野村證券のアプリの特徴・使い方などをまとめて紹介!アプリとスマホサイトの違いも解説
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
野村證券では、以下の4種類のアプリが用意されています。
アプリ名 | アプリの特徴 | ダウンロード |
---|---|---|
野村の資産運用アプリ NOMURA | 保有資産の確認や情報収集・取引まで行える。 | |
野村FXアプリ | ノムラFXの取引ができる。 | |
資産管理アプリOneStock | 一括で資産管理ができる。 |
野村證券のアプリをダウンロードする前の注意点
- アプリを使うには、オンライン専用支店で口座開設するか、店舗の口座の場合、オンラインサービスを契約する必要がある
- 口座によって使えるアプリに制限がある
- 「One Stock」のように、一部機能が有料のアプリもある
- 野村證券ではどんなアプリが用意されているの?
- 野村證券で株取引をスマホでしたいけど、アプリと取引サイトどっちがいいの?
この記事では、上のような疑問を解消できるように、野村證券で用意されているアプリの特徴と、株取引をアプリでする場合に役立つ情報を紹介します。
最後まで読めば、野村證券のアプリを使って、株取引を始めるかどうかを判断できるようになるでしょう。
公式サイトはこちら
2023年7月28日時点の情報を掲載しています。
行政書士/ファイナンシャルプランナー / 青野行政書士事務所
監修者青野泰弘
同志社大学法学部卒業後、国際証券に入社。
その後、UFJキャピタルマーケッツ証券、トヨタファイナンシャルサービス証券(現:東海東京証券)、オリックスフィナンシャルプロダクツ、コスモ証券にて、債券の引き受けやデリバティブ商品の組成などに従事。
2012年に、FPおよび行政書士として独立。2017年日本FP協会相談員、2018年日本FP協会広報スタッフを担当。
▼保有資格
日本証券アナリスト協会検定アナリスト(CMA)
プライマリープライベートバンカー
行政書士
ファイナンシャルプランナー(CFP®)イーデス編集部 / 株式会社エイチームフィナジー
編集者小林 梨沙
1989年生まれ、愛媛県松山市出身。
大学卒業後、株式会社ブリッジインターナショナルに入社。外資系教育サービス会社にて、薬機法や品質マネジメントシステムのインサイドセールスを担当。その後、スーパーバイザーとして、日系大手企業のインサイドセールスプロジェクトの立ち上げを行う。
2019年に株式会社エイチームフィナジーに入社。FX、新規事業開発部を経て、イーデスの編集者に就任。
気になる内容をタップ
【株取引向け】野村證券のアプリの特徴
野村證券のスマートフォン向けアプリは、3種類あります。
野村證券に関わる取引は基本的に「野村の資産運用アプリ NOMURA」で完結します。
保有資産に関する情報や、マーケットニュースも1つのアプリ内で把握でき、そのまま取引も行うことができます。
FXの取引をする場合は、「野村FXアプリ」を使用することで、直感的な操作で取引できます。
さらに、資産を一元管理できる「資産管理アプリOneStock」もあります。
野村證券だけではなく、複数の金融機関の資産を自動連携して一元管理でき、資産寿命なども確認することができます。
野村證券のアプリとスマホ向け取引サイトの違い
野村証券で取引する場合、必ずしもアプリを使わなくてはいけないわけではありません。
スマートフォン向けの取引サイトもあるので、そちらでも取引できます。
しかし、アプリとスマホ向け取引サイトでは、いくつかの違いがあります。
その違いについて、解説します。
アプリとスマホ向け取引サイトの違い
スマホ向け取引サイトは、野村證券で取り扱う株以外の投資商品の取引もできる
スマホ向け取引サイトでは、株に限らず野村證券で取り扱っている投資商品を取引でき、投資信託やFX、個人向け国債などの取引もできます。
IPOへの参加や、TOBの申し込み等も可能です。
また、投信積立の申込や変更も、スマホ向け取引サイトからできます。
もちろん、入出金や資金振替の手続きなども可能です。
投資情報も、多くの情報を確認できます。
スマホ向け取引サイトは、PC向け取引サイトをスマートフォン仕様にしたものです。
ただし、スマートフォンの場合はPCと比較して画面が小さいため、見づらいこともあります。
例えばチャートなどは、PCに比べて小さく表示されてしまうため、細かい内容を確認するのが難しいでしょう。
確認したい情報によっては、見えづらくなってしまう可能性があることに注意してください。
スマホ向け取引サイトはより詳しい投資状況を確認することができる
野村株アプリには、お預かり資産状況画面があり、評価損益や買付可能額の確認ができます。
しかし、野村株アプリのお預かり資産状況画面で見られるのはあくまでも国内株に関する資産状況のみです。
国内株以外の投資商品については、見ることができません。
そのため、他の投資商品を含めた全体的な投資情報を把握することができないのです。
全体の投資情報を確認したい場合は、スマホ向け取引サイトを利用しなければなりません。
「ご投資情報」という画面があり、国内株以外に、投資信託や外国株など、野村證券で保有しているすべての保有資産の状況を一覧で確認できます。
また、表示される内容は、各資産の評価額や評価損益、資産構成比率だけではありません。
保有資産の構成比率が、円グラフで表示されるので、一目で状況を確認できるのです。
ファンドラップや預金、ローン、保険などの状況も、一覧で表示されます。
スマホ向け取引サイトは、各種申し込み・変更手続きができる
スマホ向け取引サイトでは、ログインパスワードや取引パスワードの設定・変更も可能です。
また、メールアドレスの登録・変更の手続きもできます。
その他、ログイン通知の設定やメール交付サービスの申し込みなども、スマホ向け取引サイトで手続きできます。
一方、野村證券のアプリには、野村株アプリのように各種申し込み・変更手続きができないものもあるため、スマートフォンで
各種申し込みを行いたい場合は、スマホ向け取引サイトから行う方が確実です。
変更手続きについても、同様です。
もちろん、PC向け取引サイトからも手続きはできますが、スマートフォンから手続きをしたい場合は、スマホ向け取引サイトから手続きをしましょう。
スマホ向け取引サイトは、取引残高報告書などの交付書類や取引履歴などの閲覧ができる
取引残高確認書類等をスマートフォンから確認したい場合は、スマホ向け取引サイトから確認してください。
株取引では、月次報告書や取引残高報告書などの書類が必要になることがあります。
例えば、口座開設時に一般口座を選択した場合に、確定申告時に取引残高報告書が必要となります。
それ以外にも証券会社で確認できる交付書類はいくつかありますが、野村株アプリから確認することはできません。
そのため、スマートフォンから交付書類を確認したい場合は、スマホ向け取引サイトから確認する必要があります。
まとめ
野村證券で提供する7つのアプリは、それぞれ一つのことに特化しているものです。
株取引に特化したものやFXに特化したもの、情報収集に特化したものなどがありますので、それぞれ自分が何を必要としているかを考えて、アプリを選びましょう。
「アプリは機能が分かれているのが面倒」という場合は、スマホ向け取引サイトがおすすめです。
多くの機能が一つに集約されているため、いちいち別のアプリに切り替える必要はありません。
ただし、表示される画面が小さくなってしまうので、その点には注意してください。
野村證券
国内証券会社最大手!オンライン専用支店としてネット取引も充実
おすすめな理由
- 「エコ割」でオンラインサービスからの国内株式売買手数料が50%割引になる
- 総合証券会社ならではのサポート充実度や豊富な投資情報が魅力
- IPO主幹事実績No.1!(2020年)抽選当選後に入金すればOKなので資金を効率よく使える
投資信託 | 外国株 | ミニ株 | IPO | ポイント投資 |
---|---|---|---|---|
取引金額 | 約定ごと | 定額制 |
---|---|---|
10万円 | 152円 | |
30万円 | 330円 | |
50万円 | 524円 | |
100万円 | 1,048円 |