Operated by Ateam Inc.

イーデス

【2024年最新】ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始めるメリットは?おすすめ投資信託や評判を紹介

最終更新日:

監修者

青野泰弘

編集者

乾 翔太郎

ゆうちょ銀行でつみたてNISAを始めるメリットは?おすすめ投資信託や評判を紹介
おすすめNISA
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
  • ゆうちょ銀行の定期預金で新NISA(つみたて投資枠)を始めようかな?
  • 新NISA(つみたて投資枠)は証券会社じゃなくても大丈夫なの?

ゆうちょ銀行を利用している人の中には、『店頭で投資信託や新NISA(つみたて投資枠)の案内を受けた』という人もいるでしょう。

対面で始められる安心感はありますが、デメリットも多いので申し込み前に検討しましょう!

ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始める、メリットとデメリットは次の通りです。

ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)のメリット

ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)のデメリット

ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)で選べる投資信託の銘柄は15種類です。

この記事では、その中でもおすすめの5種類とゆうちょ銀行のメリット・デメリットを解説します。

自分がゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始めるのが向いているのか判断していきましょう。

デメリットの部分で悩む人は「楽天証券」での新NISA(つみたて投資枠)がおすすめです!

ゆうちょ銀行でかかる購入手数料が、楽天証券なら無料になります!

楽天証券ロゴ

楽天証券

NISA口座開設数3年連続No.1!

申込は最短5分で完了

ゆうちょ銀行ロゴ

ゆうちょ銀行

窓口での対面相談が魅力!

投資信託選びに悩む人におすすめ

【掲載情報について】
2024年4月24日時点の情報を掲載しています。
  • 行政書士/ファイナンシャルプランナー / 青野行政書士事務所

    監修者青野泰弘

    同志社大学法学部卒業後、国際証券に入社。
    その後、UFJキャピタルマーケッツ証券、トヨタファイナンシャルサービス証券(現:東海東京証券)、オリックスフィナンシャルプロダクツ、コスモ証券にて、債券の引き受けやデリバティブ商品の組成などに従事。
    2012年に、FPおよび行政書士として独立。2017年日本FP協会相談員、2018年日本FP協会広報スタッフを担当。

    ▼保有資格
    日本証券アナリスト協会検定アナリスト(CMA)
    プライマリープライベートバンカー
    行政書士
    ファイナンシャルプランナー(CFP®)

    • SNS
  • イーデス編集部 / 株式会社エイチームフィナジー

    編集者乾 翔太郎

    1995年生まれ、大阪府大阪市出身。

    大学卒業後、株式会社メンバーズに入社。その後、グループ会社の株式会社MOVAAAへ出向し、大手企業のオウンドメディアを担当。コンテンツディレクターとして、企画からコンテンツ制作、アクセス分析を行う。

    2019年に株式会社エイチームフィナジーに入社。住宅ローン、新規事業開発部を経て、ナビナビ証券の編集者に就任。また、YouTubeチャンネル「ナビナビチャンネル」も運営し、金融情報を分かりやすく配信している。

    気になる内容をタップ

    ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)はできるのか

    新NISAは、ゆうちょ銀行でも取り扱われています。

    ネット証券と比較すると商品ラインナップが限定的であるものの、郵便局の全国網を生かし、比較的気軽に利用できる点が特徴です。

    また、独自の「新NISAスタートキャンペーン(※)」も行われており、ゆうちょ銀行でNISAを始めると、抽選で現金プレゼントがもらえるチャンスもあります。
    ※2024年1月4日から9月30日まで

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)
    おすすめ投資信託5選

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)の中でも、おすすめの投資信託を紹介します。

    信託報酬
    (税込)
    おすすめポイント
    つみたて8資産均等バランス年0.242%

    リスク分散効果が高い王道的インデックスファンド

    ファンド設定以来、ほぼ右肩上がりに純資産総額増加中

    つみたて先進国株式年0.22%

    6~7割が米国株式での運用で、NYダウ等の経済指標から運用成果をイメージしやすい

    長期保有に向いているファンド構成

    つみたて日本株
    (TOPIX)
    年0.198%

    TOPIX(東証株価指数)との連動を目指したファンド

    為替リスクがない

    セゾン・グローバルバランスファンド年0.58%
    ※実質的な運用管理費用:年0.68±0.03%

    ローコスト・ハイクオリティ運用で定評のある世界最大級の運用会社「バンガード」のインデックスファンドで運用している

    2,081億円の純資産総額は申し分ない規模で安心感がある

    セゾン資産形成の達人ファンド年1.54%
    ※実質的な運用管理費用:年1.35%±0.2%

    設定から13年を迎えるファンドで、1000億円超の資産総額を有する

    本格的長期運用志向で、過去の実績は類似ファンドと比較して堅調に推移

    【おすすめ投資信託の選定基準】以下条件を選定基準としています。
    ①純資産総額が成長中もしくは安定的に推移していて、十分なファンド規模(50億円以上)がある
    ②商品内容が複雑すぎず、初心者でも理解しやすい
    ③極端な高リスクではない

    つみたて8資産均等バランス

    つみたて8資産均等バランスの積立シミュレーション

    undefined

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 7.43%)の運用結果

    最終運用結果
    1,647万円
    運用コスト
    32万円
    手元に残る金額
    1,615万円(+ 895万円)
    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    NISA口座開設数3年連続No.1!

    申込は最短5分で完了

    ゆうちょ銀行ロゴ

    ゆうちょ銀行

    窓口での対面相談が魅力!

    投資信託選びに悩む人におすすめ

    運営会社

    三菱UFJ国際投信

    運用方法

    先進国株式(除く日本)
    外国REIT
    新興国株式
    新興国債券

    種類

    インデックスファンド

    信託報酬

    0.242%

    純資産

    681.92億円

    メリット

    • これを買うだけで多種多様な資産に分散投資できる
    • 特定の資産に偏る心配がないので、リスク分散効果が期待できる

    デメリット

    • 積極的に利益を追求するタイプの商品ではない

    最もおすすめのポイントは、8つの資産に均等に投資されていることです。

    特定の資産に偏る心配がないので、リスク分散効果が期待できます。

    ただし、その反面、積極的に利益を追求するタイプの商品ではないことを理解しておきましょう。

    目先の騰落に一喜一憂せず、地道で長期的な資産形成を考える方に向いています

    なお、2017年8月16日のファンド設定後は、純資産総額が右肩上がりに増え続け、直近では234億円に達しています。

    つみたて先進国株式

    つみたて先進国株式(為替ヘッジあり)の積立シミュレーション

    undefined

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 7.81%)の運用結果

    最終運用結果
    1,726万円
    運用コスト
    30万円
    手元に残る金額
    1,695万円(+ 975万円)
    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    NISA口座開設数3年連続No.1!

    申込は最短5分で完了

    ゆうちょ銀行ロゴ

    ゆうちょ銀行

    窓口での対面相談が魅力!

    投資信託選びに悩む人におすすめ

    運営会社

    三菱UFJ国際投信

    運用方法

    先進国株式(除く日本)
    短期金融資産

    種類

    インデックスファンド

    信託報酬

    0.22%

    純資産

    724.71億円

    メリット

    • これを買うだけでの世界的企業の米国株式に投資できる
    • リスクはあるがリターンも期待できる

    デメリット

    • 為替リスクへの対策(為替ヘッジ)がない
    • 円換算での値動きが多少大きくなる

    日本以外の先進国の株式が投資対象のファンドです。

    アップル、マイクロソフト、Amazonなどの世界的企業の米国株式を中心に運用しています。

    先進国の株式市場の値動きの反映を目指したインデックス運用を行います。

    NYダウと言った経済指標などに少しでも関心があれば馴染みやすい商品と言えるでしょう。

    運用成績は世界経済の状況によって大きく左右されます。

    そのため、リスクがあることを理解して、ある程度のリターンを期待しながら運用したい人におすすめです。

    なお、為替リスクへの対策(為替ヘッジ)もないので、円換算での値動きが多少大きくなる点にも注意しましょう。

    つみたて日本株式(日経平均)

    つみたて日本株式(日経平均)の積立シミュレーション

    undefined

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 12.43%)の運用結果

    最終運用結果
    3,145万円
    運用コスト
    42万円
    手元に残る金額
    3,103万円(+ 2,383万円)
    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    NISA口座開設数3年連続No.1!

    申込は最短5分で完了

    ゆうちょ銀行ロゴ

    ゆうちょ銀行

    窓口での対面相談が魅力!

    投資信託選びに悩む人におすすめ

    運営会社

    三菱UFJ国際投信

    運用方法

    国内株式

    種類

    インデックスファンド

    信託報酬

    0.198%

    純資産

    418.87億円

    メリット

    • 日本株に関わる指標に連動するため、日常的に運用成果を体感しやすい
    • 為替変動による直接的な影響を受けない

    デメリット

    • 積極的な運用による高いリターンは期待できない

    TOPIX(東証株価指数)に連動することを運用目標とした、典型的なインデックス型ファンドです。

    TOPIXは、東証一部上場企業の全銘柄の時価総額を指数化したもので、日本株のベンチマークとなる重要な指標です。

    ニュースやネット上で指標が簡単にチェックできるため、日常的に運用成果を体感しやすいでしょう。

    また、国内のみでの運用のため、為替変動による直接的な影響を受けません。

    ただし、あくまでもTOPIX連動を目指したインデックス型ファンドです。

    積極的な運用による高いリターンは期待できないことを覚えておきましょう。

    セゾン・グローバルバランスファンド

    セゾン・グローバルバランスファンドの積立シミュレーション

    undefined

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 9.58%)の運用結果

    最終運用結果
    2,158万円
    運用コスト
    96万円
    手元に残る金額
    2,062万円(+ 1,342万円)
    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    NISA口座開設数3年連続No.1!

    申込は最短5分で完了

    ゆうちょ銀行ロゴ

    ゆうちょ銀行

    窓口での対面相談が魅力!

    投資信託選びに悩む人におすすめ

    運営会社

    セゾン投信

    運用方法

    先進国債券(除く日本)
    先進国株式(除く日本)
    新興国株式
    国内債券

    種類

    アクティブファンド

    信託報酬

    0.58%

    純資産

    3188.15億円

    メリット

    • 圧倒的な安定感やローコスト運用
    • 株式と債券にバランスよく分散投資されている

    デメリット

    • 為替リスクへの対策(為替ヘッジ)がない
    • 円高では為替差損が発生する可能性がある

    直接債券や株式などに投資せず、複数の投資信託で運用を行う「ファンド・オブ・ファンズ方式」の商品です。

    投資信託の運用会社「バンガード」は日本のGDPを超える600兆円もの運用資産残高を有する会社です。

    そのため、圧倒的な安定感やローコスト運用といったメリットを十分に享受できます。

    また、株式と債券にバランスよく分散投資されているため、一定のリスク軽減効果も期待できます。

    過去の運用成績の好調さもあり、ファンドの資産総額は2,000億円超と巨額な資金を集めています。

    セゾン資産形成の達人ファンド

    セゾン資産形成の達人ファンドの積立シミュレーション

    undefined

    毎月3万円20年間積み立てた場合(年利 13.26%)の運用結果

    最終運用結果
    3,523万円
    運用コスト
    359万円
    手元に残る金額
    3,164万円(+ 2,444万円)
    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    NISA口座開設数3年連続No.1!

    申込は最短5分で完了

    ゆうちょ銀行ロゴ

    ゆうちょ銀行

    窓口での対面相談が魅力!

    投資信託選びに悩む人におすすめ

    運営会社

    セゾン投信

    運用方法

    先進国株式(除く日本)
    新興国株式
    国内株式
    短期金融資産

    種類

    アクティブファンド

    信託報酬

    1.54%

    純資産

    1942.44億円

    メリット

    • 個人では投資できない適格機関投資家向けのファンドなどに投資できる
    • ハイリスクだがリターンも期待できる

    デメリット

    • 信託報酬が年1.34%±0.2%程度と高い
    • ゆうちょ銀行の取扱いファンドの中では比較的ハイリスク

    セゾン資産形成の達人ファンドは国内外の投資信託を主要投資対象としているファンドです。

    先ほど紹介した巨大運用会社「バンガード」をはじめ、世界有数の運用会社の投資信託へバランスよく投資しています。

    世界株式市況に大きく運用成果が左右されるため、ゆうちょ銀行の取扱いファンドの中では比較的ハイリスクです。

    ただし、その分高いリターンも期待できます。

    リスクをきちんと理解したうえで、値下がりに動じずに長期運用を考えられるならばおすすめです。

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)のメリット

    ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始めるメリットは次の2つです。

    それぞれのメリットについて解説していきましょう

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)のメリット

    比較的安定志向の15種類の銘柄のみで、初心者でも投資商品を選びやすい

    証券会社では100種類以上のファンドを取り扱うケースも多く、初心者の場合はどれを選ぶか迷いがちです。

    数が多すぎて違いがわからないし、決めきれない…

    その点、ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)は、15種類のファンドに絞られています。

    そのため、初心者でも比較的迷わずに投資信託を選びやすいでしょう。

    ゆうちょ銀行が取り扱っているつみたて投資枠の銘柄は次のとおりです


    商品名

    投資信託の特徴
    運用会社
    つみたて日本株式(TOPIX)

    TOPIX(東証株価指数)に連動する投資成果を目指すインデックス型国内株式ファンド

    三菱UFJ国際投信株式会社

    つみたて先進国株式

    日本以外の先進国の株式市場の値動きに連動するよう、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)をベンチマークとして運用するインデックス型海外株式ファンド

    三菱UFJ国際投信株式会社

    つみたて新興国株式

    新興国の株式市場の値動きに連動するよう、MICSエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)をベンチマークとして運用するインデックス型海外株式ファンド

    三菱UFJ国際投信株式会社

    JP4資産均等バランス

    国内株式、国内債券&海外株式、海外債券の4資産を4分の1ずつ均等に分散投資する安定重視のファンド

    JP投信株式会社

    野村6資産均等バランス国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)の6資産に均等分散投資するファンド
    野村アセットマネジメント株式会社
    つみたて8資産均等バランス国内、先進国、新興国の株式、債券(3×2=6資産)、国内、先進国の不動産投資信託(2資産)の8資産に均等分散投資するインデックス型ファンド
    三菱UFJ国際投信株式会社
    野村資産設計ファンド(DC・新NISA(つみたて投資枠))2030国内外の株式、債券、REITの代表的な指標への連動を目指し、ターゲットイヤーに近づくにしたがって、リスクを徐々に減らすことを基本運用とするファンド
    野村資産設計ファンド(DC・新NISA(つみたて投資枠))2040
    野村資産設計ファンド(DC・新NISA(つみたて投資枠))2050
    野村資産設計ファンド(DC・新NISA(つみたて投資枠))2060野村アセットマネジメント

    セゾン・グローバルバランスファンド

    米国を中心とした(日本を含む)世界30か国以上の株式と10か国以上の債権に分散投資(ファンド・オブ・ファンズ)するファンド
    ※株式と債券は原則として50:50の配分
    セゾン投信株式会社

    セゾン資産形成の達人ファンド

    世界的なファンド運用会社の投資信託から世界の株式を中心に長期的な収益を重視した選別投資を行うファンド
    (債券にも投資する場合あり)
    セゾン投信株式会社
    つみたて全世界株式日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果を目指すファンド
    三菱UFJ国際投信株式会社
    iFree S&P500インデックス

    S&P500指数(円ベース)をベンチマークとするファンド

    アップルやマイクロソフトなどの有名企業に投資し、米国企業および米国経済の成長の恩恵を受けられる

    大和アセットマネジメント株式会社
    キャピタル世界株式ファンド世界各国の株式を主な投資対象とし、キャピタル・グループの運用力を活用し、徹底した企業調査に基づき投資を行うファンド
    キャピタル世界株式ファンド

    このように、ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)はファンド名から投資先をイメージしやすくなっています。

    種類も絞られているので、悩むことは少なそうですね!

    ゆうちょ銀行の
    公式サイトはこちら

    窓口で手続きや購入を行うことができる

    ゆうちょ銀行には、投資信託の取扱い窓口が全国に1,777店舗あります。

    そのため、投資は初めてで不安だという人でも、対面で相談しながら契約することができます。

    窓口の利用料は無料のため、初心者にとっては嬉しいメリットと言えるでしょう。

    わからないことを聞きながら始められるのは良いですね!

    ※参照:日本郵政グループ

    ゆうちょ銀行の
    公式サイトはこちら

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)のデメリット

    ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始めるデメリットは次の5つです。

    特に信託報酬が高いという点は要注意なデメリットとなっています!

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)のデメリット

    投資信託の信託報酬(手数料)が高い

    ゆうちょ銀行が取り扱う、次の銘柄は『つみたてんとうシリーズ』といい、三菱UFJ国際投信が運用している『インデックスファンド』です。

    つみたてんとうシリーズ

    • つみたて日本株式(TOPIX)
    • つみたて先進国株式
    • つみたて新興国株式
    • つみたて8資産均等バランス

    一方で、三菱UFJ国際投信は業界最低水準の運用コストを目指す『eMAXIS Slimシリーズ』も運営しています。

    2つは同じ場所で運用されるため、投資先が同じ場合は運用結果も似た動きになります。

    しかし、同じ投資先でもeMAXIS Slimシリーズと比較すると、つみたてんとうシリーズは信託報酬が高くなってます。

    信託報酬(手数料)の比較
    種類つみたてんとうeMAXIS Slim
    TOPIX0.198%0.154%
    先進国株式0.22%0.1023%
    新興国株式0.374%0.187%
    8資産均等バランス0.242%0.154%

    信託報酬が高いと長期間積み立てた場合に想定以上のコストとなるので注意しましょう!

    eMAXIS Slimシリーズはゆうちょ銀行では買えないの?

    人気のeMAXIS Slimはゆうちょ銀行では買うことができません。

    SBI証券」や「楽天証券」といったNISAにおすすめのネット証券なら購入することができます。

    最近話題になっているS&P500に連動するシリーズもありますよ!

    信託報酬(手数料)を安く抑えて、人気の投資信託で新NISA(つみたて投資枠)を始めたいという人は、ネット証券での口座開設をおすすめします。

    \NISAのおすすめ口座/

    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    NISA口座数No.1!

    申込は最短5分で完了

    SBI証券ロゴ

    SBI証券

    国内株式個人取引シェアNo.1!

    投資初心者におすすめ

    取扱銘柄が証券会社よりも少ない

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)は、15種類の投資信託しか取り扱っていません。

    人気のeMAXIS Slimシリーズや楽天・全米株式インデックス・ファンドなどは購入することができません。

    金融機関取扱本数
    ゆうちょ銀行15
    楽天証券222
    SBI証券224

    ネット証券は豊富な本数を取り扱っており、中には優秀な銘柄や低コストで運用できるものもあります。

    本数が多すぎると選べない気がするんだけど…?

    楽天証券ではアナリストが厳選した銘柄を紹介しているので、それを参考にすれば大丈夫でしょう!

    楽天証券はスマホからでも口座開設が可能で、最短翌営業日には口座開設が完了します。

    楽天市場で貯めたポイントが使えたりと、楽天ユーザーには特におすすめしたい証券会社です。

    楽天証券

    4.1
    楽天証券バナー
    口座開設数1,000万口座超(2023年12月時点)
    投資信託本数2,602本(2023年9月28日時点)

    つみたてNISA

    取扱商品数

    195本(2023年9月28日時点)
    楽天ポイントクレカ積立楽天経済圏ポイント還元率が高いNISAの手数料は無料
    口座開設の流れ
    手順やることポイント
    STEP1本人確認書類の提出運転免許証や健康保険などでOK
    STEP2初期設定勤務先や銀行口座の登録
    STEP3完了通知の受け取り郵送orメールで受け取り

    【たったの5分で申込完了】
    最短翌日で購入可能
    現金1,000円もらえるキャンペーンも実施中
    公式サイトはこちら

    積立でポイントが貯まらない

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)では、投資信託を購入・保有してもポイントが貯まりません。

    しかし、楽天証券やSBI証券なら購入・保有のタイミングでポイントを獲得することができます。

    クレジットカードを使って積み立てればよりお得に資産運用ができますよ!

    毎月5万円をクレカ積立した場合に貯まるポイント
    マネックス証券×マネックスカード6,600ポイント
    SBI証券×三井住友カード(NL)3,000ポイント
    楽天証券×楽天カード3,000~6,000ポイント

    このように年間で最大約6,000円分の差が生まれます。

    ポイントは、買い物の支払い以外にも、投資信託などの購入代金に使える場合もあります。

    よりお得に資産運用をしたい場合は、クレカ積立ができるネット証券がおすすめです。

    新NISA(つみたて投資枠)の取扱い店舗数が少ない

    ゆうちょ銀行自体は、全国に23,944店舗もあります。

    しかし、投資信託の取扱店舗は、比較的規模の大きい1,777店舗に限られます。

    全店舗で取り扱っているわけじゃないんですね…!

    東京エリアの1,473店舗のうち、投資信託を取り扱っているのは130店舗と1割に届きません。

    実際に来店する前に、投資信託の取扱があるか公式サイトでチェックしておきましょう。

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)がおすすめの人

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)がおすすめの人

    • 投資信託を取り扱うゆうちょ銀行が近くにあり、通常預金口座をすでに利用している人
    • バランスの取れた厳選された投資信託の中から選びたい人
    • 少ない商品ラインアップでも十分と考える人

    すでにゆうちょ銀行の口座を持ってる、直接相談しながら新NISA(つみたて投資枠)を始めたいという人は、ゆうちょ銀行がおすすめです。

    ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始めるためには、毎月の購入資金を自動引き落としするための通常貯金口座を開設しましょう。

    投資信託の取り扱いがあるゆうちょ銀行の店頭窓口なら、相談しながら手続きできます。

    また、ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)は、対象商品が15商品に絞られていることが特徴です。

    限られた商品ラインアップからできるだけ迷わず選びたい人にもおすすめです。

    ゆうちょ銀行の
    公式サイトはこちら

    ネット証券の新NISA(つみたて投資枠)がおすすめの人

    ネット証券の新NISA(つみたて投資枠)がおすすすめの人

    • 低コストで資産運用をしたい人
    • 豊富な種類から投資先を選びたい人
    • 投資でポイントを貯めたい人

    デメリットで紹介したように、ゆうちょ銀行の取り扱う銘柄には手数料が高い場合があります。

    楽天証券」や「SBI証券」なら100種類以上の投資先から、低コストで優秀な商品を選ぶことができます。

    自分で投資先を選びたい人は、ゆうちょ銀行では満足できないかもしれません

    また、ゆうちょ銀行はクレカ積立にも対応しておらず、ポイントシステムもありません。

    投資でポイントを貯めてお得に資産運用をしたいという人は、ネット証券での口座開設をおすすめします。

    NISAのおすすめ口座は以下の記事で紹介しています。

    ゆうちょダイレクトで新NISA(つみたて投資枠)の口座開設をする方法

    ゆうちょ銀行で新NISA(つみたて投資枠)を始めるには、初回のみ1か月程度の時間がかかります。

    しかし、手続きは下記のとおりで、簡単に申込みができます。

    STEP1

    通帳とキャッシュカードを手元に用意し、ゆうちょ銀行の公式サイトから申込

    ※郵送も可能 ※口座を持っていない場合は、事前に窓口かインターネットで口座開設が必要

    ↓約3営業日

    STEP2

    郵送で届く「ゆうちょダイレクト利用者カード」に記載された制限解除用パスワードを入力

    STEP3

    ゆうちょダイレクトにログインし、投資信託口座の開設申込

    ①マイナンバーを確認できる書類、本人確認書類を準備
    ②申込メニューの「投資信託口座・NISA口座の開設」ボタンをクリック
    ③「投資信託を開設する口座」と「連絡用メールアドレス」を選択し口座開設ページに遷移ボタンをクリック
    ④「開設する口座の種類」「本人情報」の必要事項を入力
    ⑤マイナンバー記載の書類を画像データーでアップロード
    ⑥入力内容を確認して「申し込み」ボタンをクリック

    ※郵送・窓口も可能

    ↓約1か月(税務署の確認)

    STEP4

    口座開設完了の通知が届く

    STEP5

    好きなファンドを選んで定期購入手続きをする

    なお、申し込み時には以下の書類が必要なので、事前に準備しておきましょう。

    ゆうちょダイレクトでつみたてNISAの口座開設をする方法

    引用元:ゆうちょ銀行「投資信託口座開設までの流れ」

    マイナンバー記載の書類(下記のうちいずれか)

    • マイナンバーカード(個人番号カード)
    • 通知カード(表面・裏面)
    • 住民票の写し
    • 住民票の記載事項証明書※1

    本人確認書類(顔写真付きは1種類、顔写真なしは2種類必要)


    • 運転免許証
    • 運転経歴証明書
    • 各種健康保険証
    • 療育手帳
    • パスポート
    • 国民年金手帳
    • 印鑑登録証明書※2
    • 住民票の写し※2
    • 住民票の記載事項証明書※2

    ※1:マイナンバーの記載があり、発行後6か月以内のもの
    ※2:発行後6か月以内のもの

    参照:ゆうちょ銀行「投資信託口座開設までの流れ」

    ゆうちょ銀行の新NISAに関するよくある質問

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)はいくらからできる?

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)は、1,000円以上から1,000円単位で始めることができます。

    ネット証券のように100円からといった少額投資はできないので注意しましょう

    ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)はネット証券に移管できる?

    NISA口座は1月以降一度もNISAを利用していなければ、9月までに変更手続きを行うことで移管することができます。

    ただし、1月以降に既にNISAを利用していた場合は翌年以降の移管となります。

    ゆうちょ銀行のNISAの解約方法は?

    投資信託口座の解約は、投資信託口座を開設しているゆうちょ銀行・投資信託取扱郵便局窓口、または郵送で行えます。

    NISAを解約するためには、事前に「投資信託の残高」や「投資信託自動積立契約」がない状態にしておく必要があるため注意しましょう。

    まとめ

    今回は、ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)を詳しく解説しました。

    最後にもう一度、大切なポイントを確認しましょう。

    この記事のまとめ

    • ゆうちょ銀行の新NISA(つみたて投資枠)は15商品の厳選された投資信託が買えるのがメリット
    • 投資信託選びに迷う人/窓口で相談したい人におすすめ
    • 豊富な商品から投資信託を選びたい人・投資信託の保有でポイントを貯めたい人はネット証券も検討を

    以上のポイントを参考にして、適切な資産形成をスタートするヒントをつかんでください。

    おすすめNISAの関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE

    © 2022 Ateam LifeDesign Inc.