Operated by Ateam Inc.

イーデス

1kwhの電気代はいくら?料金の計算方法や平均値を解説

最終更新日:

電気・ガス
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

電気料金を見直すならエネチェンジ!

「1kWhってなに?」「1kWhあたりの電気代はいくらなの?」
「kWh」という単位を聞いたことはあるかもしれませんが、意味を知っている方は少ないかもしれません。kWhは電気代に関係する単位です。

消費電力量(kWh)と1kWhあたりの料金単価がわかれば、おおよその電気代を求められます。

1kWhと電気料金の仕組みを知り、電気代で損をしないために、このページでは以下の内容を解説します。

1kWhあたりの単価について理解すれば、今と同じ使い方をしていても電気代を節約できる可能性があります。電気代について気になっている方は、この記事を最後まで読んで電力会社や料金プランを見直してみましょう。

電気代だけでなく、光熱費・通信費も安くしたいなら大阪ガスの電気と通信がおすすめ!

  • 消費生活アドバイザー

    監修者丸山晴美さん

    ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザーなどの資格を持ち、食費や通信費など身の回りのやりくり術や運用方法などを、各メディアや講演などで紹介している。また、ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどを執筆、監修している。オンラインコミュニティサロン「女性のための夢を叶える!お金の教室」を開設。

    • SNS
    • X
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

1kwh(キロワットアワー)とは?

「1kWh(キロワットアワー)」は、電気の使用量を表す単位です。
1kW(1,000W)の電気を1時間使用したときの電力量を表しており、毎月の電気料金を決める要素のひとつです。
「kWh」は、以下の計算式で求められます。

kWhの計算方法

kW(電力)×時間(使用した時間)=kWh(電力量) ※1kW=1000W

家電製品の仕様を確認すると多くの場合は、消費電力がW(ワット)で表示されています。
以下の計算方法でkW(キロワット)に変換しましょう。

例)消費電力1,000Wのドライヤーを1時間使った場合
1,000W×1時間=1,000Wh
1,000Wh=1.0kWh

1kWhあたりの電気代の平均は27円(税込)

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が、「新電力料金目安単価」として示しているのは1kWhあたり27円(税込)です。
この数字は、電気代をざっくりと計算する際に使用する目安となる単価です。

ただし、1kWhあたりの電気料金は、全国共通して決められているわけではありません。
正確な単価は契約している電力会社や料金プラン、地域によって異なります。

実際の電力会社の料金単価を例に見てみましょう。

電力量料金
東京電力ENEOSでんき
最初の120kWhまで19.88円19.88円
120kWhをこえ300kWhまで26.48円24.54円
300kWh〜30.57円26.227円
参考:従量電灯B・C|電気料金プラン|東京電力エナジーパートナー株式会社電気料金のお得なプラン「ENEOSでんき」東京Vプラン|お得な電気・電力会社ならENEOSでんき
※いずれも2022年6月末現在の料金

上記表の東京電力とENEOSでんきを比較すると、ENEOSでんきの方が単価が安いですよね。このように、電力会社ごとに1kWhあたりの単価が設けられています。
もし契約している電力会社の1kWhあたりの電気代がわからない場合は、電力会社から届く検針票で確認できます。

1kWhあたり27円の電気代はあくまでも目安です。後にも解説しますが、基本料金に使用電力量に応じた3段階料金に加え、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。

現在電気代が値上がっている部分は、燃料費調整額です。これは原油、LNG(液化天然ガス)、石炭価格が反映されるもので、現在はこれらの燃料費が高騰しており、電気代が高くなる要因となっています。

