ニトリでクレジットカードは使える!ニトリでお得に買い物する方法を解説
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
低価格な家具で、大人気のニトリ。
まとまった大きな買い物をするときに、クレジットカードが使えるのか気になるところではないでしょうか。
けれども安心してください。
ニトリでは日本国内で発行されているほとんどのクレジットカードで決済が可能となっています。
クレジットカードで決済できる以外にも、ニトリでお得に買い物をする方法を知りたいと思いませんか?
今回は、
- ニトリで使えるクレジットカード
- ニトリでお得に買い物をする方法
- ニトリのポイントカード
- ニトリで使える電子マネー
- ニトリで使えるギフトカード
など、ニトリでのお買い物がもっとお得になる情報をご紹介していきます。
これでニトリで買い物をする人が、クレジットカードでお得に買い物をする方法を知ることができるようになります。
どうぞ最後までお楽しみください。
スキラージャパン株式会社 代表取締役 / スキラージャパン株式会社
監修者伊藤亮太
伊藤亮太は「スキラージャパン株式会社」の取締役を務めるFP(ファイナンシャル・プランナー)。
慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了しており、在学中にCFP®を取得。
その後、証券会社にて営業・経営企画・社長秘書・投資銀行業務に携わる。
現在は富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。
▼書籍
図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート
株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87
など
気になる内容をタップ
ニトリではクレジットカード決済が可能

ニトリでは、全国の店舗と公式オンラインショップの「ニトリネット」でクレジットカード決済が可能です。
決済できるクレジットカードにはどのようなものがあるのか、電子マネーは使えるのかどうかについて調査しました。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
全国にあるニトリの店舗。ニトリでは、ほとんどのクレジットカードが利用できますので、特に心配なくカードで買い物ができると考えて良いでしょう。
また、デビットカードも利用できるほか、クレジットカード会社発行のギフトカードも利用できます。
自宅にあるものの利用していないギフトカードがあれば、ニトリで利用することも考えてみましょう。
この他、ニトリを頻繁に利用する方は、株主優待をゲットすることもオススメします。
株主優待では、10%offとなりますので、ギフトカードなどと併用して賢い買い物を実践するとよいでしょう。
また、クレジットカードに関しては、還元率の高いものを利用するとよいです。
家具など大きな買い物をする場合には、まとまった資金となることから、ポイントも貯まりやすいです。
還元率の高いカードでポイントをがっちり貯めていきましょう。
全店舗クレジットカード決済可能
全国にあるすべてのニトリ店舗で、各種クレジットカードでの決済が可能です。

上記の国際ブランドのマークがついていれば、決済可能です。
オンラインショップもクレジットカード決済可能
ニトリのオンラインショップ「ニトリネット」でもクレジットカード決済が可能です。
対応しているクレジットカードは、店舗同様国際ブランドのマークが表記されているクレジットカードとなります。
オンラインショップでのクレジットカード利用上の注意点として、注文者とカード名義人が異なる場合に注文できない可能性があるという点です。
不正利用防止の観点から、本人確認や決済方法の変更を求められることがあります。
スムーズにクレジットカード決済するためにも、注文者と同一名義のクレジットカードを利用することをおすすめします。
一部の店舗で電子マネーが使えます
ニトリの名鉄名古屋駅前店のみ、交通系電子マネー(suica、manaca、icoca等)を使うことができます。
ニトリでのクレジットカード決済状況を確認することができたら、次にニトリでのお買い物がお得になる「ニトリメンバーズカード」について確認していきましょう。
ニトリメンバーズカード

ニトリメンバーズカードは、お買い物金額に応じてポイントが貯まる会員制のポイントカードです。
クレジットカード機能はありません。
年会費やポイント還元率など、ニトリメンバーズカードの概要について解説していきます。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
なお、ニトリのメンバーズカードは年末でポイント期限がきます。
11月ぐらいまでにはポイントをすべて利用し、使い忘れがないよにしたいものですね。
ニトリメンバーズカード年会費は無料
ニトリメンバーズカードの年会費は無料です。
ポイントカードなので、入会費や発行手数料がかかることもありません。
クレジットカード機能が付帯していることもありませんから、誰でも気軽にニトリメンバーズカードを作ることが可能です。
商品購入時にニトリメンバーズカードを提示すれば、自動で「1年保証」か「5年保証」の品質保証を受けることができます。
1年保証の対象商品
- 時計
- 照明
- 座椅子
- 寝装品等
- 小型家電
- インテリア小物
- 組み立て家具
- システムキッチン
5年保証の対象商品
- ダイニングテーブル
- イス
- ソファ
- ベッド
- 食器棚
- 学習机
- タンス等
- 大型家具
ニトリメンバーズカードを提示して商品を購入すれば、購入した商品を履歴として残すことができるため、リコールなどがあった際にも迅速に対応してもらうことが可能となります。
上記の商品を購入する際には、ニトリメンバーズカードを発行してから購入し、丁寧なアフターサービスを受けることをおすすめします。
ニトリメンバーズカードのポイント還元率
ニトリメンバーズカードを提示すれば、ニトリでのお買い物で100円につき1ポイントを貯めることができます。
1ポイント=1円として使うことができるため、ポイント還元率は1.0%となります。
ニトリメンバーズカードで貯めることのできるポイントは、現金だけでなくクレジットカード決済でも付与されます。
ただし、
- 商品以外の配送料やサービス料についてはポイントが付かない
- 100円未満の商品はポイント付与対象外
となる点で注意が必要です。
ニトリメンバーズカードで貯めたポイントの使い方
ニトリメンバーズカードで貯めたポイントは、1ポイント=1円としてお買い物で利用することができます。
ニトリネットでもポイントを貯めたり使ったりすることが可能です。
注意点としては、
- 貯めたポイントを他社のポイントへ移行することができない
- 現金やクーポンなどへ交換することができない
- 来店ポイントや誕生日ポイントなどは付かない
という点が挙げられます。
ニトリで貯めたポイントは、あくまでもニトリでのお買い物でしか使うことができません。
ニトリメンバーズカードは作っておいて損をすることはありませんが、汎用性に乏しいということは覚えておいたほうがよさそうです。
ニトリメンバーズカードの有効期限は翌年の12月末まで
ニトリメンバーズカードで貯めたポイントの有効期限は、翌年の12月31日までとなります。
入会した月に関係なく一律で有効期限が定められているため、しばらくニトリを利用していないとポイントが失効してしまう可能性が高くなります。
そこで筆者がおすすめしたいのが、キッチン用品やタオルなど、普段よく使うものを購入する方法です。
1ポイント=1円から無駄なく使い切ることができますから、比較的大きな家具を購入してポイントが貯まったと思ったら、忘れないうちにすぐにポイント消化のお買物をしましょう。
そうすれば、ポイントが失効してしまうのを防ぐことができます。
ニトリメンバーズカードは年会費、入会費無料で発行できるポイントカードであり、保証書代わりとして使うことができます。
またそれだけでなく、貯めたポイントをニトリのお買い物で使うことのできる便利なカードであることが分かりました。
次に、クレジットカード以外でニトリで使える支払い方法について確認していきましょう。
ニトリで使えるその他支払方法
現金やクレジットカード以外でニトリで使える支払い方法には、
- 商品券
- デビットカード(オンラインショップのみ)
があります。それぞれの支払い方法について具体的に解説していきます。
ニトリで使える商品券
ニトリでは、現金とクレジットカード以外にも、クレジットカード会社が発行した商品券を利用することができます。
例えば、
- JCBギフトカード
- 三井住友カードVJAギフトカード
などを利用することが可能です。
しかし、
- 全国共通百貨店商品券とその他の商品券については利用することができない
- ネットショップではクーポン券や商品券の使用ができない
という点に注意するようにしましょう。
クレジットカードで貯めたポイントを換金性の高い商品券に交換したものの、使い道に困っている人はいらっしゃいませんか?
