ニッセンでクレカ払いするならマジカルクラブTカードJCBがおすすめ!お得な買い物方法も紹介
最終更新日:
- 編集者

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
女性を中心に幅広い層から人気を集める、大手通販ショップ「ニッセン(nissen)」。
そんなニッセンが発行しているクレジットカードが、マジカルクラブTカードJCBです。普段からよくニッセンを利用される方からすれば、
- ニッセンのマジカルクラブTカードJCBについて知りたい。
- ニッセンでクレジットカードを使う方法、使えるクレジットカードが知りたい。
- ニッセンがお得になるクレジットカードが知りたい。
- ニッセンのポイント制度について知りたい。
- ニッセンで使えるギフトカードが知りたい。
と思われるのではないでしょうか。
この記事では、ニッセンで使えるクレジットカードや、ニッセンでお得になるクレジットカード、そしてニッセンでお得にお買い物をする方法などをまとめてみました。
ニッセンをよく利用される方は、ぜひ参考にしてみてください。
気になる内容をタップ
ニッセンで買い物するならクレジットカードが便利
ニッセンで買い物をするなら、クレジットカード決済が便利でお得です。
ここでは、クレジットカード決済のメリットである、
- 手数料がかからない
- カード会社のポイントが付与される
これら2点について、それぞれみていきましょう。
クレカ払いは手数料がかからず便利
ニッセンには、
- コンビニエンスストア、郵便局払い
- クレジットカード払い
- マジカルクラブカード払い(クレジットカード払いの一種)
- 代金引換払い
- ケータイ払い(au・ドコモ)(後払い)
- インターネット払い(後払い)
これらの6つの支払い方法がありますが、このうち代金引換払いだけは代引手数料300円がかかります。
そのため、代金引換払いは極力避けるようにしてください。
クレジットカード払いを含む他の5つの支払い方法は、代金引換払いに比べて余計な手数料がかからないのでお得です。
クレジットカードならカード会社のポイントが付与される
クレジットカード払いなら、カード会社のポイントが付与されます。
そのため、クレジットカード払いと同じ手数料がかからないコンビニエンスストア、郵便局払いなどに比べてお得です。
ポイント還元率などは各カード会社によって異なるものの、例えば還元率1%と2%のカードを使用して、年間100万円をあらゆるショッピングで利用した場合、下記のようになります。
- 還元率1%のクレジットカード払い…年間1万円分のポイント付与
- 還元率2%のクレジットカード払い…年間2万円分のポイント付与
- クレジットカード払い以外の支払い方法…何もなし
このように、かなりの差がつきます。
日頃からよくニッセンを利用しているのであれば、支払い方法はクレジットカード払いにしておきましょう。
ここまでは、ニッセンで買い物をするならクレジットカード払いがお得な理由について解説してきました。
次の項からは、ニッセンが独自に発行しているマジカルクラブTカードJCBについてみていきましょう。
ニッセンでポイント2.5%還元!マジカルクラブTカードJCB

ニッセンでは、ニッセンでの買い物がグッとお得になる「マジカルクラブTカードJCB」というクレジットカードを発行しています。
ここからは、そんなマジカルクラブTカードJCBの概要や特徴、そして注意点などについて詳しくみていきましょう。
マジカルクラブTカードJCBの年会費は永年無料
マジカルクラブTカードJCBの年会費は永年無料です。
クレジットカードの中には一般のクレジットカードでも年会費がかかるものもあり、「年会費の元を取ろうとして使いすぎ、無駄なものを買ってしまった…」というケースも珍しくありません。
その点、マジカルクラブTカードJCBは持っているだけでは損しないようになっています。
ニッセンを少しでも利用する機会がある方なら、たとえニッセン用のクレジットカードとして作っておいても損はないでしょう。
Tポイントが貯まる!1ヶ月3万円以上の利用でどこでもポイント2倍
マジカルクラブTカードJCBをニッセン以外のあらゆるシーンで利用すると、下記のポイントが貯まります。
- 200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 1ヶ月3万円以上の利用で、200円につき通常ポイントに加えさらに1ポイント(還元率0.5%)
1ヶ月で3万円以上利用する場合、1と2を合わせて1.0%のTポイントが貯まります。
例えば、マジカルクラブTカードJCBを1ヶ月に5万円利用した場合、
- 通常ポイント…250
- ボーナスポイント…250
これらの、計500ポイントが付与されます。
ポイントはクレジットカード払いに対応していればどこでも貯まるので、積極的に利用していきましょう。
「毎月3万円以上の利用はちょっとハードルが高い」と思う方もいるかもしれませんが、3万円をすべてニッセンで利用する必要はありません。
ガス、水道、電気などの公共料金、携帯やネット回線などの通信料金をマジカルクラブTカードJCBで決済すれば、簡単に基準は満たせるでしょう。
またTポイント提携先であれば、100円または200円でポイントが貯まります。(ファミリーマートやガストなど)
マジカルクラブTカードJCBはクレジットカード機能とTカード機能を合わせもつカードです。
そのため、マジカルクラブTカードJCBを持っているとTカードを持つ必要がありません。
「財布は常に身軽にしておきたい」という方にも最適なカードと言えるでしょう。
貯まったポイントの利用先が多い
クレジットカードのポイントに関するよくある悩みとして挙げられるのが、「ポイントの利用先、交換先が少ない」といった点ではないでしょうか。
しかし、Tポイントはポイント利用先がとても充実しており、「せっかく貯めたのになかなか使えない」といったことがありません。
以下は、代表的なポイント利用先です。
- ファミリーマート
- エネオス
- TSUTAYA
- ソフトバンク
- 洋服の青山
- ガスト
- カメラのキタムラ
- ドトールコーヒー
- 吉野家
- エディオン
- オートバックス
このように、Tポイントはコンビニから飲食店、ネットショッピング、ガソリンスタンド、アパレルショップなど、衣食住さまざまな店舗で利用できるようになっています。
また、ポイントはANAマイルと相互交換も可能です。レートには変動がありますが、おおむね1対1で交換可能となっています。
注意!旅行保険は付与されていない
マジカルクラブTカードJCBには、海外・国内傷害旅行保険は付帯していません。
年会費のかかるクレジットカードにはこうした旅行保険が付帯していることが多いため、この点はマジカルクラブTカードJCBの弱点と言えるでしょう。
家族カード・ETCカードの追加はできない
便利な家族カードやETCカードの追加もできません。
こうした特徴から考えると、マジカルクラブTカードJCBは「Tポイント加盟店でのショッピング、もしくはニッセンでのショッピングに特化したカード」と言えるでしょう。
メインカードには保険が付帯し、家族カード、ETCカードも追加できるものを選び、マジカルクラブTカードJCBはサブカードとして利用することをおすすめします。
このように、マジカルクラブTカードJCBはニッセンで買い物する方にとっては多大なメリットのあるカードです。
次の項からは、マジカルクラブTカードJCB以外を活用し、ニッセンでお得に買い物をする方法についてみていきましょう。
ニッセンでお得に買い物する方法

