Operated by Ateam Inc.

イーデス
投資とは?投資する意味や初心者におすすめの投資方法をわかりやすく解説

投資とは?投資する意味や初心者におすすめの投資方法をわかりやすく解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
  • 投資についてわかりやすく教えてほしい
  • 投資することにはどんな意味があるの?

投資とは、わかりやすく言うと「利益の獲得を見込んで事業や金融商品にお金を出すこと」です。

投資には、貯蓄以上に資産を増せたり、税制優遇制度を利用できたりといったメリットがあります。

しかし、必ず資産が増えるというわけではなく、資産が最初より減ってしまうリスクもあります。

投資初心者は、低リスクかつ少額で積立できる「NISA(つみたて投資枠)」から始めることをおすすめします。

この記事では投資することの意味や、初心者におすすめの投資方法をわかりやすく簡単に紹介します。

\ダウンロード無料の投資アプリ/

moomoo証券バナー
  • 全世界ユーザー数2,300万人突破!
    ※2024年6月30日時点
  • 2,000を超える投資教育コンテンツ
  • 業界初!米国株の取引が24時間可能
  • 米国株取扱いが業界最高水準の7,000!
moomooを
ダウンロードする
【掲載情報について】
2023年6月1日時点の情報を掲載しています。
  • ファイナンシャルプランナー

    監修者石原玄紀

    中京大学経済学部卒業後、FP事務所に入社。2005年にはCFPを取得。
    その後、トヨタファイナンシャルサービス証券(現:東海東京証券)、東海東京ウェルス・コンサルティングにて、経営企画や営業、大手税理士法人への出向、富裕層部署の相続コンサルタントとして従事。
    2020年にIFA(独立系金融アドバイザー)「きわみアセットマネジメント」へ初期メンバーとして入社後、2023年に独立。
    中京大学付属中京高校で資産形成に関する授業の実施経験もあり。

    • Facebook
  • イーデス編集部 / 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者板橋 辰汰郎

    1998年生まれ、兵庫県川西市出身。
    大学卒業後、2021年に新卒として株式会社エイチームフィナジーに入社し、ナビナビ証券、イーデスの編集者に就任。

    ▼書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    気になる内容をタップ

    投資とは?

    投資とは「利益の獲得を見込んで事業や金融商品などに自己資金を出すこと」です。

    具体的な投資先には、株や投資信託、不動産などがあります。

    投資した資金や値上がり幅により得られる利益額には違いがありますが、どんな投資商品も「利益を獲得するために投資する」という部分は共通しています。

    投資は企業や不動産、商品などの将来の価値上昇を見込んで行うため、基本的には長期的な観点で資金を投じます。

    長期間保有することで、短期的な急騰・急落もあまり影響しなくなり、安定的に利益が出せる可能性が高くなります。

    投資をする意味とは?

    投資はなんのためにするの?

    将来に向けてお金を増やしたり、インフレによる物価上昇に備えたりするために行います!

    日本の銀行の普通預金の金利は、大手都市銀行の場合、年0.001%です。

    100万円預けていても1年間で10円しか増えないんですね…

    バブル期には普通預金の金利が年2%を超えたこともありましたが、バブル崩壊後に金利を大幅に引き下げています。

    また、日本は少子高齢化が続いており、経済成長の見込みも低くなると考えられています。

    このような状況で銀行に預金しても、金利で資産を増やせる可能性は極めて低いでしょう。

    そのため、将来に向けてお金を増やすには「投資をすることが大切なのではないか」という考えが徐々に広がってきたのです。

    例えば、大手都市銀行の金利は年0.001%なのに対し株式投資の場合、2.4%~2.5%程度の配当利回りを見込めます。
    ※参照元:その他統計資料 | 日本取引所グループ(プライム市場・スタンダード市場)2023年5月現在

    10年間で約27万円、20年間で約61万円も資産が増える計算になります!
    ※:マネーシミュレーターみらい電卓|野村證券を使用して計算

    もちろん、必ず儲かるわけではないということは覚えておきましょう。

    将来、まとまったお金が必要となったりインフレが進んでしまった時に、預金や預金金利だけでは対応できないケースも考えられます。

    そのため、投資をすることが大切なのです。

    投資をするメリット

    投資をするメリット

    メリット①資産を増やすことができる

    銀行にお金を預けていても、超低金利のため、利息は微々たるものしかもらえません。

    その結果、複利効果が思うように得られず、資産を増やすことができません。

    複利効果とは

    運用で得た利益を元本にプラスして再投資することで、利子に利子がつくこと。

    株など、預金よりも高リターンの商品に投資すれば、複利効果の恩恵を十分に受けられ、資産を増やすことができます。

    メリット②税制優遇制度が利用できる

    投資の中には税制優遇制度を受けられるものがあります。

    例えば、iDeCo(個人型確定拠出年金)で投資した商品の運用益は全て非課税になり、掛金の全額が所得控除の対象になるため、所得税と住民税を軽減できます。

    また、NISAは、それぞれ定められた上限額の範囲内で投資した場合、売却益や配当金にかかるはずの税金20.315%が一定期間非課税になります。

    預金の場合、金利で得た利息にも20.315%の税金がかかり、銀行の方で差し引かれたうえで利息を受け取ります。

    しかし、投資の場合、税制優遇制度を利用すれば非課税になるため、資金効率を上げて資産を増やすことができるのです。

    投資をするデメリット・リスク

    投資をするデメリット・リスク

    • 資産が減るリスクがある

    投資のデメリットは元本が減るリスクがあることです。

    預金の場合、お金を預けている金融機関が破綻するリスクがありますが、預金者1人あたり元本1,000万円までと破綻日までの利息等は制度によって保証されています。

    しかし、投資では保証はなく、購入時の金額から価格が下がってしまい、資産が減るリスクがあるのです。

    投資の種類

    一口に投資とはいっても、様々な種類があります。

    投資の種類と、それぞれの内容やリスク、リターンを下表にまとめました。

    投資内容リスクリターン

    株式投資

    投資信託企業が発行した株式の取引で、配当金・株主優待・値上がり益などの利益を得る

    投資信託

    投資家から集めた資金を株式・債券などでプロが運用し、分配金や値上がり益などで利益を得る

    ETF(上場投資信託)

    投資信託の一種で、日経平均株価やTOPIXなど、代表的な株価指数と連動した運用成績を目指す

    REIT(不動産投資信託)
    複数の出資者から資金を集めて不動産に投資し、その家賃収入や売却益などで利益を得る
    iDeCo(個人型確定拠出年金)
    毎月一定の掛け金を積み立てて、60歳以降にその資産を受け取ることができる

    国債(個人向け)

    国に対してお金を貸し、貸した期間に応じて利息を得る

    社債(個人向け)

    企業に対してお金を貸し、貸した金額に応じて利息を得る

    金・プラチナ

    金やプラチナなどの貴金属を購入し、相場の変動で利益を得

    FX(外国為替証拠金取引)
    外国の通貨を売買して、為替レートの変動に伴う差額を利益として得る

    バイナリーオプション

    レートの上がり下がりを予想し、当てることで投資額に応じた金額が払い戻される

    仮想通貨

    データとして存在している通貨を買い、他の仮想通貨や現金との交換率の差額を得る

    先物・オプション取引

    先物取引:
    将来的な売買の契約を先に行い価格の上昇を狙う
    オプション:
    先物取引と同じ仕組みで、取引の放棄も可能

    不動産投資

    不動産に投資し、家賃収入や土地などの売買によって利益を得る

    各投資方法や、投資の種類について詳しく知りたい人は、以下の記事に詳しくまとめていますので、参考にしてください。

    投資初心者におすすめの投資方法

    投資初心者におすすめの投資方法

    投資初心者におすすめ①NISA(つみたて投資枠)やiDeCoを利用した積立投資

    NISA(つみたて投資枠)は少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、金融庁が定めた基準をクリアした投資信託とETF(上場投資信託)に投資します。

    年間120万円までの投資額で得た利益については税金がかかりません。

    非課税期間は無期限で、最大で1,800万円分の投資額を非課税で運用できます。

    毎月100円から積立できる証券会社もあるので、少額から始めることもできます。

    一方iDeCoは、国の年金とは別に自分で老後資金を作るための年金制度です。

    月額5,000円から投資でき、5,000円以降は1,000円きざみで金額を設定できます。

    iDeCoは、お金を引き出せるのは原則60歳以降という制限はありますが、運用益にかかる20.315%の税金は全て非課税になります。

    その他にも、掛金の全額が所得控除になったり、掛金の受取時には一定額が非課税になったりと、節税効果の高い制度です!

    NISA(つみたて投資枠)とiDeCoは、どちらも長期的に一定額の投資商品を購入していくため、「ドルコスト平均法」を活用して投資できる点もメリットです。

    ドルコスト平均法

    価格が変動する商品を定期・定額で購入する投資方法。
    価格が低い時に多く買い、高い時は少なく買うことで長期的な購入単価を抑えることができる。

    NISAのやり方・始め方

    NISAを始める手順は以下のとおりです。

    NISAのやり方・始め方

    1. 金融機関で口座開設する
    2. 本人確認・マイナンバー確認書類を提出する
    3. 審査を受ける
    4. 口座開設通知を受け取る
    5. 商品を選び積立設定をする

    \NISAのおすすめ口座/

    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    口座開設にマイナンバーカード不要

    楽天ポイントが貯まる&使える

    SBI証券ロゴ

    SBI証券

    国内株式個人取引シェアNo.1

    投資初心者におすすめ

    詳しい手順については以下の記事を参考にしてください。

    iDeCoのやり方・始め方

    iDeCoを始める手順は以下のとおりです。

    iDeCoのやり方・始め方

    1. 加入資格の有無を確認する
    2. 掛金の上限額を確認して設定額を決める
    3. 運用商品を決める
    4. 口座開設する金融機関を決める
    5. 口座開設を申込む
    6. 初回掛金が引き落とされる
    iDeCo取扱い商品数
    ネット証券No.1

    SBI証券iDeCoの
    公式サイトはこちら

    詳しい手順については以下の記事を参考にしてください。

    投資初心者におすすめ②株・投資信託へのポイント投資

    証券会社の中には、楽天ポイントやdポイントを使って株や投資信託へ投資できる会社もあります。

    購入金額の一部または全額をポイントで支払うことができるため、現金を使わずに投資することも可能です。

    購入した投資商品が値上がり益は、利益を現金で受け取ることができます。

    「投資に失敗して資金を減らすのが怖い」という投資初心者におすすめです。

    なお、証券会社によって使えるポイントの種類や購入できる商品に違いがある点には注意が必要です。

    利用できるポイントは何があるの?

    どの証券会社のポイント投資がおすすめ?

    以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

    ポイント投資のやり方・始め方

    ポイント投資を始める手順は以下のとおりです。

    ポイント投資のやり方・始め方

    1. ポイント投資で利用したいポイントの種類を決める
    2. 使いたいポイントのポイント投資を扱っている証券会社で口座開設する
    3. ポイント設定を行いポイント投資を開始する

    \ポイント投資のおすすめ証券会社/

    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    楽天ポイントが貯まる

    ポイントで株・投資信託が購入可能

    SBI証券ロゴ

    SBI証券

    dポイントやPontaポイントが貯まる

    ポイントで投資信託が購入可能

    詳しい手順については以下の記事を参考にしてください。

    よくある質問

    投資って儲かるの?

    A. 儲かる場合も、そうでない場合もあります。

    投資は自己資金を使い、利益を得ることを目的に行いますが、利益を必ず得られるわけではありません。

    なぜなら、想定どおりに相場が動く可能性も、そうでない可能性もあるからです。

    想定通りに相場が動けば利益が得られますが、想定と反対に動けば損失を被ります。

    損失が発生した結果、資金を減らすリスクもあることは覚えておきましょう。

    「投資」と「投機」の違いは?

    A. 投資は「将来的な利益を求めて資産を投じること」で投機は「短期的な利益を求めて資産を投じること」です。

    具体的には、投資は投資商品の将来性を見据えて利益を狙い、投機は一時の価格変動などを予測し投資商品を売買することで利益を狙います。

    投機は大きな利益を狙えますが、その分大きな損失が発生する可能性も高く、利益を出すには知識や分析力が必要なため、初心者にはおすすめできません。

    投資経験のない人は、まずは長期的な利益を見越して運用するようにしましょう。

    投資で元本割れしたらどうなるの?

    元本割れをすると、最悪の場合は投資に回したお金が全て0になる可能性があります。

    そもそも元本割れとは「手元に戻ってくるお金が、最初に投資した金額より減ってしまうこと」です。

    そのため、元本割れの金額は自分が投資した資金の範囲に限られます。

    裏を返せば、投資した資金以上の損失は出ないということですね。

    ただし、信用取引やFXなどのレバレッジを利用した取引では投資した資金よりもさらに大きな損失が出て、借金を負う可能性もあります。

    レバレッジとは

    自己資金よりも大きな金額で取引できる仕組み

    少額からでも大きな利益が期待できる一方で、損失も大きくなるリスクがある

    投資初心者のうちは自己資金以上の取引は避け、生活費などの必要なお金を差し引いた余剰資金で行うようにしましょう。

    まとめ

    投資は、利益の獲得を目的に、株や不動産などに自己資金を投じるものです。

    投資といえば多額のお金がかかるという印象もあるかもしれませんが、ポイント利用などで現金の使用を抑えられるものもあり、NISAなどの非課税投資制度も少額から始められます。

    「投資をしたいけれど、資金が減るのが怖い」という場合は、このような少額投資を利用するところからスタートするのがおすすめです。

    なお、投資できる商品には様々なものがありますが、どれも確実に利益を得られる保証はありませんので、その点には留意してください。

    おすすめ資産運用の関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE