Operated by Ateam Inc.

イーデス

病院の薬代が払えない場合はどうすればいい?費用をなるべく安く抑えるポイントも解説

最終更新日:

病院の薬代が払えない場合はどうすればいい?費用をなるべく安く抑えるポイントも解説
お金がない
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

病院で病気やけがの治療を受け、自宅での療養のために薬が処方されることがあります。基本的に、医療保険制度が適用されて3割負担になるものの、一部薬には適用されないこともあります。

また、そもそも経済的な理由で、薬代の支払いが厳しいと感じる人もいるでしょう。そのような場合に使える制度やお金を借りる先を理解しておくと、薬代が払えない状況にならずに済むかもしれません。

本記事では、薬の費用の支払期日と薬代として使える公的支援制度の詳細、払えない場合の対処法や薬代を押さえる方法を解説します。

この記事を読んでわかること

  • 薬代の支払期日がわかる
  • 薬代が払えないときに使える公的支援制度やお金を借りる先がわかる
  • 薬代を押さえられる方法がわかる
  • ファイナンシャルプランナー

    監修者金子 賢司

    東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、金融に興味を持ち、資産運用やローンなどの勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

    • SNS
    • X
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

病院でもらった処方箋の有効期限は交付日から4日間

薬を処方されたら、病院の窓口で処方箋を受け取ります。処方箋の有効期限は、交付日から4日間です。厚生労働省の「処方箋の使用期間にご留意ください」でも、土日・祝日を含んで4日以内であれば問題ない旨が記載されています。広く使用されているリフィル処方箋の場合、記載箇所は次の位置です。

病院でもらった処方箋の有効期限は交付日から4日間

※参考元:厚生労働省

万が一、処方箋の有効期限を過ぎてしまった場合、再発行はできない仕組みとなっています。もし有効期限内に薬局で薬を受け取れなかった場合、再度病院を受診して新しい処方箋を再発行してもらう必要があります。交付日と休日・祝日を含んで4日間が有効期限となるため、期限が切れないうちに薬局に持っていきましょう。

病院の薬代の支払いに利用できる公的支援制度

病院の薬代の支払い時に使える制度に、公的支援制度と呼ばれるものがあります。公的支援制度とは、経済的に困窮している人や高齢者、障害者を国や地方自治体が補助・サポートする制度のことです。条件を満たせば、用意されている各種制度を利用できます。

公的支援制度にはいくつかの種類があり、代表的なものでは次のようなものがあります。

  • 医療費控除
  • 自立支援医療制度
  • 高額療養費制度
  • 自治体の助成制度

それぞれの詳細について、詳しく解説します。

医療費控除

医療費控除とは、1年間にかかって医療費の総額が10万円を超えた場合に受けられる所得控除制度です。個人だけではなく、世帯でかかった医療費全額が対象となっており、薬代も対象費用に含まれます。また、病院で処方された薬代だけではなく、診療費や治療費、一般用医薬品も対象です。

計算式は、対象となる年(1月1日~12月31日)にかかった医療費の総額から、個人で入っている保険で補填される金額を引き、さらに10万円を引くものです。年収が200万円未満の場合は、10万円ではなく所得の合計額の5%を引きます。残った金額が所得控除となります。最大200万円の控除が受けられるため、活用しない手はないでしょう。

申請には、病院や薬局が発行した明細書が必要です。また、確定申告を行わなければ医療費控除は受けられないため、忘れずに確定申告をしてください。なお、医療費控除の特例措置として実施されているセルフメディケーション税制は、処方箋で出される薬にかかる薬代の適用はありません。

CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子 賢司の一言コメント!
セルフメディケーション税制とは「医療費控除の特例」とも言われる制度です。 同制度は、1月1日~12月31日に対象となる一般用医薬品など(OTC医薬品)の自己負担額が、一定額を超えた場合、税金の還付が受けられる制度です。 対象となる製品かどうかは、ドラッグストアでもらうレシートで確認できます。 セルフメディケーション税制と医療費控除は併用できないため、どちらか有利なほうを選んで確定申告をする必要があります。

