Operated by Ateam Inc.

イーデス

ラウンジ・キーで快適な空の旅を!プライオリティ・パスとの違いも徹底解説

最終更新日:

ラウンジ・キーで快適な空の旅を!プライオリティ・パスとの違いも徹底解説
空港ラウンジ クレジットカード
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

ラウンジ・キーがあれば長旅も快適。海外旅行の多い方にとって注目のサービスです。

出発までの待ち時間をあなたはどう過ごしていますか。

他の乗客だらけのロビーで座る場所も見つけられず、ストレスが積もっていく経験はどなたにも少なからずあるでしょう。

ラウンジ・キーを取得していればVIPラウンジへ入室できるので、出発時刻までリラックスしながら過ごすことができますよ。

今回はラウンジ・キーについて、利用するメリットから取得方法まで徹底解説。
類似サービスのプライオリティ・パスとの比較もありますので、どちらにすればいいか迷っている方の悩みもスッキリ解決します。

ぜひ最後まで目を通していただき、ラウンジ・キーの便利さを知ってくださいね。

菊地崇仁

菊地崇仁 / クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
【専門家の解説】

ラウンジ・キーはプライオリティ・パスと同じように、国際線空港ラウンジを利用する事ができますが、ラウンジ・キーとして登録しているカード自体でラウンジを利用できるのが特徴です。

プライオリティ・パスの場合は、ラウンジについてから忘れた、更新カードが送られてきたのを入れ替えてなかったと言う事もありますが、ラウンジ・キークレジットカードなどを持っていれば利用できます

また、基本的には家族カードも対象となり、家族にもプライオリティ・パスを無料で発行できるカードが少ない事を考えると、非常に使い勝手は良いです。

ただし、多くの場合はプライオリティ・パスは年間の利用制限はありませんが、ラウンジ・キー年○回と制限がある場合があるため、毎月海外に出張するような人であれば、プライオリティ・パスの方がメリットがありそうです。

空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

  • 株式会社ポイ探 代表取締役

    監修者菊地崇仁

    1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。

    2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。

    約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
    一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

    三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。

    【主な著書】
    新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)

    • SNS
    • X
    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

世界中の空港VIPラウンジを利用できるラウンジ・キー

ラウンジ・キーは空港ラウンジを定められた回数分無料で利用できるようになる制度。

ラウンジ・キーを取得していれば、搭乗予定の航空会社やチケットクラスを問われることなく、通常ならビジネスクラス搭乗者を対象にしているVIPラウンジの利用も可能になります。

ラウンジ・キーに対応した空港ラウンジは世界中に1,100ヶ所以上も存在します。

海外へ出かけることの多い方にとって、快適な旅を約束してくれるサービスがラウンジ・キーなのです。

VIPラウンジならワンランク上のもてなしでくつろげる

VIPラウンジは一般のゲートラウンジと比較してサービスの質が高く、搭乗するまでの待ち時間をリラックスして過ごすことができます。

利用者が限定されているので混雑は少なく、ラウンジによっては快適なネット接続環境が整備されていたり、シャワー室が備わっていたりするところもあります。

また、ラウンジによってはビュッフェで充実したメニューを提供しているところもあります。

軽食はもちろん、ディナーやアルコールでしっかりお腹を満たせるのはVIPサービスならではと言えるでしょう。

ヨーロッパや南米、アフリカなどの直行便が就航していない地域では、経由地で乗り換えに長時間待たされることはざら。

ラウンジ・キーを持っていてVIPラウンジが使えるなら、長旅も苦にならないこと間違いなしです。

次は、ラウンジ・キーと似たサービスであるプライオリティ・パスとの違いを見ていきましょう。

ラウンジ・キーはプライオリティ・パスとは少し異なる

空港VIPラウンジを利用できるサービスには、プライオリティ・パスと呼ばれるものもあります。

ラウンジ・キーと内容が似ているため同じように感じてしまいがちですが、ラウンジ・キーとプライオリティ・パスの間には少なからず異なる点が存在します。

ここでは両者の違いについて解説していきますので、どちらにすればいいか迷っている方は参考にしてみてください。

利用できるラウンジ数はプライオリティ・パスのほうが多い

利用できる空港ラウンジが世界中にあることは共通していますが、数で比較するとプライオリティ・パスのほうが勝っています。

しかし、圧倒的な差があるわけではなく、ラウンジ・キーは世界1,100ヶ所以上、プライオリティ・パスは世界1,300ヶ所以上と、約200ヶ所の差しかありません。

主要空港はどちらもほぼ網羅しているので、ローカル路線を利用しないのであればラウンジ・キーで十分恩恵にあずかれるはずです。

対応するクレジットカードのみ申し込み可能

ラウンジ・キーとプライオリティ・パスは申し込み方法に違いがあり、どのクレジットカードでも申し込めるプライオリティ・パスに対し、ラウンジ・キーは対応するクレジットカードでのみ申し込めるようになっています。

条件だけに注目するとプライオリティ・パスのほうが申し込みやすそうですが、クレジットカードとは別に年会費がかかる場合があります。プラチナカードなどでは年会費無料で申し込めることが多いです。

ラウンジ・キーはクレジットカードの付帯扱いなのでサービスそのものに維持費はかかりません。

年に数回しか飛行機に乗らないのであれば、経済的な負担の少ないラウンジ・キーがおすすめです。

ラウンジ・キーを取得できる国内発行のカードは10枚存在

国内では以下の10枚がラウンジ・キー取得に対応しています。

  1. JCBゴールド
  2. ミライノカード Travelers Gold
  3. (住信SBIネット銀行)プラチナデビットカード(Mastercard)
  4. TRUST CLUB ワールドエリートカード
  5. TRUST CLUB ワールドカード
  6. Orico Card THE PLATINUM
  7. ジャックスカードプラチナ Mastercard
  8. HARLEY|プラチナカード
  9. ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード
  10. タカシマヤプラチナデビットカード

基本的にゴールド以上のクラスばかりになりますが、中には年会費が11,000円(税込)のものもあり、決して敷居の高いカードばかりではありません

また、年会費はかかりますがデビットカードもあるので、クレジットカードの発行審査に自信がない方でもラウンジ・キーは取得できるメリットがあります。

ラウンジ・キーそのものは年会費なし

先述したようにラウンジ・キーは取得に申し込み手続きが必要なものの、クレジットカードの付帯サービスという位置づけなので年会費は発生しません。

プライオリティ・パスのほうは維持するために年会費が必要で、3段階の会員ランクごとに99米ドルから469米ドルの支払いが毎年発生します。

ドルで支払わなくてはならず、為替変動もあるため、「面倒くさい」と感じる方もきっといらっしゃるでしょう。

対応するクレジットカードを入手しなければならないものの、年会費がいらないラウンジ・キーのほうが利用しやすいと言えるのではないでしょうか。

年間利用回数に上限のあるラウンジ・キー

ラウンジ・キーはクレジットカードによって空港ラウンジを無料利用できる回数に制限があり、少ないものでは年3回までとなります。

一部のカードでは無料利用がなく、都度料金が必要になるものもあるので注意しましょう。

ただし、年会費が143,000円(税込)となるTRUST CLUB ワールドエリートカードだけは、さすがに無制限利用が可能となっています。

プライオリティ・パスも状況は似たようなもので、無料利用できるのはミドルクラスのスタンダード・プラス会員以上から。

スタンダード・プラス会員は年10回まで、ハイクラスのプレステージ会員のみ無制限利用可能となっています。

ロークラスのスタンダード会員は残念ながら無料利用がなく都度料金が発生します。

同伴者料金は基本的にどちらも同じ

同伴者を連れてラウンジを利用する場合は、ラウンジ・キーとプライオリティ・パスの違いを意識する必要がありません。

ラウンジ・キーとプライオリティ・パスどちらも、同伴者とラウンジに入室する際には同伴者料金32~35米ドルなどが必要になります。

以前はラウンジ・キーのほうが安い同伴者料金でしたが、2019年の10月に料金が改定され、今では同額になってしまいました。

ラウンジ・キーならクレカがあれば入室OK

ラウンジへの入室の際は、利用を認められた本人であることを証明しなければなりません。

プライオリティ・パスは会員証を提示しますが、ラウンジ・キーは登録したクレジットカードを提示するだけで入室できます。

クレジットカードならいつも持ち歩いているはずですし、便利だと感じる方はきっと多いのではないでしょうか。

プライオリティ・パスはデジタル会員証で対応できることも

プライオリティ・パスは物理的な会員証以外にデジタル会員証も発行しています。

スマートフォンを使って会員であることを証明できるのは便利。

ただしラウンジによってはまだ対応できていないところもあり、結局は物理的な会員証が手放せません。

完全デジタルに移行するにはまだ時間がかかりそうなのが難点と言えるでしょう。

次は、ラウンジ・キーとプライオリティ・パスの違いを表で対比してみます。

ラウンジ・キーとプライオリティ・パスの特徴一覧

ラウンジ・キーとプライオリティ・パスをひと目で比較できるように、それぞれの特徴を表にまとめました。

どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

ラウンジ・キープライオリティ・パス
利用可能な空港ラウンジ数世界1,100ヶ所以上世界1,300ヶ所以上
取得方法対象クレジットカードでの申込みクレジットカードでの申込み
年会費無料スタンダード:99米ドル
スタンダード・プラス:329米ドル
プレステージ:469米ドル
無料でのラウンジ利用回数年3回から無制限
(クレジットカードによる)
※一部のカードは無料利用なし。
年10回から無制限
(会員ランクによる)
※スタンダート会員は無料利用なし。
都度払い時のラウンジ利用料金32米ドルなどスタンダードのみ:35米ドルなど
会員カードなしあり
デジタル会員証の有無なしあり
ラウンジ入室に必要なものクレジットカード会員カード
もしくは
デジタル会員証
同伴者料金32米ドルなど35米ドル

次は、ラウンジ・キー取得用のクレジットカードを選ぶ際にチェックしたいポイントについて解説していきます。

ラウンジ・キー付帯カードを選ぶときの4つのポイント

ラウンジ・キー取得用のクレジットカードは、

  1. 年会費
  2. ポイント還元率
  3. 利用限度額
  4. 付帯保険

に注目して選ぶと高い満足度を得られます。

この4つがなぜ注目ポイントになるのか、その理由について詳しく見ていきましょう。

年会費の安さに注目する

メインのクレジットカードがすでにあり、ラウンジ・キー取得目的で新規にクレジットカードを申し込もうと考えているなら、年会費の安いものを選ぶようにしましょう。

ラウンジ・キーを取得できるクレジットカードの年会費は、安いものだと11,000円(税込)、最高は143,000円(税込)と大きな開きがあります。

プライオリティ・パスは最低ランクのスタンダード会員でも年会費が99米ドル(約11,000円)、さらにクレジットカード自体の年会費が別途かかることを考慮すると、ラウンジ・キー取得用のクレジットカードは年会費11,000円(税込)のものがおすすめです。

ポイント還元率を意識する

ラウンジ・キー取得用に限らず、クレジットカード選びではポイント還元率の高さも欠かさずチェックしておきたい要素です。

ラウンジ・キーを取得できるカードのポイント還元率は、低いカードで0.5%、最も高いカードでは11.0%とさまざま。

ただし、11.0%獲得できるカードは特定の店舗利用が条件となっており、ほとんどのカードでは1.0〜1.5%の範囲で還元しています。

ポイント還元率が高いに越したことはありませんが、そのために高額な年会費を払うのは本末転倒。
年会費とのバランスを考えながら、自分にとって最もお得感のあるカードを選んでみてください。

利用限度額の上限設定をチェックする

ラウンジ・キーを取得したい方は海外旅行する機会が多いはず。海外ではクレジットカード払いが主流なので上限設定の高いものを選ぶと安心です。

年会費が安いクレジットカードは数十万円以内であることが多いのですが、ラウンジ・キーを取得できるカードの中には上限200万円のものもあり、与信審査に自信のある方にとっては狙い目です。

ただし、クレジットカードの利用限度額は審査によって決まってしまうため、必ずしも希望通りになるとは限りません

初めから満額が設定されるとは考えず、将来の再与信で増枠を認められたとき用のマージンとして見ておきましょう。 

付帯保険の保障内容はなるべく充実したものに

空港ラウンジを利用するためのラウンジ・キーなので旅行とはワンセットの関係。
旅行中の万が一に備えて、クレジットカード付帯の旅行傷害保険は保障内容の充実したものがおすすめです。

海外旅行傷害保険はもちろん、国内旅行傷害保険も付いていることが理想。
それぞれ最高でいくら保障金が支払われるかチェックしてみましょう。

次は、具体的にどのカードがおすすめなのか解説していきます。

ラウンジ・キーを利用したい方におすすめのクレジットカード5選

ここでは、ラウンジ・キーの取得に使えるクレジットカードから、とくにお得感の強いおすすめブランドを5枚ご紹介します。

比較的入手しやすいと口コミでも評判のクレジットカードなので、申込みを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

  1. ミライノカード Travelers Gold
  2. JCBゴールド
  3. Orico Card THE PLATINUM
  4. ジャックスカードプラチナ Mastercard
  5. TRUST CLUB ワールドカード

年会費がお手頃な「ミライノカード Travelers Gold」

年会費11,000円(税込)と、ラウンジ・キーを取得できるクレジットカードの中ではお手頃料金で維持できる「ミライノカード Travelers Gold」。

年会費が安いと低スペックなのではないかと感じるかもしれませんが、利用限度額最高200万円、ラウンジ・キーは年6回まで無料で利用できるなど、ゴールドカードならではの満足感を与えてくれます。

国際ブランドMastercard
申込み条件収入のある18歳以上(高校生を除く)
年会費11,000円(税込)
利用限度額30~200万円
ラウンジ・キー無料利用回数年6回
家族カード3枚まで発行可(年会費無料)
ETCカードあり(年会費無料)
ポイント還元率1.2%
旅行傷害保険海外:最高5,000万円
国内:最高5,000万円
ショッピング保険海外:年間50万円
国内:なし

ミライノ カードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:990円(税込)※ただし、年間10万円以上のご利用で次年度無料
ポイント還元率0.5%~1.0%
国際ブランド
  • jcb
電子マネー
  • quicpay
発行スピード1週間~10日程度※住信SBIネット銀行口座をお持ちでない方は3~4週間程度
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費無料
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名ミライノポイント
締め日・支払日翌月10日
申し込み条件高校生を除く18歳以上

注目ポイント

  • 初年度年会費無料!
  • 住信SBIネット銀行の利用手数料無料回数の優遇
  • 国内・海外旅行保険が付帯、家族も補償対象
  • ミライノポイントを利用額のお支払いに充てられる
  • スマプロポイントへ移行すると還元率1%

    20歳以上なら気軽に申込める「JCBゴールド」

    「JCBゴールド」は、安定した収入があれば20歳から申込むことのできるゴールドカードです。

    JCBカードは与信審査に自信がない人でも発行できたという口コミも多く見られ、若い方でラウンジ・キーを入手したいのであれば狙い目のクレジットカードだと言えるでしょう。

    国際ブランドJCB
    申込み条件

    安定継続収入のある20歳以上(学生不可)

    ※ゴールドカード独自の審査基準有

    年会費

    11,000円(税込)

    ※オンライン入会で初年度無料

    利用限度額審査による
    ラウンジ・キー無料利用回数なし(都度払い)
    家族カード

    1,100円(税込)

    ※1枚目は年会費無料

    ETCカードあり(年会費無料)
    ポイント還元率

    0.5%~10.0%

    ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

    旅行傷害保険

    利用付帯

    ①海外:最高1億円
    ②国内:最高5,000万円

    ショッピングガード保険年間最高500万円

    JCBゴールドの券面
    年会費初年度:無料(※1)
    2年目以降:11,000円(税込)
    ポイント還元率0.5%~10.0%(※2)
    国際ブランド
    • jcb
    電子マネー
    • applePay
    • googlePay
    • quicpay
    • suica
    発行スピード最短5分程度(※3)
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード発行手数料無料
    ETCカード年会費無料
    ETCカード発行期間ウェブでお申し込み:約1週間
    電話でお申し込み:約2週間
    家族カードを発行してお申し込み:約2週間
    マイル還元率(最大)0.3%~0.78%
    旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
    ポイント名OkiDokiポイント
    締め日・支払日公式サイト参照
    申し込み条件20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(学生の方を除く)
    必要書類

    免許証または運転経歴証明書・マイナンバー(個人番号)カード・住民票の写し・各種健康保険証など本人確認書類

    注目ポイント

    • JCB最高峰のカードを目指すための登竜門!
    • 【新規入会限定】新規入会&カード利用&Amazon.co.jp利用で最大30,000円キャッシュバック!
    • ゴールドカードなのに翌日発行可能!
    • ハワイや国内空港ラウンジ利用可能!
    • 最高1億円の海外旅行傷害保険!(利用付帯)
    \新規入会限定/2024年9月30日(月)までに新規入会&カード利用&Amazon.co.jp利用で最大30,000円キャッシュバック!
    公式サイトへ
    • 1オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。
    • 2 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
    • 3 モバ即の入会条件
       ①9:00AM~8:00PMでお申し込み
       ②カード申し込み時に、WEBにてお支払い口座を設定
       ③顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
       受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。
       モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

    ゴールドカードで入れるラウンジについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

    付帯特典の充実した「Orico Card THE PLATINUM」

    「Orico Card THE PLATINUM」は付帯特典の数が多く、カード決済以外にも活躍する機会の多いプラチナカードです。

    宿泊施設や話題のスポットを優待価格で利用できるほか、国際線手荷物宅配、空港クローク、世界100万ヵ所以上のWi-Fiホットスポット無料など、ラウンジ・キー以外にも旅を快適にしてくれるサービスがずらりと揃っています。

    国際ブランドMastercard
    申込み条件収入のある20歳以上
    年会費20,370円(税込)
    利用限度額最高300万円
    ラウンジ・キー無料利用回数年6回
    家族カード3枚まで発行可(年会費無料)
    ETCカードあり(年会費無料)
    ポイント還元率基本1.0%(特別加算あり)
    旅行傷害保険海外:最高1億円
    国内:最高1億円
    ショッピング保険年間300万円

    オリコカード THE PLATINUMの券面
    年会費初年度:20,370円(税込)
    2年目以降:20,370円(税込)
    ポイント還元率1.0%~4.0%
    国際ブランド
    • master_card
    電子マネー
    • id
    • quicpay
    発行スピード最短8営業日
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード年会費無料
    マイル還元率(最大)0.6%
    旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
    ポイント名オリコポイント
    締め日・支払日翌月27日
    申し込み条件原則として年齢20歳以上でご本人に安定した収入がある方

    注目ポイント

    • 誕生月はポイント還元率が通常から+1.0%”
    • 海外利用でさらに+0.5%!
    • 国内・海外旅行保険や空港サービスが充実!
    • 24時間365日コンシェルジュがサポート!
    • 家族カードの年会費も永年無料!

      ポイント高還元が魅力「ジャックスカードプラチナ Mastercard」

      ポイント還元率を重視する方におすすめなのが、1.5~2%の高還元で評判の「ジャックスカードプラチナ Mastercard」。

      基本還元率は1.5%なのでそれだけでも十分高還元と言えるのですが、年間のカード決済額が増えるほど還元率もアップ。

      年間300万円以上買い物する方なら2%も還元されてしまいます。

      国際ブランドMastercard
      申込み条件収入のある23歳以上
      年会費22,000円(税込)
      利用限度額審査による
      ラウンジ・キー無料利用回数年6回
      家族カード3枚まで発行可(年会費無料)
      ETCカードあり(年会費無料)
      ポイント還元率1.5~2.0%(年間利用額による)
      旅行傷害保険海外:最高1億円
      国内:最高1億円
      ショッピング保険年間300万円

      コスパの高さが光る「TRUST CLUB ワールドカード」

      年会費に対するカードスペックが相対的に高い「TRUST CLUB ワールドカード」は、コスパで選ぶならぜひ検討したいクレジットカードです。

      年会費13,200円(税込)と安い水準にありながら、利用限度額は発行直後から最高で300万円、家族カードは枚数上限なしで無料発行、旅行傷害保険は海外・国内ともに最高7,000万円など、1クラス上のカードに近い内容となっています。

      国際ブランドMastercard
      申込み条件収入のある25歳以上
      年会費13,200円(税込)
      利用限度額100万~300万円(初期設定額)
      ラウンジ・キー無料利用回数なし(都度払い)
      家族カード枚数上限なし(年会費無料)
      ETCカードあり(年会費無料)
      ポイント還元率最大1.2375%(実質還元率)
      旅行傷害保険海外:最高7,000万円
      国内:最高7,000万円
      ショッピング保険年間500万円

      コーポレートカードで空港ラウンジを使うなら、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

      まとめ

      一般客の多い空港ロビーはイライラすることがいっぱい。

      マナーの悪い人がいたり座る場所がなかなか見つからなかったりして、旅立つ前からヘトヘトになってしまいます。

      ラウンジ・キーがあれば一部の人しか利用できないVIPラウンジに入室してゆっくりできるので、ストレスとは無縁なまま出発時刻まで過ごすことができますよ。

      ラウンジ・キーを使いたい方は今回の記事を参考にして、取得に必要なクレジットカードやデビットカードを入手してみてくださいね。

      空港ラウンジ クレジットカードの関連記事

      • Facebook
      • x
      • LINE

      © 2022 Ateam LifeDesign Inc.