Operated by Ateam Inc.

イーデス

クレジットカードをキャッシュバックで選ぶなら!一番お得なカードを教えます

最終更新日:

クレジットカードをキャッシュバックで選ぶなら!一番お得なカードを教えます
クレジットカードの基礎知識
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

クレジットカードの利用で、キャッシュバックが得られる特典が人気です。

ポイントをどんな商品に交換しようか迷う必要もなく、「めんどくさいポイント交換に時間をかけたくない!」という忙しい人におすすめ
うまく使えばお小遣い稼ぎにもなります。

しかし「クレジットカードはたくさん種類があって、何を選んだらいいのかわかりにくい!」「そもそもキャッシュバックの基準がわからない」という悩みを持つ方も、多いのではないでしょうか。

「どのカードのキャッシュバックが一番お得なのか」がわかる情報を、わかりやすく3つの視点から整理してこの記事にまとめました。
あなたにぴったりの一番お得なカードを一緒に見つけましょう!

  • 株式会社ポイ探 代表取締役

    監修者菊地崇仁

    1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。

    2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。

    約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
    一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

    三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。

    【主な著書】
    新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)

    • SNS
    • X
    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

キャッシュバックには3つのパターンがある!

クレジットカードを持つ男性

クレジットカードの特典で「キャッシュバック」をうたっているものでも、純粋に現金を受け取れるものとそうでないものがあります。大きくは3つのパターンに分かれます。

請求額から割り引かれるパターン(自動割引型)

「カードの利用分から、特典分の金額が割り引かれること」を「キャッシュバック」というパターンです。カードを利用した請求額から割り引かれるので、節約できた気分になりますよね。

自動割引型

  • メリット:節約になる。特典を選ぶ必要がない。
  • デメリット:カードを利用し、請求がないといけない。

→シンプルでわかりやすいため、筆者のおすすめです!

現金として口座に振り込まれるパターン(口座入金型)

「ポイントが現金に換算され、銀行口座に現金が振り込まれること」を「キャッシュバック」というパターンです。通帳にお小遣いが入金される感覚です。

口座入金型

  • メリット:お小遣い感覚で自由にその現金を使える。特典を選ぶ必要ない。
  • デメリット:低還元率であることが多い。

→貯まったポイントが、あるタイミングで入金されるイメージですね。

電子マネーに交換できるパターン(電子マネー型)

「ポイントがEdyやWAONなどの電子マネーとして還元されること」を「キャッシュバック」というパターンです。あくまで電子マネーへのキャッシュバックであり、ポイント交換の手続きが必要となるため、一般的なクレジットカードの利用特典とあまり変わらないといえます。

Edyに交換できる「楽天カード」やSuicaにチャージできる「ビュー・スイカ」カードが該当します。

電子マネー型

  • メリット:電子マネーを良く使う人には便利。
  • デメリット:電子マネーを発行し、交換手続きをしなければならない。

→よく使う電子マネーがある人には、現金に匹敵するメリットですよね。

このように、クレジットカードの「キャッシュバック」とうたっているパターンは3つあります。それぞれのメリットとデメリットを認識しておけば、キャッシュバックのタイプによって自分に一番お得なクレジットカードを判断する基準になりますね。

菊地崇仁

菊地崇仁/ クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

【専門家の解説】

年間1兆円以上も発行されているポイントですが、実は3~4割程度が失効しています。キャッシュレスのメリットはなんと言ってもポイントが貯まる事ですが、ポイントを失効してしまえば現金で支払うのと変わらないのです。

ポイントが失効しない方法で最適な方法が自動的にキャッシュバックされるクレジットカードを選ぶことです。

自動キャッシュバックカードとしてはP-oneカードやBooking.comカードなどがあります。何も考えずに、勝手にキャッシュバックされるため、ポイントが失効することはありません。キャッシュバック系カードのメリットは、なんと言ってもポイントで新たな買物をする必要がないことでしょう。

通常ポイントが貯まれば、そのポイントを使うための買物が発生しますが、キャッシュバックの場合は新たな買物が発生せず、最も効率の良い方法になります。

ポイントがわからない、ポイントなんてと思うような人は自動キャッシュバック系のクレジットカードが最適です。

わかりやすくてお得がいっぱい!キャッシュバック対応クレジットカード4選

それでは3パターンの違いをふまえて、具体的にどのカードがお得なのかを紹介します。

自動割引型の三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカード VIASOカードとは

  • 三菱UFJカード VIASOカードの概要

    • 0.5%がポイント還元され、1ポイント1円
    • 年に一度1,000ポイント以上で自動キャッシュバック
    • ETCは1,000円で10ポイント⇒1%還元
  • 以下のどれかに当てはまる人におすすめ

    • 年間20万円以上カードを使う人
    • ポイント交換が面倒で、まとめてキャッシュバックが欲しい人
    • ETCを頻繁に使う人(目安:月に8,500円以上)

1,000円で5円分のポイント(還元率0.5%)が貯まり、入会日から1年経過した月に自動でキャッシュバックされます。
ETCや携帯電話、プロバイダ料金は「特定加盟店」となり、ポイントが2倍になり1,000円で10ポイント、還元率1.0%になります。
※ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
※携帯電話・PHSの利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※インターネットプロバイダーの利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN) 注:契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。

※特定加盟店一覧はこちら(MUFJ公式サイト)

まとめると三菱UFJカード VIASOカードは年間20万円以上利用し、高速道路によく乗り、ポイント交換手続きが面倒だと感じる人におすすめできるカードです

三菱UFJカード VIASOカードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率0.5%~1.0%
国際ブランド
  • master_card
電子マネー
  • applePay
  • quicpay
  • suica
  • edy
発行スピード最短翌営業日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料1,100円(税込)
ETCカード年会費無料
ETCカード発行期間約1~2週間
旅行保険海外旅行保険
ポイント名VIASOポイントプログラム
締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(金融機関休業日の場合、翌営業日)
申し込み条件18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。
必要書類

以下6つのうち2種類 1. 運転免許証または経歴証明書(裏面に変更情報がある場合は両面) 2. パスポート(写真・住所記載部分) 3. 健康保険証(カードタイプの場合は両面) 4. マイナンバーカード(通知カード(写真なし)は不可) 5. 在留カード・特別永住者証明書等(裏面に変更情報がある場合は両面) 6. 住民票の写し(発行日から6ヶ月以内)

注目ポイント

  • 【年会費永年無料】ポイント最大10%還元!
  • 新規入会特典として最大10,000円をキャッシュバック!
  • 貯まったポイントは自動でキャッシュバック!
  • 海外旅行傷害保険最高2,000万円!
  • 充実の保険付帯!
公式サイトへ

    筆者おすすめの利用によって現金として還元されたり、実際の請求額が割引かれるカードを紹介しました。
    次に、電子マネーによるキャッシュバックでおすすめのカードをご紹介します。

    自動割引型のP-oneカード

    P-oneカードとは

    • P-oneカードの概要

      • 1%が自動的に請求から割り引かれる(公共料金等含む)
      • 利用金額が100円から毎月割り引かれる
      • シンプルで使いやすい
    • 以下のどれかに当てはまる人におすすめ

      • 毎月のカード利用額が定まっていない人
      • ポイント交換する手間を極力省きたい人
      • 別のETCカードを持っている人

    支払い額の1%が請求時に自動的に割り引かれるため、交換する手間がないのがこのP-oneカードが便利なところです
    一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%のため、2倍の還元率です。

    毎月クレジットカードを少ししか使わない人も、ポイントを失効させてしまうことがないためポイントを取り逃すことがありません。

    光熱費や電話代、国民年金保険料も1%の割引になるため、1%出費を減らして節約するためにも持っておいて良いカードといえます。

    ただし、ETCカードの利用分は割引の対象にならず、新規入会と更新に1,100円(税込)ずつかかってしまうため、ETCカードをメインで使う人にはおすすめしません。

    ほかにも1%割引の対象外となるのは下記の利用分です。

    P-oneカードポイント対象外
    (これらの支払いが多い人はおすすめしません!)

    • キャッシング
    • 各種ローン
    • 年会費
    • 電子マネーチャージ(Edy・nanaco等)
    • 各種ギフト券等の金券類購入

    まとめるとP-oneカードは、とにかくポイント交換する手間を極力省いて、クレジットカードの小額利用でもポイント取り逃したくない人におすすめできます

    P-oneカード

    P-oneカードの券面
    年会費初年度:無料
    2年目以降:無料
    ポイント還元率1.0%
    国際ブランド
    • visa
    • master_card
    • jcb
    電子マネー
    • applePay
    • googlePay
    • id
    • edy
    発行スピード3週間
    追加カード

    ETCカード

    家族カード

    ETCカード発行手数料1,100円(税込)
    ETCカード年会費無料
    ポイント名-
    締め日・支払日締め日:毎月1日・支払日:翌月1日
    申し込み条件18歳以上の方(高校生の方は除く)で、ご自宅に電話連絡可能で、なおかつ安定した収入のある方、またはその配偶者
    必要書類

    運転免許証・運転経歴証明書、マイナンバー(個人番号)カード、在留カードなど

    注目ポイント

    • 自動キャッシュバックでポイント交換の面倒なし!
    • 毎月請求時に1%を自動値引き
    • P-oneモール利用時やキャンペーンでもポイントが貯まる
    • ポイントは銀行口座への振込、各種ギフト件への交換などが可能
    • 年会費は無料!
    公式サイトへ

      申込型の九州カードNEXT

      九州カードNEXTとは

      • 九州カードNEXTの概要

        • Web申込により1ポイント=1円で支払いに充当できる
        • セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなどでポイント還元率が最大5.0%
        • お買物安心保険が付帯
      • 以下のどれかに当てはまる人におすすめ

        • コンビニをよく利用する人
        • 旅行保険付帯よりも普段使いでポイントを貯めたい人
        • もしもの時のサポートや補償を重視する人

      ポイント還元率が1.0%で、200円(税込)につき2ポイントが付与されます。
      さらに、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなどでVisaのタッチ決済で支払うと最大5.0%にまで上がります

      貯まったポイントは1ポイント=1円でクレジットカードの支払い金額に充当できるほか、家電やギフトカードなどの景品交換、他社ポイントやマイルに移行することも可能です
      交換先が多く色々と選べるので、ポイントを有効に活用できるでしょう。

      また、補償面では旅行保険の付帯はないものの、年間最大100万円のお買物安心保険や紛失・盗難時の補償サービスが用意されています。

      まとめると九州カードNEXTは、効率的にポイントを貯めて利用したい方や、もしもの時の補償や手厚いサポートを重視する方に適した1枚です

      九州カードNEXT

      九州カードNEXTの券面
      年会費初年度:無料
      2年目以降:無料
      ポイント還元率1.0~5.0%
      国際ブランド
      • visa
      電子マネー
      • applePay
      • googlePay
      発行スピード2~3週間
      追加カード

      ETCカード

      家族カード

      ETCカード発行手数料無料
      ETCカード年会費無料
      ETCカード発行期間約2週間後
      ポイント名ワールドプレゼントポイント
      締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日(土・日・祝の場合は翌営業日)
      申し込み条件満18歳以上でご本人に安定した収入のある方。
      必要書類

      本人確認書類のコピーを2種類 運転免許証・運転経歴証明書、パスポート、健康保険証、住民票または印鑑登録証明書、在留カード等、個人番号(マイナンバー)カード

      注目ポイント

      • 対象コンビニの利用なら5.0%ポイント還元!
      • 通常のお買い物でいつでも1.0%ポイント還元!
      • 年会費永年無料!
      • クイックリード採用で盗み見等のリスクを低減
      • お買い物安心保険あり
      公式サイトへ

        筆者おすすめの利用によって現金として還元されたり、実際の請求額や支払時に充当されたりする使い勝手のよいカードを紹介しました。

        次に、電子マネーによるキャッシュバックでおすすめのカードをご紹介します。

        電子マネー型の「ビュー・スイカ」カード

        「ビュー・スイカ」カードとは

        • 「ビュー・スイカ」カードの概要

          • モバイルSuicaでのグリーン券・定期券購入でJRE POINTが最大5%たまる(※)
          • Suica、クレジットカードが1枚に
          • たまったJRE POINTはSuicaへのチャージでキャッシュバック
        • 以下のどれかに当てはまる人におすすめ

          • 電子マネーをよく利用する人
          • 首都圏在住で、JRをよく利用する人
          • Suicaとクレジットカードをまとめたい人

        ※ポイント還元率の条件
        ・「えきねっと(JR券予約)」を利用し決済:3%
         +「えきねっと」にて新幹線eチケット(指定席)を購入しチケットレス乗車:2%
         =5%
        ・モバイルSuicaを利用し決済:3%
         +モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券もしくは定期券を購入:2%
         =5%

        電子マネーをよく使う人におすすめなのが、JR東日本が運営する「ビュー・スイカ」カードです。

        利点はJRE POINT WEBサイトに登録することで別々にたまっていたポイントを合算し、駅ビル等の利用や登録したSuica、登録したビューカードの利用等で貯めたポイントをまとめて使えるサービスが用意されていること

        また、JRE POINT WEBサイトでビューカードやSuicaを登録すると、駅ビルでのショッピングやSuicaチャージに使えるので、知っておいて損はないカードです。

        ただし、駅ビルでJRE POINTを使う場合はJRE POINTカード、およびJRE POINTカード機能が搭載されたビューカードのみ利用可能。また、Suicaへのチャージは、JRE POINT WEBサイトでSuicaを登録している会員のみ利用できるため、どの特典を重視するかによってカードを選ぶ必要があります。

        1,000円のクレジット利用で5ポイント(5円相当)がたまります。
        クレジットカードの利用でカード会社の一般的な0.5%の還元率といえますが、モバイルSuicaやえきねっとの利用でポイントをダブルでためることが可能です。

        例えば、「えきねっと」でのきっぷ購入(予約時決済)にビューカードを利用すると、「VIEWプラス」のポイントに加えて、「えきねっと」利用によるJRE POINTも貯めることができます。
        この場合のポイント還元率は5%まで上がります。
        ※JRE POINTがたまる加盟店一覧はこちら(JRE POINT WEBサイト)

        JRE POINT WEBサイト登録と「登録ポイントサービス確認・変更」からカードを追加の手続きは必要ではあるものの、キャッシュバックの観点から見てもおすすめのカードといえます。

        ほかにも様々な電子マネーがありますが、EdyやWAONに比べてもやはり利用できる場所が最も多いのが交通系の電子マネーのSuicaといえます。

        昔は首都圏の改札でしか利用できなかったSuicaも、今はICOCAやTOIKAの代わりにも使え、全国で最も共通して使える電子マネーだからです

        お得ポイントがたくさんある「ビュー・スイカ」カードですが、524円(税込)の年会費がかかってしまうのが難点です。

        「ビュー・スイカ」カードにはいくつかの提携先があり、年会費を無料で使いたい人におすすめなのが「ビックカメラSuicaカード」です。
        初年度無料で、年間524円(税込)の年会費も前年に1度でもクレジット機能を使えば次年度無料になります

        「ビュー・スイカ」カードの券面
        年会費初年度:524円(税込)
        2年目以降:524円(税込)
        ポイント還元率0.5%〜5.0%
        国際ブランド
        • visa
        • master_card
        • jcb
        電子マネー
        • suica
        • pasmo
        • nanaco
        発行スピード10日程度
        追加カード

        ETCカード

        家族カード

        ETCカード発行手数料524円(税込)
        ETCカード年会費524円(税込)
        ETCカード発行期間約10日間程度
        旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
        ポイント名JRE POINT
        締め日・支払日締め日:毎月5日・支払日:翌月4日
        申し込み条件日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、電話連絡のとれる方
        必要書類

        氏名・生年月日・現住所の3点が確認できる本人確認書類 例)運転免許証・各種保険証・パスポート・国民年金手帳・国家公務員・地方公務員共済組合の各組合員証・私立学校教職員共済制度の加入者証・在留カード・特別永住者証明書・身体障害者手帳・母子健康手帳・個人番号カード・住民票の写し・写真付き住民基本台帳カードなど

        注目ポイント

        • Suica、クレジットカードを1枚に集約
        • オートチャージで1.5%還元!
        • Suicaのオートチャージがとても便利
        • チャージするたびにポイントが貯まる
        • 年間利用に応じたボーナスもあり
        JCBブランドへの入会&利用で最大8,000ポイントプレゼント!
        公式サイトへ
        • Suica・モバイルSuicaは東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
          Suicaのペンギンは東日本旅客鉄道株式会社の「Suica」のキャラクターです。

        キャッシュバックでよくある疑問:所得税の対象にはなりません

        クレジットカードにより、キャッシュバックを受けることでよくある疑問が、「受け取った現金は所得として課税の対象になるのか」ということです。
        その年の収入として、申告する必要があるのかどうかということですね。

        キャッシュバックは「一時所得」というものに該当しますが、年間で50万円を超えなければ納税の義務はありません。
        50万円というと1%の還元率でも年間5,000万円の利用になるので、個人カードの利用としては現実的ではないですよね

        このような各社クレジットカード会社によるキャンペーンでのキャッシュバックに関して、国税庁から申告の要請があるということはこれまで発表されていません。(2023年12月現在)

        まとめ

        利用によってキャッシュバックされるクレジットカードには、交換商品を選んだり、交換手続きをする手間が省かれるというメリットがあります。
        ポイントを失効してしまう恐れもなく、忙しくて忘れっぽい人にはとても便利です。

        どのカードを選ぶかは、年間の利用金額や、高速道路に乗るかどうかなどのライフスタイルによって変わります。

        ポイント

        1. 毎月の利用額が小額で、ポイント交換の労力を極力なくしたい人には「P-oneカード」
        2. 高速道路に良く乗り、年間20万円以上カード利用する人には「三菱UFJカード VIASOカード」
        3. Suicaをよく利用し、電子マネーにキャッシュバックが欲しい人は「ビュー・スイカ」カード

        逆に、キャッシュバックが特典のカードを選ばないほうがいい場合、

        といったように、ライフスタイルや個人の価値観によって選ぶクレジットカードが変わってきます。

        人生を表すともいえる、クレジットカード。
        このように「キャッシュバックのメリット」という視点で選んでみるのはいかがでしょうか。

        本記事の編集者について

        イーデス編集部

        イーデス編集部

        専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。

        クレジットカードの基礎知識の関連記事

        • Facebook
        • x
        • LINE

        © 2022 Ateam LifeDesign Inc.