Operated by Ateam Inc.

イーデス
【地域別】JR利用者におすすめのクレジットカード一覧!切符購入方法や購入場所も紹介

【地域別】JR利用者におすすめのクレジットカード一覧!切符購入方法や購入場所も紹介

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

普段のJRは、クレジットカードを活用することで、お得かつ便利に利用できます。

例えば、クレジットカードを用いることで、

  • 切符や定期券の購入時にはポイントがいつもより多く還元される
  • オートチャージ機能により残高不足で改札でひっかかることがない

などといったメリットがあります。

さらには、現金がないときなどの緊急時にも対応することができます。

しかしここで気をつけておきたいのが、クレジットカード利用の可能な「対象エリア」です。

クレジットカードのスペックが良くても、利用するJRが対象エリア外であればメリットを感じることができません。

そうならないためにも、ご自身のよく利用するエリアでお得になるクレジットカードを選ぶことが大切です。

この記事では、JRの利用状況やエリアごとにおすすめのクレジットカードを紹介します。

また、JR切符の購入方法や購入できる場所についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

どのクレジットカードを選べば良いか迷っている人へ

専門家監修の評価方法をもとにイーデスクレカ編集部でクレジットカードを徹底的に評価しました!

クレジットカードおすすめ人気ランキング!62枚を徹底比較 【2024年最新版】

クレジットカード会社やブランドに迷っている人はぜひ参考に!

  • 消費生活ジャーナリスト / 株式会社岩田昭男事務所

    監修者岩田昭男さん

    1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。

    主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。

    主な著書としては、

    Suica一人勝ちの秘密」(中経出版・現カドカワ)
    「信用力」格差社会」(東洋経済新報社)
    信用偏差値」(文春新書)
    クレジットカード・サバイバル戦争」(ダイヤモンド社)
    「ドコモが銀行になる日」(PHP)
    キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)
    また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

    ウエブは、「岩田昭男の上級カード道場」、まぐまぐでメルマガを毎月二回発行。

    2021年からYouTubeチャンネル「岩田昭男のキャッシュレス道場」オープン。

    趣味は「猫」と「キートン」

    • SNS
    • YouTube
    • Facebook
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

    • SNS

気になる内容をタップ

各地域で利用できる交通系ICカード一覧

まず最初に、各地域で利用できる交通系ICカードを紹介します。

地域JR北海道JR東日本JR東海JR西日本JR四国JR九州
ICカード名KITACASuicaTOICAICOCAなしSUGOCA
仕組みFeliCa型ICカードを使った前払い方式の電子マネーで、2万円まで入金が可能です。
機能カードの中身はSuicaが基本となっていますからスペックの違いはほとんどありません。
電車乗車だけでなく買い物もできます。
クレジットカードからICカードにチャージもできるようになっています。
その時に高還元率のポイントが付く場合があるのでそれが人気の源泉です。
その他の特色コンビニに行くと、交通系ICカードとして登録されているので、全国どこのコンビニでも利用できます。
例えばSuicaの場合、北海道から九州までどこに行ってもコンビニで使うことができるわけですから非常に便利です。
したがって、JR専用クレジットカードを紹介する時もICカードも一緒に紹介すべきでしょう。

機能に「クレジットカードからチャージも可能」とあるように、その際に高還元率のポイントが付く場合があるのでそれが人気の源泉です。

また、電車乗車だけでなく買い物にも利用できます。
例えばSuicaの場合、北海道から九州までの各所のコンビニで使うことができ、非常に便利です。

そのため、次の項目より、各地域のおすすめのクレジットカードを紹介します。

JR東日本を利用する人におすすめのクレジットカード一覧


カード名
「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」カード
JRE CARD
JRE CARD
ビックカメラSuicaカード
ルミネカード
ルミネカード
年会費(税込)

初年度:

524円(税込)

2年目以降:

524円(税込)

初年度:

無料

2年目以降:

524円(税込)

初年度:

無料

2年目以降:

524円(税込)

初年度:

無料

2年目以降:

1,048円(税込)
ポイント還元率
0.5%〜5.0%(※1)
0.5%~5.0%
0.5%〜1.9%
0.5%〜5.0%
特徴・Suica付き(オートチャージ機能あり)
・Suica定期券付き
 ・Suica・定期券なし
・Suica付き (オートチャージ機能あり)
・Suica定期券付きの3種類
・Suica付き(オートチャージ機能あり)
・ビックポイントやJRE POINTをSuicaチャージできる
・Suica付き(オートチャージ機能あり)
・Suica定期券付き
お得ポイント

・切符購入で最大5%還元(※1)
・オートチャージで1.5%還元
・年間利用額に応じてボーナスポイント付与(※2

 ・切符購入で最大5%還元
・オートチャージで1.5%還元
・切符購入で最大5%還元
・オートチャージで1.5%還元
・ビックカメラで10%還元
・オートチャージで1.5%還元
・ルミネとニューマンのお買い物がいつでも5%OFF
向いている人Suica払いをよく利用する人JREポイント加盟店をよく利用する人ビックカメラをよく利用する人ルミネをよく利用する人
リンク

※1 ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトを確認ください。
<最大還元率の利用例>
モバイルSuicaにてモバイルSuicaグリーン券を購入した場合、VIEWプラス3%+えきねっと2%=合計5%
(事前にJRE POINTへの会員登録およびSuicaの登録、モバイルSuica会員登録が必要です)
※2 4月~翌年3月に発行する利用明細(3月6日~翌年3月5日のご利用分)の利用額累計が対象となり、各条件金額をクリアした翌月にボーナスポイントが付与されます。加盟店からの売上受付日によって、一部利用分の請求月が遅れる場合があります。年会費、各種手数料、キャッシングなどの利用分は対象外となります。例)年間の利用額累計が150万円の場合、5,250Pがもらえます。

  • 「ビュー・スイカ」カードの還元例
    毎月定期代で20,000円かかっており、エキュートでのお買い物で30,000円使っている場合、それらをすべて「ビュー・スイカ」カードで支払えば月に500円、年間で6,000円も還元されます
    同条件でモバイルSuica定期券を買うケースの場合はさらにお得になり、合計で月に1,300円、年間15,600円の還元となります。
  • JRE CARDの還元例
    毎月の定期代として10,000円を支払っており、エキュートでのお買い物で30,000円使っている場合、それらをすべてJRE CARDで支払えば還元額は月間400円です。よって年間合計は4,800円となります
    なお、モバイルSuicaで買ったモバイルSuica定期券だった場合は、合計で月に800円、年間9,600円の還元となります。
  • ビックカメラSuicaカードの還元例

    定期代が毎月30,000円かかっており、ビックカメラでのお買い物で10,000円使っている場合、それらをすべてビックカメラSuicaカードで支払えば還元額が月当たり1,300円になります。年にすると15,600円もの高還元です
    さらにそれぞれをモバイルSuicaで買ったモバイルSuica定期券と、ビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaでの買い物に置き換えると月の還元額が2,650円、年間31,800円になります。

  • ルミネカードの還元例
    定期代の支払いが毎月20,000円あって、ルミネでのお買い物で30,000円使っている場合、それらをすべてルミネカードで支払えば月に350円の還元です。年間では4,200円となります
    上記の各カードと同じポイントアップ条件を適用した場合は、それぞれ1,150円と13,800円です。

次の章では、JR西日本を利用する人におすすめのクレジットカードを紹介します。

岩田昭男

岩田昭男/ 消費生活ジャーナリスト

日本でのクレジットカードの黎明期から取材を始めてとうとうキャッシュレスの時代までやってきました。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ウエアラブル決済など次々と新しいツールが出てきては消えていきますが、これからもその浮沈を見つめつつ上手な利用方法をアドバイスしていきたいと思います。

【専門家の解説】

JRでのクレジットカード利用で、最初に気づくのは、全国的に見て利便性にばらつきがあることです。

JR東日本、JR西日本、JR九州の三社はしっかりとしたJR専用クレジットカードがあり、それをうまく組み合わせて活用すればポイントがたくさん貯まります

JR専用クレジットカードとしては、JR東日本はビューカード、ビックカメラSuicaカード、JRE ポイントカードなど、JR西日本はJ-WESTカード、JR九州はJQ CARDセゾンなどがあります。

一方でJR北海道、JR東海、JR四国では強力なJR専用クレジットカードがないため不便で、今一つ目立たないという感じです。

●有力なJR専用クレジットカードのない地域の人が使うカードは?
専用カードを持たない地方では一般の高換元率カードを使うのが賢明です。
候補に上がるのがJCB CARD W、楽天カード、リクルートカードです。
それぞれ高還元率ですし独自のサービスが豊富についているので自分に合ったカードをしっかり選んでください。

JR東海を利用する人におすすめのクレジットカード


カード名JR東海エクスプレス・カード
年会費初年度:1,100円(税込)
2年目:1,100円(税込)
※年会費の支払いは、カード発行の2ヵ月後なので、2ヵ月間は無料
ポイント還元率0.5%
発行会社SMBCファイナンスサービス株式会社
国際ブランドVISA、JCB、Master
特徴運賃が割引になるエクスプレス予約(会員制のネット予約&IC乗車サービス)が付帯
お得ポイント・エクスプレス予約で、いつでもお得に東京~博多間の東海道・山陽新幹線の指定席や特急券を利用できる
・オンラインで簡単に座席も指定できる
・通常価格と比べて大幅に割引になる
・短期間でエクスプレス予約の利用開始が可能に
・旅行関連サービスがお得
向いている人東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)をお得に利用したい人

JR東海エクスプレス・カードは、東海道・山陽新幹線をお得に乗りこなすのに便利なクレジットカードです。

JR東海エクスプレス・カードのポイント制度

クレジットカードの利用額に応じて、ワンダフルプレゼント21のポイントが貯まります。

ポイント付与率1,000円利用ごとに1ポイント
年間の利用額30万円以上で、利用額に応じたポイント加算サービスあり
有効期限最長3年、最短2年

貯まったポイントは、

  • 他社ポイント移行(100pt交換:500Vポイント、500nanacoポイント、JAL300マイルなど)
  • 商品券(420pt交換:VJAギフトカード2,000円分など)
  • 寄付
  • トラベルポイント
  • 抽選方式のプレゼントへの応募

などで利用できます。

商品券の場合は還元率が0.47%になってしまいますが、他社ポイントであれば還元率0.5%にとなります。お得にポイント交換するならば、他社ポイントに移行するのがおすすめです。

付帯されている旅行保険など

JR東海エクスプレス・カードには、国内・海外の旅行傷害保険や、ショッピング保険が付帯しています。

◆旅行傷害保険:海外は自動付帯

海外旅行保険国内旅行保険
付帯条件自動付帯利用付帯
最高補償額2,000万円1,000万円
携行品補償ありなし

海外旅行に関しては自動付帯なので、旅行代金をこのカードで支払っていなくても補償の対象となります。

◆ショッピング保険:カードで支払った額を限度に補償

クレジットカードで購入した商品が盗難にあったり不注意で破損してしまった場合、ショッピング保険で補償されます。

「紛失・盗難保険」は「クレジットカード」が無くなってしまったときに適用されますが、この「ショッピング保険」は「購入した商品」に対して適用されます。

補償される金額は150万円まで、購入日からさかのぼって90日間が対象期間です。

以上、付帯保険について説明しました。

このように、JR東海エクスプレス・カードは、年会費が発生しますが、使い方によってポイントが貯まったり、旅行傷害保険が付いていたりと旅行に便利なクレジットカードです。

次の章では、JR東海エクスプレス・カードの最大のメリットである新幹線の予約に関する特典をご紹介していきます。

新幹線代がお得に!JR東海エクスプレス・カードのメリット

JR東海エクスプレス・カードは、運賃が割引になるエクスプレス予約というサービスが付帯されているのが大きな特徴です。

ここではエクスプレス予約の概要や入会方法、貯められるポイントなどに加えて、エクスプレス予約がどの程度お得なのかについても詳しく解説していきます。

エクスプレス予約について

エクスプレス予約とは、いつでもお得に東京~博多間の東海道・山陽新幹線の指定席や特急券を利用できる会員制のネット予約&IC乗車サービスのことです。

オンラインで簡単!座席も指定できる

新幹線のチケットをパソコンやスマートフォンで簡単に予約&購入でき、座席も指定できます。

そのため乗車当日に窓口に並ぶ必要もなく、出発前までなら無料で座席変更が可能です。

さらに通常の新幹線特急券は繁忙期に料金が加算されますが、エクスプレス予約では1年中同じ割引価格で利用できます。

予約や変更は自宅のパソコンなどから行えて、一度に6名分まで購入可能です。

EXICカード

このエクスプレス予約を利用するにはJR東海エクスプレス・カードとは別にエクスプレス予約会員サイトで会員登録が必要です。上記のEX-ICカードが別に送られてきます。

このEX-ICカードをJR東海エクスプレス・カードで予約したら、チケットを発券しなくても、EX-ICカードを改札でかざせばチケットレスで乗車することができます。

出発時間・座席番号・利用金額が明記された利用控えは改札を通るときにもらえるので、乗車までもスムーズです。

エクスプレス予約に登録する際は、手持ちのクレジットカードにサービスをプラスして利用することもできます。

しかしJR東海エクスプレス・カードを持っているとクレジットカードの年会費のみで、エクスプレス予約を利用できます。

通常価格と比べて大幅に割引になる

エクスプレス予約を利用と新幹線の乗車料金が通常価格と比べると割引になるため、お得に利用できます。

  • 東京~大阪:通常14,450円ーエクスプレス予約で13,370円1,080円お得!
  • 東京~名古屋:通常11,090円ーエクスプレス予約で10,110円980円お得!

例 東京-新大阪間 ひかり利用の場合

普通車自由席通常購入価格13,620円
e特急券と乗車券の併用(普通車自由席)13,570円
普通車指定席通常購入価格14,450円
エクスプレス予約(普通車指定席)13,370円

この例では、エクスプレス予約が一番お得ですが、新幹線を降りてから在来線に乗り換える場合などで、乗車区間によっては、e特急券と乗車券の併用で購入したほうがお得な場合があります。

e特急券と乗車券の併用エクスプレス予約
東京-新大阪間13,570円13,370円
東京-難波間
(新幹線の乗車は東京-新大阪)
13,570円13,590円

どちらがお得であるかは、公式サイトで細かな情報を入力して確認できますので、予約の前にチェックしておきましょう。よりお得に新幹線に乗ることができます。

また、エクスプレス予約の会員に登録してエクスプレス予約を利用することで、グリーンプログラムのポイントを貯められるのが大きなメリットです。

EX早特またはEX早特21ワイドでさらに乗車料金が割引に!

新幹線に乗車するのが事前にわかっている人は、EX早特やEX21早特ワイドでさらに乗車料金をお得にすることができます。

★EX早特:長距離区間限定で3日前までの予約に有効

EX早特(平日)の例

  • 東京~岡山:通常17,660円が14,670円2,990円お得
  • 東京~広島:通常19,440円が16,190円3,250円お得

※上記の区間は、土休日の利用だとさらに400円ほどお得です。

★EX早特21ワイド:21日前までの予約&指定の時間帯で有効

EX早特21ワイドはさらに割引額が大きくなります。EX早特では対象とならない、東京~名古屋や新大阪までの区間も対象となります。

ただし、「のぞみ」普通車指定席のみ対象なので注意しましょう。

また、予約後に予定が変わっても、他の商品に差額を支払えば手数料無料で変更可能です。

EX早特21ワイドの例

  • 東京~名古屋:通常11,300円が9,800円1,500円お得
  • 東京~新大阪:通常14,720円が12,370円2,350円お得

エクスプレス予約グリーンプログラムとは

JR東海エクスプレス・カード又はJR西日本J-WESTの会員が、エクスプレス予約の会員に登録してエクスプレス予約を利用して新幹線に乗車すると貯まるポイントです。

乗車に応じて貯まるポイント数
蓄積ポイント10ポイント~150ポイント
ポイント蓄積日乗車日の2日後
有効期限乗車日の翌年6月末日23:30
  • 東京~静岡、名古屋~大阪:20ポイント
  • 東京~名古屋:50ポイント
  • 東京~京都・大阪:90ポイント
  • 東京~広島:130ポイント
  • 東京~博多:150ポイント

運賃と比例せず、長距離だとより多くのポイントが貯まりますね。上記以外の細かなポイント数は、エクスプレス予約の公式ページでご確認ください。

貯まったポイントは、エクスプレス予約を利用して予約した新幹線チケットのグリーン車へのアップグレードに利用することができます。

アップグレードに必要なポイント数
のぞみひかりこだま
必要ポイント数1,000800600
のぞみひかりこだま
グリーン車への
アップグレードに
必要な乗車回数※
6往復4往復3往復

※東京(品川)~新大阪(片道90ポイント区間)を利用の場合

出張や旅行、帰省などで2~3ヵ月に1回新幹線を長距離で利用する方であれば、有効期間内にポイントを利用してアップグレードができます。

日頃なかなかグリーン車に乗ることがない人も、ポイントを利用すれば通常料金でグリーン車で快適に過ごすことができますよね。

どちらがお得であるかは、公式サイトで確認できますので、予約の前にチェックしておきましょう。そうすることで、よりお得に新幹線に乗ることができます。

短期間でエクスプレス予約の利用開始が可能に

JR東海エクスプレス・カード最短でエクスプレス予約が可能になる方法です。

JR東海エクスプレス・カードは最短5日で発送されるため、受け取り次第エクスプレス予約の会員登録を済ませると、サービスが利用できます。

申し込みからJR東海エクスプレス・カードが発送されるまで:最短5日(JR西日本J-WESTは1週間程度)

到着後エクスプレス予約の会員登録:この時点でエクスプレス予約可能

2~3週間でエクスプレス予約専用カードが到着

なお、エクスプレス予約専用カードの到着前には、ICサービスは利用できませんが、東海道・山陽新幹線の指定席券売気等で切符を受け取り乗車できます。

エクスプレス予約専用カードを利用することで、新幹線のIC乗車サービスが利用できるようになります。

また、手持ちのクレジットカードにサービスをプラスして利用する方法の場合も、各クレジットカード会社エクスプレス予約専用カードが届いた後エクスプレス予約に会員登録をすると予約・乗車が可能になります。

エクスプレス予約専用カードが届くまで2~3週間かかるため、エクスプレス予約ができるまで2~3週間かかります。

このことからJR東海エクスプレス・カードが、最短でエクスプレス予約が可能になる方法です。

旅行関連サービスがお得

JR東海エクスプレス・カードでは、JRグループの旅行商品や関連サービスを中心に、お得に利用できます。

JR東海ツアーズの発売する旅行商品3%OFF
JR東海グループのホテル会員特別優待料金
全国のJRホテルグループ10%割引
JR東海、他対象エリアの駅レンタカー10%OFF

その他、駅ビルなど対象店舗で割引・優待があります。

例をあげると、東京一番街のお土産がカードの定時で5%オフになったり、名古屋セントラルタワーズの飲食店で1ドリンクサービスなどです。

これらのサービスを、新幹線のエクスプレス予約と併せて利用と、とてもお得に出張や旅行ができます。それ以外の細かな優待店リストは、公式サイトでも確認できます。

このように、JR東海エクスプレス・カードを利用すると、新幹線や旅先の宿泊などをお得に利用することができます。

もちろん、いつも行くお店で1ドリンクサービスなどの優待があれば、活用しない手はないですよね。

しかし、ポイントの還元率がイマイチなどのデメリットもあります。次の章で詳しく説明していきます。

先に知っておこう!JR東海エクスプレス・カードのデメリット

JR東海エクスプレス・カードのデメリットは、

  • ポイント還元率が低いこと
  • エクスプレス予約専用カードが別

である点です。

基本のポイント還元率が低い

クレジットカードの利用額に応じた基本のポイント還元率の低さが、JR東海エクスプレス・カードの大きなデメリットです。

ポイントはJR東海エクスプレス・カードを1,000円利用で1ポイント付与され、還元率は0.5%です。(例:換算率の高い楽天ポイント・nanaco等へ交換する場合、100ポイント→500円相当に交換可能)

ただし、誕生日月にクレジットカードを利用した場合は付与ポイントが2倍なので、ポイント還元率1.0%になります。

また年間の利用額が30万円以上で、翌月の請求分から次年度の終了まで毎月の基本ポイントに30%分加算されます。

集計期間内の利用額30万円70万円200万円
翌月以降のポイント加算30%50%100%
ポイント還元率0.65%0.75%1.0%

例えば年間利用額216,000円、月平均18,000円程度利用すれば、年会費相当分のポイントが還元されます。

クレジットカードとエクスプレス予約専用カードが別

エクスプレス予約で予約した新幹線を利用するために、エクスプレス予約専用カードが届きますが、クレジットカードとは別のカードです。

EXICカード

エクスプレス予約専用カードをタッチして改札に入場し、乗車ができるので、乗車券に引き換える手間なしに新幹線に乗車ができます。

せっかく便利なシステムなのですが、クレジットカードとは別のカードになっています。

エクスプレス予約で新幹線を予約して利用する際には、エクスプレス予約専用カードを忘れないよう注意が必要です。

このように、ポイントでの還元率が低いうえに、カードを旅先に2種類持っていかなければならないのも少しだけ面倒に思う方もいるかもしれません。

そのようなデメリットも加味したうえで、JR東海エクスプレス・カードがどのような人におすすめなのか、次の章でご紹介していきます。

JR東海エクスプレス・カード はこのような人におすすめ

JR東海エクスプレス・カード は、JR東海エリアの新幹線をよく利用する人や、家族で年に1回以上東京から帰省で東海道・山陽新幹線を長距離利用する人におすすめです。

JR東海の新幹線によく乗る人

JR東海エクスプレス・カードは、東海道・山陽新幹線の中でも、JR東海エリアの新幹線によく乗る人に特におすすめです。

東海道・山陽新幹線の乗車券をチケットレスかつ割引価格でお得で便利に利用できる点に加えて、全国のJRグループのホテルはもちろんJR東海グループホテルを割引価格で利用することができるからです。

このようにJR東海エリアの新幹線を利用する人に特にメリットが大きいため、JR東海エリアの新幹線によく乗る人におすすめです。

帰省に東海道・山陽新幹線を長距離で利用する人

エクスプレス予約は最大6人分まで一度に予約可能です。

複数人数分を予約した場合、予約した会員のカードに、グリーンプログラムのポイントが全員分貯まります。

そのため、年に何回か家族で東海道・山陽新幹線を利用して帰省する人なら、一度に家族の人数分グリーンプログラムのポイントが貯まるので大変お得です。

例: 家族4名で東京から実家の博多に1年に1回帰省する場合
貯められるグリーンプログラムのポイント数は、エクスプレス予約で1人あたり往復300ポイントなので、4人分で1,200ポイントです。

一度の帰省でこれだけポイントが貯まるので、次回本人が新幹線に乗るときにはグリーン特典を利用できます。

次に2人で出かけるとしても、こだまであれば2人ともグリーン特典を利用できます。

このように、東京在住で実家が遠く、帰省に東海道・山陽新幹線を利用する方にはおすすめできるカードといえます。

J-WESTカード「エクスプレス」との違い

JR西日本が発行する、J-WESTカード「エクスプレス」も、JR東海エクスプレス・カードと同じように新幹線のエクスプレス予約が利用でき、グリーンプログラムに対応しています。

J-WESTカード「エクスプレス」は、エクスプレス予約で東海道・山陽新幹線がお得に利用できるだけでなく、「e5489」という予約サービスで山陽・九州・北陸新幹線や、JR西日本・JR四国・JR九州エリアの主な特急列車などがお得に利用できます。

また、エクスプレス予約およびe5489で山陽新幹線または北陸新幹線の一部区間の利用をすると、J‐WESTカード会員限定の「J‐WESTプレミア・プログラム」で優遇特典が受けられます。

そのため東海道・山陽新幹線の中でも東海エリアの利用が中心であればJR東海エクスプレス・カードがおすすめです。

一方関西圏中心の方や、九州・北陸新幹線も利用する方にはJ-WESTカード「エクスプレス」の方がおすすめです。

次の章では、JR西日本を利用する人におすすめのクレジットカードを紹介します。

JR西日本を利用する人におすすめのクレジットカード一覧

カード名J-WESTカード
(ベーシック)
 J-WESTカード
(エクスプレス)
年会費初年度:無料
2年目:1,100円(税込)
※2年目以降は前年にカード利用があれば無料
初年度:1,100円(税込)
2年目:1,100円(税込)
ポイント還元率0.5%~5% 0.5%~5%
特徴東海道・山陽新幹線をチケットレスで利用できるスマートEXサービスなど予約や乗車が便利東海道・山陽新幹線をチケットレスで利用できるEX予約サービスなど予約や乗車が便利
お得ポイント・東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)がお得
・山陽・九州新幹線(新大阪~博多~鹿児島中央)等をJ-WESTカード会員向け価格で乗車できる
・SMART ICOCAのチャージでポイントが貯まる ・山陽新幹線・北陸新幹線を年間一定基準以上利用するとボーナスポイント付与
 ・東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)をJ-WESTカード会員向け価格で利用できる
・山陽・九州新幹線(新大阪~博多~鹿児島中央)等をJ-WESTカード会員向け価格で乗車できる
・SMART ICOCAのチャージでポイントが貯まる ・山陽新幹線・北陸新幹線を年間一定基準以上利用するとボーナスポイント付与
向いている人東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)をお得に利用したい人

東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多)を会員向け価格で利用したい人
  • J-WESTカード(ベーシック)でお得になるケースの例
    通常期に新大阪~博多間の山陽新幹線のぞみ普通車指定席をe5489(eきっぷ)で利用した場合、大人1人片道の通常料金(乗車券込み)15,600円が13,490円になって2,110円もお得です
  • J-WESTカード(ベーシック)の還元例
    毎月定期代で20,000円支払っており、OSAKA STATION CITYの大丸梅田店やうまいものプラザ等のポイントアップ店で30,000円使っている場合、それらをすべてJ-WESTカード(ベーシック)での決済にすれば、月に1,000円、年間で12,000円も還元されます
  • J-WESTカード(エクスプレス)でお得になるケースの例

     新大阪~東京間の東海道・山陽新幹線、普通車指定席をEX予約サービスで利用した場合、14,720円が13,620円になって1,100円のお得です

次の章では、JR九州を利用する人におすすめのクレジットカードを紹介します。

JR九州を利用する人におすすめのクレジットカード一覧

JR九州の取り扱うクレジットカードには以下の3種類があります。

ただし、カード発行会社が異なる複数のカードラインナップを用意しているため、ここではカードごとではなく各カードの種類ごとに紹介します。


カード名スタンダードJQ CARDSUGOCA一体型JQ CARDキャッシュカード+
一体型JQ CARD
年会費
(税込)
初年度:無料
2年目:1,375円
※ただし年1回以上のショッピング利用で翌年度無料
初年度:無料
2年目:1,375円
※ただし年1回以上のショッピング利用で翌年度無料
初年度:無料
2年目:1,375円
※ただしカードごとに所定の条件を満たせば翌年度無料
ポイント還元率0.5%0.5%0.5%
特徴定期券付SUGOCAへのオートチャージが可能クレジットカードにSUGOCAを搭載銀行のキャッシュカード機能を搭載
お得ポイント・アミュプラザでお得に買い物ができる
・エポスの選択でエポスポイントと、セゾンの選択で永久不滅ポイントと交換可能
・MUFGカードの選択により三菱UFJ銀行ATM手数料無料サービスを利用可能
・アミュプラザでいつでも5%OFF
・ANAかJMBの選択でそれぞれのマイルに交換可能
・Bic CAMERAの選択でビックポイントと交換できる
・アミュプラザでお得に買い物ができる
・一部の銀行をのぞいてローンカード機能あり
向いている人JRキューポではなくカード会社ごとのポイントやサービスを利用したい人アミュプラザ利用の多い人やマイルを貯めたい人・カードを何枚も持ちたくない人
・ローンカード兼用を持ちたい人
  • スタンダードJQ CARDでお得になるケースの例
    毎月定期代で10,000円を払っており、街中で10万円のお買い物をしている場合、それらをすべてスタンダードJQ CARDで支払うと550円還元されます。年間にすると6,600円です。
  • SUGOCA一体型JQ CARDでお得になるケースの例
    毎月定期代で20,000円をSUGOCA一体型JQ CARDで支払っている場合、月に1,00円、年間で1,200円還元されます。
    さらに、アミュプラザ博多店でSUGOCA一体型JQ CARDを使って商品を購入すれば、少なくとも5%の割引とポイントをダブルで受け取れます。例えば10万円の商品なら割引だけで5,000円もお得です。
  • キャッシュカード+一体型JQ CARDでお得になるケースの例

    キャッシュカード+一体型JQ CARDで西日本シティ銀行を選択すると、初年度はATM利用手数料が無料になります。学生は在学中無料です。2年目以降は取引状況によります。

次の章では、JR北海道・JR東海・JR四国を利用する人におすすめのクレジットカードを紹介します。

JR北海道・JR四国を利用する人におすすめのクレジットカード一覧

2022年2月現在、JR東日本・JR西日本・JR九州エリア以外の方におすすめできるJR専用のクレジットカードは登場していません

そこでおすすめなのが、高還元率のクレジットカードです。

ネットショッピング・WEB予約をよくする方におすすめ


カード名
JCB カード W
JCB CARD W
楽天カード
楽天カード
リクルートカード
リクルートカード
年会費無料無料無料
ポイント還元率
1.0%~10.5%(※1)
(※1)
1.0%~3.0%

※楽天市場ではサービス利用状況によりさらに高還元あり
※公共料金などで1%未満の還元率あり
1.2%~4.2%
特徴・入会は18~39歳限定(※2)
・貯まったポイントをカード利用代金支払いに充当できる
・パンダデザインやディズニーデザインなど選べるカードフェイス
・国際ブランドやカードフェイス違いの2枚目カードももてる
・VisaとMastercard®は楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAに対応
・JCBはnanacoとモバイルSuicaに対応
お得ポイントJCBオリジナル パートナー店での利用でポイント最大21倍楽天Edyや楽天ポイントカードを付帯できる・海外2,000万円に加え国内1,000万円の旅行傷害保険付帯
・リクルートのサービスで高還元
向いている人18~39歳(※2)でポイントをお得に貯めたい人楽天の利用が多い人旅行好きでじゃらんで宿泊予約することが多い人
リンク

※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。
※2 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方。

  • JCB CARD Wの還元例
    毎月定期代で20,000円を払っており、セブン-イレブンで10,000円のお買い物をしている場合、それらをすべてJCB CARD Wで支払うと月350円還元(※)されます。年額にすると4,200円(※)です。
    ※ JCB PREMOに交換した場合。
  • 楽天カードの還元例
    毎月定期代で15,000円を楽天カードで払っており、楽天市場でも楽天カードカード決済で30,000円のお買い物をしている場合、楽天市場分のポイントが4倍にアップしているケースなら、1,350円も還元されます。年間トータルでは16,200円です。
  • リクルートカードの還元例

    毎月定期代で10,000円を、じゃらんの宿泊予約で20,000円を使っている場合、それらをすべてリクルートカードで支払うと還元額は760円です。年間では9,120円となります。

JCB カード Wの券面
年会費初年度:永年無料
2年目以降:永年無料
ポイント還元率1.0%~10.5%(※1)
国際ブランド
  • jcb
電子マネー
  • applePay
  • googlePay
  • quicpay
  • suica
発行スピード最短5分程度(※2)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行期間最短1週間
マイル還元率(最大)0.3%~0.78%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名OkiDokiポイント
締め日・支払日公式サイト参照
申し込み条件原則として18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。
[家族カードの場合]生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方。 ※本会員が学生の場合は、申し込みできません。
必要書類JCBから届く書面 ・本人確認書類 ・収入証明書類 ・収入証明書類 ※申込者の職業、キャッシングサービス(融資)の利用希望によって提出書類が異なります。

注目ポイント

  • 【18~39歳入会限定】高還元率でお得なカード!
  • 【年会費永年無料】ポイントいつでも2倍以上!
  • 【新規入会限定】新規入会&カード利用&Amazon.co.jp利用で最大15,000円キャッシュバック!
  • 【期間限定】お友達紹介で1,500円キャッシュバック!
  • 家族カード・ETCカードが年会費永年無料!
\新規入会限定/2024年9月30日(月)までに新規入会&カード利用&Amazon.co.jp利用で最大15,000円キャッシュバック!
公式サイトへ
  • 1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
  • 2 モバ即の入会条件
    ①9:00AM~8:00PMでお申し込み
    ②カード申し込み時に、WEBにてお支払い口座を設定
    ③顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。
    モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

楽天カードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率1.0%~3.0%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • jcb
  • american_express
電子マネー
  • visaTouch
  • edy
発行スピード約1週間~10日前後
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費550円(税込)
ETCカード発行期間申し込みから通常約2週間
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名楽天ポイント
締め日・支払日締め日:毎月末日・支払日:翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
申し込み条件楽天会員に登録済み、満18歳以上、本人または配偶者に安定した収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。
必要書類■公的証書(住民票の写しあるいは印鑑登録証明書)の原本いずれか1点か、下記のコピーいずれか2点 ・住民表の写し ・印鑑登録証明書 ・運転免許証 ・個人番号カード ・在留カード ・健康保険証 ・パスポート(日本政府発行)

注目ポイント

  • 楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 楽天市場の買い物はいつでもポイント3倍!
    ※特典進呈には上限や条件があります
  • 電子マネー「Edy」搭載カード
  • トラブルに対応した安心機能が充実
公式サイトへ

リクルートカードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率1.2%~4.2%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • jcb
発行スピード約1週間
追加カード

ETCカード

ETCカード発行手数料Mastercard / Visaの場合:1,000円(税別)
JCBの場合:無料
ETCカード年会費無料
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名リクルートポイント
締め日・支払日締め日:毎月15日・支払日:翌月10日
申し込み条件18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。
必要書類リクルートID・パソコンまたは携帯電話のメールアドレス・ご本人様の住所、電話番号、生年月日などの情報・お勤め先の会社名、郵便番号、所在地、電話番号が分かるもの(名刺など)・運転免許証(免許証をお持ちの方のみ)・カード代金の引落口座となる金融機関口座

注目ポイント

  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率1.2%!
  • ポイント参画サービスを利用すると最大4.2%還元!
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円補償
  • 電子マネーチャージでもポイントが貯まる!
公式サイトへ

実店舗でのお買い物をよくする方におすすめ


カード名
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
dカード
dカード
年会費無料

初年度:無料

2年目以降:年1回以上の利用で翌年無料

※利用がない場合は1,100円(税込)

永年無料

ポイント還元率0.5%~7.0%(※1)
0.5~2.0%(※2)
1.0~4.5%

※一部0.5%の加盟店あり
特徴カードにカード番号や有効期限の印字がない・年会費無料でAmerican Expressブランドのカードをもてる
・完全ナンバーレス
ahamoのボーナスパケット特典などドコモユーザーの利便性が高い
お得ポイント対象のコンビニ・飲食店などのスマホのタッチ決済でポイント最大7.0%還元(※1)

QUICPay利用で2.0%還元(※2)

・JAL国内線航空券の購入で3.0%還元

・購入から1年以内に携帯の紛失・盗難・全損等で買い替える際の費用を審査により10,000円まで補償

向いている人対象のコンビニ・飲食店の利用が多い人QUICPay加盟店をよく利用し、American Expressブランドを持ちたい人街中での利用が多いドコモユーザーの人
リンク

※1 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 QUICpayの年間利用額が「30万円を超える月まで」が対象。以降は、通常通り(1,000円利用で1ポイント)の還元率に戻り、次の12月請求分より再度2%還元に戻る。(例:毎月4万円ずつQUICpayを利用した場合、8か月目の利用額(=32万円)までは2%の対象)なお、「年間利用額」の算定は入会時期にかかわらず「12月請求額~翌年11月請求額」を1年とする。ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

  • 三井住友カード(NL)の還元例
    毎月定期代で20,000円を払っており、対象のコンビニや飲食店で月30,000円のお買い物をしている場合、対象店舗での支払いをすべて指定の方法(スマホでタッチ決済で行うと、2,200円も還元されます。年間にすると27,600円お得です。
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの還元例
    毎月定期代で20,000円を払っており、QUICPay加盟店で月30,000円のお買い物をしている場合、対象店舗での支払いをすべてQUICPayで支払うと、700円の還元となります。年間にすると8,400円お得になります。 
  • dカードの還元例
    毎月定期代で20,000円を払っており、JAL国内線で月30,000円の利用をしている場合、それらをすべてdカードで支払うと、合計還元額は1,100円となり、年間では13,200円です

三井住友カード(NL)の券面
年会費初年度:永年無料
2年目以降:永年無料
ポイント還元率0.5%~7%(※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒(※2)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:無料(※3)
2年目以降:550円(税込)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)

注目ポイント

  • 24時間対応!最短10秒でカード番号発行(※2)
  • 年会費永年無料!
  • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済するとポイント最大7%還元!(※1)
  • 新規入会と条件達成で3,000円分プレゼント!
  • セキュリティ対策のカード両面番号レス!
《入会特典》新規入会&条件達成で3,000円分プレゼント!
公式サイトへ
  • 1
    ポイント還元率に関する注釈
    最大7%ポイント還元:
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。
    商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 2 即時発行ができない場合があります。
  • 3 前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度無料。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

2.93
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:実質無料(※1)
ポイント還元率0.5~2.0%(※2)
国際ブランド
  • american_express
電子マネー
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • quicpay
発行スピード最短3営業日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行期間最短3営業日後発送
マイル還元率(最大)1.8%
ポイント名永久不滅ポイント
締め日・支払日締め日:毎月10日・支払日:翌月4日
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
必要書類本人確認書類(運転免許証または運転経歴証明書、マイナンバーカード、顔写真付きのパスポート、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード、障害者手帳など)・引き落とし用の銀行口座番号(キャッシュカード)と銀行届け印

注目ポイント

  • QUICPay2%還元!(※2)
  • 初年度年会費無料、翌年以降も年1回以上の利用で年会費無料
  • 永久不滅ポイントだから有効期限なし!
  • 最短5分でアプリ上にカード発行!
  • 安心のナンバーレスカード!
  • 1 年1回以上利用で翌年度無料。利用のない場合は1,100円(税込)かかります。
  • 2 QUICpayの年間利用額が「30万円を超える月まで」が対象。以降は、通常通り(1,000円利用で1ポイント)の還元率に戻り、次の12月請求分より再度2%還元に戻る。(例:毎月4万円ずつQUICpayを利用した場合、8か月目の利用額(=32万円)までは2%の対象)なお、「年間利用額」の算定は入会時期に関わらず「12月請求額~翌年11月請求額」を1年とする。
    永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
    1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
    交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

dカード

3.32
dカードの券面
年会費初年度:無料
2年目以降:無料
ポイント還元率1.0~4.5%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • applePay
  • id
  • wallet_cell_phone
発行スピード最短5日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費550円(税込)※初年度無料
マイル還元率(最大)公式サイト参照
ポイント名dポイント
締め日・支払日翌月10日
申し込み条件1.個人名義であること(法人名義は申し込み不可)2.満18歳以上であること(高校生を除く)3.本人名義の口座を支払い口座として設定すること 4.その他NTTドコモが定める条件を満たすこと

注目ポイント

  • 年会費永年無料
  • スターバックスカード、マツモトキヨシで最大4%貯まる!
  • いつでもdポイントが1%貯まる※100円(税込)毎に1ポイント
  • スマホの紛失や修理不能などに1年間最大1万円分のケータイ補償
  • d払いのお支払いをdカード設定でWでポイントもらえる

次の章では、JR切符をクレジットカードで購入する方法を紹介します。

JR切符をクレジットカードで購入する方法

自動券売機

JR切符はクレジットカードタイプの自動券売機で購入できます。

新幹線や長距離の乗車券はもちろんのこと、料金が安い近距離の切符の購入も可能です。 

駅の窓口

有人駅の発売窓口でもJR切符の購入ができます。

年々窓口の数が少なくなってはいるものの、「きっぷうりば」や「みどりの窓口」の表示がある窓口なら購入可能です。 

鉄道会社のWEBサイト

駅などの営業窓口や自動券売機に行かずとも、JRをはじめとする鉄道会社のWEBサイトで切符を買うことが可能です。

例えばJR東日本では「えきねっと」を運営しています。トップページ上部の目立つところにメニューが並んでおり、プルダウンすると切符の申込に関する項目が表示されるので、その中から目的の項目を選びましょう。

画面の表示に従って操作を行えば、欲しい切符が買えます。

なお、チケットレスサービスなどを利用すれば、えきねっとで買った切符の現物を受け取らなくても乗車可能です。

また、えきねっとではお得な切符も購入可能ですので、チェックしてみるとよいでしょう。

最後の章ではエリア別に、JRでクレジットカードが使える場所と購入できる切符を紹介します。

【エリア別】JRでクレジットカードが使える場所と購入できる切符

エリア使える場所購入できる切符
(一部)
JR北海道

みどりの窓口

指定席券売機
話せる券売機

普通乗車券
特急券
定期券
特急定期券「かよエール」
JR東日本みどりの窓口
指定席券売機
多機能券売機
普通乗車券
普通回数券
定期券
新幹線(指定席・自由席)
JR東海きっぷうりば
指定席券売機
JR東海ツアーズ
普通乗車券
普通回数券
定期券
新幹線(指定席・自由席)
JR西日本みどりの窓口
みどりの券売機
みどりの券売機プラス
普通乗車券
定期券
ICOCA定期券
新幹線(指定席・自由席)
JR四国みどりの窓口
指定席券売機
みどりの券売機プラス
ワープ
ワーププラザ
普通乗車券
特急券
定期券
新幹線(指定席・自由席)
JR九州みどりの窓口
指定席券売機
JR九州旅行
普通乗車券
特急券
定期券
新幹線(指定席・自由席)

JR各社では「みどりの窓口」を設置していますが、JR東海だけはこの名称を使用していません

「きっぷうりば」が同様の機能をもっています。

まとめ

JRでは東日本と東海、西日本、九州の3社がおすすめできるクレジットカードをラインナップしています。

カード会社を傘下にもつ東日本や多数のカード会社からカードを出している九州まで、それぞれに特徴がある3社です。

JRのクレジットカードではあっても、日常で使えるシーンは多いもの。
その他の地域のカードも含めて各おすすめカードのスペックや特徴を比較して、自分のカードライフにマッチしたカードを選んでください。

おすすめ クレジットカードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE