Operated by Ateam Inc.

イーデス

THEO+docomo(テオプラスドコモ)はやめたほうがいい?口コミ・評判や実績を紹介

最終更新日:

THEO+docomo(テオプラスドコモ)はやめたほうがいい?口コミ・評判や実績を紹介
おすすめ ロボアドバイザー
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
  • THEO+docomoの口コミ・評判ってどうなの?
  • THEO+docomoのメリット・デメリットってなに?

口コミ・評判を調査したところ、THEO+docomoには以下のようなメリット・デメリットがあるとわかりました。

THEO+docomoを実際に使った人の口コミ

THEO+docomoで運用を始めてから、自分に合っていないと後悔することのないように、THEO+docomoが自分に合ったロボアドバイザーか確認しておきましょう。

この記事ではTHEO+docomoの口コミや評判、メリット・デメリットを解説します。

THEO+docomoの
公式サイトはこちら
【掲載情報について】
2022年7月15日時点の情報を掲載しています。
  • ファイナンシャルプランナー

    監修者石原玄紀

    中京大学経済学部卒業後、FP事務所に入社。2005年にはCFPを取得。
    その後、トヨタファイナンシャルサービス証券(現:東海東京証券)、東海東京ウェルス・コンサルティングにて、経営企画や営業、大手税理士法人への出向、富裕層部署の相続コンサルタントとして従事。
    2020年にIFA(独立系金融アドバイザー)「きわみアセットマネジメント」へ初期メンバーとして入社後、2023年に独立。
    中京大学付属中京高校で資産形成に関する授業の実施経験もあり。

    • Facebook
  • イーデス編集部 / 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者板橋 辰汰郎

    1998年生まれ、兵庫県川西市出身。
    大学卒業後、2021年に新卒として株式会社エイチームフィナジーに入社し、ナビナビ証券、イーデスの編集者に就任。

    ▼書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    気になる内容をタップ

    THEO+docomoとは?

    THEO+docomo(テオプラスドコモ)とは「資産運用をプロとAIにおまかせできるロボアドバイザーサービス」です。

    最低1万円から始めることができ、2022年7月時点で10万人以上が運用しています。

    運用は株式会社お金のデザインが提供する「THEO」で行い、口座開設や入出金などの証券業務はSMBC日興証券が行います。

    THEO+docomoの概要は以下のとおりです。

    サービス名THEO+docomo
    運用会社株式会社お金のデザイン
    証券会社SMBC日興証券
    仲介会社株式会社NTTドコモ
    投資商品 ETF
    運用手数料運用資産額の最大1.10%(税込・年率)
    最低投資金額1万円

    THEO+docomoとTHEOの違い

    THEO+docomoとTHEOって何が違うの?

    THEO+docomoとTHEOはどちらも「株式会社お金のデザイン」が運用するロボアドバイザーですが、細かく見ると次のような違いがあります。

    THEO+docomoTHEO
    最低投資金額1万円~10万円~
    手数料割引条件

    ①毎月積立している

    ②対象期間に出金していない

    ③dカードGOLD会員

    ④おつり積立をしている

    ①毎月積立している

    ②対象期間に出金していない

    ポイント制度

    dポイント
    (1.0%~1.5%還元)

    おつり積立

    THEO+docomoは最低1万円から投資できることをはじめ、ポイント制度やおつり積立などTHEOにはないサービスが備わっています。

    ただし、手数料割引(THEO Color Palette)の条件はTHEOよりも厳しくなっています。

    以下のリストを参考にどちらが自分に合っているか判断してみてください!

    THEO+docomoがおすすめな人

    • 10万円以下の少額から運用を始めたい人
    • 投資しながらdポイントを貯めたい人
    • おつり積立をしたい人

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    THEOがおすすめな人

    • dカードゴールドを持っていない人
    • おつり積立をしない人

    THEOの
    公式サイトはこちら

    THEOの運用実績

    THEOの6周年記念サイトによると、THEOの運用実績は、全231種類のポートフォリオのうち、94%が累計リターンが20%以上となっています。

    そして、累計リターンの範囲は、最小16.76%~最大63.92%となっています。

    累計リターン20%以上というのは、大変優秀な運用実績です。

    例えば、アメリカの順調な経済成長に期待できると人気の投資信託「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の場合、年率リターンは、投資期間1年で13.14%、投資期間3年間で年率19.29%となっています。

    年率20%超えは簡単じゃないんですね…!

    一方で、直近の株安や円安の影響を受け市場が乱高下している影響で、THEO+docomoでも資産が減っていしまっている投資家もいるようです。

    運用をおまかせできて運用実績も十分ですが、確実に儲かるわけではなく、自分で投資したほうが儲かる可能性もあるということを覚えておきましょう。

    THEOの
    公式サイトはこちら

    口コミ・評判からわかるTHEO+docomoのメリット

    THEO+docomoの良い口コミ・評判には「dポイントを貯めることができる」「1万円から投資をすることができる」などの声がありました。

    THEO+docomoの良い口コミ・評判

    良い評判①ポートフォリオ診断だけで自動運用できる

    THEO+docomoの場合は、5つの質問に答えるだけで、その人にあった投資のポートフォリオを計算し、自動的に運用を始めることが可能です。

    資産運用では、複数の商品を組み合わせることで投資のリスクを軽減させることができますが、ポートフォリオを決めるのは簡単なことではありません。

    投資商品に詳しくない方や、どんな商品が自分に向いているのか分からない方にとっては、ロボアドバイザーは強い味方になると考えられます。

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    良い評判②dポイントがお得に貯まる

    THEO+docomoの運用では、dポイントと連携すると、運用資産額に合わせてdポイントを受け取れるメリットがあります。

    運用資産額1万円につき毎月1ポイントもらえ、ドコモユーザーの場合はポイント還元率が1.5倍になります。

    1年間運用した場合のポイント
    運用金額 ドコモ回線を
    利用する
    ドコモ回線を
    利用しない
    50万円900ポイント 600ポイント
    300万円5,400ポイント3,600ポイント
    1,000万円18,000ポイント12,000ポイント

    普段ドコモ回線を使っているユーザーは、効率よくポイントを貯めることができます。

    また、THEO+docomoでは期間限定のキャンペーンも都度開催されており、活用することでさらにお得にポイントを貯めることができます。

    投資をしながら、ポイントも貯めることができるので、dポイントを活用している投資家から高評価を得ています。

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    良い評判③1万円から投資できる

    THEO+docomoは、1万円から投資できます。

    他のロボアドバイザーサービスでは、まとまった金額が必要になるケースもあります。

    例えば、マネックス証券の「Monex Adviser」では初回投資額は5万円~となっています。

    「投資元本が少ない」「試しにロボアドバイザーを使ってみたい」という人には、少額から投資ができるというポイントは大きなメリットだと言えます。

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    口コミ・評判からわかるTHEO+docomoのデメリット

    THEO+docomoの悪い口コミ・評判には「手数料が高い」「NISAに対応していないのが残念」などの声がありました。

    THEO+docomoの悪い口コミ・評判

    悪い評判①自分で投資するよりも手数料が高い

    ロボアドバイザーでは、売買手数料など取引にかかる手数料のほかに、ロボアドバイザーサービスの利用手数料が発生します。

    そのため、ロボアドバイザーを利用せずに自分で投資商品を選ぶ場合に比べると、余計に手数料を支払わなければなりません。

    なお、THEO+docomoの手数料は、運用資産額の最大1.10%(税込・年率)となっています。

    主要なロボアドの手数料一覧
    ロボアドバイザー名タイプ手数料(税込)
    THEO+docomo投資一任型運用資産額の最大1.10%(税込・年率)
    ウェルスナビ投資一任型1.1%
    楽ラップ投資一任型0.715%
    投信工房アドバイス型0.37%

    また、いくらロボアドバイザーだからと言っても、必ず儲かるという保証はありません。

    自分でインデックス投資信託で積立投資をした方が、結果的には利益が上がる可能性もあります。

    このように、手数料や、将来への不透明性をデメリットと感じている口コミが見られました。

    投資初心者におすすめのネット証券

    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    手数料が一律0円!※

    口座開設にマイナンバーカード不要

    SBI証券ロゴ

    SBI証券

    国内株個人取引シェアNo.1!
    最短5分で申込完了

    ※手数料コースを「ゼロコース」に設定が必要

    悪い評判②NISAに対応していない

    NISAに対応していない点もTHEO+docomoのデメリットの1つです。

    Twitterの口コミからも、NISAに対応してほしいという要望の声も上がっているようです。

    THEO+docomoは、投資家に合わせて、頻繁に商品の売買を繰り返し、リバランスを行うという特徴があります。

    NISAの非課税枠の上限は決められており、持っている商品を売却しても、売却分の非課税枠が増えることはありません。

    そのため、THEO+docomoは、リバランスによる売買ですぐにNISAの非課税枠を使い切ってしまうと考えられるため、NISAとの相性が悪く、NISA非対応となっています。

    なお、同じロボアドバイザーである「ウェルスナビ」や、松井証券の「投信工房」ならNISAにも対応しています。

    悪い評判③自分で商品を選ぶ方がよいケースがある

    THEO+docomoはさまざまな商品に分散投資を行っているため、それぞれどんな商品なのかよく分からないという人もいるでしょう。

    また、自分で商品を選ばないので「結局投資の知識が身に付かない」と感じたり「投資の面白さがない」と感じたりする人もいるようです。

    自分で投資商品を選ぶことができれば、ロボアドバイザーの利用手数料はかかりません。

    経済が悪化した時も、商品内容をしっかりと把握していれば、落ち着いて対応できます。

    投資初心者におすすめのネット証券

    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    手数料が一律0円!※

    口座開設にマイナンバーカード不要

    SBI証券ロゴ

    SBI証券

    国内株個人取引シェアNo.1!
    最短5分で申込完了

    ※手数料コースを「ゼロコース」に設定が必要

    THEO+docomoの利用がおすすめな人

    THEO+docomoの利用がおすすめな人

    おすすめな人①dポイントを使っている人

    さまざまな金融機関で独自のポイントが貯まりますが、できるだけポイントを統一し合算したほうが、多額のポイントを貯めることができ管理しやすくなります。

    そのため、dポイントをメインのポイントとしている人の場合、ロボアドバイザーはTHEO+docomoがおすすめです。

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    おすすめな人②ロボアドバイザーを試してみたい人

    THEO+docomoは、運用資金1万円から取引が可能です。

    運用資金として1万円以上必要なロボアドバイザーもあることを考えると、少額から始めやすくなっています。

    そのため「ロボアドバイザーとはどういうものか知りたい」と考えている人にとっては、使いやすいサービスでしょう。

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    THEO+docomoの利用はやめたほうがいい人

    THEO+docomoの利用はやめたほうがいい人

    やめたほうがいい人①自分で投資商品を選べる人

    ロボアドバイザーを利用せずに、自分でインデックス投資信託などを選ぶことができる人は、ロボアドバイザーを利用する必要はありません。

    自分で投資商品を選べば運用手数料を支払わなくて済むので、結果として運用効率がよくなります。

    投資初心者におすすめのネット証券

    楽天証券ロゴ

    楽天証券

    手数料が一律0円!※

    口座開設にマイナンバーカード不要

    SBI証券ロゴ

    SBI証券

    国内株個人取引シェアNo.1!
    最短5分で申込完了

    ※手数料コースを「ゼロコース」に設定が必要

    やめたほうがいい人②dポイントを使っていない人

    dポイントを貯められることがTHEO+docomoのメリットの1つです。

    そのため、普段dポイントを使っていない人がTHEO+docomoで運用をしても、効率よくポイントを活用できないので、あまりお得とは言えません。

    他のロボアドバイザーサービスを検討してみましょう。

    Vポイント/Pontaポイントを使っている人は「SBIラップ」楽天ポイントを使っている人は「らくらく投資」でお得にポイントが貯められます!

    SBIラップの
    公式サイトはこちら

    やめたほうがいい人③ロボアドバイザーでNISAを利用したい人

    THEO+docomoは、NISAの取扱いがありません。

    NISAを活用してロボアドバイザー投資がしたいという人は、以下のロボアドバイザーを利用しましょう。

    THEO+docomoの口座開設の流れ

    THEO+docomoで取引を行うには、口座開設が必要です。

    THEO+docomoの口座開設の流れ

    1. 公式サイトからポートフォリオ診断を行う
    2. 口座開設手続きを行う
    3. 証券口座を開設する(SMBC日興証券)
    4. 入金する

    まず、THEO+docomoで「ポートフォリオ診断」を行います。

    5つの質問に答えると、年齢や金融資産額から投資目的が推定され、資産運用方針が設定されます。

    診断が終われば、THEO+docomoの口座開設手続きに進みます。

    証券口座の開設は、お金のデザインの提携金融機関であるSMBC日興証券で行います。

    口座開設にはマイナンバーや本人確認書類が必要なので、事前に用意しておきましょう。

    使用できるマイナンバー・本人確認書類の組み合わせ

    • マイナンバーカード
    • 通知カード+運転免許証orパスポート(※)
    • マイナンバー記載住民票+運転免許証など

    ※:所持人記入欄(住所欄)がないパスポートは使用不可

    証券口座の審査が完了すれば、入金を行い、運用を始めることができます。

    THEO+docomoを始めるならキャンペーンもチェック

    THEO+docomoを利用する際は、キャンペーンを利用するとお得に投資を始めることができます。

    どんなキャンペーンが開催されているの?

    新規にTHEO+docomoを申し込みすると、dポイントが100ポイントもらえるキャンペーンがおすすめですよ!

    dポイント100ポイントプレゼント

    ※画像引用元:要WEBエントリー!THEO[テオ]+ docomoお申込み完了で100ポイントキャンペーン!

    キャンペーンの詳細
    特典内容
    もれなく100ポイントプレゼント
    対象期間
    不定期開催
    対象となる人

    期間中にエントリーし、THEO+docomoの申込を完了した人

    対象期間が終了しても再度開催されることの多いキャンペーンですので、忘れずにチェックしましょう!

    THEO+docomoの
    公式サイトはこちら

    まとめ

    THEO+ docomoは、日本のロボアドバイザーとして知名度が高い会社ですが、誰にでもおすすめできるというわけではありません。

    自動で運用でき、dポイントを貯められるというメリットはありますが、自分で投資先を探すことができる人はTHEO+docomoを利用しない方が手数料を抑えられます。

    今回ご紹介した内容を参考にしながら、THEO+ docomoが自分に合ったサービスなのかを見極めて、事前にしっかりと検討するようにしましょう。

    おすすめ ロボアドバイザーの関連記事

    ロボアドバイザー運用は失敗が多い?AI投資のリスクや対策法を解説
    おすすめ ロボアドバイザー

    ロボアドバイザー運用は失敗が多い?AI投資のリスクや対策法を解説

    2024年4月22日

    稲村優貴子さん

    稲村優貴子さん

    【24年4月】楽天証券の楽ラップの評判はヤバい?メリットやデメリットを解説
    おすすめ ロボアドバイザー

    【24年4月】楽天証券の楽ラップの評判はヤバい?メリットやデメリットを解説

    2024年4月19日

    芦田おさむし

    芦田おさむし

    ROBOPROはやばいって本当?評判・口コミを徹底解説!
    おすすめ ロボアドバイザー

    ROBOPROはやばいって本当?評判・口コミを徹底解説!

    2024年4月18日

    芦田おさむし

    芦田おさむし

    新NISA対応のロボアドバイザー5選!新NISAとの併用もおすすめ
    おすすめ ロボアドバイザー

    新NISA対応のロボアドバイザー5選!新NISAとの併用もおすすめ

    2024年4月16日

    稲村優貴子さん

    稲村優貴子さん

    • Facebook
    • x
    • LINE

    © 2022 Ateam LifeDesign Inc.