
カードローンで年収以上にお金を借りられる? 限度額が高い銀行を紹介
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「年収は低いけど、お金がたくさん必要になってしまった。どうすればいいのかな」というように、年収に見合った金額以上を借り入れしたい方もいらっしゃるでしょう。
カードローンには「最大限度額」というものがあり、利用するカードローンによってその大きさは異なります。
当然のことながら、カードローン業者は利用者の返済能力を審査した上で、いくら融資するのかを決定します。
ここでは、「カードローンは年収以上を借りられるか?」という疑問から、年収と限度額の関係性を詳しく解説します。
年収が高ければ多く借りられるという訳ではありませんので、是非参考に読んでみてください。

武藤 英次 / ファイナンシャルプランナー
カードローンに限りませんが、融資を受けるためには金融機関の審査に通る必要があります。そして借りたお金は自分の収入の中からきちんと返済しなければなりません。毎月の収入から生活費等の必要なお金を差し引いた額から返済資金を捻出する必要があるのです。
融資の申込にあたっては必ず年収を申告することになりますが、これは「収入から無理なく返済できるのか」を判断するのに絶対に必要な情報だからです。
もちろん年収だけで審査されるわけではありませんが、最も重要な要素であることは間違いありません。
ファイナンシャルプランナー / 美樹ライティングオフィス
監修者武藤 英次
成蹊大学経済学部経営学科卒。地方銀行勤務中にカードローンを含む個人・法人の融資業務などを幅広く担当。
2016年3月に美樹ライティングオフィスを開業し代表を務める。
趣味は一眼レフでの写真撮影、5人家族でのおでかけ、ピアノ演奏、甲子園を目指す長男の高校野球応援など。
カナヘイのピスケ&うさぎグッズを大量コレクト中。株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
年収とカードローンの借りられる限度額の関係性?
「年収が低い私でもカードローンを利用できるかな?」というように、カードローンを利用する前に年収面で不安を抱く方は非常に多いです。
冒頭でも触れたように、カードローンには「最大限度額」というものがあり、借り入れ可能な最大額をあらかじめ規定しています。
この最大限度額が全ての利用者に適用されるのではなく、最大限度額の枠内で審査により利用者の限度額を決定します。
したがって、カードローンの最大限度額が大きければ大きいほどたくさん借り入れできる、というわけではありません。
もちろん、年収に関しては高ければ高いほどたくさんお金を借りやすくなります。
逆に、年収が低ければ低いほど借入の限度額が少なくなる傾向があります。
ただし、カードローン業者は、利用者の年収のみで限度額を判断しているわけではありません。
これはどういうことかというと、年収や職業安定度など、いくつかの要素を鑑みて総合的に判断しているということです。
したがって、一時的に高い年収だったとしても職業安定度が低ければ、限度額は低く設定されます。
逆に、年収が低くても職業安定度の高い公務員などは、比較的大きな限度額を得られるケースが多いです。
さらに、カードローンを利用する前に知っておかなければならないことがあります。
それは、カードローン利用者全体の半数以上が、10万円以下の利用目的だということです。
カードローンの大きな特徴は、比較的高い限度額を得やすいことです。
しかし、全体の半数以上が10万円以下の利用だということは、極端に大きな希望限度額を申し込みしてしまうと、非常に目立ってしまうということです。
つまり、審査に落ちてしまう確率が上がってしまいます。
これはとても重要なポイントですので、必ず覚えておきましょう。
FPがおすすめする限度額が高い銀行カードローン
数あるカードローンの中でどの銀行カードローンが限度額面でおすすめなのかというと、「りそなプレミアムカードローン」です。
りそなプレミアムカードローンの商品詳細は下記の通りです。
りそなプレミアムカードローンは、大手銀行のりそな銀行が取り扱うカードローンです。
金利が年2.14%~13.65%※と、低金利カードローンとして人気の高いカードローンです。
りそなプレミアムカードローンの利用限度額は10万円~800万円まで13種類あります。また、金利は年2.14%~13.65%※の8種類あり、契約する利用限度額によって適用金利が異なります。
毎月の返済額は実際に利用した借入残高によって決められていて、最低返済額は2,000円からとなっています。
利用限度額 | 10万円~800万円 |
---|---|
金利 | 年2.14%~13.65%※1 |
申し込み条件 |
|
収入証明書類 | 利用限度額が50万円を超える契約の場合は必要 |
審査回答 | 最短翌営業日※3 |
融資までの目安時間 | WEB契約で最短1週間程度※3 |
銀行口座開設 | 要 |
即日融資 | 不可 |
注記 | 利用限度額は10万円~800万円までの13種類の中から選べますが、審査によっては希望額と異なる限度額となる場合もあります。 |
※1.金利は8種類(変動金利)。利用限度額によって異なります。りそな銀行所定の住宅ローンを利用中、かつ、住宅ローンの取引口座で本カードローンを申込みの場合は年▲0.5%の金利特典があり、適用金利は年1.49%~13.0%の8種類となります。
※2.申込年齢が満60歳以上の人の利用限度額は200万円以下となります。
※3.審査・利用開始までの時間:審査・手続きの状況等により異なります。
借入金利 | 年2.14%~13.65%※ |
---|---|
無利息期間 | - |
融資時間 | WEB契約で最短1週間程度※ |
- 所定の条件を満たせば金利年0.5%引き下げ※
- 必要書類は本人確認資料のみ(利用限度額50万円以下の場合)※
- 事前に借り入れ可能かを10秒で診断できる※
※審査時間・融資時間:審査・手続きの状況等により異なります。金利:金利は8種類(変動金利)。利用限度額により金利は異なります。所定の住宅ローンの借入れと同一口座でカードローンを利用になる方であれば、年0.5%引き下げ。収入証明書:利用限度額が50万円を超える場合は収入証明書が必要です。借入10秒診断:診断結果はあくまで目安です。実際の申込時の審査結果とは異なる場合があります。商品概要説明書はりそな銀行ホームページでご確認ください。
限度額が高いカードローンをより知りたい方は、「カードローンの限度額が高い銀行カードローンはどこ?限度額の決まり方を徹底解説」を参考にしてみてください。
カードローンで嘘の年収を申告した場合どうなる?
カードローンを申し込みする際は、「貸金契約書」という書類を取り交わします。
この貸金契約には利用規約の同意も含まれており、違約行為等も同意する形となっています。
利用規約は文章量としてもかなりのボリュームがあるため、よく読まない方がほとんどです。
しかし、強制解約になる場合の規定も細かく書かれていますので、必ず目を通しておかなければなりません。
実は、この利用規約の中に「虚偽の記載をした場合の対応」が書かれています。
もちろん、年収で嘘の記載をした場合、虚偽に該当します。
もし申込時に虚偽の記載が発覚した場合、まず審査は通りません。
審査が通ったとして後日発覚した場合、強制解約となってしまう可能性が高いです。
なぜかというと、年収などの返済能力に関連する項目は、審査する際非常に重要視される項目だからです。
つまり、審査結果が正しく判断されていないということになり、契約自体が無効となってしまうこともあるのです。
そうなった場合、分割返済ではなく原則一括返済が求められます。
このように、虚偽の記載は非常にリスクが大きい行為です。
申し込みフォームは、必ず正しく記入するようにしましょう。
虚偽の記載については、「カードローン審査で嘘はバレる?年収や他社借入は虚偽申告せずに申し込もう」も参考にしてみてください。
ファイナンシャルプランナー
監修者 武藤 英次の一言コメント!
50万円を超える金額の借入申込をする際には収入証明書の提出が必要になってきます。
※消費者金融などの貸金業者では必ず提出、銀行でも提出が必要なケースが増えています
裏を返せば50万円までの借入であれば収入証明書の提出は絶対ではありません。そのため中には年収を盛って申告してしまう方も案外と多いようです。
しかし職種や年齢などのデータから、不自然に多い年収は疑われやすくなります。カードローン会社は大量の事例をデータベース化しているため、「適正な年収」を掌握しています。
また仮に「盛った年収」で審査に通ったとしても、後になって返済で苦労するのは無理な借り入れをした本人です。正直な申告は自分の身を守ることにもつながります。

武藤さん
年収は手取りで計算するの?何が年収?
カードローンを申し込みする際、必ず年収の記入を求められます。
もちろん、利用者の返済能力を判断するためですが、年収を普段から計算する機会がないため、年収の計算方法で迷ってしまう方も多いようです。
そこで、ここでは年収の計算方法に触れておきます。
実は年収の計算は非常にシンプルなものです。
会社員の方であれば、1年間に会社から受け取った給料や賞与等の金額を合計して計算します。
この場合、各種税金や保険料を控除する前の金額で問題ありません。
ただし、注意点として、支給された交通費は控除してください。
簡単に計算するには、源泉徴収票の支給額をチェックすると良いでしょう。
源泉徴収票には総支給額が記載されていますので、簡単に年収額を把握することができます。
キャッシングとカードローンの限度額はどちらが高いの?
キャッシングとカードローンの違いとして大きいのは、「総量規制の対象となるかどうか」です。
これは商品自体の違いではなく、商品を取り扱っている業者側の違いです。
キャッシングの多くは消費者金融が取り扱っています。
消費者金融は法律上「貸金業者」に該当するため、総量規制の対象となります。
つまり、年収の3分の1までしか借り入れできません。
対してカードローンは、総量規制の対象外である銀行の取り扱っているものが多いです。
したがって、最大限度額の大きいものが多く、加えて総量規制対象とならないため、年収の3分の1以上を借り入れすることも可能です。
ただし、カードローンの中には消費者金融が取り扱うものもあります。その場合、総量規制対象となるため、キャッシングとの限度額の違いはありません。
このように、キャッシングとカードローンの限度額は商品自体の違いではなく、「総量規制対象となるかどうか」が重要となるのです。
総量規制については、「おまとめローンは総量規制の対象外!返済負担が軽くなる仕組みとは」も参考にしてみてください。
ファイナンシャルプランナー
監修者 武藤 英次の一言コメント!
カードローンとキャッシングはどちらも現金を借りる商品という意味では違いはありません。カードローンは「ローンカードを使ってATMなどで気軽に利用できるキャッシング」とイメージしていただくと良いでしょう。
なお限度額については借入申込先が審査によって決めるものです。そのためキャッシングとカードローンのどちらが高い限度額が得られるなどと決められるものではありません。
また総量規制の範囲内であれば必ず借入できるわけでもありません。あくまでも総量規制は「借りすぎ」「貸しすぎ」を防ぐための法律であって、借入を約束してくれるものではないのです。

武藤さん
まとめ
カードローンの最大限度額は非常に高い数値となっています。
しかし、カードローン業者は利用者の返済能力をもとに限度額を決定するため、年収以上の金額を借りることはできません。
ご自身の返済能力を超えてしまわないよう、カードローンは計画的に利用しましょう。
カードローンとはの関連記事
人気カードローンランキング
- ※プロミス:※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。
- ※アコム:※審査時間・融資時間:申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
- ※アイフル:※申込の状況によっては、希望に沿えない場合があります。
ファイナンシャルプランナー
監修者 武藤 英次の一言コメント!
基本的にカードローンは「小額」を「短期間」借入するのにフィットした商品です。不意の出費にスピーディーな借入で対応し、次の給料やボーナスでサッと完済するといった利用法が最適と言えます。
しかしカードローンの金利水準は高い(高金利)ため「多額」を「長期間」借りる用途には全く適していません。実際のところ貸金業者では法律により年収の3分の1までしか借入ができません。(総量規制)
また銀行には法律上の規制はありませんが、全国銀行協会の申し合わせにより全銀行で自主規制が行われています。
これらの規制は「借りすぎ」「貸しすぎ」を未然に防いで、利用者を借金地獄から守るためにあるのです。
武藤さん