イオン銀行マイカーローン「イオンアシストプラン」の疑問をスッキリ解消
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「車を買いたいけど貯金が足りない」
「カーナビやドライブレコーダーをつけたいけど高額すぎる」
「車に関わるお金はいくらあってもたりない」
こんなふうに車資金のことで頭を抱えてしまうこともありますよね。
イオングループが展開するイオン銀行で、自動車ローンを借りることができるのはご存知でしょうか?
車のお金のピンチを救ってくれる、たのもしい味方になってくれるかもしれません。
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」に興味を持たれた方なら知っておいて欲しい以下の項目について、今回は詳しくまとめてみました。
- イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を利用できない条件
- イオン銀行の自動車ローンの特徴
- 「イオンアシストプラン」とイオン銀行自動車ローンの違い
- イオン銀行の自動車ローンのお金の使いみちとして、どんなものが許されるのか
- 審査や実際に融資されるまでにどのくらいの期間がかかるのか
- 申込から契約までの流れ
- 借りた後の返済方法や一括返済の方法
じつはイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」はちょっとほかのマイカーローンとは違った特徴があります。
こちらの記事ではそんなイオン銀行自動車ローンの特徴もくわしく解説してきます。
最後までお読みいただくことで疑問をスッキリ解消し、あなたがイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を申込むべきかどうかを判断できるようになります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
飯田 道子 / ファイナンシャルプランナー
【専門家の解説】
イオン銀行の自動車ローンはどのような特徴があるのか、ここでじっくりと解説していきます。また、イオン銀行そのもののイチオシポイントとしては、店舗で直接相談できることです。しかも、事前に来店予約ができるため、店舗では優先的に案内してもらえます。店舗はイオンモールなどの中にあるため、買い物ついでに相談することができちゃいます。また、オンライン相談にも対応しているのも、魅力のひとつです。
ファイナンシャルプランナー
監修者飯田 道子
金融機関勤務を経て1996年FP資格を取得。
現在は各種相談業務のほか、セミナー講師、執筆活動、独立支援などを活動は多岐に渡る。
どの金融機関にも属さない独立系FPとして、金融・保険情報が得意。
また海外移住の相談などにも対応しており、特にカナダや韓国への移住支援などを行っている。
「宅建資格を取るまえに読む本」「貯める!儲ける!お金が集まる94の方法」「介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本」「テラー必携‼ あなたのファンを増やす魔法の質問」などの著書もあり。株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」利用できない人
こちらの記事を読み進めていただく前に、イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を利用できない方の条件を確認しておきましょう。
最初に確認しておくことで、安心して最後までお読みいただくことができるようになります。
イオン銀行の自動車ローンに特別厳しい申込条件があるわけではありませんが、念の為チェックしておきましょう。
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を以下に当てはまる方は申込みできません。
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」に申し込めない人
- 前年度年収が200万円未満
- 安定した収入のない人(年金受給者、学生、専業主婦(夫))
- 年齢が契約時に満20歳未満の人
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」は最低年収として前年度年収200万円以上(税込)に設定されています。
年収が200万円未満の場合は残念ながら申込みもできません。
ここで言う「安定した収入」というのはいわゆる「定職についている」ことを示します。
この場合の「定職」は「自営業」でもOKです。
また契約時に満20歳未満の未成年の方は利用できません。
基本的に満20歳未満ではどのマイカーローンの利用も難しくなっています。
★忙しい方のための瞬速まとめ
- イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の利用には前年度年収200万円以上が必須
- 定職に就いて安定継続した収入があることも必要
- 未成年はイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を利用不可
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」とは
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」は巨大ショッピングモールで知られるイオングループのイオン銀行が提供するマイカーローンサービスです。
一般的な銀行マイカーローンなどと比較すると、かなりユニークな商品内容となっています。
こちらでわかりやすくまとめましたので確認しておきましょう。
資金使途 | マイカーに関する費用であれば何にでもOK (新車購入・中古車購入費用、マイカーの保険料・車検・修理や各種税金支払資金、ドライブレコーダー・カーナビ・ETCなどのオプション品購入資金など幅広く対応) |
---|---|
金利 | 年3.8%~8.8% 審査により適用金利を決定 |
金利タイプ | 固定金利 |
融資金額 | 10万円~700万円 |
手数料 | 事務手数料:契約1件につき2,700円(税込) ※借入時の収入印紙代は借入本人負担 |
保証料 | 金利に含まれるため追加負担なし |
保証会社 | オリックス・クレジット株式会社 |
イオン銀行の自動車ローンの特殊性をズバリ解説
イオン銀行の自動車ローンは実は独立したマイカーローン商品ではありません。
自動車ローンは「イオンアシストプラン」という目的型ローンの派生商品のひとつとなっています。
どちらかというとマイカーローンよりもフリーローンに近い属性と言えるでしょう。
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を理解するのに、公式サイトの次のQ&Aが役立ちます。
- 【イオンアシストプラン】フリーローンと目的型ローンの違いを教えてください
- イオンアシストプランは、原則資金使途自由なフリーローンと、資金使途を限定する目的型ローンに分けられています。
どちらも同じイオンアシストプランですが、目的型ローンは、資金使途を限定することで、より低い金利でお借り入れいただくことができます。
※ただし、お客様のご希望に添えない審査結果となった場合、資金使途自由なフリーローンとして審査を行います。
わかりやすく言えば、フリーローンとしての「イオンアシストプラン」が基本商品として土台にあるということになります。
そこから「自動車に資金使途をしぼる」ことで、より低い金利が適用されるわけです。
イオン銀行の自動車ローンの資金使途は「ゆるやか」
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」はフリーローンが商品のベースとなるだけあって、資金使途もかなり自由度が高くなっています。
一般的な銀行マイカーローンでは、お金の使いみちが細かく規定されていることが大半です。
また基本的にきちんと車関係の費用として使われたかもチェックされる場合が多くなります。
購入先の販売会社への「直接振込」や「領収書を提示」などで、使いみちをきっちり示す必要があるのです。
これに対してイオン銀行の自動車ローンでは、資金使途についてはゆるやかな設定になっています。
公式サイトの自動車ローンのページにも「マイカーのことならなんにでもご利用いただけます」と明記されているのです。
また必要書類に「見積書」「注文書」など使いみちを証明する書類は含まれていません。
お金の使いみちによって個人ローンの金利は変わる
イオン銀行の自動車ローンは「なんにでも使えて素晴らしい」と感じる方もいらっしゃることでしょう。
しかしこの資金使途の自由さは、金利設定に影響しているのは見逃せません。
個人ローンのわかりやすい特徴として「資金使途によって金利が変わる」というものがあります。
「資産」として価値あるものの購入資金は、比較的低金利の傾向です。
反対に使いみちが決まっていないフリーの資金は高金利の傾向になります。
ほとんどの金融機関で、この原則は多かれ少なかれ当てはまると考えて良いでしょう。
たとえば住宅や自動車などは資産になりますから金利が低くなる傾向となります。
反対に使いみちが自由のカードローンやフリーローンは基本的に金利が高くなります。
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」はフリーローンであるため、一般的なマイカーローンよりも高金利なのです。
飯田道子さん
本来の自動車ローンは、利用制限が細かく設定されているため自由度は限りなくゼロに違いのですが、マイカーのことならなんでも利用できるので、細かい制限を受けません。それゆえ、一般的な自動車ローンに比べると、金利は高くなってしまいます。フリーローンに近い商品とも言えますが、金利は年3.8%~8.8%。借入額は10万円~700万円ですので、マイカー本体プラスαの借り入れをしたい人に向いているローンであると言えます。
イオン銀行の自動車ローンのメリット&デメリットは「資金使途」と「金利」にあり
ここでイオン銀行の自動車ローンと一般的な銀行マイカーローンのメリットとデメリットをまとめてみましょう。
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
見積書や注文書の提出不要で気軽に申込み可能 |
一般的な銀行マイカーローン
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
| |
|
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」のメリットは、資金使途設定が緩やかであることにつきるでしょう。
その資金使途の自由さと引き換えに、適用金利が比較的高くなっていると言えます。
銀行などの一般的なマイカーローンは年1.5%~年4.0%ほどの設定が中心です。
しかしイオン銀行の自動車ローンでは年3.8%~8.8%となっています。
そのため金利を気にされる方にはおすすめできません。
しかしあらゆるマイカー関連資金を自由に借りたい場合には最適なマイカーローンと言えます。
融資されるまでの期間
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の審査期間は、どちらかというと長めです。
即日審査回答や翌営業日に審査回答のマイカーローンもありますが、イオン銀行の自動車ローンの審査回答は申込3日目以降が目安となります。
さらに審査の混み具合や審査内容によってはさらに期間がかかる場合もあります。
そのため急いで審査結果を知りたい方にはあまりおすすめではありません。
申込後「実際に融資されるまでの期間」については以下のように「イオン銀行口座を持っているか否か」によって異なります。
- 【イオン銀行口座を持っている場合】 申込みから約1週間~2週間で借入可能
- 【イオン銀行口座を持っていない場合】 申し込みから約2週間~3週間で借入可能
※借入はイオン銀行キャッシュカードを受取後
イオン銀行の口座を持っていない場合は、イオン銀行の口座開設手続きを契約と並行して行います。
イオン銀行から銀行キャッシュカードが簡易書留で郵送され、受け取りするまでは借入できません。
そのためイオン銀行口座をすでに持っている場合にくらべ、1週間程度期間が長くなるのです。
また融資されるまでの期間に大きく影響するのが「契約書のやりとり」です。
イオン銀行と「往復の郵送手続き」があるため、返送の遅れや郵便事情によってはかなり時間がかかることもあります。
また「記入内容の不備」「必要書類の不足」などが合った場合、上記目安期間よりも長くかかります。
特に「記入内容の不備」は意外と発生しがちです。
正式な契約文章ですので、一字一句の間違いでも不備となってしまいます。
万が一記入不備となりますと、往復郵送日数が余分にかかってしまうので注意が必要です。
送付されている「記入例」をチェックしながら、しっかりと間違いのないように丁寧な記入を心がけるようにしましょう。
資金使途
イオン銀行の自動車ローンの最も大きな特徴は「資金使途がかなり自由」であることです。
「マイカーに関する支払であれば何でもOK」というのがイオン銀行の自動車ローンのウリと言えるでしょう。
一般的な銀行マイカーローンでは、公式サイトで示された資金使途以外には使えないことも多くなっています。
イオン銀行の自動車ローンでは、「マイカーに関する使いみち」であれば原則として使いみちが自由です。
イオン銀行の公式サイトではお金の使いみちの例として以下のようなものが挙げられています。
- 自動車の購入(新車・中古車)
- ドライブレコーダーなどのオプション・サービス
- 自動車保険料
- 各種税金
- 納車費用など諸費用
- 他社借入の借換資金
上記の使用例の中で「ドライブレコーダー」はディーラーオプションで用意されていない場合もありますね。
必要な場合はカー用品店などで購入し、取り付けを依頼するパターンが主流です。
このような場合、ディーラーの見積や注文書に代金を含めることができません。
そのため注文書などの提出が必要な一般的なマイカーローンではディーラー外のオプション支払資金はNGです。
その点イオン銀行の自動車ローンならマイカー関連資金なら対象外となる心配がありません。
また上記の表の支払例以外でも、何らかしらマイカーにかかわる支払なら問題なく対応しています。
お金の使いみちを気にせずにマイカーローンを利用したいのであれば、イオン銀行の自動車ローンはたいへんおすすめです。
購入者の所有権(名義)
イオン銀行の自動車ローンを利用して購入した車の名義は、当初から本人名義となります。
また購入した車を担保に入れるなどということもありません。
勤め先への在籍確認
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」では在籍確認について、公式サイトQ&Aに以下のように記載があります。
- 申込みをした場合、勤務先に電話がかかってきますか?
- お勤め先へ在籍確認のお電話をさせていただく場合がございます。社名は名乗らず個人名でご連絡させていただいておりますが、社名を尋ねられた場合や、お客様ご自身から社名開示のご希望が合った場合は「イオン銀行」と名乗らせて頂く場合がございます。また、イオン銀行が必要と判断した場合は当社社名を名乗らせていただく場合がございます。
このニュアンスをFP目線で読み解くと「在籍確認は基本的に有りで例外的に省略する場合もある」ということになります。
「在籍確認」は個人ローン審査ではかなり重要なウェイトを占めています。
基本的には「在籍確認の電話は行われる」と思っておいたほうが良いでしょう。
土日祝に審査を申込む場合
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」は土日であっても原則として24時間いつでも申込は可能です。
土日の審査に対応しているかについては、残念ながら非公表となっています。
ただしイオン銀行の自動車ローンは融資実行まで1週間~3週間が目安と、もともとスピード感はあまり感じられません。
土日の審査の有無にかかわらず、審査にはそれなりの時間がかかるものと思ったほうが良さそうです。
★忙しい方のための瞬速まとめ
- イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」はマイカー関連支払資金なら何でも利用可能
- フリーローンがベースの商品のため、使いみちの自由度と引き換えに金利は高め
- 見積書や注文書などの提出は不要
- 審査回答は申込より3日目以降が目安
- 申込~融資の期間は、イオン銀行口座を持っていれば約1~2週間、持っていなければ約2~3週間
- 契約書の往復郵送に日数がかかる
- 記入不備は再度往復で郵送なので契約書は慎重な記入が必要
- カー用品店での「ドラレコ」などの購入&取り付け資金など、注文書に記載されない資金の借入にも利用可能
- イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を利用して購入した自動車の名義は、最初から本人名義
- 在籍確認は個人名での勤務先への電話確認が基本
- 土日でも原則24時間いつでもインターネットで申込み可能
イオン銀行マイカーローンの審査の流れ
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の基本的な審査の流れは以下のとおりです。
STEP.1
インターネットでの申込
STEP.2
申込み内容に基づき審査
STEP.3
ローン契約書の送付
(イオン銀行より書類一式を郵送)
※「お借入れ手続きのご案内」が同封STEP.4
契約書類の返送
(イオン銀行あてに返送)
※郵送された契約書に自署、押印、必要書類を同封の上返送STEP.5
確認の電話
※契約内容の最終確認
※個人事業主、法人代表者は年収確認書類の提出が必須となります
続けて公式サイトだけでは迷ってしまうポイントまでしっかりフォロー解説していきます。
こちらの章をお読みいただくことでイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を迷わず利用できるようになりますよ。
1.ネットで申し込み
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の申込は「インターネット限定」となっています。
原則として24時間いつでもパソコン&スマートフォンから申込可能です。
なおイオンアシストプランのフリーローンと間違えないように気をつけましょう。
必ず「目的別ローン、自動車ローン」の申込ページから手続きするようにしてください。
2.審査
インターネットで申込すると、イオン銀行で仮審査が行われます。
仮審査の結果が出るまでの目安は申込後3日目以降です。
審査内容や混雑具合によってはそれ以上に期間が長引く場合もあります。
▼マイカーローンの審査について詳しくはこちらの記事をチェック
3.ローン契約書の受け取り
審査通過となると、ローン契約書がイオン銀行より自宅あてに郵送されてきます。
契約書には契約手続きの案内や、契約書の記入例なども一式として同封されていますので、すべての書類に目を通すようにしてください
※イオン預金口座を持っていない方は、口座開設書類も含まれます。
なお契約書は1部しか同封されていません。
修正不能な記入ミスがあると、再度契約書の郵送を待たねばなりませんので慎重に記入しましょう。
4.ローン契約書の返送
すべての項目をもれなく記入したら、イオン銀行宛に書類を返送します。
なお契約書類などは必ず申込本人が記入しなければなりません。
ここでも記入漏れやミスが見つかると、往復の郵送時間など、かなり期間が伸びてしまうので注意してください。
6.融資の受け取り
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の融資金は、本人名義のイオン銀行預金口座へ振込されます。
業者への直接振り込みではありませんので、支払はあなた自身で行う必要があります。
※イオン銀行の口座開設手続きを同時に行った方は「イオン銀行キャッシュカード」を受取後の融資実行です。
★忙しい方のための瞬速まとめ
- パソコン&スマホからインターネットで24時間いつでも申込可能
- 仮審査通過後にイオン銀行から契約書類一式が郵送される
- 契約書類に不備があるとかなり期間が伸びてしまうので要注意
- 融資金はイオン銀行の本人名義の預金口座へ振込 イオン銀行自動車ローン借入後の返済
イオン銀行の自動車ローンの返済は、イオン銀行の普通預金口座からの自動引き落としにより行われます。
※毎月元利均等返済方式
なお返済は必ず本人名義の預金口座が必要で、家族などの口座を利用することはできません。
こちらの章ではイオン銀行の自動車ローンの返済について詳しく説明していきます。
返済引き落とし日
約定返済日は毎月27日となっており、イオン銀行の預金口座から自動引き落としで返済されます。
※27日が土日祝日の場合は翌日となります
前日までに返済金額以上の残高を確保するようにしてください。
1円でも残高が不足していると自動引き落としができません。
※一部返済はされず、全額が延滞になります
残高不足ですと即延滞となってしまい、日割り計算で遅延損害金が発生してしまうので気をつけましょう。
なお返済日の変更は一切できません。
またイオン銀行以外の預金口座に自動引き落としを設定することもできません。
イオン銀行の普通預金口座をお持ちでない場合は、契約時に口座開設手続きをする必要があります。
※申込み時点ではイオン銀行の預金口座を申込しなくてもOKです
増額返済(ボーナス返済)
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」では6カ月ごとの増額返済を利用可能です。
増額返済の併用は借入金額の50%が上限となります。
なおボーナス(増額返済)月は6カ月ごとの指定月です。
契約時にあなたのボーナス支給月にあわせて指定するようにしましょう。
一括返済
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」では、いつでも指定した金額での繰り上げ返済が可能です。
つまり全額を指定することで一括返済が可能となります。
繰上返済の手続きはイオン銀行のインターネットバンキングから「手数料無料」で手続き可能です。
※イオン銀行の口座があれば追加申込不要でインターネットバンキングを利用可能です。キャッシュカードを受取後にすぐに利用できます。
なお一部繰上返済の場合は1万円から手続き可能です。
★忙しい方のための瞬速まとめ
- 返済はイオン銀行の預金口座から毎月27日に自動引き落とし
- 6カ月ごとの増額返済(ボーナス併用返済)を利用可能
- インターネットバンキングでいつでも手数料無料で一括繰上返済・一部繰上返済の手続きが可能
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
監修者 飯田 道子の一言コメント!
返済日は毎月27日でイオン銀行の口座から自動引き落としになります。そして、住宅ローンの返済のように、ボーナス時期には増額返済ができるため、効率よく残高を減らすことができます。また、イオン銀行のインターネットバンキングからは、手数料無料でいつでも繰上返済することができます。もちろん、一括返済もOKですよ。できるだけ早く完済したい人にとっては、使い勝手の良いサービスがバッチリ整っているローンなのです。
飯田さん
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」借入後のシミュレーション
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の返済方式は毎月元利均等返済方式です。
個人ローンの返済方式として極めて一般的なものと言えます。
基本的には毎月返済額が変わらない(元金+利息)ため、返済時に迷う心配がありません。
イオン銀行公式サイトでは、返済額シミュレーションを利用可能です。
ただし返済シミュレーションでは一度に一つの結果しかチェックできません。
こちらでは借入金額と借入期間別に毎月の返済額と支払利息などを一覧表にまとめました。
まずはこちらで借入額と返済額のイメージをつかんでいただくのがおすすめです。
※金利については審査によって決まります。こちらでは下限金利年3.8%と上限金利年8.8%の中間の年6.3%で試算しています。
借入金額 | 借入期間 | 毎月返済額 | 返済総額 | 支払利息 |
---|---|---|---|---|
200万円 | 3年 | 61,116円 | 2,200,176円 | 200,176円 |
5年 | 38,945円 | 2,336,700円 | 336,700円 | |
8年 | 26,575円 | 2,551,200円 | 551,200円 | |
300万円 | 3年 | 91,674円 | 3,300,264円 | 300,264円 |
5年 | 58,417円 | 3,505,020円 | 505,020円 | |
8年 | 39,863円 | 3,826,848円 | 826,848円 | |
400万円 | 3年 | 122,232円 | 4,400,352円 | 400,352円 |
5年 | 77,890円 | 4,673,400円 | 673,400円 | |
8年 | 53,151円 | 5,102,496円 | 1,102,496円 | |
500万円 | 3年 | 152,790円 | 5,500,440円 | 500,440円 |
5年 | 97,363円 | 5,841,780円 | 841,780円 | |
