楽天カードで付与されるポイントの効果的な貯め方・使い方ダイジェスト
2022-08-15
『ナビナビ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
楽天カードで付与される楽天ポイントの使い方について、もっと効果的な方法はないものか、と疑問に思っていませんか?
楽天ポイントはさまざまなキャンペーンごとに付与される仕組みになっており、エントリーしないと獲得できないポイントも多く複雑です。
楽天カードで付与されるポイントの種類を知り、効果的な貯め方と使い方を知りたいと思いませんか?
今回は、楽天カードで付与されるポイントの基本仕様について整理した後、効果的な貯め方・使い方についてご紹介します。楽天ポイントを利用して購入した場合、ポイントが新しく付与されるのかどうかについても詳しく解説していきます。
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 7営業日程度 |
限度額 | 公式サイト参照 |
ETC年会費 | 550円(税込) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.5% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | 楽天ポイント |
注目ポイント
- 13年連続顧客満足度 No.1※2021年度日本版顧客満足度指数調査 クレジットカード業種
- 楽天ポイントがザクザク貯まる
- 楽天市場のお買い物はいつでもポイント3倍!
※特典進呈には上限や条件があります - 電子マネー「Edy」搭載カード
- トラブルに対応したあんしん機能が充実
これで、楽天カードのポイントに疑問を持つ人が、自分が楽天ポイントをどのように貯めて利用するのがいいか判断をつけることができるようになります。
徹底的に楽天ポイントを攻略したい人は最後までお読みになることをおすすめします。
2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。
約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払われている、まさにクレジットカードの専門家。
一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行われています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究されているそうです。
気になる内容をタップ
楽天カードで付与される楽天ポイントの基本仕様

楽天カードで付与される楽天ポイントの基本仕様として、
- ポイントの貯まり方
- ポイントの使い方
- ポイントの有効期限
- ポイントの保有上限と利用上限
について詳しく解説していきます。
楽天カードで買い物をすると100円(税抜)で1ポイント付与(※)
楽天カードで買い物をすると100円(税抜)で1ポイントが付与されます。 利用金額100円(税抜)で1ポイントが貯まるので、基本ポイント付与率は1.0%となります。
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
例えばガソリンスタンドでの給油で5,000円(税抜)を楽天カードで決済した場合は、楽天ポイントが50ポイント貯まるということになります。
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 7営業日程度 |
限度額 | 公式サイト参照 |
ETC年会費 | 550円(税込) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.5% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | 楽天ポイント |
注目ポイント
- 13年連続顧客満足度 No.1※2021年度日本版顧客満足度指数調査 クレジットカード業種
- 楽天ポイントがザクザク貯まる
- 楽天市場のお買い物はいつでもポイント3倍!
※特典進呈には上限や条件があります - 電子マネー「Edy」搭載カード
- トラブルに対応したあんしん機能が充実
楽天市場で楽天カードを使うとポイント3倍
楽天市場での支払いに楽天カードを使えばポイントが3倍になります。基本ポイント付与率1.0%に楽天カード特典2.0%が上乗せされるからです。
さらに楽天カードの上位カードである「楽天プレミアムカード」なら、楽天市場でのポイントが5倍になるポイントアップ特典もあります。
年会費 | 初年度:11,000円(税込) 2年目以降:11,000円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~5.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 7営業日程度 |
限度額 | 公式サイト参照 |
ETC年会費 | 無料 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | 楽天ポイント |
注目ポイント
- 世界各国の空港ラウンジ利用ができるプライオリティ・パス無料!
- 楽天市場のお買い物がポイント5倍!
- 海外・国内旅行保険が自動付帯!
- 楽天ETCカード年会費無料!
- 誕生日月には楽天市場のお買い物がポイント6倍!
