Operated by Ateam Inc.

ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP)の評判・口コミは?【登録前に要確認】

最終更新日:

転職

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

(POTEPAN CAMP)」は、Webエンジニア輩出数No.1のプログラミングスクールです。

完全オンラインでありながら、実践的な課題とレビューにより実務に通用するスキルの習得を目指せます。

50人以上の現役エンジニアが講師としてサポートに付くため、実務に通じた質問も可能です。

今回は、ポテパンキャンプの特徴や受講生の声も参考にしながら、一体どのようなスクールなのか解説していきます。

「ポテパンキャンプ」はこんな人に向いている!

は、Webエンジニアを目指している人におすすめのスクールです。

カリキュラムは、キャリア形成に優位な自社開発企業への転職が実現できるように組まれています。

下記にどんな人にポテパンキャンプが合っているのかをまとめたので、スクール選びの参考にしてください。

▼ポテパンキャンプはこんな人におすすめ

ポテパンキャンプの評価コメント
Webエンジニアに転職したい人
★★★★★
ポテパンキャンプはWebエンジニア排出数No.1のスクールで、Railsエンジニアとしての転職率が高いです。ただしRailsの学習コースに限られているため、幅広くプログラミング言語を習得したい場合は「」をおすすめします。
未経験だけどプログラミングを学びたい人
★★☆☆☆
ポテパンキャンプは自ら考えて学習するスタイルなので、経験が浅いと講師のサポートが不十分に感じてしまう可能性があります。カリキュラムのレベルが高いという声も多いため挫折が不安な人は挫折率3%の「」がおすすめです。
転職サポートも受けたい人
★★★★★
ポテパンキャンプでは自社企業100社以上と提携しており、その中から転職先を紹介してくれます。ポートフォリオの作成やエントリーシートの添削、面談対策なども受けられるので、転職サポートも受けたい人におすすめできます。
オンラインで学びたい人
★★★★★
ポテパンキャンプにはチャットやビデオ通話により質問できる環境があり、オンラインでどこでも学べるのでおすすめです。通学したい場合は「」や「」がおすすめです。

  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

ポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP)とは

」とは、Webエンジニアの転職が強みのプログラミング学習サービスです。

実践的な課題と、課題後の開発レビューによって転職で役立つスキルを磨くことができます。

また現役のプロエンジニアからのレビューを受けられるため、応用的な思考を身に付けられる点も魅力です。

もちろん、教養や副業のためにプログラミングを学びたい方も利用できます。

ポテパンキャンプ|基本情報

運営会社株式会社ポテパン
受講形態オンラインのみ
対象地域全国どこでも
年齢制限

なし

受講料(税込)

13,900円 (税込)/月〜・一括:440,000円(税込)

学べる言語

HTML・CSS・JavaScript・Ruby/Rails

受講期間目安5ヵ月

(最終更新:23年8月時点)

【変更あり】ポテパンキャンプのコース内容

ポテパンキャンプのコース内容

には2つの学習コースがありましたが、現在ではRailsキャリアコースのみ受講することが可能です。

Railsキャリアコースでは、プログラミングを学びながら転職サポートを受けることができます。

ポテパンキャンプの学習コース

エンジニア転職が目標なら「Railsキャリアコース」

特徴・Webエンジニアにとって必要な知識・技術が、難易度の高い発展まで学べる
・キャリアカウンセラーによる転職サポートが受けられる
年齢制限なし
料金
(税込)
一括:440,000円
分割:月々13,900円〜
期間5ヶ月間(20週間)
転職支援あり

ポテパンキャンプのRailsキャリアコースは、プログラミング学習と合わせて、転職サポートも受けたいという方におすすめのコースです。

以下の流れで5ヶ月でWebエンジニアの基礎〜実践まで学んでいきます。

  • 1ヶ月目:HTML / CSS / JavaScript基礎学習
  • 2ヶ月目Ruby基礎学習
  • 3ヶ月目Ruby on Rails基礎学習
  • 4〜5ヶ月目:模擬プロジェクト開発

基礎から難易度の高い発展的な技術までを学習し、実践課題とコードレビューを通じて、最終的なゴールである転職成功を目指します。

このコースでは、現場でも用いられることの多いスキルとしてGit操作、DockerやCircleCIを用いた環境構築、APIを用いたアプリ開発、エラーの対処法なども学びます。

プログラミングを学習した後は専任のキャリアカウンセラーによる転職サポートを受けることができ、ポートフォリオの作成や求人紹介なども手伝ってもらうことが可能です。

教養や副業が目的なら「Webアプリケーションコース」

(※Webアプリケーションコースは2021年7月に申し込みが終了しています)

特徴Webサイトを作るのに必要な知識・技術が総合的に学べる
年齢制限なし
料金
(税込)
220,000円
期間2ヶ月間(8週間)
転職保証なし

ポテパンキャンプのWebアプリケーションコースは、教養や副業のためにプログラミングを学びたい方におすすめのコースで、転職サポートはついていません。

HTML/CSS、JavaSclipt、Ruby、Ruby on Railsといった言語の基礎学習を通して、実際にアプリやマッチングサイトを開発します。

開発したものは現役エンジニアによるレビューが受けられるので、現場で求められる開発スキルが身に付きます。

2022年4月時点では申し込みが終了しているため、教養や副業目的でWebアプリの開発を学びたいなら『』の「Webアプリケーションコース」がおすすめです。

このコースでは、Ruby on Railsを使ったオリジナルサービスの開発が学べます。

ポテパンキャンプの特徴(メリット)

ポテパンキャンプの特徴

ポテパンキャンプのコースに共通しているサービスの特徴をまとめると以下のようになります。

おすすめポイント

特徴1.プログラミングスクールの中でWebエンジニア輩出数No.1

にもあるように、ポテパンキャンプはWebエンジニア輩出数No.1を誇っています。

Webアプリ開発でよく使われるRubyの学習に力を入れているため、Webエンジニアを目指している人におすすめです。

ポテパンキャンプコでは実際にプログラミング言語を用いながら、アプリケーションの開発やマッチングサイトの構築を行います。

そこで培われたスキルを活かし、卒業後は上場企業からスタートアップまでWeb開発企業への転職を成功させている受講者が多いです。

特徴2.講師は経験豊富なエンジニア

ポテパンキャンプの優秀な講師陣は、経験豊富なエンジニアです。

課題に対するレビューは、現役エンジニアによる現場視点からの指摘になります。

就職前の段階から現場の目線で開発できるということなので、即戦力となるスキルを自然と身に付けられるでしょう。

特徴3.現場で通用する実践課題とレビュー

コース紹介でも何度か触れたように、ポテパンキャンプは実践課題とレビューの充実が強みとして挙げられます。

ポテパンキャンプでは、受講後に基礎カリキュラムと別に、ECサイト作成やアプリの開発などの実践的な課題が用意されています。

この実践課題が、「ポテパンキャンプのカリキュラムは難しい」と言われる理由でもありますが、取り組むことで自分で考えるスキルが身に付きます。

課題に対してはプロエンジニアであるメンターがレビューを行うので、やりっぱなしではなく正しいスキルが身に付きます。

特徴4.気軽に質問できるチャットサポート

ポテパンキャンプのいずれではチャットサポートで気軽に講師に質問することができます。

技術の質問は専用の質問サイト(毎日10:00~23:00)を利用することもできますが、平日10:00~19:00であれば、チャットで直接質問することも可能です。

学習を着実に進めていくためにも、積極的に活用していくことをおすすめします。

特徴5.キャリア形成に適した転職支援サービス

ポテパンキャンプの「Railsキャリアコース」では、転職サポートを受けられます。

コース受講後は専任のキャリアカウンセラーと共に転職活動の流れを確認しながら、履歴書・経歴書・オリジナルポートフォリオを見直します。

また、ポテパンキャンプを運営している会社は、プログラミングスクールとは別に、エンジニア転職の情報やフリーランスに向けた案件情報を取り扱うサイトも運営しています。

そのため、それぞれのキャリア形成に適した転職支援サービスを利用することが可能です。

ポテパンキャンプの評判・口コミ

実際にを受講した人は、どのように感じているのでしょうか?

ここでは、良い評判・悪い評判をまとめて紹介します。

良い評判・口コミ

ポテパンキャンプの良い評判

自走力が身についた

ポテパンキャンプ の口コミ

24歳男性/建設業関連の営業職→Railsエンジニア

Railsキャリアコース受講

評判通りカリキュラムは難しかったですが、難しかったからこそカリキュラムが終わる頃にはだいぶ自走力が身についたと思います。

エラーや技術的に分からないことにも丁寧に回答いただけました。カリキュラムを終えた後の転職サポートが特に最高で、いろいろな相談に乗っていただきました。

提携求人もご紹介いただき、転職活動開始して約2週間ほどでVaitaizeへの入社も決めることができました。

(引用:受講生の声|ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプ の口コミ

22歳男性/大学生→Railsエンジニア

Railsキャリアコース受講

カリキュラムは難しかったですが、やり終わった時は達成感もあり自走力がついかと思いました。

レビュワーの方々には細かいところもまでご指摘いただき、例えばインデントのずれやUI部分までフィードバックいただけました。

転職サポートでは、作成したポートフォリオを隅々までチェックいただき、模擬面接も手厚くやっていただきました。また魅力的な提携求人も多数ご紹介いただきました。

転職サポートのおかげで、10日間ほどで内定をいただくこともできました。

(引用:受講生の声|ポテパンキャンプ

「カリキュラムは難しいけれど、おかげで自走力が身についた」という口コミです。

ポテパンキャンプは自分で考えて勉強するスタイルなので、講師に任せきりではなく自分で調べることが求められます。

とはいえ講師からは丁寧なレビューがもらえるため、完全に放任されるわけではありません。

自分で考えることを前提としている人なら、ポテパンキャンプの学習スタイルはぴったりでしょう。

実践力が身につくカリキュラム

ポテパンキャンプ の口コミ

24歳男性/電気エンジニア→Rubyエンジニア

Railsキャリアコース受講

実践課題を通じて、しっかり技術が身につくカリキュラムだったと思います。

カリキュラムを終えたあとの転職サポートでは、素晴らしい企業様を多数ご紹介いただき、本当に感謝しています。

実際に転職活動を開始して1ヶ月以内に、複数内定の中から納得のいく入社先を選ぶことができました。

(引用:受講生の声|ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプの口コミ

27歳男性/宅配ドライバー→Railsエンジニア

Railsキャリアコース受講

ひとことで言うと、カリキュラムは開発現場そのものでした。

私は、ポテパンキャンプのカリキュラム終了後に3ヶ月間の社会人インターンとしてスタートアップで働いていたのですが、ポテパンキャンプで学んだことをそのまま活かすことができました。

カリキュラム自体は難しかったのですが、実際に開発現場で働いてみてその実用性に気付くことができました。

(引用:受講生の声|ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプには、基礎学習の後に開発のカリキュラムもあります。

このカリキュラムのおかげで、「インターンとして働いた時にも学習内容をそのまま仕事に活かすことができた」という声もありました。

カリキュラムは難しいものの、その分だけポテパンキャンプは実践に役立つスクールと言えるでしょう。

自社開発企業の転職に強い

ポテパンキャンプ口コミ

29歳男性/食品業界→Webエンジニア

Railsキャリアコース受講

プログラミングを独学をしている中で、より本格的に学びたいと思うようになりました。

ポテパンキャンプは他のスクールと比べて、カリキュラムの難易度が高く実務に近い経験が得られると思い受講を決めました。

また自社開発企業への転職に強みを持っている点も決め手になりました。

(引用:受講生の声|ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプでは100社以上の自社開発企業と提携しており、自社開発企業に転職したい人におすすめできます。

受講者の93%が以下のようなポテパンの提携先の企業への転職を成功させています。

自社開発企業はエンジニの転職先として人気が高く、「自社開発企業に転職したいからポテパンキャンプを受講した」という卒業生も少なくありません。

悪い口コミ・評判

ポテパンキャンプの悪い評判

難しくて挫折しそう

ポテパンキャンプ口コミ

匿名

モチベーションと好奇心さえあればOK

(前略)プログラミングスクールは挫折する方が多いと聞いたことがあります。ただ、カリキュラムが難しいのではないかと思って心配していましたが、自分自身のモチベーションの管理とプログラミングに対する好奇心さえあれば乗り越えられるのではないかと思います。挫折率は3から4割ですが、そこを乗り越えれば、転職先の会社を紹介してくれます。

(引用:みん評

ポテパンキャンプには悪い口コミはほとんど見当たりませんでしたが、良い口コミでも書かれていたように「難しい」と感じる人は少なくないようです。

ポテパンでは講師に教えてもらうのではなく、自分で調べてカリキュラムを進めることを前提しているため、そこで自走力がつくのですが、そこを難しいと感じてしまう可能性はあります。

もし不安があるなら、サポートが手厚く挫折しにくい環境を整えている「」をおすすめします。

テックキャンプの受講者はプログラミング未経験者が全体の97%で、途中で離脱してしまった人の割合は3%と低いです。

また、ポテパンと同様に転職サポートも受けられるので「挫折するかも」と不安な方はテックキャンプも検討してみてください。

ポテパンキャンプが向いているのはこんな人

ポテパンキャンプが向いているのはこんな人

特徴や口コミを踏まえると、は以下のような方におすすめです。

▼ポテパンキャンプはこんな人におすすめ

ポテパンキャンプの評価コメント
Webエンジニアに転職したい人
★★★★★
ポテパンキャンプはWebエンジニア排出数No.1のスクールで、Railsエンジニアとしての転職率が高いです。ただしRailsの学習コースに限られているため、幅広くプログラミング言語を習得したい場合は「」をおすすめします。
未経験だけどプログラミングを学びたい人
★★☆☆☆
ポテパンキャンプは自ら考えて学習するスタイルなので、経験が浅いと講師のサポートが不十分に感じてしまう可能性があります。カリキュラムのレベルが高いという声も多いため挫折が不安な人は挫折率3%の「」がおすすめです。
転職サポートも受けたい人
★★★★★
ポテパンキャンプでは自社企業100社以上と提携しており、その中から転職先を紹介してくれます。ポートフォリオの作成やエントリーシートの添削、面談対策なども受けられるので、転職サポートも受けたい人におすすめできます。
オンラインで学びたい人
★★★★★
ポテパンキャンプにはチャットやビデオ通話により質問できる環境があり、オンラインでどこでも学べるのでおすすめです。通学したい場合は「」や「」がおすすめです。

ポテパンキャンプは特に以下の特徴に当てはまる方におすすめできます。

  • Webエンジニアに転職したい(特にRailsエンジニア)
  • 自走力を身につけたい
  • レベルが高めのカリキュラムをこなしたい
  • 基礎だけではなく開発の勉強もしておきたい
  • 転職のサポートも受けたい
  • オンラインで好きな時間・場所で学びたい

カリキュラムのレベルが高めな分、転職してから現場で役立つスキルを身につけることができるのがメリットです。

転職できなかったらコース料金全額返金(※30歳未満、その他条件あり)なので、本気で転職したい方はぜひ受講してみてください。

ポテパンキャンプ|基本情報

運営会社株式会社ポテパン
受講形態オンラインのみ
対象地域全国どこでも
年齢制限

なし

受講料(税込)

13,900円 (税込)/月〜・一括:440,000円(税込)

学べる言語

HTML・CSS・JavaScript・Ruby/Rails

受講期間目安5ヵ月

(最終更新:23年8月時点)

ポテパンキャンプが合わないと感じたら?

ここまで読んで「ポテパンキャンプは自分には合わない」と感じたら、他のプログラミングスクールの受講も検討してみましょう。

以下におすすめのスクールをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

  • 幅広い言語が学べる
  • 転職サポートが受けられる
  • プログラミング未経験者率97%、途中離脱者3%で未経験者におすすめ
  • 転職サポートが受けられる
  • オンライン、通学両方選べる
  • キャリアプランや学習目的に合わせてコースが選べる

迷ったら無料カウンセリングに参加してみよう

の受講に迷う場合は、まずは無料のカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

所要時間30分~1時間ほどで、プロのカウンセラーにスキル分析してもらえます。

無料カウンセリングの特徴

  • ポテパンキャンプについて詳しい説明が受けられる
  • オンライン・電話で利用可能
  • 随時開催

カウンセリングではこれまでのキャリアや今後目指したいキャリアをヒアリングしたうえで、最適な提案してくれます。

無理な勧誘は一切行わないので、「希望の転職先を紹介してもらえるのか」など、少しでも気になることがあれば、気軽に相談してみましょう。

まとめ

今回は、Webエンジニア輩出数No.1のプログラミングスクール「を紹介しました。

「カリキュラムのレベルが高い」という声が多かったですが、その分現場で役立つスキルが身に付くスクールです。

以下の特徴に当てはまる方には特におすすめできます。

  • 自社開発企業のWebエンジニアに転職したい(特にRailsエンジニア)
  • 自走力を身につけたい
  • レベルが高めのカリキュラムをこなしたい
  • 基礎だけではなく開発の勉強もしておきたい
  • 転職のサポートも受けたい
  • オンラインで好きな時間・場所で学びたい

ポテパンキャンプは自社開発企業の転職に強みがあるので、自社開発のWebエンジニアに転職したい方はぜひ受講を検討してみてください。

もしポテパンキャンプが合わないと感じたら、以下のスクールもおすすめです。

  • 幅広い言語が学べる
  • 転職サポートが受けられる
  • プログラミング未経験者率97%、途中離脱者3%で未経験者におすすめ
  • 転職サポートが受けられる
  • オンライン、通学両方選べる
  • キャリアプランや学習目的に合わせてコースが選べる

下記の関連記事では、そのほかのプログラミングスクールについても詳しく比較紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

転職活動についての関連記事

転職の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.