Operated by Ateam Inc.

イーデス

INGS (245A) 【IPO初値予想・上場情報】

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

INGS(245A)

評価
C

予想レンジ:1.0倍〜1.5倍

メリット

  • 上位株主にVC比率が少ない
  • 業績が好調
上場日2024/9/26
申込期間2024/9/9~2024/9/13
当落発表日2024/9/17
上場市場グロース
当選口数6,175口
主幹事企業SMBC日興証券
黒澤

個人投資家

黒澤さんの評価

評価
C

初値予想:2,000円~2,500円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

SHO

個人投資家

SHOさんの評価

評価
C

初値予想:2,100円~2,400円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

佐藤真奈美

金融ライター

佐藤真奈美さんの評価

評価
C

初値予想:1,770円~2,655円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

A2.0倍~

B1.5倍〜2.0倍

C1.0倍〜1.5倍

D~1.0倍

  • ※専門家の初値予想の平均値で評価A〜Dを算出しています

INGS(245A)の抽選に参加できる
おすすめ証券会社

SMBC日興証券

新NISA対応

当選本数
5,001本
事前入金
必要

公式サイト

楽天証券

新NISA非対応

当選本数
26本
事前入金
必要

公式サイト

SBI証券

新NISA対応

当選本数
26本
事前入金
必要

公式サイト

【専門家評価】INGSの初値予想

黒澤さん

個人投資家

黒澤さんの評価

「96ut.com」などの投資情報サイトを運営する個人投資家

評価
C

初値予想:2,000円~2,500円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

専門家アイコン専門家の解説

近年好調のラーメン店フランチャイズ運営も行う外食小売業。他にピザ・焼売を取り上げいずれもカジュアルスタイル。業績推移を見ても好調で、事業拡大も新規出店を進める余地があると判断すれば成功が見込みやすい。現時点では一定数の人気を集めそうなIPO。想定価格は少し前のラーメン店上場に比べると徐々に値付けが高くなっているイメージだが、過去の結果(近くでは魁力屋やギフトなど)を考えるとまだ買えると判断されるか?既存株主へのロックアップも固く、吸収金額もほどほどで需給面に問題なし。1年後をイメージすれば店舗数も順調に増えてそうで、株主優待新設などの株主還元施策も残す。特にブックビル参加することにデメリットを感じない優良IPOという感覚。不人気と言われてきた小売業セクターがこのような評価となるぐらいIPOも時期によって人気に違いが出る。

SHOさん

個人投資家

SHOさんの評価

IPO投資を中心とした個人投資家・ブロガー

評価
C

初値予想:2,100円~2,400円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

専門家アイコン専門家の解説

INGS(245A)はラーメン店「らぁ麺はやし田」、イタリアン&ワインバー「CONA」、大衆酒場「焼売のジョー」などの飲食店を運営しています。規模(吸収金額10.9億円)は小さくてVCの保有株も見当たらず、上位株主には価格による解除条項なしで180日間のロックアップが掛かっています。しかし、上場日の9月26日は4社同時上場になる可能性が高いため、それでも需給面にやや不安があります。また、小売セクターはIPOで人気とは言えませんが、ラーメンをはじめとした飲食関連は株主優待への期待感もあって、意外と人気を集めるケースが多いため、事業面で関心を集めそうです。さらに、業績が堅調に推移していることもプラス要素です。よって、INGSは公開価格の1.3倍前後で初値形成すると予想しています。

佐藤真奈美さん

金融ライター

佐藤真奈美さんの評価

投資会社でファンド運用を行う金融ライター

評価
C

初値予想:1,770円~2,655円

予想レンジ:1.0倍~1.5倍

専門家アイコン専門家の解説

株式会社INGSは、飲食店の運営などを手掛ける企業です。イタリアン&ワインバー「CONA」やラーメン店の「らぁ麺はやし田」、大衆居酒屋「焼売のジョー」などの飲食店を、首都圏を中心に全国各地に展開しています。売上高が概ね右肩上がりであり、コロナ禍後にすぐに黒字回復している点は評価できます。売出比率が低いことも好印象です。上位株主にベンチャーキャピタルがおらず、全員に期間のロックアップがかかっていることもプラス材料といえるでしょう。一方、想定価格が割高であり、価格そのものも1,770円と決して安くないため、資金の少ない投資家にとってはやや参加しづらいIPOといえそうです。同日にグロースエクスパートナーズ(244A)も上場するため、人気が分散しそうなことはマイナス材料といえるでしょう。将来性に期待できますが、以上の懸念材料が重しとなり、初値の上昇は小幅なものにとどまりそうです。

INGS(245A)の抽選に参加できる
おすすめ証券会社

SMBC日興証券

新NISA対応

当選本数
5,001本
事前入金
必要

公式サイト

楽天証券

新NISA非対応

当選本数
26本
事前入金
必要

公式サイト

SBI証券

新NISA対応

当選本数
26本
事前入金
必要

公式サイト

INGSの公開価格・初値

想定価格1,770円
初値予想1,770円~2,655円
仮条件1,770円~1,940円
公開価格1,940円
初値2,700円
  • ※初値予想は専門家予想の下限~上限を記載しています
  • ※本記事の初値予想はあくまで予想であり、結果を確約するものではありません。

想定価格の1,770円を基準とすると、初値売りの予想利益は0円~88,500円です。

INGSのIPOスケジュール

申込期間(ブックビルディング期間)2024/9/9~2024/9/13
当落発表日2024/9/17
購入期間2024/9/18~2024/9/24
上場日2024/9/26
  • ※証券会社によりスケジュールが異なる場合があります

ブックビルディング期間中に取り扱いのある証券会社から申込を行いましょう。
なお、当選しても購入期間中に購入申込を行わなかった場合は購入できなくなってしまうため注意しましょう。

当選しても購入申込しなかった場合、ペナルティが課される証券会社もあります。

SBI証券(※)野村証券岡三オンラインマネックス証券などは購入辞退してもペナルティがかかりません。

  • ※IPOチャレンジポイントを使用した場合はポイントが消滅します

INGSの当選本数

公募株数432,000株
売出株数(OA含む)185,500株
当選株数合計617,500株

INGSの単元株は100株なので、当選本数は6,175本です。

INGSの主幹事・幹事会社

証券会社名割当率割当株数
(主)SMBC日興証券93.1%500,100株
大和証券3.5%18,700株
岩井コスモ証券0.5%2,600株
楽天証券0.5%2,600株
極東証券0.5%2,600株
東海東京証券0.5%2,600株
あかつき証券0.5%2,600株
丸三証券0.5%2,600株
SBI証券0.5%2,600株

主幹事の証券会社は、幹事の証券会社よりも割り当てられるIPO株数が多くなっています。

そのため、主幹事会社で応募したほうが比較的当選する確率は高いといえます。

ただし、人気の証券会社では応募者数も多く、当選倍率が高くなることも考えられます。

主幹事の証券会社に合わせて、事前入金不要で口座開設数(ライバル)も少ない「穴場証券会社」の口座を持っておくことが当選確率を上げるコツです!

INGSの基本情報

会社名INGS
銘柄コード245A
上場市場グロース
設立2009/3/18
業種小売業
資本金10,000,000円