Operated by Ateam Inc.

イオンカードのログイン方法!暮らしのマネーサイトでわかる情報やメリットを解説

最終更新日:

クレジットカードの多重申し込みとなる期間や上手な申し込み方法を解説
イオンカード

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

イオンカードの会員サイト「暮らしのマネーサイト」にログインしたい時、どのページからサイトに行けばいいのか迷うときがありますよね。

またログイン時に必要な情報や、ログインすることでどのような情報がわかるのか、メリットは何なのかを確かめたい方も多いでしょう。

今回はイオンカードのログイン方法と、ログインすることでわかる情報やメリットについてわかりやすく解説します。

イオンクレジットカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

  • トータルマネーコンサルタント

    監修者新井 智美

    福岡大学法学部法律学科卒業。
    1995年4月 情報通信会社入社。
    2006年11月 ファイナンシャル・プランニング技能士1級取得。
    2017年10月 独立。

    コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆および監修も行い、現在年間200本以上の執筆および監修をこなしている。これまでの執筆および監修実績 は1,000本以上に及ぶ。

    監修実績
    レイク:融資とは?出資や投資との違いや種類についてわかりやすく解説
    auじぶん銀行:資産運用について知っておきたいことまとめ!種類や方法、注意点を解説

    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

イオンカードのログイン方法

イオンカードのログイン方法を整理して解説します。

暮らしのマネーサイトのログインURL

会員サイト名は「暮らしのマネーサイト」です。

URLはこちらです。 

暮らしのマネーサイトMy Pageログイン

イオンカードの暮らしのマネーサイトログイン時に必要な情報

イオンカードの暮らしのマネーサイトログイン時に必要な情報は、イオンスクエアメンバーID、パスワードです。

家族カードも同じように暮らしのマネーサイトからログインします。

初期ログイン時には、カード番号やセキュリティコード、メールアドレス等が必要です。

ユーザーIDやパスワードを忘れた(ログインできない)場合

ユーザーIDやパスワードを忘れてしまった場合は、ログインできないときの対応方法はこちらです。

よくあるご質問「イオンスクエアメンバーのID・パスワードを忘れた場合について」

イオンカードの暮らしのマネーサイトログインでわかる情報

この章では、イオンカードの暮らしのマネーサイトログインでわかる情報を整理します。

イオンカードの請求額・利用明細

紙で送られてくるカードの利用明細と同じ情報を、オンライン上でも確認することができます。

イオンカードを利用した日付、利用した店舗または商業施設名、金額、支払い方法が一覧になって表示されます。

イオンカードの明細確認については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

月の請求金額が確定する「締め日」よりも前でも、カードの利用状況を細かく確認することができるので、毎月のお金の流れを把握するためにもこまめにチェックすることをおすすめします。

イオンカードの締め日は毎月10日支払い日(引き落とし日)は翌月2日です。支払い日のみ金融機関休業日の場合は翌営業日となります。

イオンカードの締め日については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

現在の利用可能額がわかる

自分のイオンカードの利用可能額を把握することができます。

利用「限度額」というのは30万円~100万円など、カードを最大で利用できる金額です。

利用「可能額」というのは、限度額から今のショッピングやキャッシングの利用分が差し引かれて、今度利用できる額を表します。

先月利用した分が銀行口座から引き落とされてから、やっと先月の利用額分がリセットされ、限度額の枠があけられます。

イオンカードの暮らしのマネーサイトログインでできることとメリット

イオンカードの暮らしのマネーサイトログインにログインすることでできることや、ログインするメリットを解説します。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

イオンカードを持っている人なら、「暮らしのマネーサイト」にログインすることで、請求明細や現在の利用可能額を知ることができるほか、状況に応じて支払い方法を変更することもできます。

また、会員情報の変更もサイトで行なうことができますので、変更があった際には速やかに変更しておきましょう。

イオンカード利用状況が把握できる

日々イオンカードを利用している状況が把握できます。どれくらいカードを利用しているかがわかれば、お金の流れを把握して節約につなげることもできますよね。

ポイント管理ができる

イオンカードの利用によって貯まるポイントの管理もできます。

ポイントがいくら貯まっているのか、有効期限はいつか、ポイントの交換も可能です。こまめにチェックして、有効期限切れを防ぎましょう。

イオンカードのポイントについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

支払い方法の変更ができる

イオンカードの暮らしのマネーサイトにログインすることで、支払い方法を変更することができます。

一括払いで支払っていても、あとからリボ払いに変更することで「引き落とし日に残高が足りなかった!」ということも防げます。

リボ払いとは

支払い方法が「リボ払い」に設定されていると、指定した支払い金額しか銀行口座から引き落とされません。

しかし、残金には利子が発生するために注意が必要です。

リボ払いについては下記の記事で詳しく解説しています。

会員情報の変更ができる

イオンカードの暮らしのマネーサイトにログインすることで、自宅の住所や電話番号、暗証番号などを変更することができます。

イオンカードの住所変更については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

イオンカードセレクトをご利用の方は、別途「イオン銀行ダイレクト」でのお手続きが必要な場合もありますのでご注意ください。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

イオンカードセレクトを持っているなら、イオン銀行のキャッシュカード、WAON、クレジットカードの3つの機能が備わっているため、イオン銀行の口座情報やステージ情報を知ることもできます。

オンライン上で変更できる項目

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 引き落とし口座

オンライン上で変更できない項目

  • 暗証番号

暗証番号の変更はオンライン上では設定できません。

まとめ

イオンカードの会員サイト、暮らしのマネーサイトにログインする方法がわかりましたか?

イオンカードを利用する人は、暮らしのマネーサイトにこまめにログインすることで賢くカードライフを送ることができるためおすすめです。

スマートフォンをお持ちの方は、携帯アプリ『イオンウォレット』もぜひ使ってみてください。

より手軽にカード情報を確認することができて便利です。

「そういえば数ヶ月ログインしていなかった!」「放置してパスワードを忘れてしまった!」という人も、是非この機会に利用してくださいね。

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。

【専門家の解説】

本文で紹介されている「イオンウォレット」はイオンカードの公式アプリで、暮らしのマネーサイトにログインしなくても、イオンカードの利用状況や保有しているポイントの内容を確認でき、複数のカードを登録することでそれぞれのカードの情報を見ることができます。

さらに「イオンウォレット」ではイオンや加盟店で使えるクーポンが配信されるほか、キャンペーン情報も知ることができるため、スマートフォンを持っているなら、「イオンウォレット」アプリを上手に活用し、ポイント獲得や日頃のお買い物に役立てましょう。

本記事の編集者について

イーデス編集部

イーデス編集部

専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。

イオンカードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.