最短即日発行できるETCカードを紹介!入手方法から注意点まで徹底解説
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「すぐにETCカードが欲しい!」「今日、高速道路を利用したい」というシチュエーションには、案外よく遭遇しますよね。
そんな時に便利なのが、即日発行が可能なETCカードです。
ETCカードの発行は通常、数日~数週間かかることが多いですが、即日発行のETCカードならば、その日から高速道路を快適に走行できます。
そして実は、即日発行・当日受け取りが可能なのはセゾンカードが発行しているETCカードに限られているのです。
※イオンカードについても、すでにお持ちの方はETCカードを即日発行していただけます。
この記事では、ETCカードをすぐに手に入れたいという方のために、どうしたら最短即日発行でETCカードを入手できるのか、発行時の注意点と共にご紹介していきます。
記事内から申し込みページへも飛べるので、まさにこの記事を読めばすぐにETCカードを作っていただけます。
発行が早いおすすめETCカード!
カード | 最短即日発行!セゾンカード インターナショナル | イオンカードセレクト | JCB CARD W | オリコカード THE POINT |
---|---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | (※) | |||
即日発行 | ◯ (店舗受取のみOK) | △ 店舗受け取り、かつすでにイオンのクレジットカードを持っている場合のみOK) | ✕ (即日発行不可) | ✕ (即日発行不可) |
発行スピード | ◯ (最短3営業日) | △ (約1~2週間) | △ (約1週間) | △ (約2~3週間) |
特徴 |
|
|
|
|
リンク |
※ 最大還元率はJCB PREMOもしくはnanacoポイントに交換した場合。
※1 カード詳細のレーディングの根拠については、「クレジットカードランキングの評価プロセスと根拠」をもとにしています。
こんな方におすすめ!
- セゾンカード インターナショナル(最短即日・最短3営業日)
少しでも早く使いたい方におすすめ!
ただし即日発行は店頭受取のみで、受け取れる場所も限られているので注意しましょう。(店頭受取できる場所) - イオンカードセレクト(約1~2週間)
すでにクレジットカードを持っていれば、店頭受け取りで即日発行可能です。 - JCB CARD W(約1週間)
すぐ必要なわけではなく、約1週間ほど待てる方ならJCB CARD Wがおすすめ!
特に39歳以下の方なら作っておいて損はない大人気のカードですね。 - オリコカード THE POINT(約2~3週間)
時間に余裕がある方で、高還元のハイスペックかつ、「iD」と「QUIC Pay」の両方使いたい!といった方にはおすすめです!

菊地崇仁 / クレジットカード専門家
私は、旅行用のETCカードを財布に2枚入れています。どちらも発行手数料も年会費も必要ないカードです。一度、ICカード部分の不具合で使えないことがあり、バックアップで2枚入れています。
クレジットカードだけでなくETCカードも、通常申し込みから受取まで1~2週間程度必要になるため、1週間後に旅行に行きたいと思ってから申し込んでも間に合わない可能性が高いのです。使わないかもしれませんが、普段からETCカードを持っておくようにしましょう。
郵送では即日発行できませんので、即日発行できるカードは店舗での受け取りのみとなります。
店舗の営業時間内に受け取る必要があるため、早朝や深夜に気がついたときには諦めるしかありません。
もし、「明日からの旅行でレンタカーを借りるのにETCカードを持っていなかった」、「普段は車に乗らないが、カーシェアで高速道路を使いたい」など、急に発行したい場合でも、即日発行できるETCカードはあるということを覚えておきましょう。
即日発行はあくまでもオプションであり、あらかじめ還元率が高く、年会費や発行手数料が無料のETCカードを申し込んでおくことをおすすめします。
ETCカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
株式会社ポイ探 代表取締役
監修者菊地崇仁
1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。
2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。
約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。
【主な著書】
新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)
気になる内容をタップ
新規発行で最短即日発行できるETCカードは「セゾンカード」
セゾンカードはクレジットカードとETCカード、どちらも即日発行が可能です。
すでにセゾンカードを持っているかどうかで申し込み方法が違うので、整理して紹介します。
すでにセゾンカードを持っている方はこちらからお読みください。
セゾンカードを1枚も持っていない場合:オンラインでカードを申し込み、どちらもセゾンカウンターで受け取る
ETCカードを作るためには、ETCカードと紐づいたクレジットカードが必要です。セゾンでETCカードを作るなら、セゾンカードが必要ということです。
まずWEBでセゾンカードに申し込み、そのあとセゾンカウンターでクレジットカードとETCカードを直接受け取るという流れになります。
セゾンのホームページで、近くの店舗が最短即日カード発行対応かどうかを事前に確認しておきましょう。
1.オンライン申し込みで先に個人情報入力&審査に通過しておく
まず上記のリンクなどから、「オンライン申し込み」でセゾンカードに申し込みます。
このとき、必ずETCカードの選択欄では右側の「申し込まない」を選ぶようにしてください。

「申し込む」を選んでしまうと、郵送発送として手続きが進んでしまい、ETCカードを即日で受け取ることができません。
ここでは「申し込まない」にしておいて、クレジットカードとETCカードを一緒にカウンターに受け取りに行きます。
デジタルカードなら最短5分で発行できる
セゾンカード インターナショナルでは新たに、アプリ「セゾンPortal」上で表示されるデジタルカードの発行が開始されています。最短たったの5分で全てスマホ上にて申し込みから発行まで完結できます。
デジタルカード発行の手順は、下記のとおりです。
セゾンカード インターナショナルのデジタルカード発行方法
- Webサイトか「セゾンPortal」から申込し、必要な情報を入力する
- オンライン上にて本人確認が行われる※
- 審査の結果がメールで届く
- 「セゾンPortal」上にてカード券面・カード情報が表示される
※本人確認は、運転免許証を撮影して送信するか、ネットバンキングを介した本人確認情報提供サービスのいずれかで行います。
手順1の必要な情報の入力時には、通常のカードと同じように、ETCカードを「申し込まない」を選択するようにしてください。カードが発行されたら、ETCカードの申し込みと受け取りに「クレジットカード即日発行カウンター」へ行きましょう。
2.審査通過メールが届いたら、”即日発行カウンター”に行く
WEBの審査が完了したら、「クレジットカード即日発行カウンター」でクレジットカードを受け取ります。
セゾンカウンターへは、以下の4点を持っていきましょう。
- 受付番号(「受付完了メール」にて記載)
- 本人確認書類(運転免許証やパスポートなどのうち何か1点)
- キャッシュカードや通帳など、引き落とし口座番号がわかるもの
- 引き落とし口座のお届け印
セゾンカウンターに着いたら、担当者に「ETCカードを即日発行して今日受け取りたい」と伝えてください。
そうすれば、その場でETCカードとセゾンカードを受取ることができます。
東京都で即日発行可能なセゾンカウンター
- 東京ミッドタウンカードカウンター
- アルカキット錦糸町カードデスク
- ららぽーと豊洲カードデスク
- ダイバーシティ東京プラザカードデスク
- 池袋パルコ
- ららぽーと立川立飛
- 吉祥寺パルコ
- 調布パルコ
- ひばりが丘パルコ
なお、セゾン系クレジットカードのなかでも、株式会社セブンCSカードサービスが発行する「クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン」に限り、即日発行できるカウンターは下記のみとなっていますので注意してください。
- 西武各店クラブ・オンクレジットカウンター
- そごう各店ミレニアムカードカウンター
受付店舗を間違えないように気をつけましょう。
クラブ・オン/ミレニアムカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
すでにセゾンカード持っている場合:セゾンカウンターでETCカードを受け取る
もうすでにセゾンのクレジットカードを持っている場合、そのセゾンカードと本人確認書類を持ってセゾンカウンターへ行けばOKです。
セゾンカウンターに着いたら、担当者に「ETCカードを即日発行して今日受け取りたい」と伝えてください。
クレジットカードがもうすでにあってETCカードだけであれば、セゾンカウンターで「最短即日カード発行」の対象ではない、リヴィンやザ・モール、三井アウトレットパークなどでも受け取りが可能です。
ETCカードを付けられるセゾン系クレジットカードの種類
(株)クレディセゾンが発行しているクレジットカードならば、すべてのカードにETCカードを付けることができます。
しかし、下記のカードについては、即日でETCカードを発行できません。
ETCカードを即日発行できないセゾン系クレジットカード
- JAFセゾンカード
- ローソンPontaカードVisa
- JMBローソンPontaカードVisa
- コーポレートカード
- YMセゾンカード
- (株)クレディセゾン発行以外のカード
即日発行できるカードかどうかを確認してから申し込むようにしましょう。
セゾンカードのETCカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
ここからは、ETCカード即日発行が可能なセゾンカードの中でも、おすすめのカードを2つご紹介します。
セゾンカード インターナショナル
セゾンカード インターナショナルは、年会費永年無料で最短即日で発行できるクレジットカードです。
ETCカードの発行スピードは、セゾンカウンターであれば即日発行が可能です。
発送を希望する場合は、最短3日で届きます。
急ぎでETCカードを作りたいけれど費用はかけたくない!という人には非常におすすめの1枚です。
他にも、永久不滅ポイントという有効期限の存在しないポイントが貯まるので、うっかりポイントを失効させてしまった!ということのないカードです。
セゾンカード インターナショナルについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
高級感のあるアメリカン・エキスプレスのなかでも、負担をかけずに持てるがこの1枚。
年会費は初年度無料で、2年目以降から3,300円(税込)かかります。
ただし、25歳以下の人は2年目以降の年会費も無料になるので、学生にも持ちやすいカードとなっています。
なお、ETCカードの年会費は永年無料です。
ゴールドカード並の旅行保険が付帯していたり、海外利用時のポイントは2倍になったりと、海外旅行や海外出張、留学生などにもおすすめです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
セゾン系クレジットカードでETCカードを発行する時の注意点
ETCカードを即日発行したい方は、「最短即日発行」対応のセゾンカウンターに、営業時間内に必要なものを持参する必要があります。
セゾンカウンター来店時に必要なもの
セゾンカウンター来店時には
- セゾン系クレジットカード
- 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
を持っていく必要があります。
転居で住所が変わったり姓が変わったりした人は、提出する本人確認書類が変更後の情報となっているかを確認しておきましょう。
etcカードの引き落としをするクレジットカード変更については、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
セゾンカウンターの営業時間
セゾンカウンターは各店舗によって休業日や営業時間が多少異なります。
来店前に、電話で営業日や営業時間について確認しておくことをおすすめします。
地方 | 都道府県(店舗数) |
---|---|
北海道・東北 | 北海道(2)、宮城県(2)、岩手県(1) |
関東 | 東京都(14)、神奈川県(5)、千葉県(4)、埼玉県(6) |
中部 | 愛知県(3)、静岡県(3)、三重県(1)、富山県(1)、長野県(1) |
近畿 | 大阪府(5)、兵庫県(1)、滋賀県(1) |
中国 | 広島県(1)、岡山県(1) |
九州・沖縄 | 福岡県(4)、長崎県(1)、大分県(1)、熊本県(1)、宮崎県(2)、鹿児島県(2)、沖縄県(1) |
※現時点の店舗詳細は、公式サイトでご確認ください。
下記は全国にあるセゾンカウンターと営業時間の一例です。
都道府県 | セゾンカウンター名称 | 営業時間 |
---|---|---|
北海道 | 札幌パルコ | 10:00~20:00 |
宮城県 | 三井アウトレットパーク仙台港カードデスク | 10:00~18:00 |
埼玉県 | 浦和パルコ | 10:00~21:00 |
千葉県 | ららぽーとTOKYO-BAYカードデスク | 11:00~19:00 |
東京都 | 東京ミッドタウンカードカウンター | 11:00~20:00 |
神奈川県 | ららぽーと横浜カードデスク | 11:00~19:00 |
愛知県 | 名古屋パルコ | 10:00~21:00 |
大阪府 | ららぽーと和泉 | 11:00~19:00 |
広島県 | 広島パルコ | 10:00~20:30 |
福岡圏 | アミュプラザ博多 | 10:00~20:00 |
沖縄県 | リウボウ久茂地 | 10:00~20:00 |
※現時点の店舗詳細は、公式サイトでご確認ください。
この章では現在セゾン系クレジットカードをお持ちの方が、ETCカードを即日発行する方法と発行時の注意点についてご紹介させていただきました。
もっと詳しく情報を集めたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
次の章では「クレジットカード作成時に同時にETCカードを申し込んだ場合」と、「あとでETCカードのみ追加発行した場合」では、発行までに時間が異なるのかについて説明します。
ETCカードを発行するまでにかかる時間は様々
ETCカード発行までに関する時間は各カード会社によってさまざま。
- すでに持っているクレジットカードで追加発行する場合
- クレジットカードと同時に新規発行する場合
上記2つの場合では、クレジットカード審査の手間がかからないという理由で、前者のほうが早く手に入ることが多いようです。
詳しくみていきましょう。
持っているクレジットカードでETCカードを作る場合
ETCカードの追加発行に関する時間については、数日のところもあれば数週間かかるところもあります。
例えばオリコのクレジットカードだと「ETCカードの追加発行は、電話での申し込みで最短1週間~10日ほどかかる」との回答をオリコから頂きました。
一方、前章でもご紹介したセゾンでは、「最短即日カード発行対応のセゾンカウンターで申し込めば早ければ5分ほどで即日発行可能」とのこと。
ただしセゾンの場合、インターネットや電話からETCカードを申し込んだ場合、発送まで最短3日はかかるのでご注意ください。即日発行の鉄則は、「セゾンカウンターに行く」ということです。
イオンマークのクレジットカードを持っている場合もETCカードを即日発行できる
すでにイオンマークのクレジットカードを持っている場合もイオン店舗内のイオンカード募集カウンターにて即時発行が可能です。
初めからETCカードが付帯されていないイオンマークのクレジットカードが対象で、「ETC専用カード」が発行できます。よって、すでに対象のイオンマークのクレジットカードを持っていて、すぐにETCカードが欲しい場合はおすすめの方法です。
即日発行手順は下記のとおりです。
- イオンマークのクレジットカードと本人確認証を持ってイオン店舗内のイオンカード募集カウンターへ行く※
- ETCカードを申し込む
- 30分から1時間でETCカードが発行される
※実施していない店舗もあるため来店前に、電話で確認しておきましょう。
この他イオンマークのクレジットカードでは本体のクレジットカードとETCカードが一体化している「一体型カード」や、初めからETCカードが自動付帯している「自動付帯カード」もありますが、これらのカードについては即日発行の対象外です。
イオンカードセレクトでは基本的に、イオン銀行に口座を持っていなければならないため、新規口座開設から対応する場合は、通常の方法だと少し時間がかかります。
イオンマークのクレジットカードには、イオン銀行の口座開設が不要なイオンカード(WAON一体型)や、仮カードを店頭で即日発行してくれるサービス、イオンウォレットを使用して最短5分でバーチャルの仮カードを発行してくれるサービスもあります。
これらのカードやサービスを利用し、店舗にてETCカードを申し込むこともできます。しかし、この方法では例外的に対応してくれるケースもあるようですが、基本的にETCカードは最短で翌日の発送となり、即日発行とはなりません。
イオンマークのクレジットカードのETCカードには、ETCゲートでの万が一の事故を補償する「ETCゲート 車両損傷お見舞金制度」が付いており、開閉バーへの衝突による事故を補償してくれます。
開閉バーへの衝突で車両を損傷した事故に対し、一律5万円分(年1回)のお見舞金が支給されます。
イオンマークのクレジットカードのETCカードについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
イオンカードについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
新規でクレジットカードを発行してETCカードを作る場合
セゾンカードの例を除くと、クレジットカードとETCカードを同時に作成する場合は、追加発行するよりも時間がかかることが多いです。
なぜなら、基本的にクレジットカードの審査が通ってからではないと、ETCカードが作成されないためです。
例えば、オリコでは新規のクレジットカードと同時にETCカードを作る場合、発行まで最短でも2週間はかかるとのこと。追加発行だと1週間~10日程度なので、じつに倍近く時間を要することになります。
このようにセゾンカードを除くと、新規よりも既存のカードからETCカードを作る方が時間としては短いことが多いです。
ETCカードの作り方については、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
ここまでETCカードの発行時間や申し込み方法について紹介しました。次の章では、実際のETCカードの利用方法について詳しくみていきましょう。
ETCカードの利用方法
ETCカードを利用するには、次の4つの工程が必要です。
- ETCカードを申し込む
- ETC車載器をセットアップ
- ETCマイレージサービスに登録
- ETCカードを車載器に挿し込む
この記事では、各工程の注意点をお伝えします。
利用方法について詳しく知りたい場合は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
ETC車載器をセットアップ
ETCカードを利用するためには「ETC車載器」が必要です。
また、車両情報を記録させるセットアップという作業も必要で、これは個人でおこなうことができません。
すぐにでもETCカードを使いたい場合は、ETC車載器を購入する店舗で、車載器の取り付けとセットアップを一緒におこなってもらいましょう。
なお、セットアップには
- 車検証
- 本人確認書類
が必要です。お店に行くときは忘れないようにご注意ください。
ETCマイレージサービスに登録
必須ではないですが、ETCカードを利用する前に「ETCマイレージサービス」というお得なサービスへ登録しておくことをおすすめします。
ETCマイレージサービスでは、ETCカードを利用するときに次のような特典を受けられます。
お得なサービス
- 金額に応じてポイントがつく
- 年会費や登録料は無料
- クレジットカードのポイントとは別扱いで貯まる
- 貯まったポイントは高速道路料金の割引に利用できる
ETCマイレージサービスを利用するためには、インターネットか郵送で申し込んでおく必要があります。申し込んだ当日すぐには利用できませんのでご注意ください。
インターネットの場合、こちらの公式サイトから登録してください。
ETCカードを車載器に挿し込む
ETCカードを車載器に挿し込んだら、正しく動作しているかを走行前に確認しましょう。
確認すべきことは
- カードの向きが正しいか
- きちんと読み取られているか
- カードの有効期限が切れていないか
といったことです。
この章ではETCカードの車載器のセットアップなどETCカードの実際の利用方法や注意点について説明しました。
次の章では、即日でなくても早く手に入るETCカードについて、ご紹介させていただきます。
早く手に入るETCカードの紹介
即日とはいかずとも早く手に入る、お得なETCカードを探している方におすすめしたいカードとして
- JCB CARD W
- オリコカード THE POINT
があります。
どのような点についてお得なのかを詳しくみてみましょう。
JCB CARD W:郵送では最速で手に入る!年会費無料でポイント高還元
JCB CARD Wも、すぐにETCカードを手に入れたい方におすすめです。郵送なのでその日に手に入れることはできませんが、約1週間でETCカードを発行してくれます。
さらに、ETCカードが入会・年会費無料で発行できます。
JCB CARD Wのうれしい特徴
- クレジットカード本体の年会費:無料
- ETCカード年会費:無料
- ETCカード入会金:無料
- ポイント付与:1,000円で10円相当=1.0%還元(※)
※ ポイント還元率はJCB PREMOもしくはnanacoポイントに交換した場合。
JCB CARD Wはポイントが貯まりやすく、クレジットカードとETCカード両方の年会費など維持費がかからないためおすすめです。
さらに、JCB ORIGINAL SERIESパートナーとして提携しているAmazonやセブンイレブンでJCB CARD Wを利用するとポイントが量産できます。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーの店舗やサービスをよく利用する人ならさらにお得に利用できるクレジットカードです。
>>JCB ORIGINAL SERIESパートナー(公式サイト)
また、セキュリティ面に配慮したナンバーレスカードが登場し、第三者から盗みされる心配もなく安心です。
JCB CARD Wについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
オリコカード・ザ・ポイント:カード発行には2~3週間!年会費無料でポイント高還元
カードが手に入るまでには約2~3週間かかりますが、オリコのETCカードは年会費無料で、もちろんポイントも貯めることができるのでとてもお得です。
ETCについては「オリコETCカード」として、クレジットカードと独立した専用カードとなります。
また、ETCカードは追加発行であれば、最短1週間~10日程度で発行可能です。
オリコカード・ザ・ポイントのETCカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
オリコカード・ザ・ポイントのうれしい特徴
- クレジットカード本体の年会費:無料
- オリコETCカード年会費:無料
- オリコETCカード入会金:無料
- ポイント付与:100円で1ptポイント=1.0%還元(入会後半年間はポイント倍増!)
オリコの特徴としては、年会費無料カードのラインナップが豊富であること、ポイントが1.0%と高還元で、貯まりやすく交換しやすいことが挙げられます。
100円からポイントが貯まるので、1,000円未満の少額な通行料金をよく払う人にとってお得なETCカードです。
オリコカード・ザ・ポイントについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
ほかにもおすすめのETCカードを知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
即日発行できるクレジットカードについてよくある質問
即日発行できるクレジットカードについてよくある質問をまとめています。
ETCカードを即日発行できるクレジットカードはある?
クレジットカードを新規発行して、ETCカードも即日発行できるのはセゾンカードのみです。すでにイオンマークのクレジットカードを持っているのであれば、イオンカードも対象のカードはETCカードを即日発行できます。
詳しくはこちらで解説しています。
持っているクレジットカードにETCカードを追加発行する方が早く発行できる?
持っているクレジットカードでETCカードを追加発行する方が、早く発行できる場合が多いようです。これは、クレジットカード審査の手間がかからないというのが理由の一つです。
詳しくはこちらで解説しています。
土日祝日でもETCカードを発行してもらえる?
セゾンカードやイオンカードでは、カードの受け取りカウンターが営業していれば土日祝日でもETCカードを発行してもらえます。
ただし、連休やお盆・お正月などの長期休暇前はカウンターが混み合い、発行に時間がかかる場合もあります。ETCカードを利用する予定があるのなら、余裕を持って混み合う前に発行してもらうのがおすすめです。
まとめ
さいごに、即日発行できるETCカードとその注意点についておさらいをします。
ポイントのおさらい
- セゾンでは新規のクレジットカードと同時でも、追加発行でも即日発行でETCカードが作れる
- 新規よりも追加発行の方が発行時間は短いことが多い
- ETC利用時には車載器のセットアップ&挿入時には正しく挿入されているか注意が必要
- 即日ではないものの、JCB CARD Wでは早く、お得にETCカードを発行できる
すぐにでもETCカードを手に入れたい方は、最短即日発行の注意点をよく確認してから申し込みましょう。
本記事の編集者について

イーデス編集部
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。