おまとめローンのメリットを解説!正しい利用で返済負担が軽くなる
最終更新日:
- 監修者

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
複数の金融機関からキャッシングしてしまうと、毎月の返済が非常に大変になってしまいます。
いわゆる多重債務状態です。
そんな人に便利なのが「おまとめローン」です。
借金を一本化できるおまとめローンには、主に4つのメリットが存在します。
最大のメリットは金利を下げられる点でしょう。金利が下がれば返済利息も減ります。そうなれば借金完済も早まるでしょう。
このようにおまとめローンには多くのメリットがあります。
しかし、逆に使い方を誤ると、返済総額が増える落とし穴も待ち受けています。
正しく使わなければ、逆にあなたの借金返済が進まなくなるデメリットも存在するのです。
この記事では、以下を皆さんに伝授します!
- おまとめローンの4つのメリット
- 金融機関が絶対に教えてくれない怖いデメリット
メリットもデメリットも把握した上で、正しくおまとめローンを使いましょう。
必ずあなたの借金返済をサポートしてくれる、強い味方となってくれるはずです。

塚越 一央 / 塚越FP社労士事務所 代表
【専門家の解説】
複数の金融機関からお金を借りている人は、積極的に「おまとめローン」を検討してください。金利を下げたり、返済日をまとめたりできるのでとても有益です。但し、金融機関を選ぶときには、信用がある銀行や大手消費者金融にしてください。審査が甘いからと、闇金を利用することは絶対に止めてください。
▼おまとめローンをお探しなら、こちらの記事をお役立てください。
ファイナンシャルプランナー / 塚越FP社労士事務所
監修者塚越一央さん
東京都立大学法学部を卒業後、大手都市銀行および銀行系のシンクタンクに41年間勤務。
定年退職を機に1級ファイナンシャル・プランニング技能士および社会保険労務士のダブルライセンスで「塚越FP社労士事務所」を立ち上げ、現在に至る。
日本FP協会東京支部主催の「神保町FPフォーラム」に参加し、相続のセミナー講師および相談員を務める。
また、外部メディアへの記事執筆や監修、コンサルティング業務を手掛ける。
経営理念「お客様に喜んでいただき、信頼される仕事を目指します」
気になる内容をタップ
そもそも、おまとめローンって何?
おまとめローンとは、複数の金融機関から借りている借金を、1つの金融機関に一本化することです。
例えば以下のように2社から借りている人がいるとします。
- A社から50万円の借入
- B社から50万円の借入
→借入総額100万円
C社でおまとめローンを利用するとどうなるでしょうか。
- C社から100万円の借入
- A、B社からの借入は0円に
→借入総額100万円
このように、A社とB社に返済するためにC社から借入したローンのことを「おまとめローン」と呼びます。
おまとめローンの利用前後で、借金の総額は変わりません。
なぜわざわざおまとめローンを利用する必要があるのか疑問に感じる人もいるでしょう。
実は、おまとめローンには次の章で紹介するように様々なメリットがあるのです。
その結果、うまく使うと借金返済が早くなります。
おまとめローンの4つのメリット
おまとめローンを利用すると、どのようなメリットがあるでしょうか?
ここでは代表的な4つのメリットをご紹介します。
1.金利が減って返済総額が減る
おまとめローンの最大のメリットは、金利が下がることです。
アコムやアイフルなどの消費者金融では、上限金利が18%です。
これらの借入をおまとめローンでまとめると、金利が18%よりほぼ確実に下がります。
金利が下がれば、返済利息も下がります。
その結果、返済総額も減ることになります。
2.総量規制以上の借入が可能
アコム、プロミス、アイフルといった業者は、消費者金融です。
消費者金融からお金を借りる場合は、他社の借入額を含めた借入総額が年収の3分の1を超えてはいけません。
総量規制と呼ばれる、国が決めた法律です。
おまとめローンでは、総量規制の対象外となります。
消費者金融でも年収の3分の1以上を借りることができるのです。
なぜこのような例外、特例が設けられているのでしょうか?
おまとめローンは元々の借入よりも金利が下がり、借り手の借入状況が改善します。
借金返済が楽になるローンとなるため、特別に総量規制の対象外となっているのです。
3.毎月の返済負担額が減る
消費者金融のおまとめ専用ローンを利用すると、おまとめ前より、おまとめ後の返済額の方が少なくなります。
これは総量規制で定められたルールです。
毎月の返済額を負担に感じている人にはありがたいメリットです。
4.返済日が一括になる
おまとめローンを利用すると、複数の借入先を1つにまとめることができます。
それまで月に何回もあった返済日も、1日にまとまります。
実際におまとめローンを利用してみると身にしみるメリットです。
返済日が月に3回も4回もあるとどうなるでしょうか?
ATM返済であれば毎回ATMに出向かなければいけません。
返済のたびに手数料がかかり、返済し忘れるリスクもあります。
返済日が1日にまとまれば、このような状況からは解放されます。
1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 塚越 一央の一言コメント!
おまとめローンの4つのメリットの中で、最も大きなメリットは金利が下がることです。金利が下がると支払い利息が減り、返済総額が少なくて済むので、効果は絶大です。1つの金融機関で借りている間は、金利はなかなか下がらないので、おまとめローンは魅力的です。返済日が、1日にまとめられるのもいいですね。

塚越さん
要注意!場合によってはデメリットにもなるおまとめローン
これまでおまとめローンのメリットをいくつか紹介しました。
正しく使えば、借金返済が楽になるのがおまとめローンです。
しかし、場合によってはおまとめ前よりも状況が悪くなることもあります。
おまとめローンのデメリットについても把握しておきましょう。
毎月の返済額を減らしすぎると、返済総額が増える
おまとめローンで借入金利が下がれば、基本的には支払総額は減ります。
しかし、毎月の返済額を極端に下げてしまうと、返済期間が伸びることで逆に返済総額が増えてしまうことがあります。
これが最も怖いおまとめローンのデメリットです。
返済シミュレーションを立てて、慎重に毎月の返済額を決めるようにしてください。
逆に金利が上がる
消費者金融のおまとめ専用ローンであれば、金利は必ず下がります。
法律で定められたルールだからです。
しかし銀行のおまとめローンや、おまとめ専用ではないローンの場合は、逆に上がってしまうこともあります。
繰り上げ返済ができない
おまとめローンには、毎月の返済額が固定されているものがあります。
「今月は余裕があるから少し多めに返済しよう」といった自主的な繰り上げ返済(増額返済)ができません。
新たな借金が増える可能性
おまとめローンで借入元に完済した後に、解約しないでそのままにしておくと、借金が増えてしまう可能性があります。
借入元 | おまとめ前の借入残高 | おまとめ後の借入残高 | おまとめ後の借入可能枠 |
---|---|---|---|
A社 | 50万円 | 0円 | 50万円 |
B社 | 50万円 | 0円 | 50万円 |
C社 | 0円 | 100万円 | 0円 |
このように、おまとめ前後で借入総額は100万円と変わりはありません。
しかし、A社とB社に完済した影響で、借入可能枠は100万円増えています。
せっかく完済したA社とB社からまた借りてしまい、おまとめ後に逆に借金が増えてしまう可能性があるのです。
おまとめローンの審査基準は厳しい
おまとめローンは、普通のカードローンと比べて審査が厳しくなる傾向にあります。
おまとめローンを利用しようとする人は、それなりの借入総額に達しているでしょう。
毎月の返済額が苦しいために、おまとめローンを利用しようとしているはずです。
そのような人に対して融資するということは、金融機関としてはリスクがあります。
審査には慎重にならざるをえません。
普通のカードローンの審査よりも厳しいと考えておいてください。
1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 塚越 一央の一言コメント!
おまとめローンは、毎月の返済額を減らしすぎるとなかなか完済せず、返済総額が増えてしまうので注意が必要です。毎月の返済額はおまとめする前とあまり変えない方がよいでしょう。また、毎月の返済額が固定しているおまとめローンがあり、余裕資金で繰り上げ返済ができないので注意してください。

塚越さん
まとめ
借金返済を強力にバックアップしてくれる、おまとめローンについて解説してみました。
正しく利用すれば、金利は下がりますし、返済日も一括にまとめられます。
借入先が1つになることで、完済までの道のりが開けるのは間違いありません。
一方で、怖いデメリットも存在するのが事実です。
特に「逆に返済総額が増える」という点は、意外に感じた人が多いのではないでしょうか?
金融機関は絶対に教えてくれない、おまとめローンの怖いデメリットの1つです。
毎月の返済額を減らしすぎると、返済期間が伸びてしまいます。
その結果として、返済総額が増えてしまうリスクは必ず頭に入れておいてください。
おまとめローンを利用して、逆に返済が辛くなってしまっては意味がありません。
怖いデメリットも必ず把握したうえで、おまとめローンを利用するようにしましょう!
本記事の編集者について

イーデス編集部
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。
1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 塚越 一央の一言コメント!
「おまとめローン」は、複数の金融機関で借りているお金を、1つの金融機関に1本化することです。似た名称で「借り換えローン」がありますが、細部が異なるので注意しましょう。同じおまとめローンでも、金融機関によって繰り上げ返済ができなかったり、追加の借入れができなかったりしますので注意してください。
塚越さん