金子さん

金子さん

自立支援医療制度

自立支援制度とは、心身障害を抱えた人が、それらの疾患や障害を解消・軽減するために受ける医療費の自己負担額を軽減する制度です。対象は「精神保健福祉法が定める精神疾患の治療を継続的に実施している者」もしくは「身体障害者手帳の交付を受けていて、その障害の回復や症状の軽減をするための手術を受けた者」と規定されています。

薬代という観点で言えば、向精神薬などの薬が該当します。薬代を含めた自己負担割合が3割から1割になるか、それ以下に減免される仕組みです。

利用者の負担割合は、厚生労働省が定めた所得区分と世帯年収によって変化するため、一度自治体の窓口に問い合わせてみましょう。医療費の減免制度であるため、後日差額が支給されるなどの仕組みではありませんが、活用することで毎月の薬代の負担を減らせる可能性があります。

高額療養費制度

医療機関での支払いと薬局での支払いを合算して、高額療養費制度の適用を受けることもできます。高額療養費制度とは、1カ月あたりの医療費が一定額を超えた場合に負担額を軽減できる制度です。

月ごとの所得や年齢によって負担額の上限が変わりますが、3割負担であれば高額な医療費や薬代であったとしても、負担額を軽減できます。

申請は、加入している医療保険制度の窓口に支給申請書を郵送することで完了します。病院や薬局で発行された領収書の提出が求められる場合もあるため、必要な書類は何かをあらかじめ問い合わせておきましょう。

ただし、高額療養費制度は一時的に窓口で支払いを済ませておかなければなりません。支給も申請から3カ月程度かかるため、その点には要注意です。

CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子 賢司の一言コメント!
高額療養費制度は大きく自己負担を減らせますが、一旦、自身で医療費を立て替えなければなりません。 しかし限度額適用認定証を医療機関に提出すると、医療費の支払いを、自己負担限度額までとすることができます。 近年では、ほとんどの場合、医療機関から限度額適用認定証の話をしてくれますが、こうした方法があることは知っておきましょう。 限度額適用認定証を利用しなかったからといって、最終的に損をするということはありません。

金子さん

金子さん

自治体の助成制度

上記以外にも、地方自治体が独自に公的支援制度を設けている場合があります。多くの場合は薬代単体ではなく、治療費などを含めた医療費全般を助成する仕組みの中に、薬代の助成が盛り込まれています。

適用条件や申請方法、支給の時期は自治体によって異なるため、詳しくはお住まいの自治体のホームページや窓口で確認してください。

病院の薬代が有効期限内に払えない場合はどうすればいい?

病院の薬代が有効期限内に払えないときは、次の2つの方法を検討しましょう。

  • 病院に相談する
  • お金を借りて薬代を支払う

まず取るべき行動は病院への相談です。すぐにお金を借りる方法もありますが、病院側と相談することで、別の解決策が見えてくる可能性もあります。

病院に相談する

何かしらの事情で処方箋の有効期限内までに薬代が用意できない場合、医師に相談してください。事情を医師に相談することで、処方日数やジェネリック医薬品への変更に対応してもらえるかもしれません。

ジェネリック医薬品は薬代の負担を軽減できる有効な方法です。詳細については「ジェネリック医薬品を処方してもらう」で解説します。

医師と信頼関係ができている、いわゆるかかりつけ医で利用しやすい方法です。初診の病院などでは取り合ってくれない可能性もあるため、むやみやたらに相談しないようにしてください。かかりつけ医に相談しても、処方されている薬の種類や病気によっては対応してもらえない可能性も十分あります。

お金を借りて薬代を支払う

病院に相談しても解決策が見つからない場合、お金を借りて期日までにお金を払わなければなりません。処方箋の有効期限は4日間と定められており、それ以上待ってもらうのは現実的に難しい状況です。

何の対処もできないと病院側から言われたり、期日が迫っていて相談する時間もなかったりする場合は、次章で紹介する方法でお金を借りるようにしましょう。

病院の薬代を借りる方法

病院の薬代を工面するためにお金を借りる方法があり、借り方にもいくつかの種類があります。紹介する順番は、融資スピードや借入限度額の大きさなどを加味した総合的な評価が高い順にしています。

対処法融資スピード審査の有無金利
キャッシング枠のあるクレジットカードでキャッシングする最短即日
※すでにキャッシング枠を設定している場合
あり年10.0%~18.0%
医療ローンでお金を借りる1週間~3週間あり年2.5%~14.0%
カードローンでお金を借りる最短即日あり年3.0%~18.0%
家族にお金を借りる最短即日なし-

クレジットカードを持っており、なおかつキャッシング枠の設定がある場合はキャッシングを、事前に病院にかかることがわかっている場合は医療ローンを利用しましょう。

カードローンはキャッシング枠がなかったり、医療ローンの融資スピードでは間に合わなかったりする場合に活用してください。金額が小さくて家族から借りることで工面できるのであれば、家族に借りるという選択肢もありです。

CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子 賢司の一言コメント!
治療費をクレジットカードで支払える医療機関も増えています。クレジットカードで支払えば、利用額に応じたポイントが貯まる場合もあります。 またクレジットカードで支払えば、支払日がカード代金の支払日まで延ばせます。 カード会社にもよりますが、現金で支払うよりも1カ月~2カ月は支払いを延ばせるでしょう。 その間にお金が準備できれば、利息などはかかりません。事前にカード払いができるかどうかは、受診しようとしている医療機関の公式サイトなどで確認できます。

金子さん

金子さん

キャッシング枠のあるクレジットカードでキャッシングする

クレジットカードのキャッシングとは、あらかじめクレジットカードに設定できるキャッシング枠(借入上限額)の範囲内でお金を借りられる仕組みです。キャッシング枠は後から設定することもできますが、対応していないクレジットカードもあるため注意しましょう。すでに設定されているものであれば、ATMなどを利用してお金を借りられます。

メリットデメリット
ATMなどで手軽に融資が受けられる金利が高く、無計画な借り入れは禁物
必要な金額だけ借りられるクレジットカードによってはキャッシング枠が設定できない場合がある

借入上限額はクレジットカードもしくはキャッシング枠申し込み時の審査で決定されるため、いくらまで借りられるのかは審査を受けてみないとわかりません。急いでいる人におすすめの方法ですが、そもそもクレジットカードやキャッシング枠の申し込みからしなければならない人は1週間~2週間程度の時間がかかります。

また、手軽に借りられる反面金利が高い傾向にあるため、返済計画を立ててから借入するのが得策です。無計画な借り入れを続けていると、金利負担が膨大になってしまう可能性もあるため、返済計画をしっかり立ててから借りるようにしてください。

医療ローンでお金を借りる

医療ローンとは、銀行や信販会社が取り扱っている金融商品のひとつです。医療にかかる費用をローンという形で借入でき、まとまったお金を借りやすいのが特徴です。

銀行系の医療ローンであれば金利負担が少なく、返済総額を押さえられる可能性があります。信販会社もまとまったお金を借りられる点では同じですが、金利負担や申し込みの手間が異なる点に注意してください。

メリットデメリット
まとまったお金が借りられる審査には複数の条件がある
銀行系の医療ローンは金利が比較的低い信販会社系の医療ローンは金利が高めのものが多い

審査には複数の条件があるほか、申し込みから融資実行まで1週間~3週間程度を見込んでおかなければなりません。即金性はないため、事前に長期で診療を受けたり入院したりすることが分かっている場合に申し込みをしておきましょう。 

また、病院によっては提携の医療ローンしか使えない、そもそも医療ローンに対応していないケースもあります。利用を検討している人は、事前に病院の窓口で相談しておくことをおすすめします。

カードローンでお金を借りる

カードローンとは、借入と返済の専用のカードを用いてお金を借りる方法です。最近ではアプリで完結できる場合も多いため「アプリローン」と呼ばれることもあります。消費者金融のものと銀行のものの2種類があり、大まかな違いは以下の通りです。

消費者金融カードローン銀行カードローン
金利年18.0%前後年14.0%前後
融資までのスピード最短即日最短翌日
借入限度額500万円~800万円500万円~800万円

審査はありますが、消費者金融カードローンであれば融資まで最短即日で完結し、借入上限額も大きいという特徴があります。銀行カードローンのほうが金利は安いという利点はあるものの、ほとんどの銀行カードローンは融資までに最低1日は要するため、即金性で言えば消費者金融のほうが勝っているのです。

「1日くらいは待てるので金利が安いほうがいい」という場合は銀行のカードローンを、処方箋の有効期限が当日でお金を工面する必要がある場合は消費者金融を利用しましょう。

メリットデメリット
最短即日、翌日には融資を受けられるほかの借入方法と比較すると金利が高い
収入の状況にもよるがまとまった資金を借入できる銀行カードローンの場合、融資実行までに時間がかかる場合がある

そのほかのカードローンについての詳細は、以下の記事で詳しく解説しています。

おすすめの消費者金融カードローンはプロミス

薬代のための借入でカードローンを利用する場合にはプロミスがおすすめです。

おすすめポイント

  • 大手消費者金融だから安心してお金を借りられる
  • 金利がほかの大手消費者金融よりも低め
  • 契約後すぐに借りなくても無利息期間が減らない

※30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とweb明細利用の登録が必要となります。

金利年4.5%~17.8%
審査時間最短3分
融資スピード最短3分※
web完結
無利息期間初回借入日の翌日から30日間※2
学生の利用〇(18歳以上の場合)※3

※1.申込みの時間帯や利用する銀行によって、当日中の融資ができない場合があります。
※2.30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とweb明細利用の登録が必要となります。
※3.申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。

消費者金融カードローンの中でも、特におすすめなのはプロミスです。三井住友銀行系列のカードローンで、審査から融資まで最短20分で完結するのが最大の特徴です。上限金利も、ほかの消費者金融よりも低い年17.8%となっており、少しでも金利負担を抑えたい人におすすめできるでしょう。

また、契約後すぐに利用しなくても問題ありません。30日以内の完済であれば金利が発生しない無利息期間も、初回借入日の翌日から消化されていくため、少額の借入であれば負担なく利用できます。

何よりも大手消費者金融という安心感があるのも事実であり、サポートも手厚いため初めてでも安心してお金を借りられるでしょう。

※30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とweb明細利用の登録が必要となります。

プロミス

プロミス
利用限度額審査時間融資までの時間
最大500万円※最短3分最短3分※
借入金利無利息期間サービス土日の借入
年4.5%~17.8%30日間

※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。

おすすめポイント

  • Web契約で最短3分融資も可能
  • 最短10秒で振込可能(24時間振込可能な金融機関の口座を持っていること)
  • 申込、借入、返済24時間OK!

CFP(日本FP協会会員)
監修者 金子 賢司の一言コメント!
カードローンとは個人向けの融資サービスです。事業目的以外であれば、基本的に用途が自由なので、医療費の支払いにも充てられます。担保や保証人は不要です。 ただし住宅ローンやマイカーローンといった目的別ローンよりも金利が高い傾向があります。 一部の金融機関で、カードローンを利用した場合の毎月返済額や総返済額のシミュレーションができるため、必ず確認をして、返済計画を立ててから申し込みましょう。

金子さん

金子さん

家族にお金を借りる

比較的少額であり、金融機関などで借りるほどではないという場合は、家族にお金を借りるという方法もあります。審査や金利がないため負担は小さく、家族間でのやり取りになるため心理的負担も少ないのが特徴です。額面によっては即日借りられるのも大きな強みと言えます。

メリットデメリット
家族間でのやり取りであるため心理的に借りやすい場合が多い多額の借入ができない可能性が高い
融資の審査や返済時の金利がない返済のルールを決めておかないとトラブルにつながる可能性がある

一方で、多額の借入がしにくい可能性がある点には留意しておきましょう。また、返済のルールをしっかりと決めておかないと、最悪の場合家族関係が悪化する可能性もあります。近しい間柄だからこそ、返済などが遅れそうな場合にはきちんと説明をし、納得のいく対応をしていく必要があるのです。

経済的な理由で病院の薬代がどうしても払えないときは生活保護の申請の検討も

経済的な理由で薬代が払えない場合は、生活保護の申請も検討しましょう。生活保護とは、病気やけがなどで働けない人に対して国や地方自治体が「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するために用意している制度です。

