

    担当の方は可もなく不可もない

    事務的に仕事をこなすのが現代社会のセオリーなのかもしれないので言葉は悪いが鉄砲数撃ち当たるの精神なのだろう

    依頼者の要望に真摯に答えてくれない職員に自分のために付き合ってもらうのは時間の無駄と感じた

    彼ら職員は就職のイロハを知っていてこちらは足元を見られているので職員が傲慢な態度だなあと感じることが少しあった

    (イーデス調査)

    「担当者に転職を急かされた」「傲慢な態度をとられた」という悪い口コミが見受けられました。

    アドバイザーの質や性格は個々によって異なるため、相性の悪い担当者にあたってしまうのはレバテックキャリアに限ったことではありません。

    担当者と合わないと感じた場合は、利用している拠点に連絡をして担当アドバイザーの変更希望を申し出ましょう。

    また、相性の良い担当者と出会う可能性を高められるよう、他の転職サービスを併用することも手段のひとつです。

    アドバイザーの対応が高評価のエージェント

    希望に合う求人を見つけられなかった・転職できなかった

    希望勤務地の求人が少なかった

    20代後半/女性

    通勤、勤務地に会う条件の会社が少なかった。

    対象エリアが限られており、戸建て持ち、子持ちの女性からしてみれば勤務地は絶対条件の元の転職だったので、良い会社の案内が多くても私には合わないと思った。

    また、エンジニア未経験者にはハードルが高いところも多かった。

    会社の案内を読んだ時点で断念する会社も多く、案内の多さの割に候補に上がる会社は少ないように感じた。

    (イーデス調査)

    転職できず、期待外れだった

    60代前半/女性

    知人や友人からの紹介もあり、レベテックキャリアに関しては他のマイナビエージェントやビズリーチ、リクナビ転職エージェントなどといった他の転職関連サイトと併用して利用を開始いたしました。

    レバテックキャリアを通じて2,3社ほど紹介をいただき面接まで進むことは出来ましたが、残念ながら転職先を決めることは出来なかったためその点では多少なりとも期待外れであったというのが率直な感想でございます。

    (イーデス調査)

    「希望勤務地の求人が少なかった」「転職することができなかった」という悪い口コミが上がっていました。

    レバテックキャリアの求人は首都圏に集中しており、地方の案件は少ない傾向にあります。

    また、経験者を対象とした求人が多いため、未経験者は思うように内定を獲得できない可能性もあるでしょう。

    レバテックキャリアで自分に合う求人を見つけられない場合は、他の転職エージェントを併用し、少しでも選択肢の幅を広げるのがおすすめです。

    レバテックキャリア以外でおすすめのエージェント

    求人紹介を受けられなかった

    求人を紹介できないと言われた

    30代後半/男性

    いろんなサイトの求人をまとめて閲覧できる求人サイトからある求人へ応募したら、たまたま紹介元がレバテックキャリアでした。

    応募から三日後くらい経って連絡が来て経歴書を送ってほしいと言われました。

    経歴書を送付してから数日後に、「経歴にあった仕事を紹介します」と連絡がきた。

    さらに数日がたち、面談をしたいが予約数が多すぎて求人の紹介が当面できないと言われた。

    (イーデス調査)

    「求人紹介を受けられなかった」という悪い口コミが見受けられました。

    口コミの中では予約数が多すぎるという点が理由として語られているものの、紹介を受けられない理由としては、未経験者だったり求職者の経歴にマッチする求人がなかったりする場合も考えられます。

    また、アドバイザーの要領が悪く、面談への申込み人数が適切にさばききれていないこともあるでしょう。

    どのような理由であっても、求人紹介を断られてしまった場合は、希望の仕事に就くことはできません。

    以下のような、自分の経歴やスキルにに合った他の転職エージェントの併用も検討しましょう。

    経歴に自信がない方におすすめのエージェント

    レバテックキャリア|その他の悪い評判・口コミ一覧

    レバテックキャリアの良い評判・口コミからわかるメリット

    レバテックキャリアの良い評判・口コミ

    ここからは、レバテックキャリアの良い評判・口コミをご紹介します。

    レバテックキャリアの良い評判・口コミ

    アドバイザーが親身に転職をサポートしてくれた

    親身に話を聞いてくれた

    30代後半/女性

    初めて登録をしてお話をした時からきちんと連絡やヒアリングをしてくださいます。

    とても親切にお話を聞いてくださるので、相談もしやすい会社だと思います。

    対応が迅速なので、連携も取りやすい職場だと感じました。

    (イーデス調査)

    選考対策など手厚くサポートしてくれた

    40代/男性

    担当になったキャリアアドバイザーの対応は非常に良かったです、

    ネットでの口コミでレバテックキャリアのアドバイザーの質はイマイチ等という感想を目にした事がありましたが個人的には本当にレバテックキャリアを利用したのかな‥?と思ってしまうほどでした。

    終始転職活動のサポートを熱心にして下さり必要書類作成も手伝ってくれて、模擬面接もして下さいました、おかげさまでスムーズに転職活動が行えてとても満足出来ました。

    (イーデス調査)

    次から次へと求人を紹介してくれた

    私の希望する職種求人を次から次へと提示してくれて本当に助かりました、スムーズに転職活動が出来たので感謝しかありません。

    (イーデス調査)

    「担当者が親身に話を聞いてくれた」「選考対策を手厚くサポートしてくれた」という良い口コミが上がっていました。

    レバテックキャリアには、IT業界に精通したアドバイザーが在籍しており、ヒアリングや選考対策を丁寧に対応してくれます。

    支援を受けたエンジニアの90%が「アドバイザーの業界知識が豊富だった」と回答していることからも、安心してサポートを任せられるでしょう。(※3,802人の利用者の回答より

    求人の提案力が高い

    マッチング度が高い企業を紹介してくれた

    30代後半/女性

    まず第一に、募集条件と採用人材に正確にマッチングする精密度が高い点が魅力的である。

    次に、採用につながる面接対策や志望動機の掘り起こしをスタッフの方がいっしょに考えて指導にあたってくれる点は、じぶんのメンタルを支えてくれたうえ、じっさいに面接で役に立ち、また自分の将来におけるビジョンを明確にしてくれた。

    (イーデス調査)

    希望に合う求人を紹介してもらえた

    30代/女性

    フロントエンドエンジニアで業界や働き方のみを条件としていました。

    希望にあう求人を紹介をされたので自分で見つけたというより紹介してもらえたという感じでした。

    全部が全部希望通りではないのですが大きく外すことがないのが凄いと思いました。

    (イーデス調査)

    「マッチング度の高い企業を紹介してもらえた」「希望に合う求人を紹介してくれた」という良い口コミが上がっていました。

    レバテックキャリアは提案力が高く、マッチングする求人を紹介してくれるため、転職者の3人に2人が、年収70万円のUPを実現しています。(※公式サイト

    求職者の経歴やスキルを踏まえたうえで最適な求人を提案してくれるので、自分に合う企業を見つけやすいでしょう。

    優良企業の求人を紹介してもらえた

    紹介された求人の質が高かった

    40代/男性

    紹介された求人の質はとても良かったです、

    福利厚生もしっかりしていて素直に満足する事が出来ました。

    求人の量についても自身が希望していた職種の求人数は多くあり、しっかりと比較検討しながら求人探しが出来たので満足出来ました。

    (イーデス調査)

    「優良企業の求人を紹介してもらえた」という良い口コミが見受けられました。

    レバテックキャリアには、福利厚生が充実している大手IT企業や、大手Slerの求人が充実しています。

    高年収を狙っている方や、技術レベルの高い企業に挑戦したい方の支援にも力を入れているので、キャリアアップを考えている方はぜひ相談してみてください。

    レバテックキャリア|その他の良い評判・口コミ一覧

    【結論】レバテックキャリアを利用すべき人!

    レバテックキャリアの利用が向いている人

    レバテックキャリア」の口コミ・評判を踏まえて、以下にどんな人におすすめかをまとめました。

    ▼レバテックキャリアはこんな人におすすめ

    レバテックキャリアの評価コメント
    業界・職種未経験へのおすすめ度
    ★★☆☆☆
    レバテックキャリアは経験者向けの求人をメインに取り扱っているため、完全未経験の方には不向き。未経験向け求人の選択肢を増やしたいなら「ワークポート」がおすすめ。
    第二新卒・既卒のおすすめ度
    ★★★★☆
    レバテックキャリアは第二新卒・既卒歓迎の求人も保有している。さらに選択肢を増やしたいなら、オンライン面談などの転職活動サポートを実施している「リクルートエージェント×IT」も併用すると良い。
    20代エンジニアへのおすすめ度
    ★★★★★
    レバテックキャリアは20代向けのエンジニア求人が充実しているのでおすすめ。さらに選択肢を増やしたいなら、アドバイザーが専属2名体制で手厚いサポートをしてくれる「ウィルオブ・テック」と併用すると良い。
    30代以上のエンジニアへの
    おすすめ度
    ★★★★★
    レバテックキャリアは30代以上の経験者向け求人も豊富なのでおすすめ。エンジニア経験者なら「ビズリーチ × IT」と併せて利用することで、より多くの求人を確認できる。
    フリーランスへのおすすめ度
    ☆☆☆☆☆
    レバテックキャリアは正社員向け求人をメインで取り扱っている。フリーランスで働くことを検討している方は、「レバテックフリーランス」など、フリーランスに特化したサービスがおすすめ。

    レバテックキャリア」は、実務経験のあるエンジニア・クリエイターにおすすめの転職エージェントです。

    経験やスキルを活かせる求人が多いので、キャリアアップ・年収アップを狙いやすいでしょう。

    特に下記のような人に適したサービスなので、当てはまる方はぜひ登録して求人を確認してみてください。

    レバテックキャリアの利用が向いている人

    なお、上記に当てはまらない方や、レバテックキャリアのデメリットが気になる方は、他の転職エージェントも併用することを考えましょう。

    他の転職エージェントを検討する場合
    未経験からIT業界に転職したい人におすすめ
    ワークポート
    未経験可のIT・Web求人が充実
    幅広い求人を確認したい人におすすめ
    リクルートエージェント
    業界トップクラスの求人数で地方の案件も豊富
    幅広い業種・職種の求人を保有

    転職希望者からの評判が高く、よくレバテックキャリアと比較検討されている転職エージェントの一覧も参考にしてみてください。

    ここからは、レバテックキャリアをおすすめできる理由を詳しく解説します。

    実務経験が1年以上あるエンジニア・クリエイター

    レバテックキャリアは、実務経験が1年以上あるエンジニア・クリエイターの方におすすめです。

    レバテックキャリアの求人の多くは実務経験者を対象としており、スキルや経験を活かせる求人が充実しています。

    大手・有名企業の求人も多いので、ぜひ求人をチェックしてみてください。

    注意!未経験者の利用はおすすめできない

    レバテックキャリアの求人の多くは経験者を対象としているため、IT業界未経験者の方にはあまりおすすめできません。

    経歴書を提出する際にエンジニア・クリエイター経験があることを確認できない場合は求人紹介を断られる可能性があるので、注意が必要です。

    未経験からIT業界に転職したい方は、未経験OKの求人も充実している「ワークポート」を利用しましょう。

    また、新卒でIT業界への就職を考えている方は「レバテックルーキー」の利用を検討してみてください。

    年収アップやキャリアアップしたいエンジニア・クリエイター

    レバテックキャリアは、年収アップやキャリアアップしたいエンジニア・クリエイターの方におすすめです。

    先述したとおりレバテックキャリアには実務経験者を対象とした求人が多く、マネジメントや上流工程など高年収の案件も充実しています。

    利用者の5人に4人が年収アップを実現している」というデータもあるので、キャリアアップ転職を狙っている方に適したサービスといえるでしょう。(※レバテックキャリア公式サイトの実績より

    公式サイトでは「上流工程の仕事」の条件で求人を検索することも可能なので、ぜひチェックしてみてください。

    SIerからWeb業界に転職したいエンジニア

    レバテックキャリアは、「SIerからWeb業界に転職したい」「受託会社から事業会社に転職したい」と考えているエンジニアにもおすすめです。

    レバテックキャリアには自社サービスを作っているWeb系企業の求人も多く、「企画や設計に携わりたい」「アジャイル開発がしたい」という方の転職支援にも力を入れています。

    SIerからWeb業界への転職を考えている方向けの個別相談会も実施されているので、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

    レバテックキャリアが選ばれる5つの理由

    得意分野ITエンジニア・SE、デザイナー、プロダクトマネージャー、ITコンサル、IT経験者のキャリアアップ・異業界への転職、フリーランス
    対象年齢全年代
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング(平日21時迄・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    丸丸バツ

    ここからは「レバテックキャリア」がなぜ選ばれているのか、理由を5つにわけて解説します。

    サポート内容や求人の特徴についても紹介するので、利用前に確認しておきましょう。

    レバテックキャリアの転職支援サービス

    アドバイザーのサポートが手厚い

    レバテックキャリアでは、IT業界の各職種に精通したキャリアアドバイザー(コンサルタント)が求職者の転職を手厚くサポートしてくれます。

    アドバイザーのサポート内容

    • 個別相談・カウンセリング(平日夜間・土曜も対応)
    • 求人紹介
    • 職務経歴書の添削
    • 模擬面接
    • 年収交渉・入社日調整
    • LINEでの相談受付 など

    エンジニア出身の担当者も多いため、求職者の悩みやニーズを深くまで理解してくれることが特徴です。

    利用者の90%が「アドバイザーの業界知識が豊富だった」と回答したデータもあるので、安心してサポートを任せられるでしょう。(※3,802人の利用者の回答より

    「知識が豊富なアドバイザーの手厚いサポートを受けたい」という人は、ぜひレバテックキャリアの利用がおすすめです。

    エンジニア・クリエイターの転職に特化

    レバテックキャリアは、エンジニア・クリエイターの転職に特化した転職エージェントです。

    以下に、レバテックキャリアの保有する求人の特徴をまとめました。

    レバテックキャリア|紹介求人の特徴

    求人数の多い業種

    IT・通信業界

    (インターネット、ソフトウェア、SIer)

    サービス業界

    (コンサルティング、人材・教育)

    求人数の多い職種

    エンジニア(PG・SE、PM・PL)、

    クリエイター(デザイナー)

    求人数が豊富なエリア

    東京都・首都圏
    その他の特徴エンジニア・クリエイター経験者向けの求人が多い
    大手IT企業の求人が充実

    IT業界の転職に特化しているレバテックキャリアには、実務経験があるエンジニア・クリエイター向けの求人が多いです。

    非公開求人も豊富で、他にはない高条件の求人を紹介してもらえる可能性もあるので、転職の可能性を広げられるでしょう。

    実際にレバテックキャリアを利用した方からは「有名企業の紹介もあり、好条件の求人が多かった」という口コミが上っていました。

    有名企業の求人を紹介してもらえた

    40代/男性

    レバテックキャリアで紹介された求人の質や量は個人的には満足いくものでした。

    質に関しては有名企業の求人もあり良かったですし、一つ一つの求人の条件内容も福利厚生はしっかりとしていて給与や休日等も条件の良いものでした。

    (イーデス調査)

    上流工程やマネジメントなどハイポジションの案件も多いので、転職でキャリアアップを考えているエンジニア・クリエイターにおすすめです。

    職種別の求人数

    レバテックキャリアが扱っている職種で最も多いのはエンジニア職で、募集職種の約半分がプログラマー・システムエンジニアの求人です。

    次いで多いのが、プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー(PM・PL)、デザイナーとなっています。

    レバテックキャリア 職種別求人数
    (※2024年10月時点)

    また、エンジニア職種限定で見ると「サーバーサイドエンジニア」「フロントエンドエンジニア」「アプリケーションエンジニア」の求人が特に多いです。

    レバテックキャリア エンジニア職種別求人数
    (※2024年10月時点)

    会社ごとに面接対策が可能

    レバテックキャリアでは、求職者の内定率を高めるため「企業別の面接対策」を実施しています。

    応募企業で聞かれそうな質問を教えてくれたり、模擬面接を行ってくれたりするので、選考対策に自信がない方も安心です。

    なお、面接対策の効果は実績にも表れており、レバテックキャリアの初回提案内定率は「90%」、希望企業への転職成功率は「96%」を誇っています。(※レバテックキャリア公式データより

    実際に当社が行ったアンケートでも、「レバテックキャリアの選考対策のおかげでスムーズに転職活動を行えた」という口コミが上っていました。

    転職活動を熱心にサポートしてくれた

    40代/男性

    終始転職活動のサポートを熱心にして下さり必要書類作成も手伝ってくれて、模擬面接もして下さいました。

    おかげさまでスムーズに転職活動が行えてとても満足出来ました。

    (イーデス調査)

    応募企業に合わせて細かなアドバイスをしてくれるので、なかなか内定を獲得できず悩んでいる方もぜひ利用してみてください。

    求人企業の情報も豊富

    業務委託や派遣事業も行うレバテックは各企業で働くエンジニア・クリエイターとネットワークがあり、求人企業の深い情報を持っています。

    社内の雰囲気・キャリアアップ体制・チームのスキル感なども詳しく教えてくれるので、気になる点があった場合は気軽に質問してみましょう。

    年収予測機能で年収診断ができる

    レバテックキャリアでは、ITエンジニア・クリエイターのための「年収診断サービス」を提供しています。

    「職種」「現在の年収」「職種の経験年数」「年代」など、簡単な質問に答えるだけであなたの年収相場を診断できます。

    現在の年収から上がる可能性があるのかどうかを確認できるため、転職を迷っている場合にも活用できます。

    無料診断をする際に登録は不要なので、ぜひ気軽に利用してみてください。

    利用者満足度の高い実績のあるエージェント

    レバテックキャリア 利用者の傾向
    年収アップ成功率

    80.0% ※出典:公式サイト

    転職先への定着率 ※2約99%

    レバテックキャリアは、以下のように実際に利用した人からの満足度が高い、実績あるエージェントという点も、選ばれるポイントとなっています。

    特に、業界知識が豊富なアドバイザーから自分一人では得られない情報が得られるのは、レバテックキャリアを利用する大きなメリットと言えるでしょう。

    レバテックキャリアは情報収集のみの目的で利用することも可能なので、ぜひ気軽に登録してみてください。

    レバテックキャリアを利用する際の注意点

    レバテックキャリアの注意点

    レバテックキャリア」は、キャリアアップを目指せる求人を多く保有しているため、実務経験があるエンジニア・クリエイターにおすすめのサービスです。

    ただし、利用前に知っておくべき注意点もあるので、以下の4点はよく確認しておいてください。

    レバテックキャリアを利用する際の注意点

    注意点1.地方の求人が少ない

    レバテックキャリアの求人は勤務地が偏っており、地方の求人は少ないです。

    実際に公開求人30,408件のうち21,940件が東京都の案件となっており、全体の約70%を占めています(※2024年10月時点)

    (※2024年10月時点)

    ITやWeb系の企業は首都圏に多いため、ITに特化しているレバテックキャリアの求人はどうしても東京に集中しがちです。

    地方で転職を希望している場合は求人が見つからない可能性があるので、他の転職エージェントも併用しましょう。

    リクルートエージェント」や「doda」は業界トップクラスの求人数を保有しており、地方の案件も豊富なのでぜひチェックしてみてください。

    リクルートエージェント×ITの利用もおすすめ

    リクルートエージェントには、ITに特化した専門サイトもあります。

    リクルートエージェント×IT」では、より効率的にIT求人をチェックできるので、気になる方はぜひ利用してみてください。

    注意点2.大手転職エージェントと比較して求人数が少ない

    レバテックキャリアは「リクルートエージェント」や「doda」といった大手総合型エージェントと比べると、求人数が少ないです。

    (※2024年10月時点)

    ※「リクルートエージェント」「doda」「ワークポート」は、IT・Web・インターネット業種の求人数を参照しています。

    レバテックキャリアは、実務経験があるエンジニア・クリエイター求人に特化したエージェントです。

    スキルや経験を活かせる案件が多い反面、未経験者向けの求人はあまり保有していないため、どうしても求人数が少なくなります。

    レバテックキャリアの求人数に物足りなさを感じる場合は、求人数が多い「リクルートエージェント」や「doda」も併用しましょう。

    注意点3.未経験者は求人紹介を断られる可能性がある

    レバテックキャリアは経験者向けの転職エージェントなので、業界・職種未経験の方は求人を紹介してもらえない可能性があります。

    IT業界以外からエンジニア・クリエイターに転職したいならば、未経験でも対応してくれる「ワークポート」を利用するのがよいでしょう。

    また、未経験者や経験が浅い場合、1社だけの利用では紹介してもらえる求人が少ない可能性があります。

    そのため、経験が浅くても利用できる転職エージェントを複数登録しておくことをおすすめします。

    経験が浅い方におすすめのエージェント

    注意点4.担当アドバイザーとの相性が悪い場合がある

    レバテックキャリアを利用する際は、担当アドバイザーとの相性が悪い場合がある点にも注意しましょう。

    レバテックキャリアのアドバイザーについては、実際に利用した人からも、「アドバイザーが親身に転職をサポートしてくれた」といった良い口コミもあれば、「アドバイザーの対応に不満を感じた」といった悪い口コミもあります。

    他の人が良いと思うアドバイザーであっても、自分自身には可能性も否定できないため、相性が悪いと感じた際は、担当者変更の申し出をするようにしましょう。

    良いアドバイザーが担当者になってくれると、マッチング度の高い求人紹介や、書類添削・面接対策など、適切なサポートを受けられる可能性が高まります。

    レバテックキャリアの転職支援サービスを徹底調査

    得意分野ITエンジニア・SE、デザイナー、プロダクトマネージャー、ITコンサル、IT経験者のキャリアアップ・異業界への転職、フリーランス
    対象年齢全年代
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング(平日21時迄・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    丸丸バツ

    ここからは「レバテックキャリア」のサービスの詳細を解説します。

    サポート内容や求人の特徴についても解説するので、利用前に確認しておきましょう。

    レバテックキャリアの転職支援サービス

    レバテックキャリアのアドバイザーのサポート内容

    レバテックキャリアでは、IT業界の各職種に精通したキャリアアドバイザー(コンサルタント)が求職者の転職をサポートしてくれます。

    アドバイザーのサポート内容

    • 個別相談・カウンセリング(平日夜間・土曜も対応)
    • 求人紹介
    • 職務経歴書の添削
    • 模擬面接
    • 年収交渉・入社日調整
    • LINEでの相談受付……など

    エンジニア出身の担当者も多いため、求職者の悩みやニーズを深くまで理解してくれることが特徴です。

    利用者の90%が「アドバイザーの業界知識が豊富だった」と回答したデータもあるので、安心してサポートを任せられるでしょう。(※3,802人の利用者の回答より

    「知識が豊富なアドバイザーにアドバイスをしてもらいたい」という方は、ぜひレバテックキャリアを利用してみてはいかがでしょうか。

    レバテックキャリアの紹介求人の特徴

    求人数の多い業種

    IT・通信業界

    (インターネット、ソフトウェア、SIer)

    サービス業界

    (コンサルティング、人材・教育)

    求人数の多い職種

    エンジニア(PG・SE、PM・PL)

    クリエイター(デザイナー)

    求人数が豊富なエリア東京都・首都圏
    その他の特徴・エンジニア・クリエイター経験者向けの求人が多い
    ・大手IT企業の求人が充実

    IT業界の転職に特化しているレバテックキャリアには、実務経験があるエンジニア・クリエイター向けの求人が多いです。

    非公開求人も豊富で、他にはない高条件の求人を紹介してもらえる可能性もあるので、転職の可能性を広げられるでしょう。

    実際にレバテックキャリアを利用した方からは「有名企業の紹介もあり、好条件の求人が多かった」という口コミが上っていました。

    有名企業の求人を紹介してもらえた

    40代/男性

    レバテックキャリアで紹介された求人の質や量は個人的には満足いくものでした。

    質に関しては有名企業の求人もあり良かったですし、一つ一つの求人の条件内容も福利厚生はしっかりとしていて給与や休日等も条件の良いものでした。

    (イーデス調査)

    上流工程やマネジメントなどハイポジションの案件も多いので、転職でキャリアアップを考えている方にもおすすめです。

    職種別の求人数

    レバテックキャリアが扱っている職種で最も多いのはエンジニア職で、募集職種の約半分がプログラマー・システムエンジニアの求人です。

    次いで多いのが、プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー(PM・PL)、デザイナーとなっています。

    レバテックキャリア 職種別求人数

    (※2024年10月時点)

    また、エンジニア職種限定で見ると「サーバーサイドエンジニア」「インフラエンジニア」「アプリケーションエンジニア」の求人が特に多いです。

    レバテックキャリア エンジニア職種別求人数

    (※2024年10月時点)

    内定率を高められる「企業別の面接対策」

    レバテックキャリアでは、求職者の内定率を高めるため「企業別の面接対策」を実施しています。

    応募企業で聞かれそうな質問を教えてくれたり、模擬面接を行ってくれるので、選考対策に自信がない方も安心です。

    なお、面接対策の効果は実績にも表れており、レバテックキャリアの初回提案内定率は「90%」、希望企業への転職成功率は「96%」を誇っています。(※レバテックキャリア公式サイトの実績より

    実際に当社が行ったアンケートでも、「レバテックキャリアの選考対策のおかげでスムーズに転職活動を行えた」という口コミが上っていました。

    転職活動を熱心にサポートしてくれた

    40代/男性

    終始転職活動のサポートを熱心にして下さり必要書類作成も手伝ってくれて、模擬面接もして下さいました。

    おかげさまでスムーズに転職活動が行えてとても満足出来ました。

    (イーデス調査)

    応募企業に合わせて細かなアドバイスをしてくれるので、なかなか内定を獲得できず悩んでいる方もぜひ利用してみてください。

    求人企業の情報も豊富

    業務委託や派遣事業も行うレバテックは各企業で働くエンジニア・クリエイターとネットワークがあり、求人企業の深い情報を持っています。

    社内の雰囲気・キャリアアップ体制・チームのスキル感なども詳しく教えてくれるので、気になる点があった場合は気軽に質問してみましょう。

    ITエンジニア・クリエイターのための「年収診断」

    レバテックキャリアでは、ITエンジニア・クリエイターのための「年収診断サービス」を提供しています。

    「職種」「現在の年収」「職種の経験年数」「年代」など、簡単な質問に答えるだけであなたの年収相場を診断できます。

    現在の年収から上がる可能性があるのかどうかを確認できるため、転職を迷っている場合にも活用できます。

    無料診断をする際に登録は不要なので、ぜひ気軽に利用してみてください。

    レバテックキャリアの実績・信頼できる理由

    レバテックキャリア 利用者の傾向
    年収アップ成功率

    80.0% ※出典:公式サイト

    転職先への定着率 ※2約99%

    レバテックキャリアは、累計登録者数45万人を誇る実績のあるエージェントです。(※レバテックサービス登録者|2023年7月現在

    以下のように利用者の満足度も高いため、信頼できるエージェントといえるでしょう。

    レバテックキャリアは情報収集のみの目的で利用することも可能なので、ぜひ気軽に登録してみてください。

    レバテックキャリアのログイン・登録から内定までの流れ

    レバテックキャリアの利用の流れ

    ここからは、「レバテックキャリア」に会員登録して転職するまでの流れを解説します。

    レバテックキャリアの利用の流れ

    レバテックキャリアを利用するためには、会員登録が必要です。

    レバテックキャリアへの登録で選択・入力する項目

    レバテックキャリアへ登録する際、選択・入力する項目は以下の通りです。

    • 希望の働き方(正社員/フリーランス/派遣/検討中)
    • 生年月日
    • 名前
    • 電話番号
    • メールアドレス
    • 現在の就業状況(在職中/直近3か月で退職済/直近6か月で退職済/直近1年間で退職済/1年以上前に退職済
    • 正社員としての経験社数
    • 現在の働き方(正社員/契約社員/派遣社員/業務委託/パート・アルバイト)
    • 現在の職種(開発系/社内SE・情報システム系/インフラ系/マネジメント・コンサル系/機械学習/データ系/クリエイティブ系/マーケ系)
    • 得意な経験領域と経験年数
    • 現在の職種の経験年数
    • 現在の総年収
    • 転職活動状況
    • 入社希望日
    • 希望勤務地

    登録後はあらかじめ日程を調整したうえで、キャリアアドバイザーとのカウンセリングがおこなわれます。

    カウンセリングで行われること

    • スキルの棚卸し
    • キャリアプランの設計
    • 履歴書・職務経歴書へのフィードバック
    • ポートフォリオへのフィードバック など

    事前に履歴書・職務経歴書・ポートフォリオを用意しておくと面談をよりスムーズに進められるので、可能であれば面談当日までに作成しておきましょう。

    レバテックキャリアの面談拠点一覧

    拠点所在地アクセス

    東京

    本社

    東京都渋谷区渋谷2-24-12

    渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

    • 東急田園都市線・東急東横線・東京メトロ副都心線「渋谷駅」とB3Fで直結
    • JR・東京メトロ銀座線・京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結
    名古屋

    愛知県名古屋市中区栄3-3-21

    セントライズ栄 9F

    • 地下鉄東山線「栄駅」8番出口徒歩4分
    • 地下鉄名城・名港線「栄駅」8番出口徒歩4分
    大阪

    大阪府大阪市北区堂島1-5-30

    堂島プラザビル 6F

    • 京阪中之島線「渡辺橋駅」5番出口徒歩約4分
    • 地下鉄東西線「北新地駅」徒歩約3分
    福岡

    福岡県福岡市中央区天神1-1-1

    アクロス 福岡 6F・12F

    • 地下鉄空港線「天神駅」16番出口より徒歩3分
    • 地下鉄七隈線「天神南駅」5番出口より徒歩3分

    (参考元:レバテック株式会社

    カウンセリング後は内容をふまえて適切な求人が紹介されるため、気になる企業があれば応募に進みましょう。

    レバテックキャリアでは、書類添削や企業ごとの面接対策も、丁寧に対応してくれます。

    内定して入社が決定したあとも、現在の職場を円満退職するコツや条件交渉、入社後のアフターフォローにも余念がないため、安心して手続きを進めていってください。

    サービスの退会方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

    レバテックキャリアと他の転職サービスとの違いを比較

    レバテックキャリアは利用者から評判の良い転職エージェントですが、他の転職サービスとはどのような違いがあるのでしょうか。

    当サイトでは、レバテックキャリアと同じくIT業界に強い転職サービスや大手総合型エージェントを比較しました。

    各社の特徴や求人数をまとめたので、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。


    レバテックキャリアと他の転職サービスを比較
    サービス名特徴求人数種別キャリア相談求人の提案スカウト機能
    ワークポート
    公式サイト
    • 若手やIT業界未経験者におすすめ
    • 未経験者OKの求人が充実
    約108,000件

    転職エージェント

    (IT業界に強い)

    丸丸バツ

    Geekly

    (ギークリー)
    公式サイト

    • Web・ゲーム系に転職したい人におすすめ
    • 経験者・未経験者どちらにも対応
    約30,000件転職エージェント(IT特化型)丸丸バツ
    マイナビITエージェント
    公式サイト
    • IT・Web系の経験がある人におすすめ
    • 他にはない非公開求人が充実
    約67,000件転職エージェント(IT特化型)丸丸
    丸(※1)
    ウィルオブテック
    公式サイト
    • IT業界でキャリアアップしたい人におすすめ
    • 経験者向けの高年収求人が豊富
    約4,800件転職エージェント(IT特化型)丸丸バツ
    リクルートエージェント
    公式サイト
    • 全転職者におすすめ
    • 幅広い業種・職種に対応している
    約476,000件転職エージェント(総合型)丸丸丸
    doda
    公式サイト
    • 全転職者におすすめ
    • 転職サイトとしても利用できる
    約261,000件

    転職エージェント

    転職サイト

    (総合型)

    丸丸丸

    (※2024年10月時点)

    ※1:マイナビITエージェントでスカウトを受けるためには、申し込みの際に「マイナビAGENTスカウト」への登録が必要です。

    レバテックキャリアで希望の求人が見つからない場合は、同じくIT業界に強い「Geekly」や、地方の求人も充実している「リクルートエージェント」を併用するのがおすすめです。

    IT特化型のエージェントと求人数が多い総合型エージェントを併用することで、希望の求人を見つけやすくなります。

    転職エージェントの選び方
    • 特化型
      IT・Web業界に特化した転職エージェント。専門性が高い。
    • 総合型
      幅広い業種・職種の求人を保有する転職エージェント。求人数が多い。

    下記で、各サービスの特徴を紹介します。

    ワークポート|未経験者向けの求人も充実

    ワークポート
    (引用元
    ワークポート

    ワークポート」は、IT・Web・ゲーム業界の転職に強みを持つエージェントです。

    20代や第二新卒者など若手の転職を手厚く支援しており、業界未経験でも応募できる求人が充実しています。

    業界に詳しいアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、「未経験からIT業界に挑戦したい」という方におすすめです。

    また、創業以来、IT業界への転職支援に力を入れていることから業界との繋がりが強く、独自求人も多く保有しています。

    「他にはない求人を見つけたい」という方も、ぜひワークポートをチェックしてみてください。

    ワークポート|基本情報

    運営会社株式会社ワークポート
    公開求人数約115,000件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    Geekly|経験者・未経験者どちらにも対応

    Geekly
    (引用元
    Geekly

    Geekly」は、IT・Web・ゲーム業界の転職に強い転職エージェントです。

    経験者・未経験者どちらにも対応しているため、レバテックキャリアを利用して未経験者向け案件が見つからなかった人にも良いでしょう。

    IT職種に理解のあるアドバイザーによる徹底サポートを受けられるという特徴を持っており、転職後の職場定着率は97%と非常に高い数字を誇っています。(※公式サイト

    創業以来蓄積してきた業界特化のノウハウを用いた、応募企業のニーズに合わせた書類添削や面接対策により、転職成功率を上げたい人は、ぜひGeeklyに登録してみてください。

    Geekly|基本情報

    運営会社株式会社Geekly(ギークリー)
    公開求人数

    約30,600件

    非公開求人数非公開
    対応地域関東・関西
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    マイナビITエージェント|非公開求人が充実

    マイナビIT AGENT
    (引用元
    マイナビIT AGENT

    マイナビITエージェント」は、株式会社マイナビが運営する、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

    非公開求人もある点が特徴で、登録することで条件の良い自分に合った求人を紹介してもらえます。

    さまざまな業界・職種の経歴を持つキャリアアドバイザーが在籍しているため、一人ひとり、希望の企業の選考に通るよう、寄り添ったアドバイスを受けられる点が魅力です。

    リクルーティングアドバイザーが企業側の要望や社内の雰囲気を入念にリサーチしており、適宜キャリアアドバイザーに内容を伝えているため、内部の最新情報を知りたい人にも向いています。

    マイナビIT AGENT|基本情報

    運営会社株式会社マイナビ
    公開求人数非公開
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    ウィルオブテック|経験者向けの高年収求人が豊富

    ウィルオブテック」は、ITエンジニア専門の転職エージェントです。

    求人数は他社と比較して少なめな傾向があるものの、経験者向けの高年収求人を豊富に保有しているため、年収アップやスキルアップが叶う案件との出会いが期待できます。

    「量より質」を意識しており、マッチング度の高い企業を約20社に厳選して提案してもらえるため、多くの選択肢に迷う可能性が少ないでしょう。

    コーディングテストである「Track Test」を、選考前に模擬感覚で受検できるサービスがあり、本番前の対策におすすめです。


    ウィルオブ・テックキャリア|基本情報

    運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
    公開求人数約5,300件
    非公開求人数非公開
    対応地域首都圏+関西圏
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    リクルートエージェント|幅広い業種・職種に対応している

    リクルートエージェント」は、業界最多クラスの求人数を保有する、総合型の転職エージェントです。

    ITエンジニアむ幅広い業種・職種の中から、求職者にマッチングする案件を紹介してくれます。

    応募先が決まったあとは、キャリアアドバイザーの推薦を受けて企業の選考に臨みます。

    各業界において多くの転職実績を持っているため、提出書類の添削や面接対策に留まらず、独自に分析した業界や企業情報の提供を受けられるなど、充実した転職サポートが強みです。

    リクルートエージェント|基本情報

    運営会社

    株式会社リクルート

    公開求人数

    約558,100件

    非公開求人数

    約269,200件

    対応地域全国+海外
    料金すべて無料
    登録免許厚生労働省有料職業紹介事業:13-ユ-313011
    公式サイトhttps://www.r-agent.com/

    (最終更新:25年3月時点)

    doda|転職サイトとしても利用可能

    doda
    (引用元
    doda

    doda」は、転職サイトと転職エージェントの両方で利用できるサービスです。

    実績を持った経験者に向けた案件が豊富にあるため、現在エンジニアやクリエイターとして活躍しており、スキルアップや年収アップしたい希望の人に向いています。

    dodaでは希望すればスカウトサービスもあるため、求職者自身が動かなくても、自分に興味を持った企業から、直接オファーを受けられます。

    「転職サイトで自ら求人を探す」「転職エージェントから求人紹介を受ける」「企業からスカウトをもらう」といった3つの方法で案件と出会えるため、より幅広い選択肢を持てるでしょう。

    doda|基本情報

    運営会社パーソルキャリア株式会社
    求人数

    200,000件以上(非公開求人を含む)

    対応地域全国+海外
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    簡単3分!
    エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!

    doda公式サイトで無料登録

    複数の転職エージェントを併用するのがおすすめ

    転職活動をスムーズに進めるためには、はじめから1社に絞らず、少なくとも3~4社の転職サービスを併用することをおすすめします。

    レバテックキャリアはIT業界の転職に強いエージェントですが、希望の求人が見つからないこともあります。

    そのため、他のエージェントも併用して、自分に合う求人や相性のよいキャリアアドバイザーと出会う可能性を広げましょう。

    転職エージェントを併用するメリット

    複数の転職エージェントを利用するメリット

    • 希望の求人を探す際に選択肢が増える
    • 各エージェントの独占案件をチェックできる
    • 複数の担当アドバイザーからアドバイスを受けられる
    • 良い担当アドバイザーに出会うチャンスが増える

    「いくつも登録すると管理が大変では?」と不安に思われるかもしれませんが、利用するエージェントは使っていくうちに自然と絞られていくので問題ありません。

    転職エージェントは何社利用しても料金はかからないため、実際に利用して求人やサポートの質を確かめ、自分が使いやすいサービスを見つけましょう。

    レバテックキャリアとレバテックダイレクトの違い

    レバテックキャリアとレバテックダイレクトには、以下のような違いがあります。

    レバテック

    キャリア

    レバテック

    ダイレクト

    種別

    転職

    エージェント

    転職

    サイト

    求人の提案丸バツ

    アドバイザーによる転職支援

    丸バツ
    スカウトバツ丸
    応募形式

    担当者を

    仲介して応募

    求職者が

    直接応募

    一番の違いは、求人紹介やアドバイザーによるサポートの有無です。

    レバテックダイレクトは転職サイトであるため、求職者が自分で求人を探して直接応募します。

    選考対策等のサポートは受けられないので、転職活動の進め方に自信がない方には「レバテックキャリア」の利用がおすすめです。

    レバテックキャリアに関するよくある質問

    最後に、「レバテックキャリア」に関する質問にお答えします。

    気になる点はすべて解消し、納得したうえで会員登録を行いましょう。

    レバテックキャリアに関するよくある質問

    レバテックキャリアのログイン方法は?

    回答

    レバテックキャリアへのログインは、公式サイト右上の「ログイン」より可能です。

    リンクをクリックすると以下のような画面が表示されるため、ログイン方法を選び、必要事項を入力してログインに進みましょう。

    パスワードを忘れた人も、「パスワードをお忘れの方はこちら」より再設定が可能です。

    レバテックキャリアは未経験でも登録できる?

    回答

    レバテックキャリアは未経験でも登録可能ですが、経験が浅いと求人を紹介してもらえない可能性があります。

    レバテックキャリアは経験者向けのサービスなので、未経験者の場合は「未経験可」の求人が多い下記の転職エージェントの利用をおすすめします。

    経験が浅い方におすすめの転職エージェント

    以下の記事では、未経験者におすすめのエージェントをさらに詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。

    紹介された求人には必ず応募しないといけない?

    回答

    紹介された求人に必ず応募する必要はありません。

    キャリアアドバイザーが行うのは、あくまで提案です。

    紹介された求人に応募するかどうかは、自分で判断することができます。

    40代でも求人を紹介してもらえる?

    回答

    レバテックキャリアでは、40代でも求人を紹介してもらえます。

    レバテックキャリアの求人検索画面では、「40代活躍中」という条件を設けて求人を絞り込めます。

    「40代活躍中」の求人は約480件(2024年10月時点)と少なめですが、アドバイザーに相談すればサイトに掲載されていない非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

    他にはない求人を提案してもらえることもあるので、ぜひ一度相談してみてください。

    レバテックキャリアではフリーランスの案件も紹介してもらえる?

    回答

    レバテックキャリアでは正社員の求人をメインに保有しているため、フリーランス向けの案件は紹介してもらえない可能性があります。

    業務委託などフリーランス向けの案件を探したい場合は「レバテックフリーランス」「レバテッククリエイター」を利用しましょう。

    エンジニア求人を探したい方には、「レバテックフリーランス」。

    デザイナーをはじめとしたクリエイター求人を探したい方には、「レバテッククリエイター」の利用がおすすめです。

    レバテックフリーランスとレバテッククリエイターについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。

    レバテックの他のサービスと併用は可能?

    回答

    レバテックキャリアは、レバテックの他サービスとも併用可能です。

    レバテックでは、目的別に以下のようなサービスを提供しています。

    レバテック株式会社が運営する転職サービスを比較
    サービス名特徴求人数種別キャリア相談求人の提案スカウト機能
    レバテックダイレクト
    公式サイト
    • 企業と求職者が直接連絡をとれる転職サービス
    約6,900件転職サイトバツバツ丸
    レバテックルーキー
    公式サイト
    • ITエンジニアを目指す新卒者向けエージェント
    約130件就職エージェント丸丸丸
    レバテックフリーランス
    公式サイト
    • フリーランスエンジニア向けエージェント

    約89,000件

    フリーランス

    エージェント

    丸丸バツ
    レバテッククリエイター
    公式サイト
    • フリーランスクリエイター向けエージェント
    約1,000件

    フリーランス

    エージェント

    丸丸バツ
    レバテックエキスパート
    公式サイト
    • ハイクラスに特化したIT転職エージェント
    非公開転職エージェント丸丸バツ

    (※2024年10月時点)

    レバテックキャリアを運営するレバテック株式会社は、さまざまな人材サービスを運営しています。

    レバテックキャリア登録時に行うカウンセリングで、よりあなたに向いているサービスがあれば、他のサービスを紹介してもらえる場合もあります。

    併用を考えている場合は、登録時に担当者に相談してみましょう。

    レバテックキャリアの退会方法は?

    回答

    レバテックキャリアを退会したい場合は、マイページから手続きを行ってください。退会方は以下のとおりです。

    • マイページにログインする
    • 右上のメニューにある「退会」をクリックする
    • 指示に従って手続きを進める

    (参考元:レバテックキャリア

    レバテックキャリアから退会すると、登録した時に提出した個人情報はすべて削除してもらえます。

    また入会から日が浅い退会であっても、違約金などを請求されることはありません。

    レバテックキャリアは退会後に再登録できる?

    回答

    レバテックキャリアは、退会後に再登録が可能です。

    レバテックキャリアは、退会後に再登録が可能です。

    退会すると登録情報は削除されてしまうので、「レバテックキャリアのログイン・登録から内定までの流れ」と同じ手順で登録しなおしてください。

    レバテックキャリアを利用して料金がかかることはある?

    回答

    レバテックキャリアの利用は完全無料のため、料金がかかることはありません。

    レバテックキャリアをはじめとした転職エージェントは、求人企業から報酬を得る仕組みで成り立っているため、求職者は完全無料で利用できます。

    転職エージェントの仕組み

    利用して転職しなかった場合に違約金などが生じることもないため、安心して利用してください。

    レバテックキャリアの評判・口コミまとめ

    レバテックキャリア」は、IT業界の転職に特化したエージェントです。

    経験者を対象とした求人が多いため、キャリアアップしたいエンジニア・クリエイターの方に適しています。

    口コミからわかったメリット

    • アドバイザーが親身に転職をサポートしてくれる
    • 求人の提案力が高い
    • 優良企業の求人が多い

    口コミからわかったデメリット

    • アドバイザーの対応に不満を感じる場合もある
    • 希望に合う求人が見つからないこともある
    • 条件に合う求人がない場合は、求人紹介を受けられないことがある

    特に、下記のような方におすすめのサービスなので、ぜひ登録して転職活動を始めてみてください。

    レバテックキャリアの利用が向いている人

    • 実務経験が1年以上あるエンジニア・クリエイター
    • 年収アップやキャリアアップしたいエンジニア・クリエイター
    • SIerからWeb業界に転職したいエンジニア

    もし「レバテックキャリアの利用に不向きかもしれない」「実際に利用してみたが合わなかった」と感じた場合は、下記の転職エージェントの利用を検討しましょう。

    レバテックキャリアと他の転職サービスを比較
    サービス名特徴求人数種別キャリア相談求人の提案スカウト機能
    ワークポート
    公式サイト
    • 若手やIT業界未経験者におすすめ
    • 未経験者OKの求人が充実
    約108,000件

    転職エージェント

    (IT業界に強い)

    丸丸バツ

    Geekly

    (ギークリー)
    公式サイト

    • Web・ゲーム系に転職したい人におすすめ
    • 経験者・未経験者どちらにも対応
    約30,000件

    転職エージェント

    (IT特化型)

    丸丸バツ
    マイナビITエージェント
    公式サイト
    • IT・Web系の経験がある人におすすめ
    • 他にはない非公開求人が充実
    約67,000件

    転職エージェント

    (IT特化型)

    丸丸
    丸※1)
    ウィルオブテック
    公式サイト
    • IT業界でキャリアアップしたい人におすすめ
    • 経験者向けの高年収求人が豊富
    約4,800件

    転職エージェント

    (IT特化型)

    丸丸バツ
    リクルートエージェント
    公式サイト
    • 全転職者におすすめ
    • 幅広い業種・職種に対応している
    約476,000件

    転職エージェント

    (総合型)

    丸丸丸
    doda
    公式サイト
    • 全転職者におすすめ
    • 転職サイトとしても利用できる
    約261,000件

    転職エージェント

    転職サイト

    (総合型)

    丸丸丸

    (※2024年10月時点)

    ※マイナビITエージェントでスカウトを受けるためには、申し込みの際に「マイナビAGENTスカウト」への登録が必要です。

    本記事で提供している情報について

    レバテックキャリアの満足度や口コミは、インターネット上でのアンケートを元にしています。

    レバテックキャリア利用者満足度調査

    調査方法インターネット調査
    調査対象レバテックキャリア利用経験がある20歳以上の男女
    調査地域全国
    調査期間2023年6月1日~2023年6月30日
    調査人数10名
    調査機関株式会社エクスクリエ

    掲載している口コミについて

    実際の利用者のアンケートを元にしています。

    レバテックキャリアの口コミ一覧

    ご紹介しきれなかったレバテックキャリアの口コミをご紹介いたします。

    自己PRのポイントを的確にまとめてくれた

    40代後半/男性

    転職活動を自分のペースでやるのではなく、サポートや気軽な相談事もリラックスして取り組むことができる。

    市場価値を上げるエージェントとしての安心感が持てる。エージェントの経験値がものを言うコミュケーションでいろいろなシュチュエーションで適応できる人材育成に力を入れている。

    自己分析や自己PRのポイントを的確にまとめてピンポイントにまとめてくれているところが最大限の強みである。

    (イーデス調査)

    サイトが使いやすかった

    30代/女性

    フォームに入力するときのバリデーションがわかりやすく、エラーで何度も入力しなおしとかがなくストレスが少なかったです。

    カウンセリングまでスムーズに進むのはありがたかったです。

    (イーデス調査)

    自分のペースで転職活動を進められた

    30代/女性

    驚くほど催促されるわけでもなく、自分のペースを崩さずに転職活動ができました。

    紹介される求人は少ないのですが、自分のスキルや希望にあったものばかりなのがとてもよかったです

    アドバイザーもLINEのみでの連絡で急に電話がかかってくることなく有難かったです。

    (イーデス調査)

    転職活動を手厚くサポートしてくれた

    40代/男性

    キャリアアドバイザーの対応は非常に良かったです。

    利用開始から終始転職活動を手厚くサポートしてくれました。

    転職に関する相談事にも的確なアドバイスをしてくれたり、面倒な書類作成も手伝ってくれたりと本当に満足いくものでした。

    (イーデス調査)

    サポートの質に満足できた

    40代/男性

    サポートが良かったです、必要な連絡事項は前もって伝えてくれましたし、メールで私の希望している職種の求人を提示してくれたりと本当に助かりました。

    目に止まった求人に関してはより細かな会社情報をリサーチしてくれて改めて提示してくれましたので非常に質の高いサポートだと感じました。

    (イーデス調査)

    紹介された求人の質が高かった

    40代/男性

    レバテックキャリアで紹介された求人の質や量は個人的には満足いくものでした。

    質に関しては有名企業の求人もあり良かったですし、一つ一つの求人の条件内容も福利厚生はしっかりとしていて給与や休日等も条件の良いものでした。

    量に関しても多数の会社を比較する事が出来る程の十分な量だったので良かったです。

    (イーデス調査)

    アドバイザーから的確なアドバイスをもらえた

    40代/男性

    キャリアアドバイザーの方は希望していた職種の事を熟知していて的確なアドバイスをしてくれたり希望した求人のより細かい詳細を提示してくれたりしました。

    (イーデス調査)

    希望職種の求人が充実していた

    40代/男性

    紹介された求人の質や量に関しての不満は個人的には一切ありませんでした。

    希望していた職種が少なかったという方は不満に感じる事と思いますが、幸い私は希望していた職種案件が多くありじっくりと探せたので素直に満足する事が出来ました。

    (イーデス調査)

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

    IT・エンジニア おすすめ転職エージェントの関連記事

    クリエイティブ職におすすめの転職エージェント・転職サイトをランキング形式で比較【2025年最新】
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    クリエイティブ職におすすめの転職エージェント・転職サイトをランキング形式で比較【2025年最新】

    2025年3月14日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング!【2025年最新版】
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング!【2025年最新版】

    2025年3月12日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    エンジニア未経験で転職する人が知らないと後悔する6つの真実|おすすめIT職種や企業も紹介
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    エンジニア未経験で転職する人が知らないと後悔する6つの真実|おすすめIT職種や企業も紹介

    2025年3月11日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    マークアップエンジニアに未経験から転職するには?コーダーやフロントエンドとの違いも解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    マークアップエンジニアに未経験から転職するには?コーダーやフロントエンドとの違いも解説

    2025年3月7日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    20代未経験でもIT業界転職はできる!おすすめ職種や成功のポイントを解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    20代未経験でもIT業界転職はできる!おすすめ職種や成功のポイントを解説

    2025年3月7日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    エンジニアになるには?未経験から転職する方法やおすすめの職種をわかりやすく解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    エンジニアになるには?未経験から転職する方法やおすすめの職種をわかりやすく解説

    2025年3月7日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    ニートがITエンジニアに就職するには?未経験におすすめの職種や就活方法を解説!
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    ニートがITエンジニアに就職するには?未経験におすすめの職種や就活方法を解説!

    2025年3月7日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    • Facebook
    • x
    • LINE