Operated by Ateam Inc.

イーデス

ウェルスナビ(WealthNavi)はやめたほうがいい?手数料や運用実績の口コミ・評判を紹介

最終更新日:

監修者

伊藤亮太

編集者

乾 翔太郎

ウェルスナビ(WealthNavi)はやめたほうがいい?手数料や運用実績の口コミ・評判を紹介
おすすめ ロボアドバイザー
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

※おまかせNISAについては2023年までのNISAに関する情報となります

ウェルスナビ(WealthNavi)には以下のような悪い評判・良い評判があります。

ウェルスナビの悪い評判

ウェルスナビの良い評判

ウェルスナビは運用型ロボアドバイザーの中で、預かり資産・運用者数国内No.1のロボアドバイザー(※)です。
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)

世界全体への分散投資を自動でお任せ運用でき、商品選びやリバランスも自動でやってくれます。

一方、おまかせNISAではつみたてNISA利用ができない点などに注意が必要です。

この記事では、ウェルスナビのサービスを実際に利用している方々からの評判・口コミを紹介します。

\限定タイアップ開催中!/

WealthNaviタイアップキャンペーン

預かり資産数・運用者数No.1(※)のロボアドバイザー「ウェルスナビ
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)

イーデス経由でWealthNaviを始めると、今ならもれなく1,000円もらえるタイアッププログラムも開催中!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

気になる内容をタップ

ウェルスナビとは?

ウェルスナビとは、簡単に言うと「投資家の代わりに全自動で資産運用してくれるサービス」です。

6つの簡単な質問に答えると自分に最適な資産運用プランを診断でき、商品の購入からポートフォリオの調整まで全て自動で行えます。

預かり資産・運用者数がロボアドバイザー業界No.1(※)となっており、多くの投資家から支持されています!

※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

ウェルスナビの悪い評判・口コミ

ウェルスナビの悪い評判・口コミ

実際にウェルスナビの悪い評判・口コミとして「おまかせNISAはつみたてNISAが使えない」「手数料が高い」といった利用者の意見があります。

実際に集められた口コミで注目を集めている順にランキングで紹介していきましょう

ウェルスナビの悪い評判・口コミ

悪い評判・口コミ1:ウェルスナビは手数料が高い

ウェルスナビについて、「手数料が高いのでやめたほうがいい」という口コミがあります。

ウェルスナビでは、信託報酬の他に運用手数料が税込で年1.1%かかります。

これは他のロボアドと比較しても高い手数料となっています。

主要なロボアドの手数料一覧
ロボアドバイザー名タイプ手数料(税込・年率)
ウェルスナビ投資一任型1.1%
楽ラップ投資一任型0.715%
THEO+docomo投資一任型最大1.10%
投信工房アドバイス型0.16%
マネックスアドバイザーアドバイス型0.3%

ロボアドバイザーには、運用をすべて任せられる投資一任型と、資産のバランスなどへの助言だけを行うアドバイス型に分かれます。一般的には、投資一任型のほうが手数料率を高く設定しています。

ウェルスナビでは、運用資産が100万円の場合は年に11,000円の手数料がかかります。

確かに手数料は結構高いかも…!

手数料が安いロボアドなら楽ラップか投信工房がおすすめです!

同じ投資一任型では、楽ラップが手数料も安くておすすめです。
ロボアドバイザーの人気ランキング調査でも1位になっています。

一方のアドバイス型では投信工房がおすすめです。
手数料が0.16%{税込}と低く、100円から積立投資することができます。

まずはロボアドをお試ししたいという人にはぴったりですね!

楽天証券ロゴ

楽ラップ

たった2分でコースを無料提案!低コスト!
※利用には楽天証券口座が必要

松井証券ロゴ

投信工房

最低投資額100円~
コストは最大年率0.16%のみ

対策:ウェルスナビの長期割を活用する

ウェルスナビの手数料を低くする方法を紹介しましょう!

ウェルスナビには続けた期間と運用金額に応じて、6ヵ月ごとに手数料の割引が拡大する「長期割」というプログラムがあります。

ウェルスナビの手数料長期割のイメージ図

引用:ナビナビ保険

ウェルスナビでの運用額が50万円以上なら半年ごとに0.01%ずつ、200万円以上なら0.02%ずつ手数料が割引されていきます。

最大で手数料が0.99%(税込)まで安くなります!

機能面を考えると手数料は妥当な金額

ウェルスナビは他のロボアドバイザーよりも手数料は高いですが、税負担を自動で最適化する「DeTAX」やリバランス機能などがあります。

投信工房やマネックスアドバイザーは手数料は安いものの、節税に関する機能は搭載されていません。

使える機能を考えると手数料は妥当かもしれませんね!

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

悪い評判・口コミ2:おまかせNISAはつみたてNISAが使えない

ウェルスナビの悪い口コミに「おまかせNISAではつみたてNISAが使えない」というものがあります。

ウェルスナビの『おまかせNISA』は「一般NISA」での運用のみで、「つみたてNISA」での運用はできません。

なんでつみたてNISAで運用できないの?

ウェルスナビが投資するのは、米国ETFだからです

つみたてNISAは金融庁が対象とする「長期・積立・分散投資」に適した投資信託に投資する必要があります。

しかし、米国ETFはその対象には入っていません。

そのため、つみたてNISAでは運用できないのです。

対策:一般NISAでも積立投資は可能

おまかせNISAは一般NISAで運用しますが、積立投資が可能です。

つみたてNISAができなくても不便に感じないかもしれません!

ただし、運用益の非課税期間はつみたてNISAの20年ではなく、一般NISAの5年になることに注意が必要です。

一般NISAとつみたてNISAの口座の違いは次の表を参考にしてください。

NISAつみたてNISA
口座開設期間

2023年まで
※2024年は一本化

対象商品

国内外の上場株式

投資信託

国内外のETF

国内外のREIT

ETN

新株予約権付社債

投資信託

ETF

※金融庁が定めた商品のみ

非課税期間最長5年最長20年
非課税投資枠120万円/年40万円/年
払い出し制限いつでも可いつでも可
金融機関の変更

NISA口座は非課税期間が短いけれど、非課税投資枠が多いんですね!

積立投資はどちらでも出来るので、安心してくださいね!

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

悪い評判・口コミ3:おまかせNISAはウェルスナビ指定の金融商品にしか投資できない

ウェルスナビの悪い口コミに「おまかせNISAではウェルスナビ指定の金融商品にしか投資できない」というものがあります。

ウェルスナビの口コミ

玲子(50代/女性)

4点

ウェルスナビではおまかせNISAというものをやっていますが利用はしていないです。
なぜなら、ウェルスナビが指定する金融商品以外には投資できないからです。
他社でつみたてNISAを利用して投資信託に投資しているのでウェルスナビでは利用はしていません。

  • 手数料 3.0
  • 取引ツールの使いやすさ 3.0
  • 取扱銘柄 3.0
  • 銘柄検索のしやすさ 3.0
  • サポートの手厚さ 3.0

通常、一般NISAでは次の商品が取引できます。

一般NISAで取引できる商品

  • 株式投資信託
  • 国内外株
  • 国内外ETF
  • ETN(上場投資証券)
  • 国内外REIT
  • 新株予約権付社債

しかし、ウェルスナビでは米国ETFの中から投資するETFを6~7本厳選して投資します。

そのため、投資したい銘柄を自分で決めたい人には不向きです。

選択肢が結構絞られているんですね…!

対策:個別で買いたい銘柄は別口座で購入する

ウェルスナビで購入できない銘柄は別の証券口座で購入して運用しましょう。

証券口座は無料で開設できるので複数作っても問題ありません!

\株取引におすすめの証券会社/

楽天証券ロゴ

楽天証券

楽天ポイントが
貯まる&使える!

SBI証券ロゴ

SBI証券

国内株式
個人取引シェアNo.1

ロボアドバイザーで投資信託を運用したい場合、松井証券の投信工房の検討もしましょう。

投信工房では提案する投資信託以外に、松井証券で取り扱う1,687本(2023年4月24日現在)の投資信託の中から、自分で選んでポートフォリオを作成することもできます。

投信工房は手数料も安いため検討しても良いでしょう!

投信工房の
詳細はこちら

悪い評判・口コミ4:WealthNavi for ●●は長期割がなくキャンペーンが少ない

ウェルスナビはさまざまな金融機関やサービスと連携しており、そのサービスは「WealthNavi for ●●」というサービス名で表されます。

このWealthNavi for ●●に対し「長期割がなくキャンペーンが少ない」という悪い口コミがあるのです。

※WealthNavi for SBI証券は2022年11月4日をもって終了しています

ウェルスナビには運用額と運用期間に応じて手数料が安くなる「長期割」というお得な制度があります。

しかし、WealthNavi for ●●にはこの制度がありません。

初期投資額や積立投資額が50万円以上になっても、長期運用しても運用手数料がお得になることはないのです。

長期割がないのは残念ですね…!

対策:WealthNavi for ●●ではなく直接ウェルスナビを利用する

長期割やキャンペーンの適用を受けたい場合は、直接ウェルスナビを利用することをおすすめします。

ウェルスナビを直接申し込んだ場合でも、投資先の銘柄、ポートフォリオ等、サービスそのものには違いはありません。

それなら長期割やキャンペーンが適用される方がお得ですね!

ウェルスナビを直接利用したい人はこちらから申し込めますよ

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

悪い評判・口コミ5:WealthNavi for ●●への乗り換えは同一年にできない

ウェルスナビが住信SBIネット銀行と提携している「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」について、「ウェルスナビからの乗り換えが同一年の申し込みできない」という悪い口コミがあります。

ウェルスナビからWealthNavi for 住信SBIネット銀行など、他サービスへの変更は原則として行えません。

サービスの変更を希望する場合は、ウェルスナビを一旦解約して、改めて口座開設の申しこみが必要になります。

ただし「特定口座」で既に運用中の場合は、解約した同一年は特定口座の再開設ができません。

他サービスへの乗り換えを検討している人は要注意ですね…!

おまかせNISAの場合も同じく制限があります。

NISA口座で金融商品を購入できるのは、同一年において1つの金融機関のみです。

そのため、ウェルスナビでおまかせNISAを始めた場合、その年は他の証券会社ではNISA口座を開設することはできません。

これはNISAの制度上の制限になるのでウェルスナビに限った話ではありません

ウェルスナビの良い評判・口コミ

ウェルスナビの良い評判・口コミ

ここまでウェルスナビの悪い評判・口コミを紹介してきました。

ここからは良い評判・口コミを紹介します!

実際にウェルスナビの良い評判・口コミとして「自動でリバランスしてくれる」「おまかせNISAは楽」といった利用者の意見があります。

ウェルスナビの良い評判・口コミ

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

良い評判・口コミ1:自動でのリバランスが便利

ウェルスナビには「自動でリバランスしてくれるので便利」という良い口コミがあります。

ウェルスナビでは原則として半年に1回リバランスを行います。

ただし、ポートフォリオのチェックは都度行っているようですね

顧客のポートフォリオと最適ポートフォリオの配分比率を資産ごとに比較し、5%以上の乖離があると半年に1回ではなく、前倒しでリバランスを行います。

都度チェックされてるのは安心ですね!

ただし、前倒しでのリバランスを行ってほしい場合、資産合計が50万円以上である必要があります。

また、半年に1回のリバランス時に、顧客のポートフォリオと最適ポートフォリオとの間に5%以上の乖離がなければ、リバランスは行われません。

これらの点に注意すれば、何もせずとも勝手にリバランスをしてくれるため、非常に便利です。

自分でリバランスを行うのが難しい投資初心者には嬉しい機能です!

ほったらかして資産運用したいという人にはとても便利ですね!

\ウェルスナビが自動リバランスについて解説!/

※参照元:動画でわかる自動リバランス|WealthNavi(ウェルスナビ)| WealthNavi<公式>

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

良い評判・口コミ2:おまかせNISAは楽

ウェルスナビには「おまかせNISAは楽」という良い口コミがあります。

おまかせNISAは一般NISA口座でウェルスナビを利用して資産運用を行います。

そのため利益が出ても年間120万円までは非課税になります。

自身で運用を行う場合は、120万円の非課税枠を超えないように計算しながら運用する必要があります。

この調整が意外と面倒なんですよね…

しかし、おまかせNISAは、ロボアドバイザーが自動で計算するので手間がかかりません。

また、リバランスや売買なども通常のウェルスナビ同様に自動で行ってくれます。

NISA口座を使ったロボアド運用はかなり楽そうでいいですね!

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

良い評判・口コミ3:ウェルスナビはつみたてNISAより簡単にできて良い

ウェルスナビには「つみたてNISAより簡単にできる」という良い口コミがあります。

ウェルスナビのおまかせNISAは一般NISAでウェルスナビを運用することになります。

そのため、つみたてNISAの利用はできません。

しかし、積立投資はおまかせNISAでも通常口座でも可能です。

つみたてNISAで積立投資を行う場合、金融庁が対象とする投資信託に投資することになります。

2021年11月17日現在、現在金融庁がつみたてNISAの対象としている投資信託は合計201本です。

この中から自分のリスク許容度等に合ったものを選ぶ場合、確認の時間と相応の知識が必要になります。

これが大変なんです…

しかし、ウェルスナビの場合、投資対象は米国ETFと限られますが、自分のリスク許容度等に合ったものを選んでくれます。

投資初心者で何もわからない人にとって、自動で選んでもらえるのは楽でいいですね!

また、つみたてNISAは年間の投資枠いっぱいに投資する場合、途中でリバランスを行うことはできません。

非課税枠での投資を行いたい場合、1年待つ必要があります。

一方でウェルスナビは、半年に1回リバランスを行い、課税口座の場合は自動積立を利用することができます。

こうすることで、ポートフォリオが最適な状態を維持しやすくなります。

自分で資産運用をすることが不安な人にとってはウェルスナビは簡単でおすすめです!

\ウェルスナビが自動積立について解説!/

※参照元:動画でわかる自動積立|WealthNavi(ウェルスナビ)| WealthNavi<公式>

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

良い評判・口コミ4:投資セミナーを定期開催してくれるのが良い

ウェルスナビの良い口コミに、「投資セミナーを定期開催してくれる」というものがあります。

ウェルスナビの口コミ

バイク乗りとうちゃん(男性/50代)

4点

ウェルスナビで投資をしています。
総じてとても簡単に投資が出来るので、初心者の私でも資産運用を始めるハードルが低くてとても満足度が高いです。
また、投資に関するセミナーを定期的に開催してくれるので、私のような投資初心者にはとても助かります。
一から投資を勉強して始めたい人にはとても満足度が高いと思います。

  • 手数料 5.0
  • 取引ツールの使いやすさ 5.0
  • 取扱銘柄 3.0
  • 銘柄検索のしやすさ 3.0
  • サポートの手厚さ 3.0

ウェルスナビでは参加費無料のセミナーをオンライン開催しています。

検討段階の人向けのセミナーも開催しているので、ウェルスナビを始める前に一度参加すると良いでしょう。

セミナーはSNS上でもわかりやすいと評判ですね!

また、すでにウェルスナビを利用している人向けのセミナーも定期開催しています。

利用者向けのセミナーは、下記の4種類が開催されているようです。

ウェルスナビ利用者向けのセミナー

  1. 準備篇
  2. 基礎・理論篇
  3. 機能・サービス篇
  4. 実践篇

ウェルスナビは商品の提案・購入・運用・リバランス・再投資をロボアドバイザーが全て行ってくれます。

そのため、始める時はもちろん、運用中も投資に関する知識がなくても問題ありません。

しかし、「何も知らずにロボアドバイザーに全て任せるのは怖い」と感じる人もいるでしょう。

少しぐらいは投資の知識が欲しいなぁ…

そういった人はウェルスナビのセミナーに参加することをおすすめします!

ユーザー登録をすると、メール等でセミナー開催情報を送ってくれます。

利用前はもちろん、利用後もセミナーに参加して学びたい人は登録すると良いでしょう。

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

良い評判・口コミ5:提携機関でウェルスナビを利用できる

ウェルスナビの良い口コミに「提携銀行や証券口座があればウェルスナビを利用できる」というものがあります。

ウェルスナビは銀行や企業と提携して「WealthNavi for ●●」というサービスを提供しています。

対応の銀行口座や証券口座を持っていれば、ウェルスナビで口座開設するより手間がかかりません。

いつも使っている口座で利用できるのは便利ですね!

また、WealthNavi for ●●では銀行や企業によっては便利なサービスを受けることもできます。

特徴のあるサービスを紹介していきましょう。

【銀行系】お釣りを自動で資産運用できる

次の銀行では買い物のおつりを貯める「マメタス」というサービスを利用できておすすめです!

マメタスが利用できる銀行

  • ソニー銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 横浜銀行

マメタスって何?

マメタスは電子マネーやクレジットカードの買い物で出たおつりを自動で積立するサービスです。

合計1万円以上になった時に自動で引き落とされて、WealthNavi for ●●に振り替えられるのです。

買い物のお釣りを自動で資産運用に回してくれるんですね!

ウェルスナビの利用を検討している人の中で、対象の銀行口座を持っている人は検討しても良いでしょう

【航空系】マイルが貯まる

ANAやJALとの提携ではマイルが貯まります

ウェルスナビはSBI証券などの金融機関だけでなく、大手航空会社のJALと提携して「WealthNavi for JAL」というサービスも提供しています
※WealthNavi for SBI証券は2022年11月4日をもって終了しています。

「WealthNavi for JAL」は、運用することでマイルが貯まるのが特徴です。

マイル付与のタイミングは次の通りです

WealthNavi for JALのマイル付与のタイミング

  • WealthNavi for JALで資産運用を開始時に200マイル付与
  • WealthNavi for JALの資産評価額10万円以上の場合、資産評価額1万円につき、毎月0.5マイル付与

JALマイルを貯めている人にとっては、WealthNavi for JALで資産運用することでマイルを貯められるのは大きなメリットになるでしょう。

ただし、WealthNavi for ●●は、いずれもウェルスナビとは違い長期割引がありません。

手数料をお得にしたいという場合は、通常のウェルスナビの方がおすすめです。

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

ウェルスナビはやめたほうがいい人

ウェルスナビはやめたほうがいい人

口コミ・評判から、以下に当てはまる人はウェルスナビはやめたほうがいいかもしれません。

ウェルスナビはやめたほうがいい人

  • ロボアドバイザーの手数料をできるだけ抑えたい人
  • ロボアドバイザーでつみたてNISAを運用したい人

ウェルスナビは他のロボアドバイザーと比較しても高い手数料となっています。

同じ投資一任型ロボアドバイザーとしては、楽天証券が提供する楽ラップが最も手数料が安くなっています。

また、ウェルスナビはつみたてNISAに非対応です。

ロボアドバイザーでつみたてNISAを利用したい人は、松井証券の投信工房を選ぶと良いでしょう。

投信工房はウェルスナビと違い助言型のロボアドバイザーですが、自動リバランス機能にも対応しています。

投信工房の
詳細はこちら

ウェルスナビの利用が向いている人

ウェルスナビの利用が向いている人

ウェルスナビの評判・口コミを踏まえて、次のような人にはウェルスナビがおすすめです。

ウェルスナビの利用が向いている人

  • ほったらかしで資産運用したい人
  • 投資初心者で運用をお任せしたい人
  • 自分が利用している金融機関等がウェルスナビと連携している人

ウェルスナビはほったらかしで資産運用したい人に向いています。

ウェルスナビは運用型で、ロボアドバイザーが最適な商品の提案・購入・運用・リバランス・再投資を行います。

そのため、資産運用といってもたまに資産状況を確認する程度でOKです!

また、ウェルスナビは一般NISA口座を使った「おまかせNISA」も提供しています。

一般NISA口座を使った投資は年間の投資枠の上限が決まっているため、投資初心者にはハードルが高いと感じるかもしれません。

しかし、ウェルスナビなら運用を全て自動化でテクノロジーに任すことができるため便利です。

投資初心者で資産運用を始めたい人にもぴったりですね!

他にも、自分が利用している金融機関等がウェルスナビと連携している人は利用を検討しても良いでしょう。

マイルが貯まったり、お釣りで気軽に資産運用ができたりと、他にはないサービスを受けられる場合があります。

ウェルスナビと提携している金融機関等はこちらで紹介しています。

申し込む前にチェックしておきましょう。

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

【2023年最新】ウェルスナビで開催中のお得なキャンペーン・プログラム

ウェルスナビでは現在、次のキャンペーン・プログラムが開催されています。

【今お得!】ウェルスナビで開催中のキャンペーン・プログラム一覧

もれなく1,000円プレゼント!タイアッププログラム」はタイアップサイト限定のプログラム

なので要チェックです!

もれなく1,000円プレゼント!タイアッププログラム

タイアッププログラム

※引用元:WealthNavi(ウェルスナビ)| ロボアドバイザーで全自動の資産運用

特典内容
もれなく1,000円プレゼント
対象期間
2020年11月13日(金) ~ 未定
対象となる人

イーデス経由でウェルスナビの口座開設ページを開き口座開設した人

キャンペーンで特典を受けるためのポイント


イーデス経由でウェルスナビの口座を開設すると、もれなく1,000円もらえるタイアッププログラムが開催中です。

キャンペーンの条件に取引などは含まれず、口座開設するだけで1,000円がもらえるお得なプログラムです!

イーデス経由後に口座開設をアプリで行った場合や、口座開設ページに直接アクセスして口座開設した場合はプログラムの対象外となるので注意しましょう。

※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!

ウェルスナビの
詳細はこちら

最大5,000円プレゼント!新規ご利用プログラム

ウェルスナビ_新規ご利用キャンペーンバナー

※引用元:最大5,000円プレゼント!新規ご利用プログラム

特典内容
最大で5,000円プレゼント
対象期間

2021年5月14日(金)以降の初めて入金した日を対象期間の開始日とします。開始日が属する月を1カ月目とし、6カ月目の末日が対象期間の終了日とする

対象となる人

ウェルスナビの利用者

※提携サービス(WealthNavi for 〇〇)の利用者は対象外

キャンペーンで特典を受けるためのポイント


  • 対象期間の終了日までにエントリーを行う
  • 対象期間中にはじめて資産運用を開始する
  • 対象期間中にWealthNavi口座に合計金額50万円以上の入金を行う
  • 対象期間中に1度も出金依頼をしない

ウェルスナビを利用し、対象期間中に合計50万円以上の入金を行うことで現金が貰えるキャンペーンです。

入金金額とおまかせNISAの利用と状況に応じて、貰える金額は変わってくるので事前にチェックしておきましょう。

入金金額NISA口座を開設していないNISA口座を開設している
50万円以上100万円未満

1,500円

3,000円
100万円以上150万円未満

2,000円

4,000円

150万円以上2,500円5,000円

最低でも1,500円は貰えるのでエントリーを忘れないようにしましょう!

※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

最大15,000円プレゼント!積立開始プログラム

ウェルスナビ_積立開始キャンペーンバナー

※引用元:最大15,000円プレゼント!積立開始プログラム

特典内容
最大で15,000円プレゼント
対象期間

2021年3月24日(水) ~

対象となる人

ウェルスナビの利用者

※提携サービス(WealthNavi for 〇〇)の利用者は対象外

キャンペーンで特典を受けるためのポイント


  • 初回の自動積立の引き落とし月を1カ月目として、3カ月目の末日までにエントリーする
  • 3カ月連続(1回目は新規の積立)で1万円以上の引き落としを実施する
  • 初回の積立引き落としが行われた月の末日までに資産運用を開始する
  • 資産運用を開始した日から、初回の自動積立の引き落とし月を1カ月目とした4カ月目の末日まで1度も出金依頼をしない

ウェルスナビを利用し、対象期間中に3カ月連続で自動積立を行うと現金が貰えるキャンペーンです。

貰える金額は、1カ月間の積立金額によって異なります。

貰える金額の一覧
1ヶ月間の積立金額プレゼント金額
1万円以上3万円未満500円
3万円以上5万円未満1,000円
5万円以上10万円未満1,500円
10万円以上20万円未満2,000円
20万円以上30万円未満3,000円
30万円以上50万円未満5,000円
50万円以上100万円未満7,000円
100万円以上15,000円

事前エントリーが必須になるので忘れないようにしましょう!

※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

友達招待プログラム

ウェルスナビ友達招待プログラム

※引用元:ウェルスナビ|友達招待プログラム

特典内容
招待した方:1名招待ごとに500円
招待を受けた方:500円
対象期間

2021年3月25日(木)~

対象となる人

ウェルスナビの利用者

※提携サービス(WealthNavi for 〇〇)の利用者は対象外

キャンペーンで特典を受けるためのポイント


  • 招待をする方:
    ログイン後にメニュー画面より該当者に招待メール、招待メッセージを送付する
  • 招待を受けた方:
    ①上記より受け取った招待メール、招待メッセージのリンク先ページより、ユーザー登録を完了する
    ②口座開設日の翌々月末までに新規で資産運用を開始するなどの条件を達成する

ウェルスナビの利用者による招待プログラムの特典になります。招待した方・招待を受けた方が条件達成により、それぞれ500円を受け取ることができます。

招待を受けた方の条件内容の詳細は以下のとおりです。
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

  • 口座開設日の翌々月末までに新規で資産運用を開始する(※1)(※2)
  • 口座開設日の翌々月末時点で10万円以上の残高(※3)がある
  • 資産運用を開始した日から、資産運用を開始した日の翌々月末まで1度も出金依頼をしていない(※4)
    ※1 WealthNaviの通常の口座開設後に、リスク許容度の設定と最低投資額以上の入金を行う必要がある。ログイン後の取引履歴に「購入」の履歴がある場合に、資産運用が開始している。
    ※2 原則として、平日の20時までにリスク許容度の決定と入金を行うと、当日の夜間にETF(上場投資信託)が購入され運用が開始。
    ※3 残高とは、取引履歴画面に表示される「入金」「クイック入金」「積立」「マメタス」の金額の総和から、出金日が口座開設完了日の翌々月末までの「出金」の金額の総和を差し引いた金額。
    ※4 資産運用を開始した日から資産運用を開始した日の翌々月末まで、出金依頼が1度でも確定すると適用対象外。出金依頼は、原則として平日の20時頃に確定。

また、特典を受け取るまでの流れについてのイメージは下記のとおりです。

友達招待プログラムのスケジュール例

※引用元:ウェルスナビ|友達招待プログラム

現金プレゼントの入金までにウェルスナビの口座解約の申し出があった場合は、対象から外れてしまいますので、注意しましょう!

ウェルスナビの
詳細はこちら

ウェルスナビの口座開設の流れ・方法

ウェルスナビの口座開設の流れ・方法

ウェルスナビの口座開設の手順

  • 運用プランを無料診断
  • 口座開設申し込み
    (郵送:最短2日)
  • 資産運用スタート

STEP①運用プランを無料診断

ウェルスナビでは、口座開設する場合、まずは資産運用のプランを選択します。

その際、無料診断を行いますが、内容は6つの簡単な質問に答えるだけです。

回答結果から、最適なプランを提案してくれますよ

提案されたプランを了承するか、別のプランを選べば、プラン選択は完了です。

STEP②口座開設申し込み

続いて、Webから口座開設の申込をします。

まずメールアドレスを登録し、メールで送られてきた認証コードと任意のパスワードを入力します。

次に、お客様情報として、電話番号、職業、年齢、投資経験、出金先口座を登録します。

その後、本人確認書類とマイナンバー書類を提出します。

マイナンバーカードがあればそれを提出すればOKです

もしマイナンバーカードがない場合は、運転免許証と個人番号通知カードを提出します。

スマートフォンのカメラなどで撮影した画像をアップロードし、規約等の内容を確認・同意するだけと、比較的簡単です。

次に、簡易書留で送付される口座開設のお知らせについて、配達希望日を決めます。

ただし、具体的な日にちは選べず、「土日」または「指定なし」のどちらかしか選択できません。

どちらか一方を選んだら、申し込みは完了です。

STEP③資産運用スタート

口座開設手続きの完了後、メールで口座開設申し込みを承った旨のお知らせが届きます。

ウェルスナビでの審査が完了し、口座開設のお知らせが簡易書留が届いたら、ウェルスナビにログインします。

リスク許容度を決定して、入金すれば資産運用がスタートします。

タイアッププログラム開催中!
ここから口座開設で1,000円プレゼント!
※キャンペーン条件は公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビの
詳細はこちら

ウェルスナビに関するよくある質問

ウェルスナビは怪しいサービスなの?

ウェルスナビは、ロボアドバイザーによる投資サービスです。

テクノロジーが過去の膨大なデータを基に銘柄選定や投資判断を行いますが、ウェルスナビに対する「信用できる・できない」の判断は、期待どおりのリターンが得られるかによるでしょう。

過去にない相場環境が発生した時、ウェルスナビが期待どおりのパフォーマンスを維持できるか分かりません。

そのため、信用に値する結果になるかどうかは、相場の状況や投資開始タイミングにより異なると考えられます。

公式サイトではCEOの柴山氏が実際にウェルスナビを使った資産運用結果も公開されています。
※参照元:ウェルスナビ|ウェルスナビの運用パフォーマンスは?

実績も公開されているのは安心できるポイントですね。

ウェルスナビでも損失が出ることはあるのでしょうか?

株や投資信託など、投資商品のほとんどは元本を保証するものではありません。

ウェルスナビも他の投資商品と同様に元本保証はなく、損失が出る可能性があります。

損失が大きければ、元本割れする可能性があるため注意が必要です。

しかし、元本割れの可能性があるのは、どの投資商品でも同じです。

どうしても損失を出したくないという方には、定期預金などの元本保証がされている商品がおすすめです。

ウェルスナビのおすすめ設定はあるのでしょうか?

ウェルスナビでは、様々な設定で資産運用ができますが、設定する積立日のおすすめは、給料日の後です。

例えば、25日が給料日なら26日に設定するのがおすすめです。

また、リスク許容度も5段階で設定できます。

リスク許容度のおすすめは、最初の無料診断で提案されたものです。

入力した条件から客観的に判断されたものなので、基本的にはそれに従った方が良いでしょう。

ウェルスナビの
詳細はこちら

まとめ

ウェルスナビは、忙しい人や投資の知識がない人にもおすすめのサービスです。

簡単な無料診断に応えるだけで、あとは自動的に資産を運用してくれます。

多くの証券会社や金融機関と提携しているので、口座開設も簡単にできるでしょう。

また、おまかせNISAなど、NISA口座に対応したサービスもスタートさせて、いっそう使いやすくなっています。

ただし、おまかせNISAはつみたてNISAに対応していないなど、不便な点もあるので注意が必要です。

ウェルスナビはおまかせ運用ができて便利ですが、テクノロジーに全て任せるということに、抵抗がある人もいるでしょう。詳しいサービス内容を確認した上で、利用するかどうかを判断しましょう。

おすすめ ロボアドバイザーの関連記事

THEO+docomo(テオプラスドコモ)はやめたほうがいい?口コミ・評判や実績を紹介
おすすめ ロボアドバイザー

THEO+docomo(テオプラスドコモ)はやめたほうがいい?口コミ・評判や実績を紹介

2024年4月23日

下中 英恵さん

下中 英恵さん

ロボアドバイザー運用は失敗が多い?AI投資のリスクや対策法を解説
おすすめ ロボアドバイザー

ロボアドバイザー運用は失敗が多い?AI投資のリスクや対策法を解説

2024年4月22日

稲村優貴子さん

稲村優貴子さん

【24年4月】楽天証券の楽ラップの評判はヤバい?メリットやデメリットを解説
おすすめ ロボアドバイザー

【24年4月】楽天証券の楽ラップの評判はヤバい?メリットやデメリットを解説

2024年4月19日

芦田おさむし

芦田おさむし

ROBOPROはやばいって本当?評判・口コミを徹底解説!
おすすめ ロボアドバイザー

ROBOPROはやばいって本当?評判・口コミを徹底解説!

2024年4月18日

芦田おさむし

芦田おさむし

新NISA対応のロボアドバイザー5選!新NISAとの併用もおすすめ
おすすめ ロボアドバイザー

新NISA対応のロボアドバイザー5選!新NISAとの併用もおすすめ

2024年4月16日

稲村優貴子さん

稲村優貴子さん

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.