消費生活アドバイザ-丸山晴美さん

丸山さん

安い新電力会社
おすすめ3選

1

looopでんき

Looopでんき

基本料金なし、使った分だけ。

基本料金が0円で30分ごとに、
電気料金が変わる仕組みを採用。

2

東京ガス

東京ガス

東京電力からの乗り換えがおすすめ。

東京電力と比較すると、
従量料金が2~5%ほど安い。

3

楽天でんき

楽天でんき

楽天ポイントを貯める・使える。

でんきとガスをセットで契約すると、
楽天ポイント4,000GET。

※画像は公式サイトから引用(Looopでんき東京ガス楽天でんき

1kWhから電気代を計算する方法

電気料金の目安は、次の式に当てはめて計算できます。

電気料金=消費電力量(kWh)×目安単価(27円/kWh)

例)1,000Wのドライヤーを10分使った場合

1,000W=1kW
1kW×(10÷60)時間×27円=4.5円
新電力料金目安単価(1時間に1000W使用)27円/kWh(税込)〈家電公取協調べ〉

つまり、電力料金の目安は「消費電力量(kWh)」と「1kWhあたりの料金単価」を知っていれば算出することができます。
1,000Wのドライヤーを1時間使用した場合、消費電力量は1kWhとなり、1kWhあたり27円としたとき電気代の目安は27円になる計算です。

ただし、1kWhあたりの料金単価は電力会社によって異なるため、正確な電気代を知りたい場合は、契約している電力会社の料金表を確認してください。

電気代を構成する要素

実際の電気料金は従量料金(電力量料金)だけでなく、いくつかの要素で構成されています。

  • 基本料金
  • 電力量料金(従量料金)
  • 燃料費調整額
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金

基本料金

基本料金は毎月定額にかかる料金です。一般的には契約アンペア数によって変わります。
電力量料金や燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は使用した電力量に応じて変動します。

電力量料金(従量料金)

家庭の「電気料金」は、一般的に三段階料金で計算されます。
電気使用量に応じて段階的に1kWhあたりの単価も高くなり、電気を使うほど電気料金が高くなる仕組みです。

燃料費調整額

「燃料費調整額」は、燃料費調整制度に基づいて決められる発電燃料費です。
電力量料金に対する補正として適用されます。
電力会社が料金プランを作ったときに想定した平均燃料価格を上回るとプラス調整、下回るとマイナス調整がされる仕組みです。

燃料の価格変動が反映されるのは3〜5ヶ月後。たとえば2022年1〜3月の平均燃料価格は、6月分の燃料調整単価に影響します。

再生可能エネルギー発電促進賦課金

「再生可能エネルギー発電促進賦課金」は、再生エネルギーの固定価格買取制度によって電力会社が買取した費用を、電気使用量に応じて電気料金の一部として支払うものです。
単価は一律で、経済産業大臣が毎年度決定しています。

たとえば、2022年度の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は1kWhあたり3.45円です。
1ヶ月の電力使用量が260kWhの場合、一ヶ月897円、一年間で10,764円になります。
2022年5月分以降の再生可能エネルギー発電促進賦課金単価について|お知らせ|東京電力エナジーパートナー株式会社

1kWhの家電ごとの使用目安

各家電で1kW(1000W)の電気を消費する使用時間の目安は、以下のとおりです。

電化製品別1kWh(1000W)の電気を消費する使用時間目安
電化製品消費電力1kWh(1000W)の電気を消費する使用時間目安
エアコン1500W(最大時)約40分
デスクトップパソコン100W10時間
テレビ(42型)85W約11時間
洗濯機(洗濯時のみ)380W約2時間半
扇風機30W約33時間
電子レンジ1,300W約45分
掃除機1,000W1時間
ドライヤー1,000W1時間

比較してみるとエアコンやドライヤー、電子レンジなど発熱する電子製品ほど、消費電力が大きいことがわかります。
電化製品ごとの消費電力と使用時間を把握して、消費電力が大きいものはこまめに消すなど使用方法を改善すれば、電気代の節約が期待できます。

明細書を見ると、契約アンペア(A)数が記載されていることがあります。このアンペア数とは、電気が流れる大きさ表す単位で、従量灯Bで契約をしている家庭の場合、10A、15A、20A、…と区分があり、最大60Aまでです。これは基本料金と言われるもので、アンペア数が大きくなればなるほど、基本料金が高くなります。かといって、アンペア数を小さくして家庭の電気使用状況に合わない契約にすると、ブレーカーが落ちてしまう原因に。

電子レンジ(1300W=1.3A)やドライヤー(1000W=1A)など消費電力が多い家電製品を同時に使う場合は、契約アンペア数をチェックしておくとよいでしょう。反対に、あまり家電製品を同時に使わないのに、60Aで契約している場合は見直すと節約できる可能性があります。

消費生活アドバイザ-丸山晴美さん

丸山さん

安い新電力会社
おすすめ3選

1

looopでんき

Looopでんき

基本料金なし、使った分だけ。

基本料金が0円で30分ごとに、
電気料金が変わる仕組みを採用。

2

東京ガス

東京ガス

東京電力からの乗り換えがおすすめ。

東京電力と比較すると、
従量料金が2~5%ほど安い。

3

楽天でんき

楽天でんき

楽天ポイントを貯める・使える。

でんきとガスをセットで契約すると、
楽天ポイント4,000GET。

※画像は公式サイトから引用(Looopでんき東京ガス楽天でんき

世帯別の電気使用量と電気代の平均

一人暮らしや二人暮らし、三人暮らし、四人暮らしと同居人数が増えると、世帯ごとの電気使用量や電気代も増えていきます。
住宅や世帯別の平均月額電気使用量は、以下のとおりです。

住宅・世帯別の平均月額電気使用量
戸建住宅の電気使用量/月集合住宅の電気使用量/月
一人暮らし219kWh186kWh
二人暮らし331kWh272kWh
三人暮らし386kWh313kWh
四人暮らし436kWh316kWh

住宅、世帯別の月額電気代の平均は、次のとおりです。

住宅・世帯別の平均月額電気代
戸建住宅の電気代/月集合住宅の電気代/月
一人暮らし4,193円5,094円
二人暮らし7,064円6,998円
三人暮らし8,601円9,130円
四人暮らし10,257円9,233円
参照:平成26年度東京都家庭のエネルギー消費動向実態調査報告書

一人暮らしと二人暮らしを比べると電気使用量は大きく変わりますが、二人暮らし以上になると増加傾向は緩やかになります。
一人当たりの電気使用量は、世帯の人数が多いほど減少傾向です。

電気代も同じく、世帯の人数が増えるごとに緩やかに増加しています。
一人当たりの電気代は、同居人数が多いほど少なくなっていることがわかりました。

「一人当たりの電気代は、同居人数が多いほど少なくなっている」のは、世帯数が増えると、家電製品をシェアすることができるためだと考えることができます。

例えばリビングで家族が集って食事をしたり、エアコンやテレビ、照明を共有することで、それぞれの部屋で過ごすよりも、かかる電力量を減らすことができるでしょう。とくに夏の冷房や冬の暖房時期は、クールシェアやウォームシェアをすることで、電気代や光熱費を節約することができます。

消費生活アドバイザ-丸山晴美さん

丸山さん

電力会社各社の1kWhの電気料金の比較

1kWhあたりの電気料金が電力会社によってどのぐらい違うのか、関東地域の料金を例に一覧表で比較してみましょう。
従来の電気料金である東京電力の従量電灯Bと、新電力各社の従量電灯B相当のプランをまとめました。

電力会社各社の電気料金(東京電力エリア)※2022年6月時点 
電力会社基本料金従量料金
東京電力EP286円〜1,716円〜120kWh:19.88円
120kWh〜:26.48円
300kWh〜:30.57円
ENEOS電気286円〜1,716円〜120kWh:19.88円
120kWh〜:24.54円
300kWh〜:26.22円
auでんき281円〜1,684円〜120kWh:19.51円
120kWh〜:25.99円
280kWh〜:30.01円
ドコモでんきBasic286円〜1,716円〜120kWh:19.88円
120kWh〜:26.48円
300kWh〜:30.57円
ソフトバンクでんき
おうちでんき
286円〜1,716円〜120kWh:19.68円
120kWh〜:26.21円
300kWh〜:30.26円
J:COM電力286円〜1,716円〜120kWh:19.78円
120kWh〜:26.22円
300kWh〜:27.51円
0円でんき0円26.30円/kWh
(※2022年8月以降は27.87円/kWh)
楽天でんき(※新規受付停止中)0円29.45円/kWh
ONEでんき0円26.40円/kWh

