Operated by Ateam Inc.

イーデス

エポスカードの解約方法をわかりやすく解説!年会費や解約前の注意点とは

最終更新日:

エポスカードの解約方法をわかりやすく解説!年会費や解約前の注意点とは
エポスカード
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

マルイ、KITTE、モディなどマルイ系列店舗のショッピングでお得なエポス(EPOS)カード。

「買い物がお得になる」という理由でついエポスカードをつくったものの、利用する機会が少なくエポスカードを持ち続けることに疑問を持ったことはありませんか?

また次のようなことを考える方もいるでしょう。

  • エポスカードを解約したい
  • エポスカードを紛失してしまい、解約するべきかどうか知りたい
  • 解約するときの手続き方法をすべて知りたい
  • 解約したらポイントがなくなるのかどうなるのか知りたい
  • まだエポスカードを持っていないユーザーが解約時の手間を知り、手間がかからないなら入会してみたい
  • 住宅ローンのために解約証明書が欲しい


カード入会時には詳しい説明がない解約方法ですが、今回はエポスカードの解約について、その手続き方法や注意点など解約手続きに関するポイントをご紹介していきます。

またこれから入会を検討されている方も、あらかじめ解約方法をチェックしておけば安心して入会することができると思います。ぜひ、最後まで記事に目を通してみてください。

エポスカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

気になる内容をタップ

エポスカードの解約方法

エポスカードの解約手続きは直接エポスカウンターへ出向くか、又はエポスカスタマーセンターへ電話で行うことができます。

ここでは解約手続きの具体的な方法やカードを所有している会員本人が亡くなっている場合、また住宅ローン契約時などに求められることがある解約証明書の発行についてみていきましょう。

なおカードの解約手続きの場合、いずれの解約方法の場合もカードの支払い残高が残っている場合は基本的に解約ができません。支払いが完了してから解約手続きをするようにしましょう。

伊藤亮太

伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー

皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。

【専門家の解説】

エポスカードを解約したい場合には、店舗にあるエポスカウンターに出向くか、エポスカスタマーセンターへ電話をかけることで行うことができます。
楽なのはカスタマーセンターへの電話連絡です。
本人確認などを行ったうえで解約できます。
なお、会員本人がなくなっている場合には、親族による解約手続きが可能です。

エポスカウンターかエポスカスタマーセンターに問い合わせる

エポスカードの解約手続きは、マルイ系列の店舗内に設置されているエポスカウンターで対面で行うか、又は電話でエポスカスタマーセンターへ問い合わせることで行うことができます。

それぞれの方法について具体的な解約手続き方法を見ていきましょう。

エポスカウンターでの解約方法

エポスカウンターでは直接の解約手続が可能です。通勤・通学途中にエポスカウンターのある店舗があれば、立ち寄って手続きを済ませると確実です。解約手続時には、次のものを持参しましょう。

  • 現在契約中のエポスカード
  • 本人確認書類(運転免許証・保険証・パスポートなど)

対面で直接解約が可能なエポスカウンターは、全国のマルイ系列の店舗内にあります。エポスカウンターがある店舗は下記から検索が可能です。

エポスカードセンター一覧

なお、エポスカウンターでのカード解約は本人のみ行うことが可能です。家族など代理人では解約手続きができませんので、必ずカードの解約を希望する会員本人が行くようにしましょう。

エポスカスタマーセンターでの解約方法

エポスカードは、エポスカスタマーセンターで電話によるカードの即日解約も可能です。エポスカスタマーセンターの電話番号は、東京と大阪の2種類となっています。

残念ながらフリーダイヤルはありませんので、自分がいる場所から近い方へ電話をかけてみましょう。エポスカスタマーセンターは、1月1日を除き年中無休です。

エポスカスタマーセンター:(営業時間 9:30-18:00)
東京 03-3363-0101 
大阪 06-6630-0101

電話をかけると音声ガイダンスが流れます。音声ガイダンスに従って進んでいくとカスタマーセンターにつながり、解約手続きを行う事ができます。こちらも本人確認が必要となりますので、必ずカードの解約を希望する会員本人が電話をかけるようにしましょう。

会員本人が死亡している場合

エポスカードの会員本人が亡くなってしまった場合は、他のクレジットカード同様会員の親族による解約手続きが可能です。こちらもエポスカスタマーセンターへ電話で連絡をいれましょう。

連絡を入れる際には、次のような内容を聞かれますので、回答できるようにしておきましょう。

  • 会員本人の氏名
  • カード番号
  • 生年月日
  • 住所・電話番号

カード利用残高がある場合、会員本人が死亡していてもカードに登録されている口座が凍結されていなければ、登録口座から引き落としがかかります。

口座に残高が不足している場合は、会員親族とエポスカード側で話し合いをすることになります。電話連絡をした親族の方に支払い義務が発生するわけではありませんので安心してください。

またカードに付帯しているポイントやサービスなどは、会員本人が死亡している場合は無効となり引き継ぐことはできません

退会証明書発行が可能

エポスカードを解約した場合、「退会証明書」の発行手続きはエポスカスタマーセンターで行うことができます。

住宅ローンを借り入れる金融機関から、カードの解約証明書を求められることがあります。

住宅ローンを契約する際にキャッシングが可能なカードを多数所有していたり、またカードローンを利用していたりすると住宅ローンの審査に通りにくいことがありますので、住宅ローンの利用を考えている人は使用頻度の低いカードは早めに解約・整理しておいた方が良いと言えるでしょう。

ただし、エポスカウンターで解約をすると「退会証明書」は発行されません。解約手続きした書類の控えが証明証となるので、注意が必要です。

これまでエポスカードの解約方法や会員死亡時の対応、退会証明書の発行について具体的な手続き方法をご紹介しました。それでは実際エポスカードを解約をするにあたって、解約前に確認しておくべきことを次のコーナーでみていきましょう。

エポスカードを解約する前に確認する注意点

エポスカードはエポスカウンターやエポスカスタマーセンターで簡単に解約することができます。

解約する前に、下記のようなポイントを確認していきましょう。

  • ポイントは利用しているか
  • 年会費の支払いが近い場合は早めに手続きを
  • いつまでに手続きをすれば年会費がかからないか
  • リボ払いなど支払い残高がないか確認する
  • ETCカードも解約となる
  • 解約後に再入会も可能


それではこれらのポイントについて、具体的にみていきましょう。

伊藤亮太

伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー

皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。

【専門家の解説】

もし解約したいと思った場合には、年会費が引き落とされる月の1ヵ月前までに行ってください。
そうしないと余分な年会費を支払うことになってしまいます。

解約するとポイントが失効するほか、ETCカードも無効になります。
そのため、本当に解約して良いのかどうか、解約後に不便なことは生じないかどうかを十分確認したうえで解約するようにしてください。
特に公共料金の支払いなどにカード払いを充てている場合は要注意です。
他のカードへ支払い手続きを変更するなど事前に準備をしたうえで解約する必要があります。


エポスカードの解約自体はさほど難しくありません。
普段利用していない場合は解約したら特に何もする必要はありません。
ただし、公共料金の支払いなどを行っていた場合は別途手続きを先に行っておくべきです。その点注意してください。

ポイントを利用しているかを確認する

カードを解約してしまうと、それまで貯まっていたポイントは全て失効しています。カードを解約する前に、ポイント残高がないか確認し、ポイントがある場合は使い切ってから解約をするようにしましょう。

エポスカードのポイントは商品券や飛行機のマイル・各種グッズなどと交換が可能なほか、ネットショッピングなどでも利用することができます。

ポイントは主に下記のような内容で交換・利用が可能です。

主なポイント交換先交換ポイント
エポスポイントマルイ系列店舗
マルイwebショッピング商品券
500ポイントより
エポスVisaプリベイド1ポイントより
ネットショッピング(amazon、楽天、Yahooショッピングなど)500ポイントより
商品やギフト券1ポイントより
飛行機のマイル1,000ポイントより
グッズに交換300ポイントより

エポスポイントの確認方法は「エポスカード|エポスポイントの確認方法」から確認してください。

また九州でのユーザーが多いJQ CARDエポスカードでは「JRキューポポイント」が貯まりますが、JRキューポポイントの交換・利用はエポスポイントとは異なります。JRキューポポイントは、主に下記のような内容で利用・交換することが可能です。

主なポイント交換先交換ポイント
JRキューポポイントエポスポイント1,000ポイントより
アミュプラザショッピングチケット500ポイントより
SUGOKAカードにチャージ100ポイントより

JRキューポのポイント確認は「JRキューポ公式サイト」から確認できます。

年会費の支払いが近い場合は早めに手続きを

全部で38種類(2018年4月現在)あるエポスカードですが、そのほとんど年会費が永年無料となっているので、多くの場合解約の際に年会費の支払いタイミングを考慮する必要はありまん。

一部エポスゴールドカードやプラチナカードなどのプレミアムカード、また2年目以降に利用実績がないJQ CARDエポスについては年会費がかかります。年会費引き落としの月を確認して解約手続きを行うようにしましょう。

それぞれの年会費は以下の通りです。

初年度年会費2年目以降年会費
エポスゴールドカード5,000円(税込)翌年以降年間50万円以上の利用 もしくはエポスカードからのインビテーションで永年無料
エポスプラチナカード30,000円(税込)翌年以降年間100万円以上の利用 もしくはエポスカードからのインビテーションで20,000円(税込)
JQ CARDエポス無料1年間ショッピングの利用がない場合、翌年1,375円

※年会費は全て税込表記

年会費が引き落とされた直後に解約をしても、年会費が戻ってくることはありませんので、年会費の引き落とし月はしっかりと事前チェックしておきましょう。

またゴールドカードやプラチナカードなどのプレミアムカードは空港ラウンジの利用や各種優待などの特典がついていますので、年会費の引き落としがかからないギリギリまで所有していたほうがおトクと言えます。

年会費引き落としの前月末までに解約すれば年会費がかからない

エポスカードの中でも年会費が必要なカードは、年会費引き落とし日の1ヶ月前までに解約手続きをすれば、OKです。例えば更新月が12月であれば、10月末までの解約手続きが必要となります。

更新月はカードを作成した月となりますが、覚えていない場合はエポスカスタマーセンターやエポスカウンターで確認ができます。

年会費がかかる月をあらかじめ確認し、忘れずに手続きをしておきましょう。

リボ払いなど支払い残高がないか確認する

カードの支払い残高がある場合は解約手続きは基本的にできません。分割払いやリボ払いによる支払いがないか、またカードの利用残高がないかどうか確認をしておきましょう。

特に年会費がかかるエポスカードを所有している場合、カード利用分の支払い時期が年会費引き落としの後になってしまうこともあります。

年会費の支払いを避けて解約するためにも、支払い残高がある場合はカスタマーセンターで支払い時期の前倒し手続きをしましょう。

クレジットやキャッシング利用分の増額支払い・分割の前倒し清算、及びリボ払いの全額・増額支払いには下記の方法があります。

▼ クレジットカード分割・全額・ボーナス払い、キャッシングの増額・全額支払い手続き

  • エポスネット
  • エポスカードセンター
  • ATM(エポスATM、コンビニATMなど)


▼ リボ払いの全額・増額支払い手続き

  • エポスNet

公共料金などの毎月支払いがあるサービスは別のカードへ変更手続きをする

生活に関わる毎月の支払いにエポスカードを利用している場合、そちらの変更手続きも忘れずにしておきましょう。うっかり忘れると「未払い」扱いとなり、電話など使用ができなくなったりする可能性があります。

具体的には、下記のようなものがあげられます。

  • 携帯電話・プロバイダー料金
  • 公共料金(電気、ガス、水道など)
  • 会員制サービス年会費(習いごとやネットコミックなど)
  • 保険料
  • 新聞代、有料放送料金 など

ETCカードも解約となる

エポスカードを解約すると、付帯しているETCカードも自動的に解約となりますので注意してください。気づかず高速道路のETCレーンへ侵入し、バーが開かず思わぬ事故が発生してしまう可能性もあります。

また家族が解約したことを知らず、誤って解約済みのETCカードを挿入してしまう可能性もあります。間違いが起こらないよう、解約したETCカードはすぐにハサミを入れて処分しましょう。

解約前にほかのETCカードが手元にあるかどうかも確認しておきましょう。ない場合は他のカードでETCカードを作成し、手元に新しいETCカードが届いてからエポスETCカードを解約すると良いでしょう。

ETCマイレージの変更手続きも忘れずに

高速道路を利用することで貯まるETCマイレージは登録時のカードに付帯していますので、エポスカード退会前に忘れずにETCマイレージの登録カードも変更しておきましょう。

変更登録を行う前にETCカードが失効してしまうと、全カードに貯まっていたETCマイレージのポイントも失効してしまうので注意してください。

解約後に再入会も可能

エポスカードは、解約後に再入会することも可能です。30種類以上のエポスカードがありますが、再入会の際はカードの種類にかかわらず、新規入会で獲得できるポイントサービスなどは適用されません

また以前会員だったとしても、再入会できない場合もありますので注意してください。クレジットカード業界では基本的に2年間の支払い状況の記録が残されています。

ほかに使用しているカードの支払い遅延や滞納があった場合は、再入会の審査が通らない場合もありますので注意してください。

ここではエポスカードを解約する前に、確認しておくべき注意点をご紹介しました。これらの注意点をふまえた上で、解約手続きを行うようにしましょう。

まとめ

今回は、エポスカードの解約手続きと解約前の注意点などについてまとめました。
最後に、もう一度エポスカードの解約方法と解約前の注意点についておさらいをしておきましょう。

  • エポスカードの解約手続きや解約証明書発行は店舗にある「エポスカウンター」へ直接出向くか、「エポスカスタマーセンター」へ電話することで簡単に行うことができる
  • 会員本人が亡くなっている場合は、親族が代理で解約手続きができる
  • エポスカードは基本的に年会費が無料のものが多いが、エポスゴールド・プラチナカード、JQ CARDエポスの年会費がかかるカードは、年会費引き落とし月の1ヶ月前までに解約手続きをする
  • 年会費は一度引き落とされると戻ってこないので、カードに付帯している優遇サービスなどを考慮し次の年会費を支払うギリギリのタイミングまで待ってから解約をしたほうがお得
  • 解約するとポイントは失効するので、ポイントを使い切ってから解約をする
  • 公共料金など毎月の支払いをエポスカードから行っている場合は、支払いカード・方法の変更手続きが完了してから解約をする
  • 解約するとETCカードも無効となるので他のETCカードを所有しているかを確認し、解約前にETCマイレージの移行手続きをしておく

いかがでしょうか。これでエポスカードの解約を検討されている方は自分がどの方法で解約をすれば良いか、またその手続きについてご理解いただけたのではないかと思います。

また、これからエポスカードを持ちたいとお考えの方も、納得した上で会員になれるのではないでしょうか。

損をすることなくスムーズに解約できるように、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

エポスカードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.