Operated by Ateam Inc.

イーデス
フラット35の金利推移と最新動向

【2024年9月最新】フラット35の金利推移と最新動向

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

フラット35は借入時の金利が完済まで継続する、いわゆる「全期間固定金利」という金利タイプです。

2024年9月、フラット35の金利は前月よりも0.03%下がりました。

フラット35の金利推移グラフ(2024年9月最新版)

※直近1年(12か月)分の金利データをもとにグラフ化。
※フラット35金利情報:フラット35公式サイト「【フラット35】借入金利の推移」

借入後の金利は一定であるものの、実行金利自体は毎月変動するため、いつ借り入れるべきか判断しづらいでしょう。

いまの金利状況では、フラット35で借り入れて良いのでしょうか。金利をできるだけ抑える方法はないのでしょうか。

当記事では、現在の金利状況から言えること、今後の見通しについて解説していきます

気になる内容をタップ

フラット35の最新金利(2024年9月現在)

フラット35の最新金利を紹介する前に、事前知識として「買取型」と「保証型」について軽く説明します。

「買取型」「保証型」とは

フラット35は、どの金融機関から申し込んでも基本的に同じ金利が適用される。ただし、保証型という例外も存在する。

  • 買取型:一般的なフラット35のことで、取り扱い金融機関が多い。
  • 保証型:買取型よりも金利が低め。その代わりに、1割~2割の頭金を必須としていることがほとんど。取り扱い金融機関が限られている。

※詳細は、別記事の「フラット35とは」で解説しています

まずは、一般的なフラット35である「買取型」の金利を紹介します。

フラット35(買取型)の金利

借入期間21~35年の場合
(新機構団信付き)
頭金1割以上頭金1割未満
フラット351.82%1.93%

フラット35S

(ZEH)

1.07%1.18%

フラット35S

(金利Aプラン)

1.32%1.43%

フラット35S

(金利Bプラン)

1.57%1.68%
借入期間15~20年の場合
(新機構団信付き)
頭金1割以上頭金1割未満

フラット35

1.43%1.54%

フラット35S

(ZEH)

0.68%0.79%

フラット35S

(金利Aプラン)

0.93%1.04%

フラット35S

(金利Bプラン)

1.18%1.29%

※最新のフラット35金利情報:フラット35公式サイト「金利情報」
※プラン別金利引き下げ情報:フラット35公式サイト「【フラット35】S」

金利を下げるポイント①1割でも頭金を入れる

上記表より「借入期間が短く、頭金が多いほど、金利が低い」ということが分かります。

頭金を1割入れる場合(融資率9割以下)と入れない場合(融資率9割超)では、適用金利が年0.11%も変わります。住宅ローンの金利が年0.11%違えば、総支払額は60万円以上も差が出ます。

自己資金に余裕があるなら1割だけでも頭金を入れて、融資率9割以下で借り入れるようにしましょう。

金利を下げるポイント②フラット35Sに適合した住宅にする

また、優良な住宅を購入する人には「フラット35S」という金利プランが用意されており、優良レベルに応じて金利が決まります。

フラット35Sとは

省エネルギー性・耐震性・耐久性などを備えた質の高い住宅を取得する場合に、フラット35の金利を一定期間引き下げる制度のこと。高い性能基準を満たすほど、金利の引き下げ幅が大きくなる。
(性能基準の高さ:ZEH > 金利Aプラン > 金利Bプラン)

住宅ローン選びで金利を参考にする場合は、取得する住宅がどのレベルに適合しているのかを確認しておきましょう。

ちなみに、フラット35に対応している住宅をリフォームでフラット35S仕様にすることも可能。フラット35Sが気になる人は、ハウスメーカーや工務店に相談するのも選択肢です。

フラット35(保証型)の金利

続いて、フラット35(保証型)の金利を紹介します。

数少ない保証型のなかで人気の高い以下2商品について、金利をまとめました。

  • ARUHI「ARUHIスーパーフラット」
  • 住信SBIネット銀行「フラット35(保証型)」
【ARUHI】フラット35(保証型)の金利
頭金2割頭金1割
ARUHI スーパーフラット1.69%1.81%

ARUHI スーパーフラット(3ポイント)

※ZEHプラン

0.94%1.06%

ARUHI スーパーフラット(2ポイント)

※金利Aプラン

1.19%1.31%

ARUHI スーパーフラット(1ポイント)

※金利Bプラン

1.44%1.56%
【住信SBIネット銀行】フラット35(保証型)の金利
頭金2割以上頭金1割以上
フラット351.75%1.81%

フラット35S

(ZEH)

1.00%1.06%

フラット35S

(金利Aプラン)

1.25%1.31%

フラット35S

(金利Bプラン)

1.50%1.56%

※【ARUHI】フラット35(保証型)の金利:ARUHI公式サイト「住宅ローン金利一覧」
※【ARUHI】ポイントについて:ARUHI公式サイト「金利引き下げ制度」
※【住信SBIネット銀行】フラット35(保証型)の金利:住信SBIネット銀行公式サイト「フラット35(保証型)」

保証型を選ぶかどうかの判断基準

保証型の場合は金利の設定幅に規定がなく、各金融機関が自由に設定できるという特徴があります。

ARUHIと住信SBIネット銀行のどちらも、頭金を2割入れると、買取型よりも低い金利での借入れが可能です。

一方、頭金が1割ならば、買取型と保証型の金利はほとんど同じ。

つまり、頭金を2割用意できる場合に、買取型よりも保証型のほうがお得な金利で借り入れできるということです。

(※2024年9月現在の金利情報に基づく見解)

2024年9月現在の金利動向

フラット35の金利推移グラフ(2024年9月最新版)

※直近1年(12か月)分の金利データをもとにグラフ化。
※フラット35金利情報:フラット35公式サイト「【フラット35】借入金利の推移」

9月現在、フラット35の金利は直近の動きとしては少し大きめで0.03%下がりました。

この先さらに下がるのか、もしくは上がるのか、専門家でも100%的中とはいきません。

では、フラット35で借りるなら、いつのタイミングが良いのでしょうか。

フラット35で借りるベストタイミングはいつか

フラット35は、借入時の金利が完済までずっと同じ。金利上昇リスクはありませんが、「いつ借りるか」によってその後の金利が決まる住宅ローンです。

「いつ借りようか」とタイミングを探っている人もいるでしょう。

そのような方々にお伝えしたいポイントは、以下2点。

ポイント

  • ベストタイミングだとしても、そのタイミングでは借りられない。
  • リスクヘッジをしたいなら、フラット35(固定金利)だけでなく変動金利を含め、複数の金利タイプで審査を受けること。

住宅ローンの金利は、ローン申込時ではなくローン実行時の金利をもとに適用されます。現時点の金利に魅力を感じて申し込んだとしても、現時点の金利が適用されるわけではありません

住宅ローンの実行は「物件の引き渡し時点」であり、引き渡しは売主との間で決めるもの。仮に「低金利なうちに引き渡してほしい」と思っても、買い手の一存でどうこうできないのです。

つまり、借入タイミングは自由に選べないということであり、固定金利のデメリットとも言えます。

もし、フラット35への申込タイミングに悩んでいるのであれば、借入タイミングを気にするのではなく「複数の金利タイプで審査を受けること」をおすすめします。ローン実行(物件引き渡し)まで数ヵ月かかりそうなら、なおさらです。

複数の審査を受けておけば、その時々で一番得であろう住宅ローン・金利タイプを選ぶことができ、致命的なリスクを避けることができます。

どうしてもフラット35(長期固定金利)にしたいなら

できれば金利が低いときに借りたい、という気持ちはよく分かります。

しかし、住宅ローンは金利が年0.1%程度変わっても、返済額でいえば毎月1,000円程度の違いしかありません。


金利が年0.1%下落したときの返済額の違い
金利毎月の返済額
1.96%9万9,000円
1.86%9万8,000円
1.76%9万6,000円

※借入金額3,000万円/35年返済/元利均等返済/頭金なし/ボーナス払いなし


今よりも金利が上がるのか下がるのか、正しい予測をすることは正直難しいところです。そのような不確実な金利増減、わずかな金利増減にこだわっても、返済額の差は月1,000円程度です。

ご家庭によってはその1,000円が大きいこともあるでしょう。でも、タイミングを待っても金利が上昇する可能性はありますし、何より物件の購入時期が後倒しになることによるリスクまで抱えることになりかねません。

返済に無理がないのであれば、現在の金利での借り入れを検討しても良いのではないでしょうか。

専門家コメント:フラット35の今後の見通しについて(2024/8/14更新)

フラット35は独立行政法人である住宅金融支援機構が民間金融機関から債権を買い取って証券化し、機関投資家に債券市場を通じて機構債という形で販売するという仕組みになっています。投資家は機構債を安全資産という考えで購入しますので、その表面利率は10年国債の利回り(長期金利)に連動する建前となっています。

7月30日31日の日銀金融政策決定会合では、0.15%の追加利上げが決定されました。これが引き金となったのか直後の為替は142円台の円高となり、8月5日の日経平均株価は記録的な下落を引き起こしました。

会合前には1%を超えていた長期金利は景気後退を警戒して低下し今は0.8%台で推移しています。フラット35の金利は機構債の利率に連動し、機構債の利率は長期金利に連動するという考え方でいけば、フラット35は同じ幅の0.2%くらい下がるということになります。

しかし、これまで住宅金融支援機構は長期金利の上昇局面であえてフラット35の金利上昇を抑えていたため、長期金利が急に下がっている局面でもフラット35の金利低下を抑えてくるだろうと見ています。

一方で民間銀行は日銀の追加利上げに伴い、9月から貸出金利などの指標となる短期プライムレート(短プラ)と普通預金金利を見直す動きが本格化し、3大メガバンクを皮切りに横並びで短プラを0.15%上げる決定をする民間銀行が相次いでいます。

短プラは信用力のある企業に適用する期間1年未満の短期貸し出しの最優遇貸出金利であり、これが0.15%上がるということは住宅ローンの変動金利の基準金利も0.15%上がることを意味します。

けして好景気とは言えない日本の経済環境下で金利が上がるのはこれから住宅を購入する私たちにとって逆風ですが、フラット35については低下が見込まれるため、このような局面だからこそ、お勧めしたい住宅ローンです。

(専門家:千日太郎

フラット35の金利推移(2008年~2024年9月現在)

フラット35の金利がどのように変化しているのか、金利の推移を見てみましょう。

年単位で見ると金利は上がったり下がったりを繰り返しています。

2024年

2024年のフラット35金利推移
機構団信加入
15年~20年21年~35年
9月1.43%1.82%
8月1.46%1.85%
7月1.45%1.84%
6月1.46%1.85%
5月1.44%1.83%
4月1.43%1.82%
3月1.36%1.84%
2月1.34%1.82%
1月1.39%1.87%

2023年

2023年のフラット35金利推移
機構団信加入
15年~20年21年~35年
12月1.43%1.91%
11月1.48%1.96%
10月1.40%1.88%
9月1.32%1.80%
8月1.29%1.72%
7月1.30%1.73%
6月1.33%1.76%
5月1.40%1.83%
4月1.33%1.76%
3月1.80%1.96%
2月1.72%1.88%
1月1.52%1.68%

2022年

2022年のフラット35金利推移
機構団信加入
15年~20年21年~35年
12月1.49%1.65%
11月1.38%1.54%
10月1.32%1.48%
9月1.39%1.52%
8月1.40%1.53%
7月1.38%1.51%
6月1.36%1.49%
5月1.35%1.48%
4月1.31%1.44%
3月1.31%1.43%
2月1.23%1.35%
1月1.18%1.30%

2021年

2021年のフラット35金利推移
機構団信加入旧団信
15年~20年21年~35年15年~20年21年~35年
12月1.21%1.33%
11月1.21%1.33%
10月1.18%1.30%
9月1.15%1.28%
8月1.15%1.28%
7月1.20%1.33%
6月1.22%1.35%
5月1.23%1.36%
4月1.24%1.37%
3月1.26%1.35%0.97%1.06%
2月1.23%1.32%0.94%1.03%
1月1.20%1.29%0.91%1.00%

2020年

2020年のフラット35金利推移
機構団信加入旧団信
15年~20年21年~35年15年~20年21年~35年
12月1.22%1.31%0.93%1.02%
11月1.22%1.31%0.93%1.02%
10月1.21%1.30%0.92%1.01%
9月1.25%1.32%0.96%1.03%
8月1.24%1.31%0.95%1.02%
7月1.23%1.30%0.94%1.01%
6月1.22%1.29%0.93%1.00%
5月1.23%1.30%0.94%1.01%
4月1.23%1.30%0.94%1.01%
3月1.19%1.24%0.90%0.95%
2月1.23%1.28%0.94%0.99%
1月1.22%1.27%0.93%0.98%

2019年

2019年のフラット35金利推移
機構団信加入旧団信
15年~20年21年~35年15年~20年21年~35年
12月1.16%1.21%0.87%0.92%
11月1.12%1.17%0.83%0.88%
10月1.06%1.11%0.77%0.82%
9月1.05%1.11%0.76%0.82%
8月1.11%1.17%0.82%0.88%
7月1.12%1.18%0.83%0.89%
6月1.21%1.27%0.92%0.98%
5月1.23%1.29%0.94%1.00%
4月1.21%1.27%0.92%0.98%
3月1.22%1.27%0.94%0.99%
2月1.25%1.31%0.97%1.03%
1月1.26%1.33%0.98%1.05%

2018年

2018年のフラット35金利推移
機構団信加入旧団信
15年~20年21年~35年15年~20年21年~35年
12月1.32%1.41%1.04%1.13%
11月1.35%1.45%1.07%1.17%
10月1.33%1.41%1.05%1.13%
9月1.31%1.39%1.03%1.11%
8月1.29%1.34%1.01%1.06%
7月1.29%1.34%1.01%1.06%
6月1.31%1.37%1.03%1.09%
5月1.30%1.35%1.02%1.07%
4月1.30%1.35%1.02%1.07%
3月1.29%1.36%1.01%1.08%
2月1.32%1.40%1.04%1.12%
1月1.30%1.36%1.02%1.08%

2017年

2017年のフラット35金利推移
機構団信加入旧団信
15年~20年21年~35年15年~20年21年~35年
12月1.27%1.34%0.99%1.06%
11月1.30%1.37%1.02%1.09%
10月1.29%1.36%1.01%1.08%
9月1.02%1.08%
8月1.04%1.12%
7月1.03%1.09%
6月1.01%1.09%
5月0.98%1.06%
4月1.01%1.12%
3月1.01%1.12%
2月0.99%1.10%
1月1.02%1.12%

2016年

2016年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月1.03%1.10%
11月0.93%1.03%
10月0.95%1.06%
9月0.96%1.02%
8月0.83%0.90%
7月0.85%0.93%
6月0.99%1.10%
5月0.96%1.08%
4月1.02%1.19%
3月1.02%1.25%
2月1.21%1.48%
1月1.27%1.54%

2015年

2015年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月1.28%1.55%
11月1.28%1.55%
10月1.32%1.59%
9月1.31%1.54%
8月1.35%1.58%
7月1.38%1.61%
6月1.31%1.54%
5月1.23%1.46%
4月1.31%1.54%
3月1.20%1.47%
2月1.10%1.37%
1月1.20%1.47%

2014年

2014年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月1.29%1.56%
11月1.34%1.61%
10月1.38%1.65%
9月1.38%1.66%
8月1.41%1.69%
7月1.45%1.73%
6月1.45%1.73%
5月1.45%1.73%
4月1.47%1.75%
3月1.48%1.74%
2月1.53%1.79%
1月1.52%1.80%

2013年

2013年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月1.51%1.80%
11月1.52%1.81%
10月1.61%1.93%
9月1.63%1.94%
8月1.68%1.99%
7月1.74%2.05%
6月1.74%2.03%
5月1.54%1.81%
4月1.49%1.80%
3月1.64%1.99%
2月1.65%2.01%
1月1.66%1.99%

2012年

2012年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月1.53%1.81%
11月1.57%1.85%
10月1.60%1.88%
9月1.62%1.89%
8月1.56%1.84%
7月1.62%1.94%
6月1.71%2.01%
5月1.76%2.07%
4月1.86%2.16%
3月1.83%2.13%
2月1.88%2.18%
1月1.86%2.14%

2011年

2011年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月1.92%2.21%
11月1.91%2.20%
10月1.89%2.18%
9月1.95%2.26%
8月2.03%2.35%
7月2.06%2.39%
6月2.14%2.49%
5月2.28%2.63%
4月2.30%2.63%
3月2.26%2.54%
2月2.27%2.55%
1月2.17%2.41%

2010年

2010年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月2.15%2.40%
11月1.90%2.15%
10月1.95%2.16%
9月1.87%2.06%
8月2.02%2.23%
7月2.10%2.32%
6月2.20%2.41%
5月2.32%2.51%
4月2.41%2.59%
3月2.34%2.55%
2月2.39%2.60%
1月2.35%2.57%

2009年

2009年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月2.40%2.60%
11月2.47%2.69%
10月2.45%2.64%
9月2.49%2.69%
8月2.56%2.76%
7月2.62%2.82%
6月2.75%2.99%
5月2.82%3.07%
4月2.72%2.95%
3月2.75%2.98%
2月2.77%3.02%
1月2.64%2.88%

2008年

2008年のフラット35金利推移
15年~20年21年~35年
12月2.64%2.88%
11月2.66%2.89%
10月2.56%2.77%
9月2.51%2.76%
8月2.69%2.92%
7月2.75%2.98%
6月2.77%3.05%
5月2.68%2.95%
4月2.40%2.64%
3月2.54%2.75%
2月2.52%2.76%
1月2.61%2.82%

フラット35の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE