Operated by Ateam Inc.

アニメイトでクレジットカードは利用可能!お得なカードを見つける方法

最終更新日:

利用シーン別

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

アニメファンにはたまらない商品ばかりが並ぶアニメイトでは、「予定よりもついつい買い過ぎてしまった…」といったパターンも珍しくありません。

買い物はしたいけど手持ちの現金があまりない方や、クレジットカードをよく利用される方は、

「アニメイトでクレジットカードが利用できるのかどうか知りたい」
「アニメファンにおすすめなクレジットカードが知りたい」
「アニメイトでお得なクレジットカードが知りたい」

と思われるのではないでしょうか。

この記事では、アニメイトで使えるクレジットカードや利用方法、アニメファンにおすすめのクレジットカードなどについてまとめてみました。

アニメイトをよく利用される方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • トータルマネーコンサルタント

    監修者新井智美さん

    福岡大学法学部法律学科卒業。
    1995年4月 情報通信会社入社。
    2006年11月 ファイナンシャル・プランニング技能士1級取得。
    2017年10月 独立。

    コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆および監修も行い、現在年間200本以上の執筆および監修をこなしている。これまでの執筆および監修実績 は1,000本以上に及ぶ。

    監修実績
    レイク:融資とは?出資や投資との違いや種類についてわかりやすく解説
    auじぶん銀行:資産運用について知っておきたいことまとめ!種類や方法、注意点を解説

    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

アニメイトではクレジットカード決済可能

クレジットカードとスマホを持つ女性

アニメイトは、クレジットカードでの支払いにも対応しています。そのため、クレジットカードがあればついつい買い過ぎてしまっても大丈夫です。

ここからは、アニメイトで使える国際ブランドや、実際の利用方法、利用の際の注意点などを紹介していきます。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

アニメイトでは、日本国内で発行された
・Master Card
・VISA Card
・diners club Card
・AMERICAN EXPRESS Card
・JCB Card
・TS3 Card
・Discover Card
・楽天カード
・中国銀聯カード
のクレジットカードが利用可能です。

ただし、プリペイド式の「au WALLET」は利用できない点に注意が必要です。

そのほか、PayPayなどのバーコード決済や電子マネー・交通系電子マネーでの支払いも可能です。

また、店舗とオンラインでは利用できるクレジットカードが異なる点にも注意しておきましょう。

さらに、商品を予約する際の内金にはクレジットカードは電子マネーは利用できず、現金のみの支払いとなります。

クレジットカードを利用した場合の支払方法は、
・一括払い
・分割払い
・リボルビング
・ボーナス払い
ですが、2回に分けてのボーナス払いは利用できません。

アニメイトで支払うなら、「アニメイトペイ」の利用もおすすめです。

アニメイトペイとはチャージ式電子マネーで、利用方法によって最大7%の還元を受けられます。

アニメイトペイのサービスは今後順次拡大される予定ですので、クレジットカードの支払いと合わせてチェックしておきましょう。

決済可能国際ブランド

アニメイト店舗では、日本国内発行による下記のクレジットカードを利用することができます。

  • Visa
  • Mastercard®
  • JCBカード
  • アメリカンエキスプレス
  • ダイナースクラブ

※参考:よくある質問「クレジット決済について」|アニメイト

これだけ見ると、「上記の国際ブランドのカード会社が直接発行している指定されたものしか支払いができない」

といったようにも受け取れます。そこで、店舗に直接電話で確認したところ、

「カード会社が直接発行していなくても、指定の国際ブランドのマークがあるカードであれば、どんなカードでも支払い可能」

との回答をいただきました。

例えば、著者は地元・地方銀行のVisaブランドのクレジットカードを利用しているのですが、「問題なく支払える」とのことでした。

上記で紹介した国際ブランドのマークがあれば問題なく利用できますので、安心してショッピングを楽しんでください。

暗証番号やサインがいるのかどうか

アニメイトでクレジットカード決済をする場合、基本的に暗証番号の入力、もしくはサインをする必要があります。

この点についても店舗に直接問い合わせところ、 「カードによってはサインレスに対応している場合もある」とのことでした。具体的なカード名はハッキリ覚えていないとのことでしたが、さらに話を聞いてみると、

「対応しているカードは少なく、同じ国際ブランドであっても対応しているものもあれば、していないものもある。基本的にはサインもしくは暗証番号の入力は必要と思ってもらった方がよい」

との回答だったので、 「基本的にはサインレスには対応していない」と思って支払いに臨みましょう。

締め日や支払日はカード会社によって異なる

カードの締め日や支払日は、他のお店で利用するときと同じくカード会社によって異なります。代表的なカード会社の締め日と支払日を載せておきますので、参考にしてみてください。

  • 三井住友カード:毎月15日締め・翌月10日払い、もしくは毎月月末締め、6日払い
  • JCBカード:毎月15日締め・翌月10日払い
  • 三菱UFJカード(MUFGカード):毎月15日締め、翌月10日払い
  • ジャックスカード:毎月月末締め、翌月27日払い
  • アメリカン・エキスプレス・カード:会員ごとに個別で設定

電子マネーは一部店舗のみで利用可能

電子マネーは 「一部店舗のみ」で利用可能です。

具体的にどの店舗が利用可能かどうかは公式ホームページには記載されていません。そのため、著者がいくつかの店舗に聞き取り調査を行ったところ、

「アニメイト単独の運営ではなく、テナントとして出店している店舗の方が電子マネー決済に対応している可能性が高い」

といった傾向が見られました。

例えば、アニメイトの本店である池袋店や、アニメイトの店舗が単独で出店している町田店は電子マネー決済に対応していません。

一方、イオンモールの中に出店している「アニメイトイオンモールむさし村山」では、イオンモール全体が電子マネー決済に対応しているため、テナントとして出店しているアニメイトも電子マネー決済に対応していました。

もちろん、全国のアニメイトすべてに聞き取り調査を行ったわけではないので、一概に「テナントだから電子決済している」というわけではありません。あくまで「そういった傾向がある」、ということです。

単独運営の店舗に行くにしろ、テナント出店している店舗に行くにしろ、 「基本的には対応していない」と思っておくのが得策と言えるでしょう。

アニメイトでクレジットカード決済すると独自ポイントが減る

アニメイトでクレジットカード決済をするときに気をつけておきたいポイントのひとつが、

「クレジットカード決済にすると、アニメイトの独自ポイントが5%から3%になる」

という点です。

アニメイトには、「アニメイトカード・CLUB animate」という年会費・入会金無料のポイントカードがあります。

アニメイトで買い物をすると、本体価格の5%がそのカードにポイントとして貯まるようになっているのですが、クレジットカード決済もしくは電子マネー決済をすると、このカードのポイントが3%になってしまうのです。

例えば、5万円分の商品を購入したとすると、

  • 現金払いの場合:5%なので、2,500ポイント
  • クレジットカード決済(電子マネー決済)の場合:3%なので、1,500ポイント

となります。

こうして見るとクレジットカードや電子マネーでの支払いはかなり損をしているかのように見えますが、クレジットカードのポイントは別で付与されるので一概に損とは言い切れません。

ポイントをとにかくたくさん貯めたいならば、利用しているクレジットカードのポイント還元率が2%未満の場合は現金で購入、2%以上の場合はクレジットカードで購入した方がお得と言えるでしょう。

また、 アニメイトで販売されている金券、チケット商品にはポイントはつかないため、そうしたポイント対象外商品を買うときはクレジットカード決済した方がお得です。

オンラインショップと実店舗の違い

アニメイトはオンラインショップも運営しており、そこでもクレジットカード決済が可能です。

ここでは、利用できる国際ブランドが実店舗と少し異なる点など、気をつけておくべきポイントをいくつかまとめてみました。

利用可能なクレジットカードの国際ブランド3種類

オンラインショップで利用可能なクレジットカードは、「Visa」「Mastercard®」「JCB」の3ブランドで、店舗で使用できた 「AMERICAN EXPRESS」は対応していません。

AMERICAN EXPRESS系のカードを利用している人は、できるだけ店舗で購入するようにした方がお得です。

一括払いのみの対応

アニメイトのオンラインショップは 分割払いに対応しておらず、基本的に一括払いのみに対応しています。
ただ、一括払いで決済をしたあと、クレジットカードに連絡して「あとから分割払い」や「あとからリボ払い」に変更することは可能です。

ここまでで、アニメイトでクレジットカード決済や電子マネー決済ができるのかどうかや、お得な購入方法、その他の注意点などはおわかりいただけたかと思います。

次の項からは、「アニメイトが独自で発行しているカードはあるのか?」という点についてみていきましょう。

アニメイト発行のクレジットカードはないが、ポイントカードはある

クレジットカードを持つ女性

結論から言うと、 アニメイト発行のクレジットカードはありません。

ただ、「じゃあ、アニメイト独自のサービスはないのか…」というとそうでもなく、先に紹介したように「アニメイトカード・CLUB animate」というポイントカードを発行しています。

CLUB animateは、 クレジットカードの還元率に換算すると「5%」の驚異的な高還元カードです。カードには「アニメイトカード」と「マイメイトカード」の2種類があり、マイメイトカードは店頭でしか購入できません。

また、アニメイトカードはブルーの背景と文字だけのデザインですが、マイメイトカードはアニメのキャラクターがデザインされた、アニメファンにはたまらないカードとなっています。

デザインは何パターンも種類がありますが、どれで期間限定販売でなくなり次第終了となってしまうため、気に入ったデザインのものはすぐに手に入れておきましょう!

その他、作成には本体価格とコード管理用合わせて550円(税込)が必要です。

現在販売されているマイメイトカードの中で有名なものを以下にピックアップしてみました。
ぜひ参考にしてみてください。

  • 僕のヒーローアカデミア
  • ラブライブ!サンシャイン!!
  • 東方プロジェクト
  • ニセコイ
  • 暗殺教室
  • 弱虫ペダルGRANDE ROAD

このように、アニメイトには独自で発行しているクレジットカードはありませんが、その分ポイントカードの内容が充実しています。

次の項からは、アニメファンなら思わず欲しくなる、アニメ・マンガとカード会社がコラボしたクレジットカードをみていきましょう。

券面デザインの豊富なエポスカード【アニメキャラクター一覧】

券面デザインが多いことで有名なエポスカード。

その中からキャラクターデザインをまとめたので、ぜひお気に入りのカードを見つけてみてください。

ワンピース エポスカード

子供から大人まで、幅広く支持を得ている「ワンピース」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下4点から選べます。

  • ルフィ&ロー
  • ルフィ
  • チョッパー
  • ワンピース モノグラム

また、ワンピース エポスカード限定の入会特典として、サコッシュがプレゼントされます。

エヴァンゲリオン エポスカード

漫画の発売から、テレビアニメ化、映画化と社会現象となった「エヴァンゲリオン」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下3点から選べます。

  • 渚カヲル
  • 初号機
  • 集合体

また、エヴァンゲリオン エポスカード限定の入会特典として、エヴァンゲリオンの関連商品を取り扱うオンラインショッピングサイト「公式通販 エヴァンゲリオンストア」での買い物が初回1,000円割引になります。

ゴジラ エポスカード

昭和に誕生し、平成を経た令和でも今だに世界中で人気な「ゴジラ」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下4点から選べます。

  • ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
  • ゴジラ・ストア Tokyo
  • シン・ゴジラ
  • シン・ゴジラ イラスト

また、ゴジラ エポスカード限定の入会特典として、「オリジナル今治タオルハンカチ」と「カードと同じ柄のレプリカカード」の2点がプレゼントされます。

プリキュア エポスカード

強さとかわいさを持ち合わせるキャラクターで女の子に絶大な人気を誇る「プリキュア」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下3点から選べます。

  • ふたりはプリキュアマックスハート
  • メップル・ミップル・ポルン・ルルン
  • プリキュア モノグラム

また、プリキュア ポスカード限定の入会特典として、「ふたりはプリキュアマックスハート ストラップ付パスケース」と「カードと同じ柄のレプリカカード」の2点がプレゼントされます。

すみっコぐらし エポスカード

その癒やれパワーで映画化するほどの人気を集めた「すみっコぐらし」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下2点から選べます。

  • すみっコぐらし(ベージュ)
  • すみっコぐらし(ブルー)

また、すみっコぐらし ポスカード限定の入会特典として、「オリジナルてのりぬいぐるみ とかげ エポスデザイン」がプレゼントされます。

他にも、700エポスポイントオリジナルグッズの交換もできます。

リラックマ エポスカード

ほのぼのしているイメージから、女性だけでなく男性にも癒やし効果が期待できる「リラックマ」とコラボしたエポスカードです。

デザインは以下2点から選べます。

  • リラックマ(レッド)
  • リラックマ(ブルー)

また、すみっコぐらし エポスカード限定の入会特典として、「エポスデザインぬいぐるみ」がプレゼントされます。
ただし、3ヵ月以内累計税込1万円以上ショッピングで利用した方限定なので注意しましょう。

他にも、リラックマ公式通販サイト「サンエックスネットショップ」にて税込1万円以上ショッピングで利用した方の中から抽選で「オリジナルトートバック」プレゼントキャンペーンも実施中です。

アニメファン必見のその他クレジットカード一覧

クレジットカードを持つ女性

アニメイトをよく利用するアニメファンであれば必見の、アニメのデザインが施されたクレジットカードを集めてみました。

アニメ好きの方は、ぜひこの機会に新しいクレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか。

EVA style VISA CARD【募集終了】

漫画の発売から、テレビアニメ化、映画化と社会現象となった「エヴァンゲリオン」のクレジットカードです。

デザインは、「初号機」「弐号機」「綾波レイ」の3パターンから選べるようになっています。

  • 国際ブランド:Visa
  • カード会社:三井住友カード株式会社
  • 申込対象:満18歳以上(高校生は除く)
  • 年会費:1,375円(税込)、初年度は無料
  • 特典:海外旅行保険最大2,000万円、ショッピング補償年間最大100万円
  • その他特典:入会者全員オリジナルにオリジナルファイルプレゼント(景品なくなり次第終了)、200ポイントでオリジナルノートパッドと交換、1,000ポイントでオリジナルTシャツと交換

VIASOカード(ラブライブ!デザイン)

学校の仲間で結成したアイドルグループの奮闘を描く「ラブライブ!」のクレジットカードです。

  • 国際ブランド:Mastercard®
  • カード会社:三菱UFJニコス
  • 申込対象:満18歳以上(高校生は除く)
  • 年会費:無料
  • 特典:海外旅行保険最大2,000万円、ショッピング補償年間最大100万円
  • その他特典:入会特典として書き下ろしオリジナルステッカープレゼント

七つの大罪 VISAカード

中世を舞台に、人間や妖精、巨人、魔族といったさまざまな種族がおりなす物語を描いたファンタジー漫画「七つの大罪」のクレジットカードです。デザインは人気キャラクター「キング」もしくは「バン」から選べるようになっています。

  • 国際ブランド:Visa
  • カード会社:三井住友カード株式会社
  • 申込対象:満18歳以上(高校生は除く)
  • 年会費:1,375円(税込)、初年度は無料
  • 特典:海外旅行保険最大2,000万円、ショッピング補償年間最大100万円
  • その他特典:入会者先着500名にオリジナルクリアファイルプレゼント、入会時に電子マネー「iD」に申し込むと先着700名にオリジナルステッカープレゼント、会員限定の「七つの大罪」動画の視聴

進撃の巨人 VISAカード

謎の巨人とそれに立ち向かう人々の戦いを描いた「進撃の巨人」のクレジットカードです。

デザインは人気キャラクターである「エルヴィン&ハンジ」「リヴァイ」「エレン&ミカサ&エルミン」の3パターンから選ぶことができます。

  • 国際ブランド:Visa
  • カード会社:三井住友カード株式会社
  • 申込対象:満18歳以上(高校生は除く)
  • 年会費:1,375円(税込)、初年度は無料
  • 特典:海外旅行保険最大2,000万円、ショッピング補償年間最大100万円
  • その他特典:入会者先着2,000名にオリジナルクリアファイルプレゼント、入会時に電子マネー「iD」に申し込むと先着1,500名にオリジナルステッカープレゼント、300ポイントでオリジナルクリファイル3枚セット(先着500名)と交換可能

ゲゲゲの鬼太郎カードJCB

水木しげるの名作漫画・アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」と、水木しげるの出身地である鳥取県の山陰信販がコラボしたクレジットカードで、デザインは全部で5種類です。

  • 国際ブランド:JCB
  • カード会社:山陰信販
  • 申込対象:満18歳以上(高校生は除く)
  • 年会費:初年度年会費無料、次年度以降1,045円(税込)
  • 特典:海外旅行保険最大2,000万円
  • その他特典:WEBから申し込んだ場合のみ、オリジナルグッズ8種類の中から好きなものがもらえる(レジャーバック、ランチクロス、クリアファイルなど)

 あなたの好きなアニメのカードが見つかりましたか?

まとめ

アニメイトではクレジットカード決済ができるので、効率よくポイントを貯めることができます。

ただ、

  • クレジットカードではなくアニメイトのポイントカードを使った方がお得な場合がある
  • 電子マネー決済やサインレス決済に対応している店舗はごく一部
  • アニメイトが独自で発行しているクレジットカードはない

といった点には注意しておきましょう。

また、アニメイトはクレジットカードは発行していませんが、 独自のポイントはかなりの高還元なので、使い方次第ではとてもお得になります。自分の好きなアニメやキャラクターがデザインされた、「マイメイトカード」を作ってみるのもおすすめです。

「どうしてもアニメがデザインされたクレジットカードが欲しい!」という人は、各クレジットカード会社から発行されている、アニメとコラボしたクレジットカードを申し込んでみるのもよいでしょう。

利用シーン別の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.