高速バスはクレジットカードでお得に乗車!各予約サイトやバス会社を調査
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
低価格で長距離移動ができる高速バス。新幹線や空港などから離れた地域へ行くために便利な移動手段として、誰でも一度は利用したことがあるのではないでしょうか?
高速バスの利用料金をクレジットカードで支払えば、スムーズに乗車することができるだけでなく、クレジットカードのポイントも貯まってお得に乗車することができます。
そんな高速バス料金を、高速バス予約サイトや高速バス窓口でクレジットカード決済できるかどうかを知りたいと思いませんか?
今回の記事では、高速バスの各予約サイトやバス会社を調査し、高速バス料金の決済にクレジットカードが使えるのかどうかを解説してきます。
高速バス料金がお得になるクレジットカードもご紹介するので、是非参考にしてみてください。
これで、高速バスを利用する人が高速バス料金をクレジットカードで支払えるかを知り、便利にお得にクレジットカードを使って高速バスを利用できるようになります。

福岡大学法学部法律学科卒業。
1995年4月 情報通信会社入社。
2006年11月 ファイナンシャル・プランニング技能士1級取得。
2017年10月 独立。
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆および監修も行い、現在年間200本以上の執筆および監修をこなしている。これまでの執筆および監修実績 は1,000本以上に及ぶ。
監修実績
レイク:融資とは?出資や投資との違いや種類についてわかりやすく解説
auじぶん銀行:資産運用について知っておきたいことまとめ!種類や方法、注意点を解説
気になる内容をタップ
バス予約サイト別、クレジットカード利用可否のまとめ

それではさっそく、
- クレジットカードが使える高速バス予約サイト
- 高速バス予約はクレジットカードがおすすめ
- クレジットカードのオンライン決済方法
の3点について詳しく解説していきます。

新井智美 / トータルマネーコンサルタント
【専門家の解説】
高速バスの利用でクレジットカードのポイントが貯まるならぜひ利用したいものです。
高速バスの予約サイトを見ても、最近はクレジットカード払いができるところが増えています。
ただし、国際ブランドによっては利用できない予約サイトもありますので、事前に確認するようにしましょう。
また、クレジットカード払いで予約すると、乗車券が紙で発行されずWEB乗車券になるケースが多くみられますので、乗車時にすぐに掲示できるように準備しておくか、印刷して紙で持っておくと安心です。
クレジットカードが使える高速バス予約サイト
クレジットカードが使える高速バス予約サイトを一覧でまとめてみました。
高速バス予約サイト名 | クレカ可否 | 備考 |
---|---|---|
高速バスネット | 可 | モバイルsuicaやsuicaインターネットサービスでの支払いも可能 |
高速バスドットコム | 可 | Yahoo!ウォレット決済も可能 |
ハイウェイバスドットコム | 可 | デビットカードでの支払いも可能 |
楽天トラベル | 可 | 楽天ポイントでの支払いも可能 |
じゃらんnet | 可 | ネットバンクやPay-easy、ATM決済も可能 |
WILLER TRAVEL | 可 | 携帯キャリア決済や口座振替も可能 |
VIPライナー | 可 | Tポイントの利用が可能 |
主要な高速バス予約サイトでは、クレジットカード決済に対応していることが分かります。
利用できるクレジットカードには、
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ(※高速バスネットとWILLER TRAVELは不可)
があり、上記国際ブランドのロゴが入ったクレジットカードならオンライン決済が可能です。
また、高速バス予約サイトは1回払いで決済するのが原則です。
分割払いにしたい人は、カード会社による分割払いサービス等を利用することで、分割払いやボーナス一括払いへ変更することができます。
高速バス予約サイトの中にはデビットカードやATM決済に対応しているところもあり、利用者のニーズに幅広く対応できるようになっています。
高速バス予約はクレジットカードがおすすめ
高速バス予約はさまざまな支払方法が用意されていますが、一番おすすめなのはクレジットカードです。
高速バス予約の支払いにクレジットカードを選ぶ理由は3つあります。
- わざわざコンビニなどへ支払いに行く手間を省くことができる
- 即時決済されるので予約取り消しを心配することなく確実に乗車できる
- クレジットカード利用によるポイントを貯めることができる
高速バス料金は、クレジットカード決済とコンビニ支払いのどちらを選択するのが一般的です。コンビニ支払いを選択した場合はわざわざコンビニへ行かなければなりません。
お住まいの地域によってはコンビニが近くにないこともありますが、自宅でクレジットカード決済すれば時間も手間もかけずに済むので便利です。
また、高速バス予約サイトによって異なりますが、コンビニ決済を選択した場合は期限内に支払う必要があり、期限を過ぎてしまうとせっかく予約した座席がキャンセルになってしまいます。
うっかり期限切れにならないようにするためにも、クレジットカードで確実に予約するようにしましょう。
さらに、クレジットカード決済ならカード会社のポイントを貯めることができます。
高速バス会社によっては独自のポイントや提携ポイントを導入していることもあるため、ダブルでポイントが貯まるメリットもあります。
クレジットカードのオンライン決済方法
高速バス予約料金のクレジットカードによるオンライン決済方法はカンタンです。
高速バス予約サイトによって詳細は異なりますが、大まかに以下5つの手順で予約・オンライン決済を行います。
- 出発地と到着地、出発日から乗車可能なバスを検索する
- 空席があれば座席指定をする(空席がなければ条件を変更して再度検索する)
- 会員登録をする
- 支払い方法でクレジットカードを選択し、クレジットカード情報を入力する
- オンライン決済完了と同時に予約完了
また、クレジットカードのオンライン決済にすると、紙ではなくデータによるWEB乗車券を受け取る場合があります。
WEB乗車券のデータが入っているスマートフォンや携帯電話を万が一紛失したり忘れてしまったりすると、WEB乗車券を提示することができず、乗車することができなくなってしまいます。
そのような場合に備えて、
- あらかじめプリンタで乗車券を印刷する
- 乗車券画面をスクリーンショットで画像保存する
- 予約番号を手帳に控えておく
などすれば、安心して乗車することができます。
ここまで、高速バス予約サイトでのクレジットカード決済のメリットや決済方法をお伝えしてきました。
続いて、高速バス利用がお得になるクレジットカードをご紹介します。
高速バスがお得なクレジットカード

高速バス利用がお得になるクレジットカードとして、
- 楽天カード
- ルミネカード
- 東京メトロ「To Me CARD Prime PASMO」
の3つをご紹介します。それぞれのクレジットカードにどのようなお得なメリットがあるのか、具体的に解説していきます。

新井智美 / トータルマネーコンサルタント
【専門家の解説】
効率よくポイントを貯めたいなら、ポイント還元率がよいクレジットカードを利用することが鉄則ですが、トラベルサイトなどが充実しているクレジットカードを利用することでさらにポイントを貯められます。
高速バスの予約サイトによっては、クレジットカード払い以外にもキャリア決済やポイント決済などが用意されているものもあります。
利用料金やクレジットカードのキャンペーンなどと合わせて、その時に一番あった支払い方法を選ぶとよいでしょう。
楽天カード
楽天トラベルや楽天市場をよく利用する人ならば、楽天カードがおすすめです。
楽天カードで貯めることのできるポイントは楽天ポイントとなっており、基本ポイント還元率は1.0%(100円(税抜)につき1ポイント)となっています。
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
楽天カード以外でも利用によってポイントが貯まりますが、「ポイントを一本化したい」という人にはまとめたほうが便利です。
楽天カードを使って楽天トラベルで高速バスを予約すれば、ポイント還元率がカード利用1%+通常ポイント1%となり、2%(100円(税抜)で2ポイント)となります。
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
楽天市場や楽天トラベルでよく「ポイント3倍キャンペーン」などが行われていますが、高速バスではあまり行われていません。
しかし高速バス予約と合わせて国内ホテルや国内レンタカーを予約すれば、ポイント還元率が最大10%になるプランを利用することができます。
効率よくポイントを貯めることができるようになります。
高速バスをお得に利用できるクレジットカードを確認することができたら、最後に高速バスの窓口でクレジットカード決済する方法を確認しておきましょう。
高速バスの窓口でクレジットカードで支払う場合
高速バスの窓口でクレジットカード払いする方法について、以下のバス会社ごとに調査しました。
- JRバス
- 西鉄バス
- 近鉄バス
- 名鉄バス
- 京王バス
JRバス
JR高速バスは、東京駅とバスタ新宿にある窓口か自動券売機で当日のきっぷや座席指定制路線の乗車券をクレジットカードを使って購入することができます。
西鉄バス
西鉄バスでは、
- 西鉄天神高速バスターミナルや博多バスターミナルなどの主要バスセンター
- 西鉄バスの営業所
- 共同運行会社の高速バス乗車券販売所
- 西鉄旅行
- 旅行代理店(※回数券やWEB限定乗車券など一部の乗車券は取扱不可)
などでクレジットカード購入することができます。
近鉄バス
近鉄バスでは、
- 近鉄高速バスセンター
- 近鉄バス各営業所
- OCATビル2階カウンター
- 三宮バスターミナル
- 近鉄主要駅営業所
- 主要旅行会社(近畿日本ツーリスト、JTB、日本旅行、トップツアー等)
で乗車券の購入が可能です。
ただし、窓口によっては現金のみの取り扱いとなることがあります。利用予定の窓口へクレジットカード決済できるかを確認しておくようにしましょう。
名鉄バス
名鉄バスは、名鉄百貨店メンズ館の3Fにある名鉄バスセンターが窓口となります。
長距離路線についてはクレジットカード決済が可能ですが、近距離高速線については現金かICカード等での支払いになる点で注意が必要です。
京王バス
京王バスの全路線の窓口はバスタ新宿となっており、有人発券窓口でも自動発券機でもクレジットカード決済が可能です。
バスタ新宿は京王バスのすべての高速路線に対応しているので、分からないことや困ったことがあればバスタ新宿へ問い合わせをすれば安心です。
バスタ新宿以外のその他の窓口については、京王バス営業所一覧からご確認ください。
まとめ
高速バスをクレジットカードでお得に乗車する方法や予約サイトについて調査してみました。
高速バス料金はオンライン予約ならクレジットカード決済が可能で確実に予約することができます。
しかし、窓口で高速バス料金を支払う場合は、クレジットカードに対応していないだけでなく、乗車したい路線が満席になっている可能性もあります。
高速バスを利用する場合は、クレジットカード決済が可能なオンライン予約の利用をおすすめします。
また、高速バス利用がもっとお得になるクレジットカードがあれば、ポイントを効率よく貯めることができます。
高速バス料金は長距離になるほど高額になる傾向があるので、利用機会のある人はクレジットカードを活用したお得な購入方法を是非試してみてください。
これで、高速バスを利用したいと思っている人が、クレジットカードを使って便利にお得に乗車することができるようになります。
今回の記事を参考にして、もっとお得に高速バスを利用しましょう!