8年 | 66,439円 | 6,378,144円 | 1,378,144円 |
※元利均等返済方式にて計算
※金利は年3.8%~年8.8%の中間である年6.3%にて計算
※支払利息など、実際には多少ことなる場合があります
こちらの返済シミュレーションの一覧表で特に注意してみていただきたいのは「支払利息」の大きさです。
仮に中間的な金利となる「年6.3%」で計算していますが、マイカーローンとしては比較的高金利と言えます。
そのため支払利息も大きな金額となってしまうのです。
また同じ金額を借入した場合でも、借入期間が長くなるほど支払利息は加速的に大きくなります。
たとえば500万円を8年間借入した場合、支払利息はおよそ137万円になるのです。
137万円もの差は、車格がひとつ上がるくらいのインパクトがありますよね。
低金利のマイカーローンであればここまで利息はふくらみません。
このようにイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」は、大きな金額を長期間借りるのには適していません。
ほかのマイカーローンでどうしても対応できない高額オプション購入資金などに絞っての利用がおすすめです。
★忙しい方のための瞬速まとめ
- 返済額は毎月一定額(元利均等返済方式)
- イオン銀行の自動車ローンでは支払利息の金額に注意が必要
- イオン銀行の自動車ローンは、社外オプションなどほかのマイカーローンで対応できない資金に絞って借りるのが得策
まとめ
こちらの記事ではイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」について解説しました。
最後にもう一度、大切なポイントを振り返っておきましょう。
ここまでのおさらい
- イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」は「定職あり」「年収200万円以上」「成人」が必要条件
- マイカーに関する費用なら何でもOKな資金使途の自由さが最大のメリット
- 一般的な銀行マイカーローンに比べると高金利
- イオン銀行口座を持っていないと借入までの期間が1週間ほど長くなる(口座開設手続きがプラスされる)
- 車は最初から本人名義
- 融資金の受け取りや返済にはイオン銀行の預金口座を利用指定
- 返済はイオン銀行口座から毎月27日に自動引き落とし
- 一括返済はインターネットバンキングで手数料無料にていつでも可能
- イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」は他社マイカーローンで非対応の資金に絞って利用するのが上手な利用法
イオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」の他社マイカーローンにはない特徴や魅力があります。
そのかわり、金利が高いなど気をつけるべき点があることもおわかり頂けたと思います。
こちらに記事を参考に、あなたがイオン銀行の自動車ローン「イオンアシストプラン」を利用するべきか、慎重に判断するようにしてください。
イオン銀行ではマイカーローンの他にカードローンも取り扱っています。
「イオン銀行カードローン」の金利は年3.8%~13.8%で、最大800万円の融資額となっています。
事業生資金以外に使いみちは自由なので、いろいろな用途にご利用できます。ぜひご検討ください。
マイカーローンの関連記事
人気マイカーローンランキング
- 実質年利:年0.9%~2.9%※
- 利用限度額:最大1,000万円
- 審査時間:-
- 実質年利:年1.35%~年3.65%※
- 利用限度額:10万円以上1,000万円以内
- 審査時間:最短3営業日
- 実質年利:年1.05%~3.95%※
- 利用限度額:10万円以上1,200万円以内(1万円単位)※
- 審査時間:-
【PR】Sponsored by りそな銀行
- ※ちばぎんマイカーローン:※金利年0.90%は環境配慮車を新車で購入する場合。
- ※しずぎんマイカーローン:※融資利率は3段階あり、審査結果により静岡銀行で決定します。
- ※りそなマイカーローン:※金利:通常金利は年1.350%・2.050%・2.950%・3.950%、住宅ローン利用を利用している場合は年1.050%・2.050%。審査により、りそな銀行が決定します。
※EV・FCV購入の場合は通常金利から年0.3%引き下げられ、年1.050%~3.650%の金利が適用されます。
※EV・FCV購入の人向け金利特典と住宅ローン利用の人向け金利特典は併用できません。
※限度額:借りかえの場合は、現在利用中の他社自動車ローンの残高の範囲以内(1万円単位)で、かつ上記の融資金額以内。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
監修者 飯田 道子の一言コメント!
イオンアシストプランは、誰でも利用できる訳ではありません。①前年度の年収が200万円未満の人、②年金受給者や学生、専業主婦などで安定した収入がない、③年齢が満20歳未満の人(年齢条件は、法改正で変更される可能性あり)は利用することができません。反対に、これらに該当していなければ借りることはできます。とはいえ、もちろん審査がありますので、誰でもOKということではありません。
飯田さん