Operated by Ateam Inc.

イーデス

ククレブ・アドバイザーズ (276A) 【IPO初値予想・上場情報】

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

ククレブ・アドバイザーズ(276A)

評価
B

予想レンジ:1.5倍〜2.0倍

メリット

  • 上位株主にVC比率が少ない
  • 業績が好調
上場日2024/11/28
申込期間2024/11/12~2024/11/18
当落発表日2024/11/19
上場市場グロース
当選口数13,925口
主幹事企業みずほ証券
黒澤

個人投資家

黒澤さんの評価

評価
B

初値予想:1,500円~1,800円

予想レンジ:1.5倍~2.0倍

SHO

個人投資家

SHOさんの評価

評価
C

初値予想:1,300円~1,500円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

佐藤真奈美

金融ライター

佐藤真奈美さんの評価

評価
B

初値予想:1,575円~2,100円

予想レンジ:1.5倍~2.0倍

A2.0倍~

B1.5倍〜2.0倍

C1.0倍〜1.5倍

D~1.0倍

  • ※専門家の初値予想の平均値で評価A〜Dを算出しています

ククレブ・アドバイザーズ(276A)の抽選に参加できる
おすすめ証券会社

楽天証券

新NISA非対応

当選本数
605本
事前入金
必要

公式サイト

【専門家評価】ククレブ・アドバイザーズの初値予想

黒澤さん

個人投資家

黒澤さんの評価

「96ut.com」などの投資情報サイトを運営する個人投資家

評価
B

初値予想:1,500円~1,800円

予想レンジ:1.5倍~2.0倍

専門家アイコン専門家の解説

CRE(企業不動産)の活用ニーズを掘り出しコンサル・ソリューションを行う。最近は企業価値の向上としてCRE戦略のニーズは高く業績は好調。セクターが不動産業になっていることから想定価格が安めに設定されており、IPO初値視点で見ると狙いやすい銘柄という第一印象。業績推移は堅調に右肩上がりで推移しており、今後も高いニーズが続きそうで上場後の業績にも安心感があり、成長戦略を特に描かなくても潜在ニーズを効率よく掘り出すことで拡大につながるという優位性の高いポジションに位置しているとも感じる。公募で参加することに欠点が感じられず、積極参加で問題なさそうな優良IPOという印象。

SHOさん

個人投資家

SHOさんの評価

IPO投資を中心とした個人投資家・ブロガー

評価
C

初値予想:1,300円~1,500円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

専門家アイコン専門家の解説

ククレブ・アドバイザーズ(276A)はCRE(企業不動産)に関するソリューションを自社開発の不動産テックシステムを活用しながらワンストップで提供しています。規模(吸収金額14.6億円)はそれほど大きくなく、比較的手の出しやすい価格になっているため、需給面は良好だと思います。また、VCの保有株がなく、上位株主には価格による解除条項なしで180日間のロックアップが掛かっているのも安心材料です。不動産セクターはIPOで人気化しにくい印象ですが、不動産テックというテーマ性があって、業績も好調に推移しているため、事業面でも関心を集めそうです。よって、ククレブ・アドバイザーズは公開価格をしっかりと上回ったところで初値形成すると予想しています。

佐藤真奈美さん

金融ライター

佐藤真奈美さんの評価

投資会社でファンド運用を行う金融ライター

評価
B

初値予想:1,575円~2,100円

予想レンジ:1.5倍~2.0倍

専門家アイコン専門家の解説

ククレブ・アドバイザーズ株式会社は、倉庫や工場など企業が保有する不動産を中心に、AI×IoTを活用したCRE営業支援ツールの企画・開発・販売・運営を行う企業です。不動産売買予測を行うAIシステムや、不動産をうまく活用できていない企業と購入希望者とをマッチングするAIシステムを開発しています。IPOで注目されやすいAI関連企業であることは評価できます。また、業績が好調であることもプラス材料です。上位株主にベンチャーキャピタルがおらず、期間のロックアップがかかっている点も安心できるでしょう。一方、オファリングレシオがやや高いことや、売出比率が高いことは気になります。想定価格は1,050円と比較的安価ではあるものの、割高であることもマイナス材料です。それでも、IPOで人気を集めやすい業種であり、将来性も高いため、初値はそれなりに上昇するかもしれません。

ククレブ・アドバイザーズ(276A)の抽選に参加できる
おすすめ証券会社

楽天証券

新NISA非対応

当選本数
605本
事前入金
必要

公式サイト

ククレブ・アドバイザーズの公開価格・初値

想定価格1,050円
初値予想1,300円~2,100円
仮条件890円~950円
公開価格950円
初値1,250円
  • ※初値予想は専門家予想の下限~上限を記載しています
  • ※本記事の初値予想はあくまで予想であり、結果を確約するものではありません。

想定価格の1,050円を基準とすると、初値売りの予想利益は25,000円~105,000円です。

ククレブ・アドバイザーズのIPOスケジュール

申込期間(ブックビルディング期間)2024/11/12~2024/11/18
当落発表日2024/11/19
購入期間2024/11/20~2024/11/25
上場日2024/11/28
  • ※証券会社によりスケジュールが異なる場合があります

ブックビルディング期間中に取り扱いのある証券会社から申込を行いましょう。
なお、当選しても購入期間中に購入申込を行わなかった場合は購入できなくなってしまうため注意しましょう。

当選しても購入申込しなかった場合、ペナルティが課される証券会社もあります。

SBI証券(※)野村証券岡三オンラインマネックス証券などは購入辞退してもペナルティがかかりません。

  • ※IPOチャレンジポイントを使用した場合はポイントが消滅します

ククレブ・アドバイザーズの当選本数

公募株数640,000株
売出株数(OA含む)752,500株
当選株数合計1,392,500株

ククレブ・アドバイザーズの単元株は100株なので、当選本数は13,925本です。

ククレブ・アドバイザーズの主幹事・幹事会社

証券会社名割当率割当株数
(主)みずほ証券93%1,126,300株
楽天証券5%60,500株
水戸証券1.5%18,100株
極東証券0.5%6,000株

主幹事の証券会社は、幹事の証券会社よりも割り当てられるIPO株数が多くなっています。

そのため、主幹事会社で応募したほうが比較的当選する確率は高いといえます。

ただし、人気の証券会社では応募者数も多く、当選倍率が高くなることも考えられます。

主幹事の証券会社に合わせて、事前入金不要で口座開設数(ライバル)も少ない「穴場証券会社」の口座を持っておくことが当選確率を上げるコツです!

ククレブ・アドバイザーズの基本情報

会社名ククレブ・アドバイザーズ
銘柄コード276A
上場市場グロース
設立2019/7/4
業種不動産業
資本金200,000,000円