セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードを徹底解説!独自サービスは一考の価値あり
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
日本初となるサブスクリクション型のクレジットカード、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード。
セゾン系の利点はそのままに、このカードしかない独自の魅力が満載です。
とは言え、会費が毎月発生するクレジットカードということもあり、申込前に費用対効果のシミュレーションをしておきたいところでしょう。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®カードは、日本初となるサブスク型のクレジットカードです。
年会費ではなく、月会費というところが面白いですね。
月980円のため、大きな負担なく利用することができます。
年会費ですと一度にまとまった金額の引き落としになるため、負担となる方もいると思います。もうそうした不安はありません。
しかも特典が他のカードとはちょっと違います。スターバックスのチケットが毎月届く、食事券やグルメカタログがもらえるというのもうれしいですね。
長く継続して利用した人に恩恵が出てくるカードといえそうです。
ポイントが永久不滅というのもメリットです。継続してポイントを貯めていくこともできます。
放置してポイント消滅といった心配もありません
ローズゴールドという色に好かれる方もいるかもしれません。いろんな観点からこれから期待できるカードの一枚となりそうです。
ゴールドカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
スキラージャパン株式会社 代表取締役 / スキラージャパン株式会社
監修者伊藤亮太
伊藤亮太は「スキラージャパン株式会社」の取締役を務めるFP(ファイナンシャル・プランナー)。
慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了しており、在学中にCFP®を取得。
その後、証券会社にて営業・経営企画・社長秘書・投資銀行業務に携わる。
現在は富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。
▼書籍
図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート
株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87
など
気になる内容をタップ
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの3つの特徴
まずは最初に、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴を3つ抽出して、
の3つのテーマで簡単に解説します。
クーポン、コミュニティなど独自のサービス
このカードは「私が本当に持ちたいカード」をテーマにしていますが、セゾンAMEX事業部が「お客様が求めているカードはどんなカードか」を追求して誕生しました。
特に、オンラインヨガの無料クーポン、カード会員のためのコミュティコンテンツ #チームROSE 等、魅力的なサービスが目白押しです。
毎月5日にスターバックスのチケットが届く
カフェを日頃から利用する方には、毎月500円分の「Starbucks eGift」が届くのも嬉しい特長でしょう。
毎月1杯のドリンクでスタバ時間を無料で過ごせる特典は、ライフスタイルに変化をもたらせてくれるのではないでしょうか。
長く使えば一流ホテルの食事が無料
継続特典が用意されている点も特筆すべきポイントです。
一か月で一万円以上の請求があった際にスタンプが一個貯まり、
- 6個:一流ホテル食事券(5,000円分)
- 12個:ニコライバーグマンフラワーBOX
- 18個:高級グルメカタログ
スタンプの数に応じたプレゼントがもらえます。
申し込み開始時点では18個以降のプレゼントは未発表ですが、さらなる長期利用者向けの特典も用意があるようなので、発表が待たれます。
日本初となるサブスク型クレジットカード
また、大きな話題を呼んだのが日本初となるサブスクリプション型を採用している点です。
「年会費」というフレーズが定着しているように、会費が発生するクレジットカードは年払いが通常ですが、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは月会費の制度を取っています。
そのため、更新月にまとまった金額が引き落とされることはなく、980円/月(税込)で所有することが可能です。
インスタ映え間違いなしのお洒落なレアデザイン
アメリカのアメリカン・エキスプレスで申し込みが殺到した、「ローズゴールドカラー・センチュリオンデザイン」の使用が唯一認められたカードであり、世界を見渡してもこのデザインは本家とこの一枚しか存在しません。
材質は本家の金属製とは異なり、プラスチック製ですが、その見た目は“インスタ映えするカード”として話題を呼ぶ可能性を秘めています。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの基本スペック
次にセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの基本スペックに触れます。
年会費は月額制(サプスクリプション型)
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレスR・カードは日本初となる月額制(サプスクリプション型)のクレジットカードです。
月会費は980円(税込)で毎月4日に登録口座からのお引き落としとなりますが、初回のご請求のみ、ご入会の翌々月4日になります。ただし、お引き落とし日の4日が金融機関休業日の場合は翌営業日となります。
一般的な年会費のかかるクレジットカードに比べ、入会時のコストを抑えられるため、気軽に入会・継続利用しやすいクレジットカードと言えるでしょう。
永久不滅のポイント還元
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは、通常使用では、1000円につき永久不滅ポイントが1~2ポイント(利用先によって変動)貯まります。
このポイントは文字通り有効期限がないため、「気付いたらポイントがなくなっていた」ということを防げます。
貯まったポイントは、dポイントなどの各種ポイントや航空系マイル、Amazonギフト券などと、「1ポイント=5円相当」として交換が可能です。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの申込条件
間口の広い申込条件
クレジットカードに入会するための条件としては「18歳以上で安定した収入があること」が一般的ですが、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの申込条件は「18歳以上で電話連絡可能な方(高校生除く)(※)」です。
※2022年4月1日以降より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたため、18歳~19歳の方でも親権者の同意なしでクレジットカードを作れるようになりました。
つまり、学生、アルバイト、パート、などのステータスの方にも申込資格があり、あらゆる方にとって申し込みがしやすいカードとなっています。
短期間で複数枚のクレジットカードを申し込んだ場合は、審査通過が厳しくなると言われていますが、同時に申し込んでいるクレジットカードがない場合は、再チャレンジをしてみる価値があるでしょう。
学生でも申し込み可能
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは、高校生を除く18歳以上(※)が対象であり、「学生不可」の条件は明示されていません。
※2022年4月1日以降より成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたため、18歳~19歳の方でも親権者の同意なしでクレジットカードを作れるようになりました。
そのため、初めてクレジットカードを持つことを考えている学生でも申し込める一枚です。
男性でも申込可能
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは申込条件に性別はありません。女性でも男性でも申し込みが可能です。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの将来性
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは2020年11月に誕生したクレジットカードですが、カードの歴史が浅い場合は、その将来性が魅力の一つとなる場合もあります。
チームROSEが新境地を開拓か
申し込み開始時点ではその全容は明らかになっていませんが、以下の計画を発表しています。
ローズ会員が一定数集まり次第、 #チームROSE で全国の仲間と繋がれるような コミュニティ形成を検討しています。
開催時期は未定ですが、「カード会社とお客様」 という関係ではなく 「わたしたち」という共通意識で繋がれることを目指していきます。
同カード会員で形成されたコミュニティはあまり前例のない取り組みですが、今後、他のクレジットカードでも採用される可能性はあるかもしれません。
既に「会員限定マネースクール」の開催は発表されていますが、「美容」や「グルメ」など、別テーマでの開催があるかにも注目です。
長期保有者の特権は今後も期待大
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード会員限定で充実した特典をご用意しています。
- nicolai bergmann
オンラインストア、フラワースクール10%OFF - ヨギーエアー
2WEEKSプランは入会1カ月間無料
4WEEKSプランはずっと2,000円OFF - MEZON
美容室どこでも通い放題(1回体験が1,000円OFF)
など
上記はあくまでも一部の例で、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードを発行するセゾンカードは「サービス提携先は増加する」と公言しており、さらに魅力的なサービスが追加されることを十分に期待できます。
「自分自身と共に成長できるカード」であることもセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力の一つと言えるかもしれません。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードのデメリット
続いて、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス🄬・カードを所有する場合のデメリットについて触れていきます。
使い方次第では会費が無駄な出費に
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは、使い方次第では月会費以上の恩恵を受けられますが、「利用額は毎月1万円以下で使いたい割引クーポンもない」という方にとっては、毎月の980円(税込)の出費をもったいなく感じることでしょう。
最低限、毎月の利用額は1万円を切らさず、ポイントを貯めていくことが重要になりそうです。
基本還元率はごく平均
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードでは永久不滅ポイントが貯まりますが、基本還元率は0.5%ですので、還元率は決して高くありません。
昨今は、基本還元率が1%を超えるクレジットカードが珍しくないため、還元率では物足りなさが残ります。
今後の展開次第ではサービス低下も
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは会員限定の特典が満載ですが、それらの特典は会費やカード利用時の手数料が充てられているはずです。
そのため、会員数が伸びない場合は、サービスの質が低下してしまう可能性も考えられます。
保険、空港サービスは一切なし
会費がかかるクレジットカードには旅行時の保険や空港利用時のサービスを求めてしまいたくなりますが、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードには一切ありません。
海外旅行時には別途保険に加入するか、保険が付帯しているクレジットカードを利用したほうが賢明でしょう。
家族カードの発行は不可能
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードには家族カードの発行サービスがないため、発行は本会員用の一枚のみしかできません。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードはこんな方におすすめ
ここまでのセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードを多角的に解説しましたが、とりわけ以下のような方たちにはおすすめしたい1枚と言えます。
見た目も満足させてくれるクレジットカードを探している
“映えるクレジットカード”をお探しの方も、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードのデザイン性に満足することでしょう。
なかなかお目にかかれないローズゴールドカラーはとても希少です。
ポイントではないお得感を感じてクレジットカードを使いたい
ポイント還元率は低いですが、それを補って余りあるサービスを望めます。
ポイント以外でお得感を感じたい人には打ってつけでしょう。
パート、アルバイト、学生でクレジットカードを持ちたい
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年収や雇用形態が入会資格に含まれていないため、パート、アルバイト、学生でも申し込むことができます。
初めて持つクレジットカードの候補に入れるのも良いでしょう。
毎月の会費で支払う方が負担が少なく感じる方、様々な優待に魅力を感じる方に向いているカードです。長期継続して利用するメリットもあります。
.jpg)
伊藤亮太
さん
まとめ
新たなクレジットカードのあり方を作り出す可能性がある、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード。
スターバックスのチケット、会員限定の各種サービスに割引クーポン、マネースクールなどのオンラインコミュニティ、世界的にも希少なカードデザインなど、その数々の特徴は他のクレジットカードと一線を画しています。

大きな将来性を秘めたクレジットカードと共に自分を磨いてみませんか?
本記事の編集者について

イーデス編集部
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。
本記事では、セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴を余すことなくお伝えしますので、「自分にとって申し込みすべき一枚か」の判断にお役立てください。