イオンカードの住所変更の方法と住所変更を忘れてしまったときのリスクを解説!
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
引越しや転勤があると住所が変わるため、イオンカードの住所変更の手続が必要です。
住所の変更をしなくてはいけないと思っていても、
「どうやって住所の変更をしたらいいのだろう?」
「そもそも、必ず住所の変更手続きをしないといけないの?」
「住所変更をしないと何が困るのだろう?」
と思っている人もいますよね。
今回はイオンカードに登録している住所の変更方法、住所変更ができていないときのリスクについてわかりやすく解説していきます。
イオンクレジットカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
スキラージャパン株式会社 代表取締役 / スキラージャパン株式会社
監修者伊藤亮太
伊藤亮太は「スキラージャパン株式会社」の取締役を務めるFP(ファイナンシャル・プランナー)。
慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了しており、在学中にCFP®を取得。
その後、証券会社にて営業・経営企画・社長秘書・投資銀行業務に携わる。
現在は富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。
▼書籍
図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート
株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87
など
気になる内容をタップ
イオンカードの住所変更の方法
イオンカードの住所変更の手続きはインターネットまたは電話で行うことができます。それぞれの手続方法について解説していきます。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
私もイオンカードの保有者ですが、一度住所を変更したときにどうして良いか分からなくなったことがあります。
記事通りに住所変更をしっかり行ってくださいね。
インターネットで住所変更の手続き
インターネットでの手続きは24時間いつでも登録情報の変更を行うことができます。
- イオンフィナンシャルサービス 暮らしのマネーサイト にログイン
- 「カード登録内容照会・変更」 から変更の手続きを行う
電話で住所変更の手続き
テレホンアンサー(自動音声応答サービス)は24時間いつでも住所の変更用紙を取り寄せることができます。
- 自動音声専用ダイヤルまで電話をする
固定電話の場合:0120-223-212(フリーダイヤル)
携帯電話・スマートフォン:0570-064-750(ナビダイヤル:有料)) - 音声案内に従って操作する
1+♯を押す
4+♯を押す
カード番号+♯を押す
2+♯を押す
インターネットでも、電話でも24時間いつでも対応ができるので、住所が変わったらすぐに変更手続きの対応をしましょう。
イオンカードの問い合わせ先については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
イオンカードの住所変更が簡単にできることがわかりましたね。次の章では、住所変更の手続きをしないと起こってしまうリスクについて解説していきます。
住所変更の手続きをしないときのリスク
引越しをすると荷物の片付けや公共料金の手続きなど、とても忙しくなりますよね。
そうなると、
「クレジットカードの住所変更手続きは後からでも良いかな…」
「そもそもクレジットカードの住所変更ってそこまで重要なこと?」
と感じる人もいるでしょう。
ここでは、どうして住所変更の手続きが必要なのか、住所変更をしなかった場合に何が起こるのか、リスクについて解説します。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
イオンカードを保有する方は非常に多いと思います。引っ越しの際に、イオンカードに関しても住所変更を忘れることなく行いましょう。
仮に住所変更をしていなかった場合、カード更新タイミングで新しいカードが自宅に届かず使えなくなってしまうというリスクがあります。
また、ペーパーレスにしていれば問題ないものの、紙で請求書の発行をしている場合には、請求書やお知らせの連絡が届かない可能性があり、支払いを忘れるといったリスクがおきかねません。
こうしたリスクがあることを記事でしっかり理解し、引っ越しなどの際には、イオンカードを含めすべてのカードに関して連絡することを忘れないようにしてください。
現在では、住所変更は電話やインターネットにより簡単に行えます。
簡単に行えるからこそ忘れがちともなるため、引っ越し後1週間以内には行うようにしてくださいね。
カード更新のタイミングで新しいカードが届かない
一番危険なのはクレジットカードの更新のタイミングで新しいカードが届かないことです。請求書やお知らせの書類等は郵便局の「転送・転居サービス」により新しい住所に転送してもらうことが可能ですが、新しいカードはセキュリティの観点から転送されないようになっています。
クレジットカードの更新時にカードの受け取りができないと、住所不定とされ審査に落ちてしまう可能性があります。
請求書・お知らせが自宅に届かない
住所変更をしていないと、毎月の請求書や重要なお知らせが前の住所に届いてしまい、新しい住所に請求書が届きません。請求書に関しては、普段暮らしのマネーサイトで請求金額を見ている人は問題ないですが、郵送される請求書を確認している人は注意が必要です。
また、支払い遅延の連絡などイオンカードからの重要なお知らせに気がつくことができないこともリスクとしてあげられます。
支払い遅延になってしまう
前項で説明した、請求書や重要なお知らせが家に届かないことが引き起こすリスクとして、支払日遅延を起こす可能性があります。
引き落とし日の目安を郵送の請求書が届くタイミングにしている方は入金忘れにより残高不足につながり、重要なお知らせが届かない場合、支払い遅延に気がつかない可能性があります。
支払い遅延を繰り返してしまうと、信用情報機関のデータに遅延情報が載ってしまう可能性があり、信用情報に傷がついてしまいます。
ここまで住所変更の手続きができていないときのリスクについて解説してきました。次は、住所変更はどのタイミングで行うと良いのかを解説していきます。
住所変更のタイミング
住所変更は引越し前でも引越し後でもどちらでも問題ないです。住所変更に期限はないですが、住所変更を忘れると前述のようなリスクがあります。
引越し後はバタバタとしがちなので、できれば引越し前に行いましょう。また、引越し後に行う場合でも1週間以内を目安に手続きをしましょう。
ここまで住所変更の手続きについて解説してきましたが、引越しのタイミングには他にも必要な手続きがあります。次の章では変更の必要がありそうな手続きについて解説していきます。
住所変更以外に必要な手続き
引越しや転勤に伴い変更が必要な可能性のある項目は住所変更以外にもあります。他に変更する必要がある項目がないかチェックしておきましょう。
電話番号の変更
固定電話を登録している場合、引越しの際に電話番号の変更がないか確認しておきましょう。
名前の変更
結婚などで名字が変わった場合、クレジットカードの登録名を変更する必要があります。
名義変更について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
銀行口座の変更
結婚を機に引き落とし口座の変更があれば、あわせて登録情報の変更をしておきましょう。引き落とし金融機関の口座変更の場合、印鑑も必要になります。
また、インターネットで手続き咲いた場合も、後日郵送される書類の手続きが必要になります。
まとめ
イオンカードの住所変更の方法、住所変更をしないときのリスクについて解説してきました。
住所変更をしていないと以下のリスクがあることがわかりましたね。
- カード更新のタイミングで新しいカードが届かない
- 請求書・お知らせが自宅に届かない
- 支払い遅延になってしまう
大きなリスクはありますが、住所変更はインターネットや電話で簡単にできることがわかったと思います。後回しにせずに、引越し前、もしくは引越し後できれば1週間以内にすみやかに住所変更の手続きを行いましょう。
本記事の編集者について

イーデス編集部
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。