そのような場合は、是非ニトリでのお買い物に使うことをおすすめします。
デビットカード
ニトリでは、VisaとJCBのロゴの入ったデビットカードを使うことができます。
クレジットカードを作ることができない人でも、デビットカードならポイントを貯めながらお得にお買い物をすることができます。
ニトリでの支払い方法はクレジットカードと現金以外にも、クレジットカード会社発行の商品券やデビットカードを利用できることが分かりました。
最後に、ニトリでお得にお買い物する方法をご紹介します。
ニトリでお得に買い物する方法
ニトリでお得にお買い物する方法は2つあります。
- 株主優待で10%オフ
- 楽天やYahoo!ショッピングなどを利用する
株主優待で10%オフ
ニトリの株主優待を利用すれば、株主お買物優待券利用で10%割引が適用されます。
ニトリの株式を取得すれば株主お買物優待券をもらうことができ、保有している株式数によって贈呈される株主お買物優待券の枚数が異なります。
株式保有年数 | 基準日時点での保有株式数 | 贈呈される株主お買物優待券の枚数 |
---|---|---|
1年未満 | 100株以上 | 5枚 |
1年以上 | 100株以上 | 10枚 |
1年以上 | 500株以上 | 15枚 |
株主お買物優待券は、1枚につき10万円のお買い物を上限として利用することができます。
つまり、合計10万円の商品に株主お買物優待券10%オフを適用すれば、9万円で購入することができるようになるのです。
さらに株主お買物優待券は、クレジットカードや商品券と併用することが可能です。
先ほどの株主お買物優待券の10%オフを適用したあとに商品券で支払い、不足分はクレジットカード決済すれば、ポイントを貯めながらもっとお得にお買物をすることが可能となります。
株主お買物優待券は、ニトリの株式を取得する以外にも、チケットショップやヤフオクで手に入ることも可能です。
1枚当たりの相場は約1,500円前後となっているため、筆者としては2万円以上するような大きなお買物をする際には、ぜひ手に入れておくことをおすすめします。
ただし一部対象外となる商品があるほか、優待の内容が突然変更されることがあるため注意が必要です。
ニトリでお買い物をする前に、あらかじめ株主お買物優待券を利用できるのか確認するようにしましょう。
楽天やYahooショッピングなどを利用する
ニトリ楽天市場店やニトリYahoo!店を利用する方法もあります。
それぞれの店舗を利用するとどのようにお得なのかをまとめました。
ニトリ楽天市場店
ニトリ楽天市場店でお買物をすれば、楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができます。
さらに楽天カードで決済すれば、楽天ポイントが最大7倍になるため、小額のお買物でもポイントを貯めることができるようになります。
ニトリYahoo!店
ニトリYahoo!店を利用すれば、Tポイントを貯めたり使ったりすることができます。
さらに、ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員の倍付けポイントを利用すれば、最大10倍のTポイントが付与されるメリットがあります。
日頃から楽天ポイントを貯めている人は楽天市場店、Tポイントを貯めていたりソフトバンクユーザーはYahoo!店を利用するのがおすすめです。
ポイント還元率の高いクレジットカードを利用する
ポイント還元率の高いクレジットカードを利用することも、お得に買い物することにつながります。
100円で1ポイントが貯まる楽天カード(※1)、オリコカード・ザ・ポイント、さらにポイント還元率が1.0%~5.5%(※2)のJCB CARD Wの3点はポイント重視の方におすすめです。
さらに年会費も無料です。
※1:一部ポイント還元の対象外となる場合があります。
※2:最大還元率はJCB PREMOもしくはnanacoポイントに交換した場合になります。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
ニトリで賢く買い物をするのに、クレジットカードでポイントを貯めるという点も忘れないようにしましょう。
ニトリメンバーズカードのポイントも貯まるので、2重でポイントを貯めることができます。
株主優待で10%オフ+クレジットカードポイント還元+ニトリメンバーズカードのポイントを貯めることで、最大限お得に買い物することができますよ。
まとめ
「ニトリでクレジットカードは使える!ニトリでお得に買い物する方法を解説」はいかがでしたか?
ニトリでは店舗やオンラインショップで、ほとんどのクレジットカードを利用できることが分かりました。
電子マネーには対応していませんが、オンラインショップではデビットカードが使えるので、クレジットカードを利用するのに抵抗がある人でも、ポイントを貯めながらお得にお買物をすることができるでしょう。
クレジットカード会社発行のギフトカードも使うことができますから、寝具やカーテンを買い替えて気軽に模様替えを楽しんでみてはいかがでしょうか?
さらに、株主優待や楽天市場やYahoo!ショッピングを利用すれば、もっとお得にお買物をすることもできるようになります。
楽天ポイントやTポイントを貯めている人は、ニトリメンバーズカードのポイントを利用するよりも、楽天市場やYahoo!ショッピングを利用するほうがお得です。
これでニトリで買い物をする人が、クレジットカードが使えるのかどうか判断することができるようになり、もっとお得に便利にお買物をすることができるようになります。
是非参考にしてみてくださいね。