新電力でも東京電力と似た料金体系の会社が多いですが、なかでもENEOSでんきは東京電力EPよりも従量料金が1.72〜1.9円安いです。
また、0円でんきや楽天でんき(新規受付停止中)、ONEでんきは基本料金が無料で、使用した電気量に応じて金額が決まるシンプルな仕組みです。

仮に一人暮らしのケース(東京電力エリア30A契約、月200kWhの電力を使用した場合)電気料金を計算してみましょう。

30A契約、月200kWhの電力を使用した場合の電気代

東京電力EPの場合
基本料金858円+120kWh×19.88円+80kWh×26.48円=5,362円~

ENEOSでんきの場合
基本料金858円+120kWh×19.88円+80kWh×24.54円=5,206.8円~

楽天でんきの場合(新規受付停止中)
200kWh×29.45円=5,890円~

その他、燃料調整費や再生可能エネルギー発電促進賦課金がかかりますが、どの電力会社でもほぼ変わらないため、料金単価と基本料金で比較することができます。なお、月々の電気使用量が多い家庭ほど、料金単価の安い電力会社に切り替えるメリットがあります。

新電力も、単純に電気代を大手電力会社よりも値引きをする場合や、ポイントを付与してお得感を出す場合などさまざまです。他にもガスや光回線などと一緒に契約をすると割引になるなどセット割にも注目したいところです。

安さを売りにしている新電力の中には、電気代の値上げや新規受付停止など状況が変化しやすいため、解約時に違約金が取られない事業者を選ぶことで、値上げ時の見直しもしやすくなるでしょう。

消費生活アドバイザ-丸山晴美さん

丸山さん

安い新電力会社
おすすめ3選

1

looopでんき

Looopでんき

基本料金なし、使った分だけ。

基本料金が0円で30分ごとに、
電気料金が変わる仕組みを採用。

2

東京ガス

東京ガス

東京電力からの乗り換えがおすすめ。

東京電力と比較すると、
従量料金が2~5%ほど安い。

3

楽天でんき

楽天でんき

楽天ポイントを貯める・使える。

でんきとガスをセットで契約すると、
楽天ポイント4,000GET。

※画像は公式サイトから引用(Looopでんき東京ガス楽天でんき

まとめ

1kWhは、電気の使用料金を表す単位です。
1kWhあたりの電気料金は電力会社によって異なり、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会は、新電力料金目安単価として27円と示しています。

多くの電力会社では、1kWhあたりの料金に使用量に基づく段階システムが設けられています。たとえば、東京電力の1kWhあたりの単価は次のとおりです。

  • 最初の120kWhまで:19.88円
  • 120kWhをこえ300kWhまで:26.48円
  • 300kWh超過分:30.57円

電気代の料金体系は電力会社によって異なるので、同じような使い方をしていても電気代には差があります。
現在の電気代が高くて気になっている方は、契約している電力会社や料金プランを見直してみるといいでしょう。

安い新電力会社
おすすめ3選

1

looopでんき

Looopでんき

基本料金なし、使った分だけ。

基本料金が0円で30分ごとに、
電気料金が変わる仕組みを採用。

2

東京ガス

東京ガス

東京電力からの乗り換えがおすすめ。

東京電力と比較すると、
従量料金が2~5%ほど安い。

3

楽天でんき

楽天でんき

楽天ポイントを貯める・使える。

でんきとガスをセットで契約すると、
楽天ポイント4,000GET。

※画像は公式サイトから引用(Looopでんき東京ガス楽天でんき

電気・ガスの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.