ここからは、ニッセンでお得に買い物をする方法の、
- クレジットカードのポイントモール経由で買い物する
- 初回割引を活用する
- メルマガに登録してセールを逃さずにチェックする
の3つについてそれぞれみていきましょう。
クレジットカードのポイントモールを経由して買い物する
マジカルクラブTカードJCBを持っていない場合でも、クレジットカード会社が提供しているポイントモールを経由すれば、それなりの還元率で買い物をすることが可能です。
以下は、代表的なポイントモールと還元率の例です。
カード名 | ポイント名 | ポイントモール名 | モール経由での 買い物還元率 |
---|---|---|---|
JCB CARD W | OkiDokiポイント | OkiDokiランド | 還元率1.5% (通常0.5%+ボーナス1.0%) ※交換する商品。キャッシュバックによって変動あり |
オリコカード・ザ・ポイント | オリコポイント | オリコモール | 還元率1.0% (キャンペーン中は変動あり) |
JALカード | マイル | JALマイレージモール | 還元率1.0% (通常1.0%のみ) |
ANAカード | マイル | JALマイレージモール | 還元率1.0% (通常1.0%のみ) |
このように、例えばJCBオリジナルカードを持っていれば、月の利用額にかかわらず1.5%の高還元で買い物をすることができます。
「ニッセンで使うのは月数千円程度で、そこまで大きな買い物をしない」といった方は、こうしたポイントモール制度をうまく活用してみましょう。
初回限定クーポンを活用する
ニッセンには、ニッセンで初めて買い物をする方を対象に、
- 3,000円(税込)以上の注文で、その場で使える500円分のクーポンプレゼント
- 次回の注文以降で使える1,000円分のクーポンプレゼント
といったサービスがあります。
まだニッセンで買い物をしたことがない方は、ぜひこの初回限定クーポンを利用してみましょう。
メルマガに登録してセールを逃さずチェックする
ニッセンはメルマガを発行しており、定期的にセール情報やニッセン会員にお得なキャンペーン情報を送ってくれます。
いくらポイントでお得になっても、数 十%を上回るセールの割引率にはかないません。
ニッセンでお得に買い物をしたいのであれば、メルマガ登録は必須と言えるでしょう。
まとめ
それでは、ここまでの内容を振り返ってみましょう。
▼ ニッセンでのクレジットカード事情、マジカルクラブTカードJCBについて
- ニッセンで買い物をするときは、手数料がかからずポイントも貯まるクレジットカード決済がおすすめ
- マジカルクラブTカードJCBは年会費無料だが、ETCカード・家族カードの追加は不可
- マジカルクラブTカードJCBは1ヶ月の利用で当月ポイント2倍
- マジカルクラブTカードJCBはキャンペーンが豊富
▼ ニッセンでお得に買い物する方法
- ポイントモールを経由して買い物をする
- 初回限定クーポンを活用する
- メルマガに登録してセールを逃さずチェックする
マジカルクラブTカードJCBはニッセンで買い物をするのであれば、欠かせないカードです。
年会費無料のため、サブカードとして積極的に利用してみてはいかがでしょうか。