楽天証券のiDeCoはポイントがつかない?楽天カード払いでポイントは貯まる?
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
- 楽天証券のiDeCoはポイントがつかないってホント?
- 楽天証券のiDeCoならポイントを貯めながら資産形成できる?
- 楽天カードで楽天証券のiDeCoの掛け金の支払いはできる?
楽天証券のiDeCoは、投資信託の保有残高に応じた楽天ポイント付与サービスがなく、楽天カード払いの設定もできません。
iDeCoで楽天ポイントを貯めたい人は、iDeCoの掛金の引き落とし金融機関を楽天銀行にし、楽天銀行との連携「ハッピープログラム」にエントリーする必要があります。
この記事では、楽天証券でiDeCoを利用したい人向けに、楽天ポイントサービスや楽天カードとの連携等について、解説します。
最後まで読めば、楽天証券のiDeCoが、お得にポイントを貯めたり使ったりできるかを理解し、自分に向いているのかを判断する参考となるでしょう。
【掲載情報について】
2023年10月24日時点の情報を掲載しています。
との同時開設がおすすめ!
公式サイトはこちら
お持ちの方はこちら
公式サイトはこちら
スキラージャパン株式会社 代表取締役 / スキラージャパン株式会社
監修者伊藤亮太
伊藤亮太は「スキラージャパン株式会社」の取締役を務めるFP(ファイナンシャル・プランナー)。
慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了しており、在学中にCFP®を取得。
その後、証券会社にて営業・経営企画・社長秘書・投資銀行業務に携わる。
現在は富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。
▼書籍
7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本
図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート
株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87
などイーデス編集部 / 株式会社エイチームフィナジー
編集者小林 梨沙
1989年生まれ、愛媛県松山市出身。
大学卒業後、株式会社ブリッジインターナショナルに入社。外資系教育サービス会社にて、薬機法や品質マネジメントシステムのインサイドセールスを担当。その後、スーパーバイザーとして、日系大手企業のインサイドセールスプロジェクトの立ち上げを行う。
2019年に株式会社エイチームフィナジーに入社。FX、新規事業開発部を経て、イーデスの編集者に就任。
気になる内容をタップ
楽天証券のiDeCoは楽天ポイントがつかない?
楽天証券では、ただiDeCoで投資信託を購入するだけでは、ポイントをもらうことができません。
iDeCoで投資信託の購入による楽天ポイントについて
- 月末時点の残高が特定の金額に応じて10~500ポイントを付与(1回のみ)
※詳細については「残高達成でポイントプレゼント(楽天証券公式サイト)」にてご確認ください。
一方で、iDeCoの掛け金の引き落とし金融機関を楽天銀行に指定すれば、ポイントが貯まります。
楽天ポイントを貯めるには、楽天証券と楽天銀行の連携プログラム(ハッピープログラム)にエントリーする必要があります。
auカブコム証券のiDeCoならPontaポイントがたまる
auカブコム証券であれば、iDeCoで投資信託を買うだけで、保有残高に応じてPontaポイントがたまります。
au通信契約あり | au通信契約なし | |
---|---|---|
ポイント | 1,000ポイント | 500ポイント |
また、auカブコム証券のiDeCo加入期間ごとの累計還元ポイントは、40年間で累計337,789ポイントとなっています。
ただし、すでに楽天証券で投資を行っている楽天ユーザーの場合、iDeCoの金融機関は、同じ楽天証券でそろえた方が管理しやすいというメリットもあります。
auカブコム証券の公式サイトはこちら
楽天カード払いにすれば楽天証券のiDeCoでポイントが貯まる?
楽天証券のiDeCoは、クレジットカード払いの設定ができません。
同じ楽天グループの楽天カードも使用できないため、クレカ払いによる楽天ポイント獲得は狙えません。
楽天証券のiDeCoで楽天ポイントを貯める方法はあるのか?
楽天証券のiDeCoでは、楽天銀行との連携プログラム(ハッピープログラム)にエントリー後、iDeCoの掛金の引き落とし金融機関を楽天銀行に指定することで、楽天ポイントもらえます。
もらえるポイントは、1件の引き落としにつき、1~3ポイントです。
サービス | ベーシック/ アドバンス | プレミアム | VIP/ スーパーVIP | ||
口座振替 (自動引落) | 1pt | 2pt | 3pt |
楽天銀行との連携で楽天ポイントをもらう設定方法
楽天証券のiDeCoで、掛け金の引き落とし金融機関を楽天銀行に指定しただけでは、楽天ポイントをもらえません。
マネーブリッジの登録とハッピープログラムへのエントリーまで完了して、楽天ポイントを獲得することができるので、すべての手続きを忘れないよう注意が必要です。
楽天証券のiDeCoで楽天ポイントを獲得する方法
- 楽天証券でiDeCoを申し込み
- 楽天銀行で口座開設
- 楽天証券のiDeCoで、掛け金の引き落としに楽天銀行を指定
- 楽天銀行でマネーブリッジとハッピープログラムにエントリー
楽天証券のiDeCoと楽天銀行の口座を開設できたら、iDeCoの掛け金の引き落とし口座の設定を行います。
最後に、楽天銀行と楽天証券を結びつけるために、マネーブリッジの申し込みと、ハッピープログラムへのエントリー手続きを行いましょう。
※引用元:
iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛け金のお引き落とし|振込・支払|楽天銀行
ハッピープログラム | 銀行連携 | 楽天証券
楽天ポイントがつかなくても楽天証券のiDeCoがおすすめな理由
おすすめの理由①
一般の証券口座とiDeCo口座を楽天証券でまとめて管理できる
NISAの非課税口座、課税口座、iDeCoの口座を全て楽天証券で開設して取引すると、自分の資産を一括で管理しやすくなるのがメリットです。
全て楽天グループでそろえると、ポイントが分散されず、楽天ポイントが貯まりやすくなります。
10年20年と長期で行う資産運用では、普段の口座管理のメンテナンスの手間をいかにシンプルにするかが、長期運用を成功させるポイントです。
NISAも課税口座もiDeCoも1つの証券会社でまとめて取引すれば、アカウント管理や残高確認、書類の確認の窓口証券会社が1つになり、自分の資産管理が大きなストレスなく行えるでしょう。
との同時開設がおすすめ!
公式サイトはこちら
お持ちの方はこちら
公式サイトはこちら
おすすめの理由②
楽天証券のiDeCoは運営管理手数料0円
iDeCoでは、加入時にかかる手数料に加え、国民年金基金連合会や運営管理機関に毎月支払う手数料がかかります。
楽天証券でiDeCoを行う場合、楽天証券に支払わなければならない運営管理手数料は0円です。
楽天証券は、SBI証券などと同様に、運営管理費用が0円と最安値なので、安心してiDeCoの運用が行うことができます。
との同時開設がおすすめ!
公式サイトはこちら
お持ちの方はこちら
公式サイトはこちら
おすすめの理由③
楽天証券のiDeCoは32本の商品から選べる
楽天証券の取扱商品の中には、日本や、先進国のインデックス投資信託や、商品の手数料が安いノーロードと呼ばれるものも含まれています。
iDeCoでは、先進国、新興国、債券、コモディティ、元本確保型などの中から、3~5つほどの商品を購入すれば、分散効果を高めることができます。
取扱商品数は5大ネット証券で比較すると、最大手のSBI証券や松井証券に劣ります。
しかし、楽天証券も32本の商品があるので、特に問題なく商品を選ぶことができ、自分に合った商品が見つかるでしょう。
※2023年10月24日時点
との同時開設がおすすめ!
公式サイトはこちら
お持ちの方はこちら
公式サイトはこちら
まとめ
楽天証券のiDeCoでは、iDeCoの掛け金の引き落とし金融機関を楽天銀行に指定する方法でしか、楽天ポイントを貯めることができません。
しかし、楽天証券は、日本を代表する最大手ネット証券として、サービスや使い勝手もよく、楽天ポイントだけではない、様々なメリットがあります。
これからiDeCoを始めようと考えている方は、今回ご紹介した内容を参考にしながら、楽天証券を一つの選択肢として、ぜひ検討してみましょう。