Operated by Ateam Inc.

イーデス
JALカードTOKYU POINT ClubQは東急&JAL愛用者向け!そのメリットやデメリットを解説

JALカードTOKYU POINT ClubQは東急&JAL愛用者向け!そのメリットやデメリットを解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

JALカード TOKYU POINT ClubQ」は、JALカードが発行する東急との提携カードです。

このカードを検討している場合に最も気になるのが「JALと東急双方のサービスを受けられそうだが、具体的にはどんなメリットがあるのだろうか?」という点でしょう。

JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
ポイント還元率0.5%〜1%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • suica
  • pasmo
  • waon
  • edy
発行スピード約4週間
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料1,100円(税込)
ETCカード年会費初年度:無料
2年目以降:
マイル還元率(最大)0.5%〜1.0%
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名JALマイレージ
締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日
申し込み条件18歳以上(高校生を除く)の方
必要書類運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・顔写真付きの住民基本台帳カード・住民票の写し・各種健康保険証など

注目ポイント

  • JALマイルとTOKYUポイントが貯まる
  • カード利用からJALマイルが直接貯まる
  • JAL系列に対する充実した優待サービス
  • 最高1000万円の国内・海外旅行傷害保険
  • JALカード特約店での利用でマイルが2倍
申込はこちら

特に、「マイルとポイントが同時に貯まるというけど、その還元率や割引特典はなにかを知りたい」という人は多いのではないでしょうか?

今回の記事ではこのカードを自分が持っていて得かどうかについての判断材料として、以上で挙げた疑問点を含めたこのカードのメリットやデメリットとについて解説します。

また、JALカードSuicaなど同じくJMBマイルが貯まる他のカードとの比較も行いますので、ぜひ参考にしてくださいね。

マイルの貯まりやすいカードの選び方を紹介した、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

気になる内容をタップ

JALカードTOKYU POINT ClubQの概要

「JALカードTOKYU POINT ClubQ」は、JALグループと東急グループのサービスを同時に得ることができ、利便性でもポイント面でも大変お得なカードです。

提携国際ブランドはVisaとMastercard。国内外で幅広く利用できるほか、ICカード乗車券・電子マネーとして使えるPASMOのオートチャージ機能も備えており、多種多様な用途で利用できます。

JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
ポイント還元率0.5%〜1%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • suica
  • pasmo
  • waon
  • edy
発行スピード約4週間
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料1,100円(税込)
ETCカード年会費初年度:無料
2年目以降:
マイル還元率(最大)0.5%〜1.0%
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名JALマイレージ
締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日
申し込み条件18歳以上(高校生を除く)の方
必要書類運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・顔写真付きの住民基本台帳カード・住民票の写し・各種健康保険証など

注目ポイント

  • JALマイルとTOKYUポイントが貯まる
  • カード利用からJALマイルが直接貯まる
  • JAL系列に対する充実した優待サービス
  • 最高1000万円の国内・海外旅行傷害保険
  • JALカード特約店での利用でマイルが2倍
申込はこちら

ところで、JALカードTOKYU POINT ClubQには、以下の3種類のカードがあります。その概要は下表のとおりです。

カードの基本情報
種類普通カードCLUBA‐カードCLUBA-ゴールドカード
申込資格高校生を除く18歳以上高校生を除く18歳以上一定以上の勤続年数・営業歴・安定収入がある20歳以上
年会費2,200円(税込)11,000円(税込)17,600円(税込)
ポイント還元率
(JMBショッピングマイル付与率)
0.5%0.5%1.0%

これを見る限りでは年会費も有料ですし、マイル付与率もそれほどよくないようにも思えます。

けれども、実は一定の条件を満たすことにより、驚くほどお得なサービスが受けられます。それを知ればこのカードがJAL愛用者には意外と使い勝手がよくメリットが多いカードであるとわかります。

では、このカードにどんなメリットがあるか?また、そのためにはどのような条件を満たせばよいか?の2点について、詳しく説明していきます。

JALカードTOKYU POINT ClubQのメリット 

ここまでは、JALカードTOKYU POINT ClubQの概要を簡単に説明してきました。次は、このカードで受けられるさまざまなメリットと、メリットを受けるために必要な条件などについて見ていきましょう。

伊藤亮太

伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー

皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。

【専門家の解説】

JALカードTOKYU POINT ClubQは、JALに乗る人で東急をよく利用する人にメリットの大きいクレジットカードです。
特に東急沿線に住んでいる方の場合、PASMOのオートチャージによりTOKYU POINTが貯まります。
気づいたら結構貯まっているということは当然ありえます。
それをJALのマイルに交換できることから、日々東急や東急バスなどを活用する人にはメリットといえましょう。
この他、東急百貨店などで買い物をすることでもTOKYU POINTが貯まります。
コツコツ貯めて旅行に利用するのがよいでしょう。

マイルが効率よく貯められる

JALカードTOKYU POINT ClubQの最大のメリットは、マイルが効率よく貯められるという点です。

JALの飛行機に乗ったときにはもちろん、JALが提携している「ワンワールド加盟航空会社」の利用による搭乗マイルが貯まります。

またJALカード特約店での利用でマイルがよりお得に貯まるほか、ショッピングマイル・プレミアム(有料)への加入で通常マイルの2倍~4倍ポイントを貯められるというメリットもあります。

その詳細については次で説明します。

電車代でもマイルが貯められる

JALカードTOKYU POINT ClubQのメリットとしてまず挙げられるのは、交通系ICカード・PASMOと連携することができ、電車やバスに乗る際に貯まるTOKYU POINTとマイルを交換できるということです。

PASMOへのオートチャージで、200円あたりTOKYU POINTが1ポイント貯まります。これはショッピングマイル・プレミアムに加入していてもいなくても同じです。

このように、東急沿線にお住まいの方は日常的にTOKYU POINTを貯めることができるのです。そのTOKYU POINTをJALのマイルに交換することによって、「電車代でもマイルが貯められる」といえるわけですね。

JMBマイルとTOKYU POINTの交換は次のような形で行うことができます。

  • マイルをTOKYU POINTと交換(2,000ポイント単位) 2,000ポイント→1,000マイル
  • TOKYU POINTをマイルと交換(10,000マイル単位) 10,000マイル→10,000ポイント

PASMOは電車やバスの乗車券となるほか、駅ナカなどのお店で電子マネーとして利用できます。そのつど利用金額分のポイントがつくため、PASMOを利用するだけでいつの間にかマイルと交換できるTOKYU POINTが貯まるという、うれしいメリットがあります。

TOKYU POINT ClubQとPASMOを連携させたい場合、別途で記名PASMOの購入(※)およびPASMOオートサービスの手続きが必要となります。これらの手続きを済ませれば毎回手動でチャージする手間がなくなるため、日常的にPASMOを利用している方に特におすすめです。

※記名PASMOはJRや東急などの「PASMO取扱い事業者」で購入できます。

ショッピングマイル・プレミアム加入で買い物で貯まるマイルが2倍

JALカード TOKYU POINT ClubQの通常カードやCLUB‐Aカードは、JMBショッピングマイル還元率が0.5%であまり高いとは言えません。

けれども、年会費+4,950円(税込)「ショッピングマイル・プレミアム」に加入すると、マイル還元率がいつでも2倍の1.0%になります。

「え? 年会費+4,950円?」と思う方も少なくないでしょう。けれども、貯まったマイルはショッピングだけでなく、JALの航空券とも交換できるというメリットがあります。

また、JALカード特約店での利用でマイル還元率はなんと4倍の2%に!JALやその特約店をよく利用する方なら年会費+4,950円(税込)を払っても損はないサービスだと言えます。

なお、CLUBA-ゴールドカードはショッピングマイル・プレミアムに自動入会という形となるため、追加の料金は不要です。

ツアープレミアムで搭乗で貯まるマイルが2倍

JALカード TOKYU POINT ClubQのカードは、ショッピングはもちろん、JALグループの飛行機に搭乗することでも、JMBのフライトマイルがより多く貯まります。貯まったマイルは搭乗券の購入で使えるため、それが実質的な割引となり、大変お得です。

まずは、通常のJMBフライトマイルの計算方法を記載します。

区間マイル×利用運賃のマイル積算率=JMBフライトマイル

現金や他社クレジットカードの支払いでは、上の計算式で算出されるフライトマイルのみが貯まります。

一方、JALカードTOKYU POINT ClubQカードで支払うと、それに加えて以下の3つのボーナスマイルが付加されます。

カード種類別ボーナスマイル一覧
ボーナスの種類通常カードCLUB-Aカード
CLUB-Aゴールドカード
入会搭乗ボーナス
(カード入会時1回のみ)
1,000マイル
(再入会の場合適用なし)
5,000マイル
(再入会の場合適用なし)
初年毎回搭乗ボーナス
(2年目以降毎年最初の搭乗時)
1,000マイル2,000マイル
搭乗ごとのボーナス10%25%

つまり、このカードを持っていると最大5,000マイルと通常のフライトマイルの25%分のボーナスマイルがさらに加算されるということです。

CLUB‐AカードとCLUB-Aゴールドカードの年会費は決して安いとは言えません。けれども、ボーナスマイルが加算されるのは、数あるJALカードの中でもJALカードTOKYU POINT ClubQを含めた限られたカードのみとなっています。

そのことから、JALの飛行機を年に数回でも利用するなら、追加料金を払ってもこのカードを持つ価値はあります。

東急グループでの買い物でTOKYU POINTが別途付与される

JALカード TOKYU POINT ClubQカードのポイント面でのメリットはJMBマイルが貯まることだけではありません。実は、マイルとは別に付与されるポイントがあります。それがTOKYU POINTです。

「電車代でもマイルが貯められる」でも説明した通り、このTOKYU POINTとJMBマイルには互換性があります。具体的には次のような形でTOKYU POINTとマイルを交換できます。

それでは、改めてマイルとTOKYU POINTの交換についてもう一度ここでも記載します。

  • マイルをTOKYU POINTと交換(2,000ポイント単位) 2,000ポイント→1,000マイル
  • TOKYU POINTをマイルと交換(10,000マイル単位) 10,000マイル→10,000ポイント

上記の形でTOKYU POINTと交換したマイルは、お買い物やJALグループ航空券の購入などに利用できます。

なお、「東急百貨店ネットショッピング」など、TOKYU POINT加盟店マイル特約店・提携店でのJALカード TOKYU POINT ClubQのカード決済では、原則的にマイル加算が優先され、TOKYU POINTは貯まりませんので注意が必要です。

貯まる店舗と付与されるポイント一覧

ここでは、JALカード TOKYU POINT ClubQカードで買い物をする場合、TOKYU POINTが付与される主な加盟店やポイント付与率などについて説明します。

TOKYU POINTとは、東急百貨店・東急ハンズなど全国のTOKYU POINT加盟店で買い物をした場合に付与されるポイントです。

  • 東急百貨店・ShinQs:利用金額の3%~10%(食品・セール品1%)※年間の購入金額に応じて翌年の加算率が変わる
  • 東急ハンズ:100円につき1P(一部店舗は除外。詳細はこちら
  • 東急ストア:200円につき3ポイント(※月間の購入金額に応じて別途ボーナスポイントあり。詳細はこちら

上記が東急加盟店で貯まるTOKYU POINTの例です。

また、ポイントアップデーを設定して5~9%のポイントが付与される加盟店もあります。

  • 9% レミィ五反田 たまプラーザプラス
  • 6% 武蔵小杉東急スクエア
  • 5% 二子玉川ニコライズ・ショッピングセンター

上記の店舗を日常的に利用している場合は、ハイスピードでTOKYUポイントを貯めることができますね。

なお、東急グループの店舗のみならず、全国のTOKYUポイント加盟店でTOKYU POINTが貯められます。それ以外の加盟店については、こちらの公式ページも参考にしてください。

乗ってタッチTOKYUポイント

「乗ってタッチTOKYUポイント」は、東急線の電車や東急バスに乗ったその日のうちに、各地に設置されている専用端末にタッチすると、TOKYU POINTが10ポイントもらえるというサービスです。

このサービスを利用するには、専用の端末機または東急線駅の券売機にて事前の登録が必要です。

なお、以下のケースではポイントが付与されないのでご注意下さい。

  • PASMOを定期券として利用している場合の定期券の区間内の電車、バス利用
  • PASMOできっぷを買って東急線の電車に乗った場合
  • 専用端末を使った後東急線やバスを利用した場合(付与されるポイントは1日10ポイントまでのため)

クレジットカードからWAONへのチャージでマイルが貯まる

イオンやミニストップなど日常的にWAONを利用する人にもメリットが大きいのが、

JALカード TOKYU POINT ClubQカードは、電子マネー・WAONのチャージや支払いでもマイルが貯まる「JMB WAONクレジットチャージ」も利用できます。

マイル付与率

  • チャージ時:通常0.5% JALショッピングプレミアム1%
  • 買い物時:0.5%

登録方法

  • JALカード TOKYU POINT ClubQとJMB WAONカードを用意する。
  • WAONステーション、イオン銀行ATM、またはインターネット(WAONネットステーション)で2枚のカードの必要事項を入力し、登録をおこなう。

チャージ方法

  • お店でのチャージ
  • オートチャージ

オートチャージとは、WAONで買い物をする際、支払い後のWAON残高があらかじめ設定した金額未満になると、設定したチャージ金額が自動的にチャージされる方式です。

自分でWAONチャージを行う必要がない上、利用に応じてマイルも貯まるというメリットがあります。これについても別途登録が必要となります。

なお、チャージした金額にもマイルが貯まりますが、それは2018年3月31までのキャンペーンです。でも、期限つきとはいえチャージでもマイルが貯まるというのはうれしいですね。

ここまでは、JALカード TOKYU POINT ClubQの利便性の高さに加え、マイルやポイント面でのメリットについて重点的に解説してきました。今度はこのカードのデメリットにはどんなものがあるか見ていきましょう。

JALカードTOKYU POINT ClubQのデメリット

ここまでは、JALカード TOKYU POINT ClubQの概要やメリットについて説明してきました。

けれども利用する人の状況によっては、このカードのメリットが感じられないという弱点もあります。ここではその点に着目しながら、このカードのデメリットについて説明します。

東急沿線に住んでいない人にはメリットが低い

このカードのデメリットとして真っ先に挙げられるのが、「東急沿線に住んでいない人にはメリットが低い」ということです。

その理由は次の通りです。

  • 「乗ってタッチTOKYUポイント」が貯まらない
  • 東急線沿線に数多く存在している「TOKYUポイント加盟店」を利用しにくい

以上の理由から、東急沿線以外の利用でTOKYUポイントを貯めることは非常に難しいため、東急をほとんど利用しない人にはあまりおすすめできません。

JALに全く乗らない人にはメリットが低い

JALに全く乗らない人にも、以下の理由からJALカード TOKYU POINT ClubQのメリットはあまり感じられないでしょう。

  • JAL以外の飛行機を利用している、または飛行機を利用しない場合は「搭乗マイル」が全く貯まらない
  • JALやJALカード特約店を利用しない場合はポイント面のメリットがほとんどない

これらの理由から、JALに全く乗らない場合も、このカードのメリットはほとんどないと考えてよいかもしれません。

2017年4月からチャージでの換算ポイントが改悪された

JALカード TOKYU POINT ClubQのデメリットとして最近浮上したことがあります。それは2017年4月よりチャージでの換算ポイントが改悪されたという点です。

実は、2017年4月1日に、ポイント面で以下の表の通りの大きな改正がありました。

2017年3月31日まで

通常カード会員は、PASMOオートチャージ200円=1マイル(マイル付与率0.5%)

2017年4月1日以降全カード共通で、PASMOオートチャージ200円=1ポイント(TOKYU POINT付与率0.5%)

この変更により、従来はPASMOオートチャージで貯まるものがJMBマイルではなくTOKYUポイントに変更となり、マイルとして使う場合はTOKYU POINTが10,000マイル貯まるまで待たねばならない、つまり実質的にはPASMOオートチャージでマイルを貯めることは不可能に近くなったということです。

そのことから、PASMOオートチャージによりマイルが貯まるメリットを期待してこのカードを作ろうと思っている方は、少し慎重に検討したほうがよいかもしれません。

年会費が高い

最後にもう1つ、デメリットとして付け加えるべき重要なことがあります。それはこれまでにも触れてきた通り、年会費が高いということです。

通常カードでも2,000円、それ以上のランクになると10,000円を超える年会費は、他社クレジットカードと比較しても割高です。

それだけでなく、ショッピングやJALへの搭乗でマイルやポイント面での恩恵を受けるにはさらに追加料金を払い、ショッピングマイル・プレミアムやツアープレミアムに入会する必要があります。

以上のことから、JAL愛用者以外の人がそのような高い年会費やオプション的な会費を払ってまでこのカードを持つべきか?という点から考えると、あまりおすすめできないと言わざるを得ません。

この項では、JALカード TOKYU POINT ClubQは年会費が高いだけでなく、東急沿線に住み、なおかつJALをよく利用する人以外にはメリットが少ないカードであるという「デメリット」について説明しました。

伊藤亮太

伊藤亮太/ ファイナンシャルプランナー

皆様にとって真に必要なライフプランニングの設計、資産運用相談を承っております。中立的な立場から、ご相談に応じます。砂金取りという趣味も実益をかねて実践中です。詳しくはZIPANNINGで検索を。

【専門家の解説】

なお、JALに乗らない方や、東急関連を普段利用しない人にはメリットはあまりないといえます。
そのため、東急沿線沿いにお住まいの方や、日頃から東急関連をよく利用する人で、JALも活用する人がもっともメリットが大きいため、検討されるとよいでしょう。
JALメインならば通常のJALカードでよいですが、東急もメインで活用している方は、JALカード TOKYU POINT ClubQがよいでしょう。

最後は少し視点を変え、このカードとJALのマイルが貯まる他のクレジットカードとを比較してみましょう。

TOKYU CARD ClubQ JMBとの違い

TOKYU CARD ClubQ JMBは、JALカード TOKYU CARD ClubQと同様のサービスを受けられるカードですが以下のような相違点があります。

TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYU CARD ClubQ JMBの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:1,100円(税込)
ポイント還元率0.5%~10.0%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • pasmo
発行スピード最短10日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費初年度:無料
2年目以降:
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名TOKYU POINT
締め日・支払日公式サイト参照
申し込み条件18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または、高校生を除く18歳以上で学生の方。

注目ポイント

  • 東急線やPASMOの利用でポイントがたまる
  • 東急グループご利用時最大10%のポイント
  • 初年度年会費無料!
  • PASMO機能一体化&オートチャージ
  • 追加でプラスEXカード、ETCカード発行可
  • 発行会社は東急カード株式会社
  • 年会費が1,100円(税込・初年度は無料
  • TOKYU POINT関連のサービスがより充実している
  • 電車やバスの利用でよりお得なポイントサービスが多い

このカードの最大の特徴は、東急線の電車やバスを利用した際に、より多くのポイントが付与されるサービスが多いということです。

逆に、その分搭乗マイルがよりお得に貯まる「ツアープレミアム」など、JAL独自のサービスは受けられません。

このことから、このカードはJAL利用者向けというよりはむしろ東急沿線に住み、東急線や東急バスをよく利用する人向けに特化したカードだと言えます。

JALの利用でより多くのメリットを受けたいなら、年会費は高めですがJALカード TOKYU POINT ClubQを持つことをおすすめします。

JALカードSuicaとの違い

JALカードが発行している他の提携クレジットカードには、「JALカードSuica」があります。

JALカードSuicaの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:2,200円(税込)
ポイント還元率0.5%〜2.0%
国際ブランド
  • jcb
電子マネー
  • suica
  • nanaco
発行スピード約4週間
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料524円(税込)
ETCカード年会費初年度:524円(税込)
2年目以降:
マイル還元率(最大)-
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名JALマイレージ
締め日・支払日締め日:毎月5日・支払日:翌月4日
申し込み条件18歳以上(高校生を除く)日本国内に在住の方
必要書類運転免許証または運転経歴証明書・パスポート・在留カードまたは特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・顔写真付きの住民基本台帳カード・住民票の写しなど本人確認書類

注目ポイント

  • Suicaのオートチャージがとても便利!
  • カード利用でJALマイルが直接貯まる!
  • 初めての入会搭乗で1,000マイル!
  • 入会後1年間は年会費無料!
申込はこちら

そのメリット、デメリットは以下の通りです。

  • 年会費はJALカード TOKYU POINT ClubQと同額
  • JR東日本やその提携施設での利用がお得
  • ショッピングマイル・プレミアム加入でオートチャージの1%がマイルになる
  • 提携国際ブランドはJCBのみ
  • 家族カードを発行できない

JALカードSuicaは利用できる国際ブランドが1つですが、JALカード TOKYU POINT ClubQはJCBよりも提携先が多いVisaやMastercardが選べます。

JALカード TOKYU POINT ClubQはJALカードSuicaにはない、家族カードも発行できます。

  • 東急沿線在住、家族カードが欲しい、JCB以外のブランドがいい→JALカード TOKYU POINT ClubQ
  • 東急沿線ではなくJR沿線在住でオートチャージをよく利用する人→JALカードSuica

このように検討してみてるとわかりやすいでしょう。

まとめ

今回の記事では、JALカード TOKYU POINT ClubQの特徴やメリット、デメリットなどについて解説しました。

  • JALカード TOKYU POINT ClubQはJAL、東急双方のサービスを受けられるカードである
  • ショッピングとJALの搭乗の両方でマイルが効率的に貯まる
  • PASMOの機能があり、電車、バス利用で東急グループ各社のTOKYU POINTも貯まる
  • 主なデメリットは、「JALを全く利用しないまたは東急沿線に住んでいないとメリットが少ない
  • 利便性で見るとTOKYU CARD ClubQやJALカードSuicaよりJALカード TOKYU POINT ClubQがおすすめ

以上のように、このカードはJALグループの飛行機を利用する人や東急沿線に住んでいる人には大きなメリットがあるカードです。

そのことをふまえ、それらの条件に該当する方は、前向きにこのカードを作ることを検討してくださいね。

マイルが貯まるクレジットカードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE