イーデス
アイフル借入で提出する書類とは?種類と提出方法を解説

アイフル借入で提出する書類とは?種類と提出方法を解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

アイフルでお金を借りるには、求められる書類を提出する必要があります。

基本的には「本人確認書類」と「収入証明書」ですが、申し込む人によって提出すべき書類が異なります。

例えば収入証明書は、法律の関係で以下2つの条件を満たす場合に提出を求められます。

  • 利用限度額が50万円を超える場合
  • 利用限度額とアイフル以外の貸金業者からの借入総額が100万円を超える場合

また、アイフル都合で、審査過程で就業状況の確認などのために提出を求められる場合もあります。

この記事では、ご自分がどの種類を準備するべきか分からない人へ書類の種類と提出方法を解説しています。

準備不足で審査が滞ったり、審査に落ちてお金を借りられなかったりすることがないように、しっかり確認をしていきましょう。

AFP(日本FP協会認定)

執筆者馬場愛梨

関西学院大学商学部卒業後、銀行にてカードローンやクレジットカード、投資信託などの金融商品を扱う窓口営業部門に所属。 その後、保険営業や不動産業界での社長秘書業務などを経て、独立。 元「貧困女子」で金銭的に苦労したことから、過去の自分のような、 お金や仕事の悩みを抱えながらも毎日がんばる方の良き相談相手となれるよう邁進中。

気になる内容をタップ

アイフルの書類提出はWEBと無人店舗で異なる

アイフルでお金を借りるためには、自分の氏名や住所、収入などを証明するための書類が必要です。

アイフルでは申込方法や本人確認方法を自分で選べ、どれを選ぶかによって必要な本人確認書類や提出方法が変わってきます。

方法1.WEB申込+スマホでかんたん本人確認

WEB(インターネットか専用アプリ)で申し込んだあと、スマホで「運転免許証など顔写真が付いている証明書類」と「顔写真」を撮影。

その画像を送信するのがこのタイプです。

顔写真なしの証明書類しか持っていなくても、それが複数種類あればクリアできます。詳しくは後述します。

方法2.WEB申込+銀行口座で本人確認

WEBからの申込なら、本人名義の銀行口座さえあればそれだけで本人確認を満たせます。

この方法なら、運転免許証も保険証も画像の撮影も必要ありません。

キャッシュカードか通帳など口座番号がわかるものを手元に用意しておけばOKです。

手軽でおすすめですが、この方法を選ぶと、返済方法が自動的にその口座からの「口座振替」に設定されます。

「返済は口座振替にしたくない」という方は、方法1を選びましょう。

方法3.無人店舗または電話で申込

アイフルでは、WEBではなく無人店舗や電話で申し込むこともできます。

その場合は、WEBで書類を送信するのではなく、無人店舗に書類を持っていって本人確認をすることになります。

方法1と同様、運転免許証など顔写真付きの本人確認書類があるとスムーズに手続きできます。

3つの方法のうち、WEB申込+銀行口座で本人確認であれば「本人確認書類」は不要になります。

ただ、どの方法を選んだ場合でも、もう1つの重要書類である「収入証明書」の提出ルールは同じです。

次は、アイフルを利用するときに提出する「本人確認書類」と「収入証明書」とは、具体的にどんなものなのか詳しく見て行きましょう。

アイフルに提出する本人確認書類

本人確認書類は、先述の「方法1(WEB申込+スマホでかんたん本人確認)」か「方法3(無人店舗または電話で申込)」を選択した場合に必要になる書類です。

申し込んだ本人の氏名、住所、生年月日が正しいことを証明するために提出します。

本人確認書類にはさまざまな種類があり、顔写真付きの書類のほうが手続きをスムーズに進められます。

顔写真付きの本人確認書類一覧

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード

これらの書類を持っていて、有効期限内で今の住所が記載されているなら、どれか1つ用意するだけで本人確認を満たせます。

特に、運転免許証があれば、専用アプリで申し込むときに読み込ませることで、氏名や住所などの手入力を省くこともできるので便利ですよ。

「現住所が記載された顔写真付きの書類」を持っていない場合の対応

一方、

「顔写真付きの書類を何も持っていない!」
「顔写真付きの書類はあるけど引っ越したばかりで旧住所のまま……。」

という方もいるでしょう。

そんな場合は、方法2(WEB申込+銀行口座で本人確認)を選ぶか、書類を複数用意して対応しましょう。

方法1(WEB申込+スマホでかんたん本人確認)では、顔写真付きの書類がない場合、次のいずれかで対応します。

  • Aの書類から2点提出+自宅で簡易書留を受け取り
  • Aの書類から1点+Bの書類から1点+自宅で簡易書留を受け取り

旧住所のままになっている場合

  • 旧住所の顔写真付き書類+現住所の書類(AでもBでもOK)
  • 現住所の書類(AでもBでもOK)+自宅で簡易書留を受け取り

<Aの書類>一覧

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート(※所持人記入欄があるもの)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 各種保険証
  • 国民年金手帳
  • 母子健康手帳
  • 住民票
  • 戸籍謄本
  • 住民票記載事項証明書

<Bの書類>一覧

  • 公共料金の領収書(電気・ガス・水道・NHK・固定電話)
  • 国税・地方税の領収書
  • 納税証明書

たとえば、以下のような組み合わせが有効です。

  • 母子手帳+住民票+自宅で簡易書留を受け取り
  • 健康保険証+公共料金の領収書+自宅で簡易書留を受け取り

旧住所のままになっている場合

  • 運転免許証(旧住所)+健康保険証(現住所)+年金手帳(現住所)+自宅で簡易書留を受け取り

ちなみに、パスポートは顔写真付きの本人確認書類ですが、2020年2月4日以降に発給申請したものについては住所の記載箇所がないため、AかBの書類が追加で1点必要になりますので注意しましょう。

住民票、住民票記載事項証明書、戸籍謄本、納税証明書は市区町村役場で発行してもらえます。

ただし手数料がかかり、お住まいの市区町村によりますが、1通300円~500円程度です。

方法3(無人店舗または電話で申込)では、無人店舗まで行く必要があるものの、方法1(WEB申込+スマホでかんたん本人確認)より、書類の数や簡易書留の受け取りを省けます。あわせて検討してみましょう。

方法3で有効な書類の組み合わせ例


  • 健康保険証+住民票
  • 住民票+自宅で簡易書留を受け取り
  • 運転免許証(旧住所)+健康保険証(現住所)

有効な組み合わせか判断できない場合は、アイフルのコールセンター(0120-201-810)に電話して教えてもらうこともできます。

電話が苦手なら、チャットやメールでも相談できますよ。

アイフルに提出する収入証明書

次に、収入証明書について見て行きましょう。

提出が必要なタイミングは分かったけど、肝心の書類が何なのか分かっていないと用意できませんよね。

アイフルに収入証明書として提出できるのは、以下のような書類のコピーとなります。

なお、有効期限について特に記載がない場合は最新のものを用意してください。

「会社から発行される書類」で収入証明書となるもの

書類名発行時期内容備考・注意点
源泉徴収票12月の給与明細と同時に発行されるのが一般的1年間に会社から支払われた給与総額や、支払った所得税の額が記載・退職所得や公的年金等の源泉徴収票は除く
・紛失の場合、会社で再発行が可能
給与明細書会社所定の給料日その月の給与の明細・直近2カ月分のみ有効
・地方税(住民税)の記載がある場合、直近1カ月のみでOKの場合がある
賞与明細書賞与(ボーナス)支給日賞与の明細・あれば給与明細と一緒に提出
・1年以内のものに限る
住民税決定通知書
納税通知書
5月~6月頃前年度の所得から決定された住民税(都道府県民税。市町村民税)の通知書類。特別徴収税額の決定・変更通知書などの名称の場合も。・紛失しても再発行は不可能
・個人事業主の場合は市町村などから郵送

支払調書
(個人事業主の場合)

1月中旬~2月上旬頃報酬、料金、契約金および賞金などの取引明細契約した会社などから、個人事業主に対して発行される書類。ただし、発行義務はないので届かない場合もある。

▼源泉徴収票のイメージ図

源泉徴収票のイメージ図

※引用:国税庁公式サイト

▼納税通知書のイメージ図

納税通知明書のイメージ図

※引用:総務省公式サイト

「市町村役場など公的機関から発行される書類」で収入証明書となるもの

書類名発行時期内容備考・注意点
所得証明書随時前年度の所得額や課税額について証明した書類・マイナンバーカードを利用すると、土日や夜間でもコンビニのマルチコピー機で発行できる
・発行手数料がかかる
年金通知書
(年金振込通知書)
6月6月から翌年4月までの、1年分の年金額の通知収入が年金のみだと契約不可

「確定申告関係書類」で収入証明書となるもの

書類名備考・注意点
確定申告書税務署受付印または税理士印があるもの、または電子申告の受付日時、受付番号の記載があるもののみ可。
青色申告決算書
収支内訳書

飯田道子からのコメント

ファイナンシャルプランナー

収入を証明する書類と言われても、何を準備すれば良いのか、戸惑ってしまうこともあるでしょう。

サラリーマンであれば、基本的に会社から発行される書類である、給与明細書でOK。

この場合は直近2カ月以内に発行されたものと決められています。フリーランスや自営業者は、確定申告書がベースになります。

アイフルに収入証明書を出さないとどうなる?

収入証明書の提出は、返済能力の調査も兼ねています。

そのため、放置しておくと返済能力に疑問アリとみなされてしまい、審査に通過できなかったり、契約中なら利用停止や限度額減額などの厳しい措置を取られたりしてしまうことも

アイフルでは、未提出の人にはSMS(電話番号によるショートメッセージサービス)で催促が来ることが案内されています

提出するまで意外としつこく届き続けるという話もあります。

SMSには、以下の電話番号から送信されます。

0570-000417(SoftBank除く)

また、メッセージ内容は簡素なもので、問い合わせ用フリーダイヤルが記載されています。

アイフルからのご連絡。
収入証明提出のご依頼。
お問合せは下記連絡先までお願いします。
0120-666942

最近は巧妙なフィッシング詐欺もあるので、もしかしたら迷惑SMSと勘違いしてしまう人もいるかもしれません。

詐欺メッセージには偽サイトへのリンクが貼られていて、そちらで個人情報を入力してしまうと情報が盗まれてしまうというものです。

もし本物かどうか判断ができない場合は、

  • アイフルの相談用フリーダイヤル(0120-109-437)に問い合わせてみる
  • メールのリンクを踏まずに公式サイトの会員ページにログインする

などして、早めに状況を確かめてみてください。

もしそのSMSが本物で、督促を無視し続けたことで審査の不合格通知が来たり、限度額を減額されたりした後に慌てて提出しても、もう遅いです。

収入証明書を提出することにメリットはあっても、デメリットは基本的にはありません

それでも、申請時よりも年収が下がってしまい、限度額を減らされそうだから提出したくないという場合もありますよね。

そんな時でも、収入証明書を提出することで即刻借入が停止することは避けられ、おまとめローンなどで支払いの軽減を提案してくれることもあります。

アイフルの書類提出方法

ここからは、用意した書類を提出する方法について解説します。以下の4つの方法があります。

それぞれどんな方法なのか、1つずつ手順を見て行きましょう。

パソコンやスマホ

最も手軽なのが、パソコンやスマホを使って提出する方法です。

手元の書類をスマホなどで撮影して、その画像をアイフルの「書類提出サービス」を使って送信します。

アイフルにWEBで申し込んだ場合、申込が完了するとメールで書類提出の案内が届きます。

その案内に従って、リンク先から必要書類をアップロードしましょう。

郵送

郵送で書類を提出する場合は、運転免許証などを必要に応じてコピーを取り、封筒に入れて送ります。

郵送する収入証明書には、空いているところに自分の氏名と生年月日を忘れずに記入するようにしましょう。

アイフルの公式サイトでダウンロードできる返信用封筒を使えば、送り先の住所を書く手間も省けますし、切手を貼らずに送れます。

郵送はコピーや印刷の手間がかかるうえ、アイフル側に届いて処理されるまでに時間もかかります。

急いでいる場合は別の方法を選んだほうがよいでしょう。

FAX

FAXで送ることもできます。郵送のときと同じように、収入証明書には自分の名前と生年月日をしっかりと記入しましょう。

アイフルのFAX番号

  • 077-503-1501

自宅のFAX機能付き電話のほか、コンビニの複合機でもFAXが利用できます。

書類を正しくセットして、相手のFAX番号を入力して、送信ボタンを押せば完了です。

書類には重要な個人情報がたくさん載っていますから、送り先を間違えないよう充分注意しましょう。

無人契約機

近くにアイフルの無人店舗(無人契約ルーム)がある場合は、直接そこに持っていくこともできます。

無人契約機には書類をスキャンする機能がついていますので、そこに書類を置いて読み取れば完了です。

無人契約機まで行く時間や手間がかかりますし、中に入るのに勇気がいるかもしれませんが、無人契約機ならその場で申込もローンカードを受け取ることもできます。

▼アイフルの無人契約機について、こちらで詳しく解説しています。

アイフルに提出した書類の有効期限が切れた場合

提出する書類は「有効期限内」であることが必要です。

免許証、パスポート、健康保険証など書類に有効期限が書かれている場合はそれが切れていないか、もしくは期限ギリギリになっていないかを確認して提出しましょう。

もし期限切れの書類を送ってしまったり、送ってからアイフルで処理されている途中で期限が切れた場合は、アイフルから改めて有効期限内の書類を提出するよう求められます。

そうなると2度手間ですし、お金を借りられるまでにかかる時間も長くなってしまいますので、できるだけ避けたいところです。

アイフルから書類が届くのは基本的に書類発送の同意をした場合のみ

最後に、アイフルから送られてくる書類について知っておきましょう。

家族に知られずに利用したい方などは「アイフルから自宅に郵便物を送ってこられるのはイヤだな」と思うかもしれません。

ただ、アイフルでは郵送物なしで利用することも可能です。

書類の郵送を避けたい場合は、以下のような方法で対策しておきましょう。

  • WEB完結で申し込む
  • カードレス(ローンカードなし)の取引を選ぶ、もしくは無人契約機でカードを受け取る
  • 電磁的交付サービス(明細書のWEB受取)を利用する

対策しておけば、契約時も利用時も基本的にアイフルから書類が送られてくることはないでしょう。

ただし、以下のような場合は例外とされています。

  • 自分で書類送付を希望した場合
  • 返済を滞納し、さらにアイフルからの電話を無視した場合
  • 法令に基づき送付が必要な場合
  • アイフルが必要と判断した場合

通常の利用方法できちんと期日どおりに返済していれば問題ないでしょう。

もし何か書類が送られてくる場合も、「アイフル」という社名が入っていない封筒で届きます

まとめ

アイフルを利用するために必要な書類には、「本人確認書類」「収入証明書」の2種類があります。

本人確認書類はたとえば運転免許証や健康保険証など、収入証明書は源泉徴収票や確定申告書の控えなどが該当します。

申込方法や用意できる書類によって必要な種類や数が変わります。

ですので、自分の場合は何を用意すべきなのか、よく確認して提出するようにしましょう。

アイフル
借入金利年3.0%~18.0%
無利息期間30日間
融資時間最短18分※

おすすめポイント

  • WEB完結!最短18分で審査完了!※
  • 初めてなら最大30日間無利息!
  • 会話ロボット「ぽっぽくん」に24時間相談OK!

※申込の状況によっては、希望に沿えない場合があります。

AFP(日本FP協会認定)

執筆者馬場愛梨

関西学院大学商学部卒業後、銀行にてカードローンやクレジットカード、投資信託などの金融商品を扱う窓口営業部門に所属。 その後、保険営業や不動産業界での社長秘書業務などを経て、独立。 元「貧困女子」で金銭的に苦労したことから、過去の自分のような、 お金や仕事の悩みを抱えながらも毎日がんばる方の良き相談相手となれるよう邁進中。

アイフルの関連記事

人気カードローンランキング

プロミス

プロミス

  • 実質年利年4.5%~17.8%
  • 利用限度額最大500万円
  • 審査時間最短3分※
アコム

アコム

  • 実質年利年3.0%~18.0%
  • 利用限度額最大800万円
  • 審査時間最短20分※
アイフル

アイフル

  • 実質年利年3.0%~18.0%
  • 利用限度額最大800万円
  • 審査時間最短18分※
  • プロミス※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。
  • アコム※審査時間・融資時間:申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
  • アイフル※申込の状況によっては、希望に沿えない場合があります。

ランキングの詳細はこちら

  • Facebook
  • x
  • LINE