ポイントだけで買い物をしてもポイントは付与される
楽天ポイントには、ポイントで支払ってもポイントが付与される特長があります。
例えば1,500円(税抜)のお買い物を全額ポイント払いしたとしても、すぐに15ポイントが貯まるようになっています。
基本的に1ポイント1円で使用可能
楽天ポイントは、基本的に1ポイント1円で使うことができると覚えておきましょう。基本ポイント還元率は1.0%となります。
ポイントを使う時に知っておきたいのが最低ポイント数です。楽天市場や楽天ポイントクラブでは1ポイントから使うことができますが、楽天トラベルと楽天GORAは100ポイント以上、その他「ポイント利用可能サービス」は50ポイント以上から使うことができる点で注意が必要です。
ポイントを使える楽天のサービス
ポイントを使える楽天のサービスは、
- 楽天市場など楽天グループ会社
- 楽天ペイが使える店舗やサイト
- 楽天ポイントカードが使えるお店
- 楽天ポイント加盟店
- 楽天EdyやANAマイルに交換
などがあります。インターネットサイトだけでなリアル店舗でも使うことができ、楽天EdyやANAマイルに交換することもできるので、使い道がなくて困るということはありません。
ポイントの利用期限は最終ポイント獲得した月を含めて1年
ポイントの利用期限は最終ポイントを獲得した月を含めて1年間となっています。
例えば新規入会キャンペーンで4月に2,000ポイントを獲得したら、そのポイントの利用期限は翌年3月末日までとなります。
そして翌月5月に新たに500ポイントを獲得すれば、最終ポイントを獲得した月が5月となりますから、自動で有効期限が翌年4月に延長されることになります。
有効期限内に楽天カードで新たにポイントを獲得すれば自動で有効期限が延長されるので、ガソリンの給油などで定期的に楽天カードを使えば、実質無期限でポイントを貯めることができると考えることができます。
また、期間限定ポイントとして付与された楽天ポイントは上記の「通常ポイント」とは扱いが異なります。 あらかじめ設定された期限内に使わなければ、ポイントが失効してしまうという注意点があります。
しかし通常ポイントと期間限定ポイントが混在している場合は、期間限定ポイントが優先される仕組みになっています。
そのため定期的に楽天ポイントを使うようにすれば、ポイントの失効リスクを軽減することができるのです。
ポイントの保有上限は無し!利用上限は条件により異なる
楽天ポイントの保有上限はありません。制限なく何ポイントでも保有することができます。 ただし、利用については上限が定められている点で注意が必要です。
例えば楽天市場のお買物で一度に利用できるポイント数は30,000ポイントまでとなっています。 そして1ヶ月に利用できる上限ポイントは、楽天ポイントクラブの会員ランクによって以下のように異なります。
- ダイヤモンド会員:500,000ポイント
- ダイヤモンド会員以外:100,000ポイント
楽天セールなどでまとめ買いをする場合など、使えるポイント数に上限があることを覚えておくと安心です。
ここまで、楽天カードで付与される楽天ポイントの基本仕様について解説しました。続いて、楽天ポイントの効果的な貯め方について確認していきましょう。
楽天ポイントの効果的な貯め方

楽天ポイントを効果的に貯める方法には、
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)でさらにポイント獲得
- 毎月5の付く日と0の付く日は楽天カードでポイント+5倍
- 楽天Payアプリ経由で利用するとさらにポイント付与
- 無料で楽天ポイントを貯める方法
上記の方法があります。それぞれの方法についてさらに詳しく解説していきます。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大16倍
楽天ポイントは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)でさらにポイント獲得が可能となります。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは楽天グループのサービスを利用することで、ポイント付与倍率が上がるプログラムです。
以下の条件達成で、ポイント付与倍率は最大16倍になります。
- 楽天市場アプリからのお買い物分のみポイント+0.5倍
- 楽天カード・楽天ゴールドカードご利用で更にポイント+2倍
楽天プレミアムカードご利用なら更にポイント+2倍(最大+4倍) - 楽天モバイルの対象サービスご契約者はポイント+1倍
- 楽天ブックスで月に一度以上「1回のご注文で税込1,000円以上(クーポン割引後の税込金額)」ご利用された方はポイント+0.5倍
- 楽天Koboで月に一度以上「1回のご注文で税込1,000円以上(クーポン割引後の税込金額)」ご利用された方はポイント+0.5倍
- Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上お買い物するとポイント+0.5倍
- 「NBA Rakuten」 または楽天TV(Rakuten TV)の「Rakuten パ・リーグ Special 」にご加入・契約更新でポイント+1倍
- 楽天トラベルで月1回5,000円(税込)以上の対象サービスをご予約し、対象期間中にサービスを利用された方はポイント+1倍
- 楽天ビューティ月1回3,000円(税込)以上のネット予約&施術完了でポイント+1倍
- 楽天カードご利用分を楽天銀行で引き落としでポイント+1倍
- 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資(投資信託)と楽天ポイントコースの設定でポイント+1倍
- 楽天でんきにご加入&ご利用でポイント+0.5倍
- 「楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払いするとポイント+1倍
- 楽天Pasha(Rakuten Pasha)の「トクダネ」で、当月に100ポイント以上確定した方は、ポイント+0.5倍
- 楽天ひかりの対象サービスご契約者はポイント+1倍
これらが加算され、ポイント付与倍率を最大16倍にすることができるようになります。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント付与倍率が最大16倍になれば、誰よりもお得にお買い物を楽しむことができるようになります。
毎月5の付く日と0の付く日は楽天カードでポイント+5倍
毎月5の倍数日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は、楽天カード利用でポイント付与率が5倍になります。
上記以外の日に楽天カードを使って楽天市場で買い物をすれば、通常ポイント1.0%に加えて2.0%が加算されるため、ポイントは3倍になります。
しかし上記の日に楽天カードを使って楽天市場で買い物をすれば、
- 通常ポイント1.0%
- 楽天カード利用によるSPU加算で+2.0%
- 毎月5と0の付く日の利用で+2.0%
となるため、ポイント付与率が5倍になります。
ただし、このポイント5倍キャンペーン特典を受けるためにはエントリーが必要です。
お買い物をした後でも期間内にエントリーすればポイント5倍特典を受けられるようになります。
楽天Payアプリ経由で利用するとさらにポイント付与
楽天Payアプリ経由で楽天グループ会社のサービスを利用するとさらにポイントが貯まります。 楽天Payアプリとは、クレジットカード払いをアプリで行うというものです。
楽天Payアプリに登録できるクレジットカードは、楽天カード以外にも国際ブランドがVISAかMastercardのカードがあります。
JCBやアメリカンエキスプレス、ダイナースクラブやDiscoverは登録することができません。 おすすめなのは楽天カードです。
楽天カードなら国際ブランドがJCBでも登録可能で、楽天Pay利用ポイントと楽天カード通常利用ポイントを二重取りすることができるからです。
- 楽天Pay利用ポイント:200円(税込)につき1ポイント
- 楽天カード通常利用ポイント:100円(税抜)につき1ポイント
<200円(税抜)なら2ポイント>
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
つまり楽天Payアプリに楽天カードを組み合わせれば、200円(税抜)で3ポイントを貯めることができるようになるのです。
無料で楽天ポイントを貯める方法
買い物などをしなくても、無料で楽天ポイントを貯める以下のような方法もあります。
- アンケートへの回答
- 会員登録
- 無料サンプル申し込み
- 無料資料請求
- 楽天チェック(お店や公園に行くだけ)
- 楽天スピードくじ
もらえるポイントは山分けや抽選などで数ポイント程度になってしまうものがほとんどですが、コツコツ貯めればちょっとしたお小遣い程度の金額になります。
移動時間や待ち合わせでちょっと早めに着いたときなど、時間つぶしに無料で楽天ポイントを貯める方法をおすすめします。
ここまで、楽天ポイントの効果的な貯め方についてご紹介しました。続いて、楽天ポイントの効果的な使い方をご紹介します。
楽天ポイントの効果的な使い方

楽天ポイントの効果的な使い方には、
- 楽天Edyへの交換キャンペーン利用で交換率を上げる
- 期間限定ポイントは楽天Payからローソンなどのリアル店舗で利用する
という方法があります。それぞれの方法を分かりやすくご説明します。
楽天Edyへの交換キャンペーン利用で交換率アップ
楽天Edyへの交換キャンペーンを利用すれば、通常よりも交換率がアップしてお得にポイントを使うことができます。
例えば「ポイントからのチャージでチャージ額の1%分プレゼントキャンペーン」を利用して楽天ポイント100ポイントを楽天Edyへチャージすれば、100ポイントの1.0%分である1円分が上乗せでチャージされることになります。
注意点としては、
- キャンペーンを適用するためにはエントリーが必要
- いつでも実施しているキャンペーンではない
という点です。
上記のようなキャンペーンを見つけたらまずはエントリーをして、キャンペーン期間内にポイント交換することをおすすめします。
期間限定ポイントは楽天Payからローソンなどのリアル店舗で利用
期間限定ポイントは楽天Payからローソンなどの実店舗で利用するのが効果的です。
もちろん楽天市場でポイントを使えば期間限定ポイントから優先的に消化されますが、日々のちょっとしたお買物でポイント払いできたほうがお得感が増えるのではないでしょうか?
他にも、以下の楽天ポイントカードが使える実店舗を積極的に活用すれば、期間限定ポイントをお得に使い切ることが可能となります。
楽天の期間限定ポイントで支払えるコンビニは以下のとおりで、ほとんどのコンビニで使用することができます。
- セブン‐イレブン
- ファミリーマート
- ファミマ‼
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ローソンストア100
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- 生活彩家
- セイコーマート
- Kiosk
- GIFT KIOSK
- Bellmart Kiosk
- GRAND KIOSK
期間限定ポイントは有効期限が短くなっているので、貯まったと思ったらすぐに使うようにしましょう。
まとめ
楽天カードで付与されるポイントの効果的な貯め方・使い方について、最後にもう一度おさらいしましょう。
- 楽天ポイントは100円(税抜)につき1ポイントが貯まる(基本ポイント付与率1.0%)
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。 - 楽天ポイントは1ポイント1円として使える(基本ポイント還元率は1.0%)
- 楽天ポイントを利用して購入した場合、ポイントが新たに付与されて有効期限も自動で延長する
- 楽天ポイントを効果的に貯めるには、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大15倍」「毎月5の倍数日に楽天カード利用でポイント5倍」「楽天Payアプリ経由でポイント二重取り」「無料で楽天ポイントを貯める方法の活用」といった方法がある
- 楽天ポイントの効果的な使い方は、「楽天Edyへの交換キャンペーンを利用する」「期間限定ポイントは街中の実店舗で使い切る」という方法がある
これで楽天カードのポイントを上手く活用できるか自信がない人でも、自分が楽天ポイントをどのように貯めて利用するのがベストなのかを判断できるようになります。
楽天Edyや楽天Payでの支払いは初めてで不安に感じるかもしれませんが、店員さんは慣れているので大丈夫です。安心して使ってみてください!
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 7営業日程度 |
限度額 | 公式サイト参照 |
ETC年会費 | 550円(税込) |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.5% |
旅行保険 | 海外旅行保険 |
ポイント名 | 楽天ポイント |
注目ポイント
- 13年連続顧客満足度 No.1※2021年度日本版顧客満足度指数調査 クレジットカード業種
- 楽天ポイントがザクザク貯まる
- 楽天市場のお買い物はいつでもポイント3倍!
※特典進呈には上限や条件があります - 電子マネー「Edy」搭載カード
- トラブルに対応したあんしん機能が充実
年会費 | 初年度:11,000円(税込) 2年目以降:11,000円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~5.0% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 7営業日程度 |
限度額 | 公式サイト参照 |
ETC年会費 | 無料 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | |
旅行保険 | 国内旅行保険・海外旅行保険 |
ポイント名 | 楽天ポイント |
注目ポイント
- 世界各国の空港ラウンジ利用ができるプライオリティ・パス無料!
- 楽天市場のお買い物がポイント5倍!
- 海外・国内旅行保険が自動付帯!
- 楽天ETCカード年会費無料!
- 誕生日月には楽天市場のお買い物がポイント6倍!