Pontaポイントを利用している方必見!シェルPontaクレジットカードのお得な活用方法
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
シェルPontaクレジットカードは、ガソリンスタンドの昭和シェル石油とPontaが提携したクレジットカードです。
ローソンなどのPonta加盟店をよく利用する方や、ガソリンカードとメインカードを1枚で利用したい方におすすめです。
Pontaポイントは、以下のような店舗で利用することができます。
- ローソン
- リクルート関連サービス
- ケンタッキー
- レンタルショップのGEO
もし普段から昭和シェル石油を利用しているのであれば、このシェルPontaクレジットカードでお得にガソリン給油ができるチャンスです。
本記事では以下の内容について解説していきます。
本記事を読むことで、シェルPontaクレジットカードを作るべきか、または保有し続けるべきかの判断ができるようになりますよ。
ガソリンカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
スキラージャパン株式会社 代表取締役 / スキラージャパン株式会社
監修者伊藤亮太
伊藤亮太は「スキラージャパン株式会社」の取締役を務めるFP(ファイナンシャル・プランナー)。
慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻を修了しており、在学中にCFP®を取得。
その後、証券会社にて営業・経営企画・社長秘書・投資銀行業務に携わる。
現在は富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。
▼書籍
図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書
ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート
株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87
など
気になる内容をタップ
シェルPontaクレジットカードの基本情報
ガソリンスタンドの昭和シェル石油とPontaが提携したクレジットカードが、シェルPontaクレジットカードです。
18歳以上(高校生不可)が申し込むことができるカードで、ここでは基本的な情報をご紹介いたします。
実質無料!シェルPontaクレジットカードの年会費
シェルPontaクレジットカードの年会費は初年度無料で、2年目以降は1,375円(税込)です。
ではなぜ実質無料なのかというと、年1回の利用で次年度の年会費が無料となるからです。
年会費無料になる条件として昭和シェル石油での利用も含まれます。年に1回給油するだけで年会費は無料になります。
また、ETCカードの年会費と新規発行手数料も無料なので大変お得なカードです。
ポイント還元率
シェルPontaクレジットカードはVisa加盟店でお買い物でき、100円(税込)あたりPontaポイントが1ポイント貯まります。
そのため還元率は1%であり、年会費実質無料のクレジットカードとしては高還元になります。
Pontaポイントは昭和シェルの他にも、ローソン、ケンタッキー、ポットペッパー、高島屋、じゃらん、ゲオなど幅広いお店で利用可能です。
Pontaポイントの有効期限は最後の加算、もしくは減算があってから1年以上であり、年1回以上利用していれば実質無期限です。
Loppiお試し引換券で還元率が1.5~3.0倍
Pontaポイントは普通に使うと1ポイント1円ですが、ローソンの「Loppiお試し引換券」を使うとローソンの商品と交換することができます。
Pontaポイントは、1ポイントで1.5~3.0円相当の商品と交換できるので大変お得です。
面倒に感じる方も多いと思いますが、Loppiの操作は非常に簡単なので1~2分ほどで交換できます。
ローソンでお得なクレジットカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
国際ブランド
国際ブランドはVisaのみです。全世界で利用できるので大変便利です。
JCBやアメックスなどは海外で利用ができないことが多く、サブカードとしてVisaやMastercard®を持つ必要があります。そう考えると持っていても損はないと思います。
Pontaポイントがどんどん貯まる!

この章では、数あるクレジットカードの中でも特典を組み合わせるとPontaポイントの還元率が高くなる、シェルPontaクレジットカードについてご紹介します。
具体的なポイントの特典は
という4点です。この4つの特典を上手に活用することでポイントをどんどん貯めることができます。
具体的に見ていきましょう。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
シェルPontaクレジットカードは、使い勝手のよいクレジットカードです。
通常のショッピングでも還元率が1%と高い設定は評価できます。
特に車に乗る人は要注目です。
昭和シェルでの給油を行えば、1Lにつき2ポイント貯まるのは嬉しいですね。
ガソリン給油時には必携のクレジットカードとなることでしょう。
また、Ponta提携店でのクレジットカード利用もうまく活用してください。
Pontaとしてのポイントだけではなく、クレジットカードとしてのポイントも貯まるため、一挙両得です。
例えば、コンビニではローソンが利用できます。
ローソンを日々利用する方にとってはポイントの二重取りのチャンスです。
この他、ケンタッキーやホットペッパーなどでもPontaが提携しているのは嬉しいですね。
基本のクレジットカード利用100円で1ポイント貯まる
シェルPontaクレジットカードは、ショッピングで100円利用するごとにPontaポイントを1ポイント貯めることができます。カードか使える店であれば、Ponta加盟店でなくても付与されます。
そして、そのPontaポイントは1ポイント=1円相当として、Ponta提携店での支払いに使うことができます。
普通のPontaカードやシェルPontaカード(クレジット機能なしPontaカード)の場合、Ponta提携店舗での利用でしかポイントを貯める事ができません。
しかし、シェルPontaクレジットカードであれば利用店舗や金額にかかわらず、いつでも利用額に応じてPontaポイントが付与されるお得なカードといえます。
ただし、電子マネーチャージご利用分など、一部ポイント加算の対象外となります。
昭和シェルでの給油1Lにつき2ポイント貯まる
通常昭和シェルで給油する場合、クレジット機能なしPontaカードであれば1Lにつき1ポイントが貯まります。
これに対してシェルPontaクレジットカードは、その倍の2ポイントが貯まるメリットがあります。
- シェルPontaカード(クレジット機能なし)→1Lにつき1ポイント
- シェルPontaクレジットカード(クレジット機能あり)→1Lにつき2ポイント
昭和シェルSSでガソリンや給油をしてシェルPontaクレジットカードで支払うと、「通常ポイント」に加え、クレジット決済による「クレジットポイント」がさらに加算されます。
そのため、シェルPontaクレジットカードではこのクレジットポイントを2重取りすることで、1Lあたり2ポイントのPontaポイントを貯めることができるのです。
ただし、クレジットポイントが貯まるのは月の給油量合計が150Lまでが上限です。そこで、2重取りを意識するのであれば月の給油量が150Lを超えないようにタイミングを図っておきましょう。
なお、灯油やタイヤなど、ガソリンや軽油以外の利用分についてはクレジットポイントはつきません。
Ponta提携店でクレジットカードを利用すればポイント2重取り
シェルPontaクレジットカードはPonta加盟店を利用することによって「Pontaカードの提示で得るポイント」と「クレジットカードの利用によって得ることができるポイント」を2重取りすることができます。
クレジットカードとPontaカードが一体になっているためです。
グルメ・レジャー・百貨店・ネットショッピング・インフラ・金融など提携店は幅広いです。
Ponta提携店の例
下記がPonta提携店の例です。
- ローソン
- ケンタッキー
- ホットペッパーグルメ
- AOKI
- GEO
- H.I.S
有名どころのみご紹介しましたが、他にも数多くの提携店舗があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
非常に多くの提携店舗がありますので、普段利用されているお店も見つかる可能性は高いでしょう。
「楽Pay」の活用で毎月20ポイント
シェルPontaクレジットカードは登録型のリボ払いサービスである「楽Pay」に対応しています。
以下の特徴があります。
- 登録無料であり、新規登録で200ポイントプレゼント
- 初回のリボ払い手数料は無料
- 毎月のお支払金額は自分で設定できる
- 毎月支払う金額は、5,000円単位で5,000円~10万円の範囲内から自由に指定可能
- 一度決めた金額でも支払い月の12日20:50まで自由に変更可能
- 利用金額が毎月のお支払金額を超えた金額に対して手数料率(実質年率)15.00%のリボ払い手数料がかかってくる
毎月のお支払金額の範囲内でカードを利用すれば、リボ払い手数料はかからず、毎月20ポイントを無料で得ることができます。
「楽Pay」を上手に活用し、月ごとにもれなく20ポイントを、無料で年間240ポイントを獲得しましょう。
特に初年度は初回登録特典で200ポイントが貰えるので、最大440ポイントが獲得できるメリットがあります。
シェルPontaクレジットカードのポイントについて説明してきました。
上記のように4つの方法を活用すればポイントをどんどん貯めることができます。
さらにシェルPontaクレジットカードにはポイント以外にもメリットがありますので、次の章で説明していきます。
ポイントだけじゃない!シェルPontaクレジットカードの4つのメリット

シェルPontaクレジットカードのメリットはポイントが貯まりやすいということだけではありません。
といったメリットもあります。
具体的に説明していきます。
.jpg)
伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー
皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。
【専門家の解説】
忘れてはならないのが、年会費が無料であること。家族カードも年会費無料でつくることができます。
高還元でかつ年会費無料というのは大変評価できるといってよいでしょう。
なお、ガソリンの給油に関してですが、昭和シェル以外での給油ではメリットが薄まります。
そのため、お近くに昭和シェルがある方がメリットを最大限活用できることになるでしょう。
Pontaポイントは、ルートインといったホテル宿泊でも貯まりますし、コツコツ貯めていけば飛行機などにも無料で乗ることができるようになります。
Pontaクレジットカード、是非検討してみてくださいね。
家族カードが年会費無料で発行できる
家族カードも年会費無料で発行することができます。
家族会員の対象は
- 配偶者
- 親
- 子供(高校生を除く18歳以上の方)
となっています。
この中から3名までに限り、家族カードを発行することができます。家族の支払いを1つにまとめることによって、効率的にポイントを貯めることができます。
ただし、本人会員が学生・未成年の場合、家族カードは発行できません。
年会費が無料なので、ご家族の中に
- 昭和シェルを利用する方
- Ponta提携店をよく利用する方
に当てはまる方がいる場合は、シェルPontaクレジットカードの家族カードを発行することをおすすめします。
年会費実質無料なのに保険も付帯
シェルPontaクレジットカードには利用付帯の海外旅行傷害保険とショッピング保険が付帯しています。家族カードも同額で付帯しています。ただし、家族特約はありません。
海外旅行傷害保険
以下に保険の種類と金額をまとめました。
保険の種類 | 金額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 最高100万円 |
疾病治療 | 最高100万円 |
救援者費用 | 最高100万円 |
賠償費用 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 1回の旅行につき最高20万円 ※年間限度額100万円 ※自己負担3,000円 |
ショッピング保険
カードで購入した物の破損や盗難などの傷害は、購入日より90日間補償されます。
日本国内で購入かつリボ・分割払いでの利用分のみ適用されます。
ただし、リボ払い「楽天Pay」に登録して、そのカードで購入した場合は支払い方法を問わずに適用されます。
インターネット上での不正利用の補償もあります。その場合は、「NICOSネットセーフティサービス」が適用されます。
家族や同居人などの利用、購入商品が会員の方の住所に配送されて受領されている場合などといった対象外の場合もあるので注意が必要です。
昭和シェル独自のシェルイージーペイが作れる
シェルPontaクレジットカードは、シェルイージーペイの支払い用クレジットカードとして紐付けすることができます。
シェルイージーペイとは、クレジットカードの代わりに読み取り機にかざすだけで、いつも利用している給油メニューの支払・注文ができる決裁ツールを備えたICキーホルダーです。
下記の特徴があります。
- 入会費・年会費無料
- 全国の昭和シェル石油セルフサービスおよび一部のフルサービスステーションで利用できる
- 60万円の紛失・盗難補償
かざすだけで決済できるので、現金もクレジットカードもいらず、会計もスピーディです。
イージーペイを新規発行する場合は、セルフサービスステーションの店頭で、登録するクレジットカードと運転免許証を提示するだけです。また、普段の給油情報として油種や数量/金額を登録できます。
普段利用する場合はシェルイージーペイを読み取り機にかざすと、事前に設定した油種・数量が表示されるので、変更がなければそのまま給油するだけです。
シェルイージーペイは登録簡単・スピーディ・持ち運び安いというメリットを備えていますので、利用することをおすすめします。
JAL・ANAマイルに無料で交換可能
PontaポイントはJALマイルに手数料なしで移行することができます。
しかも。2Pontaポイントを1JALマイルに交換できるので大変お得です。
無料の「JMB×Ponta会員」に登録するだけで、JALのマイルとPontaポイントの相互作用が可能になります。
会員限定のお得なキャンペーンもあるので、この機会に登録してみてはいかかでしょうか。
また、PontaポイントをLINEポイントに交換できるようになりました。
よって、Pontaポイント→LINEポイント→メトロポイント→ANAマイルというように交換することが可能になりました。
交換レートは1対0.675(67.5%)なので、例えば1,000Pontaポイントを交換する場合は、675ANAマイルとなります。
上記のようにシェルPontaクレジットカードはポイントのみならず、様々なメリットがあります。
しかしながら、利用するにあたっての注意点がいくつかあります。次の章ではシェルPontaクレジットカードの注意点について説明していきます。
利用するときに気を付けて!シェルPontaクレジットカードの3つの注意点

シェルPontaクレジットカードを利用するにあたって、以下のような注意点をご紹介いたします。
順番に見ていきましょう。
利用代金請求書には発行手数料料88円(税込)が必要
利用代金請求書を郵送するとなると、毎月88円(税込)の発行料がかかってしまいます。
年間で利用すると実質年会費1,056円(税込)の費用がかかってしまいます。
メリットの一つである年会費実質無料がなくなってしまうため、利用代金請求書を紙で欲しい方はシェルPontaクレジットカードをあまりおすすめできません。
紙の明細書を最初選択した場合でも後に変更することができますので、特別な事情がない限りWeb明細に変更することをおすすめします。
昭和シェル以外のガソリンスタンドでは通常ポイントになる
昭和シェル以外のガソリンスタンドを利用する場合は100円につき1ポイントという通常ポイントしか利用できません。
シェルPontaカードは昭和シェルの給油にて1Lにつき2ポイント付与されるというのが大きなメリットです。
リッター200円以下であれば、昭和シェルで給油しなければお得度が下がってしまいます。
他のガソリンスタンドを利用している方は他のクレジットカードを選択するか昭和シェルにガソリンスタンドを切り替えることをおすすめします。
電子マネーに弱い
楽天Edy、nanaco、モバイルSuica、SMART ICOCA、au WALLETにチャージすることはできますが、ポイント加算とキャッシュバックは対象外なので得はしません。
その他の電子マネーである、WAON、PASMOにはチャージもできません。
電子マネーへのチャージでポイントを貯めたい方は、サブカードとして対応するクレジットカードを使うことをおすすめします。
まとめ
本記事では、シェルPontaクレジットカードの概要、おすすめポイントや注意点についてご紹介しました。
最後にシェルPontaクレジットカードのポイントをおさらいします。
メリット
- 通常のショッピングでもポイント還元率1.0%と高還元
- 昭和シェルでの給油では1Lにつき2ポイント貯まる
- Ponta加盟店ではポイントが2重取りできる
- 本会員は年会費実質無料、家族会員は年会費無料
デメリット
- 利用代金明細書を紙で請求した場合は月に88円(税込)の費用がかる
- 昭和シェル以外でガソリンスタンドを利用する方はメリットが薄い
- 電子マネーに弱い
シェルPontaクレジットカードに向いている方は、昭和シェルでガソリンを給油する方でなおかつ
- ローソンなどのPonta加盟店をよく利用する方
- ガソリンカードとメインカードを1枚で利用したい方
上記のいずれか(または両方)を満たす方です。
この記事を参照の上、ご自身がシェルPontaクレジットカードを作るべきかどうかを判断してみてくださいね。
本記事の編集者について

イーデス編集部
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。