生活保護の申請は各自治体の窓口で行われており、地域ごとに年収の条件や年齢、そのほかの条件が異なります。気になる場合は窓口で相談しましょう。 

生活保護を受給し始めると、病院での診察代や薬代が無料になり、お金がかからなくなります。経済的な負担がなく薬をもらえるのはありがたいと感じる人もいるかもしれません。

ただし、対象となっている病院は、自治体が指定した病院のみです。薬の処方も同様であり、地域によってはやや使いにくい制度と感じる可能性もあります。

病院の薬代をなるべく安く抑えるためのポイント

次の方法によって、薬代を安く抑えられる可能性があります。薬代を安く済ませればその分、不足する金額も減らせるでしょう。

  • ジェネリック医薬品を処方してもらう
  • お薬手帳を持参する
  • 院内処方してもらえる病院を選ぶ

わずかに安くなる場合もあれば、大きく費用を抑えられる場合もあります。薬代が高い、払えるか不安という人は、それぞれの内容をしっかりと理解して病院や薬局を選びましょう。

ジェネリック医薬品を処方してもらう

ジェネリック医薬品とは、新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に製造販売される薬のことです。後発医薬品とも呼ばれており、新薬と同じ品質や効き目を持っており、なおかつ安全性が厚生労働省によって承認されているため、安心して使用できます。

たとえば、鎮痛剤としてよく処方されるロキソニン錠60mgの場合、新薬が12.4円の薬価なのに対してジェネリック医薬品は8円です。わずかな違いに感じるかもしれませんが、処方期間が長かったり、薬の量が多かったりすると大きな差になるでしょう。ただし、薬の種類によってはジェネリック医薬品がないものもあるため注意が必要です。

お薬手帳を持参する

調剤薬局へ行く際にお薬手帳を持参すると、実質負担金が値引きされる制度があります。100%安くなるわけではなく、過去6カ月以内に同じ調剤薬局で薬を処方してもらった場合に指導料が減額されるのです。受診する病院が違っても調剤薬局さえ同じであれば対象となるため、お薬手帳を持参するようにすると良いでしょう。

金額は1回あたり20円~30円で、ジェネリック医薬品同様、繰り返し受診して薬を処方してもらえば大きな節約につながります。お薬手帳を持っていると、別の薬を処方してもらうときや災害時などに役に立つこともあるのです。調剤薬局にて無料で作ってもらえるため、1冊持っておくことをおすすめします。

院内処方してもらえる病院を選ぶ

調剤薬局が近くにある院外処方の病院ではなく院内処方の病院を選択すると、処方料が安くなります。薬の種類にもよりますが、数千円単位で薬代を抑えられる可能性があります。理由としては処方箋料や処方量、調剤基本料などの点数が低くなるため、最終的な費用が安くなるためです。

足を運んで院内処方の病院を探すのは大変かもしれませんが、病院に直接問い合わせたり、ホームページで調べたりすることでわかるでしょう。少しでも薬代を抑えたいのであれば、院内処方の病院を受診する方法があることを覚えておいてください。

まとめ

薬代は、病院で治療を受けるとほぼ必ず発生するものです。治療期間が長かったり、処方される薬が多かったりすると、それだけでかなりの経済的負担になります。公的支援制度などを使いつつ負担を解消することも大事ですが、どうしても薬代が足りない場合はお金を借りて対処することも覚えておきましょう。

また、慢性的に経済状況が苦しいのであれば生活保護を申請することも視野に入れてください。薬があれば症状が緩和できたものが、お金がないために薬をあきらめてしまうと体の不調に悩まされ続けてしまいかねません。

支援が受けられる制度や、お金を借り方を本記事で理解し、自分に合った方法で薬代を工面するようにしましょう。

お金がないの関連記事

人気カードローンランキング

プロミス

  • 実質年利:年4.5%~17.8%
  • 利用限度額:最大500万円※
  • 審査時間:最短3分

アコム

  • 実質年利:年3.0%~18.0%
  • 利用限度額:最大800万円
  • 審査時間:最短20分

アイフル

  • 実質年利:年3.0%~18.0%
  • 利用限度額:最大800万円
  • 審査時間:最短18分※
  • プロミス※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。
  • アコム※融資時間:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
  • アイフル※申込の状況によっては希望にそえない場合があります。

ランキングの詳細はこちら

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.