Operated by Ateam Inc.

楽天カードのキャッシング方法を解説!手数料を最小限に抑えるポイント

最終更新日:

楽天カード

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

楽天カードはポイント還元率も高く、年会費が無料で人気のカードです。

楽天カードにはショッピング枠のほかに、キャッシング枠もあります。キャッシングを利用することで、現金が必要なときに引き出すことができます。しかし手数料(金利)がかかるのも確かです。

楽天カードを持っていてキャッシングを検討しているものの、

  • 「実際キャッシングする場合、手数料はどれくらいかかるのだろう」
  • 手数料を最小限にしたいが良い方法はない?」
  • 「キャッシングした場合の返済シミュレーションはどうなるの?」

と思うことはありませんか?この記事では、

  • 楽天カードでキャッシングする前に知っておくべきこと
  • キャッシングする場合の手数料と返済シミュレーション
  • 手数料を最小限にとどめる方法が知りたい
  • 国内や海外でキャッシングする方法

についてお伝えします。

この記事を読むことで、楽天カードで自分がいくらキャッシングでき、その場合の返済シミュレーション、キャッシングする方法について知ることができるでしょう。

楽天カードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

  • 株式会社ポイ探 代表取締役

    監修者菊地崇仁

    1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。

    2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。

    約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
    一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

    三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。

    【主な著書】
    新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)

    • SNS
    • X
    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

楽天カードのキャッシングについて事前に知っておくべきこと

この章では、楽天カードのキャッシングを利用する前に、事前に知っておくべきことについてお伝えします。

  • キャッシング枠とその限度額について
  • 金利手数料
  • キャッシングシミュレーション

これらについて、この後詳しく解説していきます。

この章を読むことで、楽天カードのキャッシング利用する前に事前確認しておくべきことを知ることができるでしょう。

キャッシング枠がある人が限度額内でできる

キャッシングは、キャッシング枠を設定している人が利用できます。

利用可能額は、キャッシング枠の限度額に応じて変わってきます。個人によって限度額は異なりますので、限度額は事前に確認しておく必要があります。

キャッシング限度額の確認方法

キャッシング限度額を確認する方法は

  • カード入会時の利用控え
  • 楽天カードのオンラインサービスの「e-NAVI」を利用

これらを参照することで、確認することができます。

入会時の申込書や楽天e-NAVIで「キャッシング枠」の欄があるので、そこで金額を確認しましょう。

楽天カードのキャッシング金利・手数料

楽天カードのキャッシングでの金利に関する情報をまとめると、下記の通りです。

実質年率18.0%
遅延損害金20.0%

実質年率18.0%というのは、1万円を30日借りると、147円の利息が発生することになります。他のカード会社のキャッシング金利と大きく変わりはないので、平均的な金利と言えるでしょう。

遅延損害金とは、名前の通り、返済を遅延した場合に発生する利息です。

楽天カードのATMキャッシング手数料は、こちらの通りです。

借り入れ金額ATM利用手数料
1万円以下110円(税込)
1万円超220円(税込)

手数料は1万円を境に変わります。

このように、キャッシング金額が多いだけ金利も手数料も掛かります。

手数料もふまえた上で、キャッシングする額を決めると良いでしょう。

キャッシングシミュレーション

例として「10万円を借りて毎月15,000円ずつ返す場合」について、シミュレーションしてみましょう。

利率は18%でシミュレーションしています。

支払い元金(合計)100,000円
支払い利息(合計5,691円
支払い総額105,691円

また、月々の詳細は下記の通りです。

回数返済金額元金利息お支払い後残高
116,479円15,000円1,479円85,000円
216,257円15,000円1,257円70,000円
316,035円15,000円1,035円55,000円
415,813円15,000円813円40,000円
515,591円15,000円591円25,000円
615,369円15,000円369円10,000円
710,147円15,000円147円0円

元金に利息の割合が少しずつ減っていきます。

この章では、楽天カードのキャッシングについて、利用する前に事前に知っておくべきことを解説しました。

次の章では、具体的なキャッシング方法について述べていきます。

具体的なキャッシング方法

この章では、具体的なキャッシング方法について解説していきます。キャッシングを開始する方法から、返済する方法までをお伝えします。

キャッシングの方法は楽天カードをすでにお持ちであれば

  • ATMを利用
  • ネットキャッシングを利用

これらの2通りがあります。また、返済方法は基本的には登録口座からの引き落としになります。

この後、それぞれについて詳しく解説していきます。

この章を読むことで、キャッシング方法を理解することができるでしょう。

カードを持っている場合:ATMで可能

すでに楽天カードを持っている場合は、ATMでのキャッシングが可能です。キャッシング枠の限度額以内であれば、その都度審査は必要ありません。

順番を簡単に説明します。

  • 楽天カードをATMに挿入します
  • 「ご出金(借入)」を選択します
  • 暗証番号を入力します
  • お借入金額を入力します
  • 返済方法を「一括払い」もしくは「リボルビング払い」を選びます
  • カード・明細・現金を受け取ります

という手順になります。

カードを持っている場合:ネットキャッシングを利用

ATMを利用する方法以外に、ネットキャッシングを利用することでも可能です。ネットキャッシングはパソコンやスマートフォンなどからキャッシングをすることです。

手順を簡単に説明します。

  • 楽天カードの「e-NAVI」にログインし、キャッシングページにいき、「ネットキャッシングのお申込み」を選択します
  • お振込みの種類を「今すぐ振込」、「指定日振込予約(1回)」「指定日振込予約(毎月)」から選択します。
  • 「振込希望金額」と「支払方法」を選択します。
  • 最後に確認画面が表示されますので、内容を確認して問題なければ「申し込む」を選択します。

という手順になります。

カードを持っていない場合:カードに入会する

楽天カードを持っていない場合は、まずはカードを作成し入会する必要があります。

この時、キャッシング枠をつけて入会しましょう。

カード入会には審査があります。審査期間は個人によって異なりますが、平均的な日数は一週間です。

カードを受け取ったら、キャッシング可能ですので、ATMもしくは、ネットからキャッシングを利用しましょう。

毎月の返済方法

毎月の返済方法は、翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に登録の口座より引き落としとなります。

なお、返済方法は「1回払い」と「リボ払い」があります。借入時にどちらかの返済方法を選択します。

1回払いはその名の通り期日に1度支払えば完了します。リボ払いは先ほどのシミュレーションのように定額を少しずつ返済します。

手数料を最低限にするためにできること

手数料を最低限におさえるためにできることは、できる限り早く返済し利息分の手数料を減らすことです。

ですが、返済方法は基本的には口座引き落としのみなので、ATMで返済することはできません。

しかし早く返済したい方は、コンタクトセンターに連絡することで、引き落としを待たずに返済できます。

コンタクトセンターに連絡すると、返済用の口座番号振り込み金額を教えてもらうことができます。

振込手数料はかかりますが、利息分の手数料より安くなることがあります。手数料を最低限にしたい人は繰り上げ返済の利用を検討しても良いでしょう。

この章では、具体的なキャッシング方法について解説しました。

菊地崇仁

菊地崇仁 / クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
【専門家の解説】

「キャッシング」と聞くと、自分には関係ない、と思われる方も多いのではないでしょうか。国内でのキャッシングは薦めません。筆者も国内でキャッシングを利用した事はありません。

しかし、海外ではキャッシングの方がお得になる場合が多くなります。特にマイナーな通貨の場合は、空港での両替などのレートは悪いため、5万円程度の両替であったとしても数千円の違いが出てくることもあります。

キャッシングの金利が年利18%だとしても月利で計算すると1.5%程度です。実際に空港で両替する場合はそれ以上のレートになります。

さらに、オンライン明細で速報値や未確定値として明細に上がってきたタイミングで返済する事を申し出れば、入金(振込)できる日までの日割り計算(今日返済と明日返済では手数料が異なるため)で返済できます。

1%以下で両替できる場合もあり、海外旅行に行く場合は必ずキャッシング枠があるかを確認しましょう。キャッシング枠がないカードではキャッシングすることができません。

ただし、全てのクレジットカードにキャッシング枠をつける必要はなく、キャッシング枠のあるクレジットカードは1~2枚あれば十分です。

次の章では、海外でキャッシングを利用する方法についてお伝えします。

海外キャッシングの方法

この章では海外キャッシングの方法をお伝えします。

海外でのキャッシングとなると、国内で利用するよりも更にハードルが高いように感じてしまうかもしれませんが、そんなことはありません。

海外キャッシングならではメリットもありますので、この後詳しく紹介していきます。

この章を読むことで、海外キャッシングの方法を知ることができるでしょう。

海外キャッシングのメリット

海外キャッシングの主なメリットを3つあげると

  • 安心&手軽
  • 世界中で使える
  • 為替レートがお得

これらがあげられます。それぞれのメリットに関して詳しく解説していきます。

安心&手軽

日本と比べ、海外は治安が不安な場合が多く、多額の現金を持ち歩くのは危険な時があります。

海外のキャッシングを利用することで、余分な現金を持ち歩かなくて済みます。手軽に現金をおろせますので安心して旅行が楽しめます。

世界中で使える

VISAブランドの楽天カードを所有していれば、「Visa」のマークがついたATMから世界中どこでもキャッシュサービス(現金引き出し)が利用できます

その際、カードの暗証番号が必要です。海外旅行に行く前に暗証番号は確認しておきましょう。

為替レートがお得

利用日の実質レートで換算されるため、銀行や両替商よりも為替レートがお得な場合があります。

例えば、1ドル100円、金利18%として、1,000ドル(10万円)を海外でキャッシングして30日後に返済するとします。

この場合、1,000ドルは日本円で10万円ですから、その場合の金利は「10万円×0.18÷365」で1日あたり約49円です。これを30日分で計算すると「49円×30日」で約1,470円となります。

外貨両替所で10万円分をドルに替えた場合の手数料は平均して約3,000円ほどです。

  • 海外キャッシング手数料:1,470円+手数料220円程度
  • 銀行や両替商手数料:3,000円程度

ATMの手数料をプラスしても割安といえます。

返済方法

楽天カードの海外キャッシングの返済方法は、「初期設定がリボ払い月々1万円」となっています。

楽天カードの「e-NAVI」で毎月の返済額は変更可能ですが、一回払いへの変更はできません

返済手数料を最低限にしたい場合は、国内利用の時と同様に、楽天カードコンタクトセンターに連絡して、繰り上げ返済の旨を伝えると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか。今回は楽天カードのキャッシングについて解説しました。

要点を4つまとめると

  1. 楽天カードのキャッシングを利用する前に、キャッシング枠の限度額を確認し、返済シミュレーションをしておく
  2. 楽天カードを持っていれば、ATMでキャッシングが可能。持っていなければまずは入会し、一週間程度で届くので、受け取ったらATMでキャッシング可能
  3. 返済方法は基本的には口座引き落としだが、コンタクトセンターに連絡することで繰り上げ返済し、手数料を最低限に抑えることが可能
  4. 海外キャッシングを利用することで、余分なお金を持たずに済んだり、為替レートがお得になる場合がある

この記事を読むことで、楽天カードで自分がいくらキャッシングでき、その場合の返済シミュレーション、キャッシングする方法について知ることができるでしょう。

本記事の編集者について

イーデス編集部

イーデス編集部

専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。

楽天カードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.